糠沢小ニュース

糠沢小の日々

このはフェスティバル開催


 本日2日(金)、1・2年生の生活科で「このはフェスティバル」と題したお祭りを行いました。この日まで、自分たちで計画・準備を進めてきた子どもたちです。今日は、保護者・糠沢幼稚園児・3年生以上の児童をお客さんとして招待し、体育館が楽しいお祭り会場になりました。こどもたちのアイディアがたくさんつまった様々な出店では、どのお店も行列ができるほどのにぎわいになりました。


大勢のお客さん(保護者・幼稚園児・児童)が集まりました

「たべものやさん」「さかなつり」「ぬりえ」「しゃてき」「ボウリング・わなげ」「くじ」・・・どのお店も大にぎわいでした
0

命を守る授業~防災教育出前講座~

 昨日の交通教室に続いて、本日30日は、5,6年生を対象に防災教育出前講座が行われました。テーマは「災害から『いのち』を守るために」です。県北建設事務所の方を講師にお招きし、災害の原因やおそろしさ、身を守るために大切なこと等について、実際の映像やモデル実験をとおして学びました。「万が一の災害にそなえて、家族で話し合いをしておきましょう」というお話もいただきました。これから秋本番、しばらくは台風の影響も心配されます。日頃から、災害にそなえる心構えを持たせたいと思います。


モデル実験では、建物や車が流されてしまうほどの土石流の威力の大きさにおどろきました
0

命を守る授業~交通教室~


 本日29日(火)、第2回交通教室が行われました。今日は、JAさんの協力をいただき、校庭に模擬道路を準備しました。下学年は「歩行のしかた」、上学年は「自転車の乗り方」について学びました。「交差点では一歩下がって待つ」「自転車乗りはヘルメットをかぶることがとても大切」等、「自分の命を守るために大切なこと」について学習しました。これからも交通事故に気をつけるよう、引き続き心がけさせていきます。


下学年~3年生が交通ルールを守る大切さについて発表しました~

下学年~1年生、上手に信号を渡ることができました~

上学年~交通教育専門員の方に、自転車の乗り方について教えていただきました~

上学年~自転車の正しい乗り方について学習しました~
0

鼓笛パレードが行われました


 本日24日(木)、本宮市鼓笛パレードが行われました。昨年は雨天により室内での演奏会だったため、2年ぶりのパレードとなりました。5,6年生57名、全員元気に参加し、とてもすばらしい演奏をすることができました。沿道であたたかい声援をおくっていただいた皆様、ありがとうございました。



5,6年生57名、立派に演奏できました!
0

鼓笛パレードに向けて


 24日(木)に行われる本宮市鼓笛パレードに向けての練習が始まっています。先週まで雨のため外が使えず、室内での練習が中心になっていましたが、今日は晴れ間が広がり、お昼休みを利用して校庭での練習を行いました。本番でのパレードを想定し、校庭に曲がり角やカーブを設定しての練習です。心とリズムを合わせた演奏ができてきました。来週の本番が楽しみです。


来週のパレード当日まで、5・6年生57名、がんばります!
0

多くの方々にご協力をいただいています

 今週は、様々な団体や施設の方々にご協力をいただく機会がたくさんありました。各学年、社会科・生活科・総合などの学習において、それぞれの目的に応じた「外部との連携を図った授業」を行っています。


1年生では、夢図書館の協力で、ブックトークが行われました。今後、各学年において、それぞれテーマを設定し、本の楽しさを味わうとともに、読書への意欲付けを図っていきます。



「アクアマリンふくしま」の協力により全学年で行われた「移動水族館」です。実際に海洋生物に触れることができるアクアラバンと、標本・はく製などをじかに見ることができるハンズオンを体験しました。


6年生では、国際交流協会にご協力をいただき、「貿易ゲーム」という国際理解教室を行いました。「①他の国や民族、文化を尊重する意識を育む」「②地球規模の視点で物事を考え、グローバルな意識を育む」という目的で、国際協力について考えました。


4年生の総合的な学習の時間には、年間をとおして「福祉ボランティア」について考える活動を行っています。今週は、社会福祉協議会のコーディネートにより、様々な方々と交流する機会をいただきました。


その他にも、今週は、白沢中生が小学校教師の仕事を体験する「職場体験」がありました。みんな本校の卒業生です。小学生とのふれあいをとおして、教師という仕事について感じ取ってもらえたかなと思います。
0

熱戦~南達PTA親善球技大会~

 6日(日)、南達方部PTA親善球技大会が行われました。ソフトボールとバレーボールの2種目でした。チームワークよく、どの試合もファインプレー続出で熱戦になりました。ご協力いただいた保護者と役員の方々、応援の皆様、ありがとうございました。



0

見学学習に行ってきました

 本日4日(金)、1~4年生までの見学学習が行われました。1年生は石筵ふれあい牧場です。動物たちとふれあったりバターづくりをしたりしました。2年生は郡山方面へ出かけました。本宮駅では、自分で券売機から切符を買って電車に乗りました。郡山郵便局では、郵便が送られる仕組みを学びました。3,4年生は福島市の「こむこむ館」へ出かけました。科学の実験をしたりプラネタリウムを見たりしました。天気もよく、楽しい一日になりました。


1年生~石筵ふれあい牧場

2年生~電車に乗って郡山へ→郵便局見学

3,4年生~こむこむ館
0

芸術鑑賞教室に行ってきました

 本日3日(木)、しらさわカルチャーセンターで行われた芸術鑑賞教室に参加しました。午前が下学年、午後が上学年の2部構成です。内容は、打楽器・エンターテインメント「ファンカッション」の公演でした。「ファンカッション」とは、FUN=楽しい+PERCUSSION=打楽器から作られた新しい言葉とのこと、その由来どおりの楽しい公演になりました。子どもたちは、手拍子やかけ声を合わせながら、リズムにのって、楽しく鑑賞していました。


公演前の子どもたち「ドキドキ、ワクワク」です

0

2学期のスタート


 今朝はあいにくの雨模様、急に涼しくなりました。でも、子どもたちは元気です。教室に子どもたちの声が響き、学校に活気が戻ってきました。今日は2学期の始業式、校長先生からは、「めあてを持って学校生活に取り組むこと」についてお話がありました。各教室では、夏休みの楽しかった思い出を語り合ったり、力作の宿題を見せ合ったりと友達との再会を喜んでいる様子が見られました。2学期の授業日数は80日、様々な行事が予定されています。季節は夏から冬まで移っていく長丁場、子どもたちの活躍と成長が楽しみです。


みんなしっかりとした態度で式に臨むことができました
0

PTA奉仕作業と資源物回収


 22日(土)PTA奉仕作業と資源物回収が行われました。奉仕作業では、学校周辺の除草と校舎内のカラス拭きを行っていただきました。おかげさまで、整った環境で2学期を迎えることができます。また、資源物回収では、地区の皆様にもご協力をいただき、古紙・缶・ビンがたくさん集まりました。時折雨が落ちてくる天候の中、早朝より参加いただいた方々、ありがとうございました。


0

プール開放へのご協力ありがとうございます


 暑い日が続いています。朝、たくさんの水をまいた学校の花壇も、お昼過ぎには、余りの暑さに少しぐったりしています。さて、連日のプール開放では、多くの子どもたちが水泳や水遊びを楽しんでいます。これもご協力をいただいている5,6年生の保護者の皆様のおかげです。暑い中の監視協力、本当にありがとうございます。10回予定している夏休みのプール開放も、今日が6日目です。後半もどうぞよろしくお願いします。


猛暑の中ですが、子どもたちは元気にプールを楽しんでいます。
0

自己ベストをめざしてがんばりました~市小学校水泳大会


 本日24日(金)、市子ども屋外プールで本宮市小学校水泳大会が行われました。本校も、5,6年生の代表20名が参加しました。途中、雨が降る中、子どもたちは一人一人自己ベストをめざして精いっぱいのがんばりを見せてくれました。夏休みに入ってからも練習に取り組んだ成果が表れた大会になりました。送迎、応援と保護者の方々にはお世話になりました。


5年女子リレーの優勝を始め、多くの入賞・自己ベスト更新と子どもたちのがんばりが光った大会になりました
0

第24回防犯及び交通安全とラジオ体操の集い


 本日19日(日)朝6時より、「第24回防犯及び交通安全とラジオ体操の集い」が行われました。大勢の地域の方々が集まり、盛大な集いになりました。
 集いの中では、警察署からの「防犯及び交通安全のお話」のあと、交通安全標語・作文コンクールの表彰と小学生代表による作文発表が行われました。そして、参加者全員によるラジオ体操を行い、全員で交通安全スローガンを唱和しました。これから続く夏休み、防犯と交通安全に対する意識が高まりました。
 交通安全協会糠沢分会、交通安全母の会の皆様をはじめ、各関係団体の皆様、たいへんお世話になりました。

朝早くからの準備、ありがとうございました

防犯と交通安全に対する意識が高まりました
0

全員そろって第1学期終了

 本日は第1学期終業式でした。全校生175名、全員出席のもと、1学期の最終日を迎えることができました。式では、校長先生から、1学期を振り返ってのお話と、夏休みの生活の大事なこととして「命の大切さ」についてお話がありました。次に、児童代表の3名が「1学期の反省と夏休みの計画」について発表を行いました。また、担当の先生から、「不審者に気をつける」「自転車乗りに気をつける」「大人のいない友達の家には上がらない」「家族と出かけるときにも気をつけること」等についてお話がありました。
 終業式の後には表彰を行い、習字やマラソン大会でのがんばりを紹介しました。また、今月24日に行われる市小学生水泳大会に出場する選手の壮行会も開かれました。大会まであと少し、自己ベストをめざしてがんばってほしいです。
 今学期の授業日数は71日間、心も体も大きく成長した子どもたちです。充実した夏休みを過ごし、始業式に元気な顔を見せてくれるものと思います。保護者の方々、地域の方々等、今学期もお世話になりました。

1学期を振り返り、しっかりまとめをしました

夏休みも、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います

夏休みもを安全に楽しく生活するためにも、きまりを守ることは大切です

水泳大会まであと一週間、夏休みも練習が予定されています
0

福祉体験と食育の授業を行いました


 13日(月)、本宮市社会福祉協議会のご協力をいただき、4年生が福祉体験を行いました。体験の内容は、ハンディキャップ・高齢者疑似体験授業プログラムでした。車いす体験、アイマスク体験、高齢者疑似体験を行った後、福祉車両の見学を行いました。子どもたちは、様々な体験を通して、みんなに優しい社会づくりの大切さを感じていました。暑い中、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。このプログラムは、2学期以降も4年生で実施する予定です。


思った以上の大変さから、誰にでも優しく接することの大切さを感じていました

 同じく13日、3年生で担任と養護教諭による食育の授業を行いました。今回の授業は、「バランスのよい食事」について、主食・主菜・副菜の量を考える授業でした。子どもたちは、主食=3、主菜=1、副菜=2という配分量を知った後、給食を弁当箱に詰めてから食べました。自分に必要な食事量とバランスについて考えることができました。


自分に必要な食事量のバランスについて考えることができました
0

宿泊学習最終~無事帰校しました~


 2泊3日の宿泊学習、5、6年生57名、全員無事帰校しました。さすがに疲れを見せた表情もありましたが、大きなバックには、荷物とともにたくさんの思い出をつめて帰ってきたようです。仲間と過ごした3日間の体験は、これからの学校生活にもきっと生かされることでしょう。まずは「週末ゆっくり休むこと」、そして「お家の方にたくさんお話をすること」が大事です。来週からまた元気に学校のリーダーとしてがんばってくれることと思います。


思い出に残る3日間になりました
0

宿泊学習9~赤べこの絵付けと座禅体験~


 宿泊学習、本日午後の活動は、日新館での「赤べこ絵付けと座禅体験」でした。まもなく学校に帰ってくる予定です。

宿泊学習で最後の食事です

赤べこの絵付け、みんな真剣な表情です

座禅体験、心穏やかになったことと思います
0

宿泊学習情報8~宇宙大作戦~


 本日午前の活動は、「宇宙大作戦」でした。会津自然の家周辺の森の中での活動です。共通のサインで示されたコースを、仲間と力を合わせてみつけ、途中に設けられたいくつかの課題を解きながら、グループごとに定められたコースを歩く活動でした。暑い中でしたが、グループで助け合い、全員無事ゴールできました。天気はほぼ快晴、最後の活動場所、日新館へ向かいます。

みんなで力を合わせ、ゴールをめざしました

退所のつどい  会津自然の家の皆様にお世話になりました
0

宿泊学習7~大成功のキャンプファイヤー~

 
 本日10日は、宿泊学習3日目です。今朝の会津の天気は薄曇り、天気予報は一日晴れで、朝からセミが鳴いていて、暑くなりそうとのことです。昨夜のキャンプファイヤーでは、会津盆地の夜景を見ながら楽しみました。最後にみんなで肩を組んで輪になり、ビリーブを歌って終わりました。いよいよ最終日、今日は自然の家での「宇宙大作戦」と日新館での「見学・体験」が予定されています。

キャンプファイヤーでは、班ごとに出し物をしました

会津盆地の夜景がきれいでした

今日の朝食、みんな元気です!
0