糠沢小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

★★★糠沢っ子「くふうしよう おいしい食事」

☆彡 糠沢小の「考える子」 身近な食品でおかずをつくろう ☆彡

 6年生が、先日収穫させていただいた食材を用いて、調理実習を行いました。“じゃがいも”と“さつまいも”を使ってどのような料理ができるか、グループで考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 協力しながら手際よく調理が進んでいきました。どのグループも料理の出来栄えに満足です。もちろん味にもです。

0

★★★糠沢っ子「読み聞かせ1・2年」

☆彡 糠沢小の「考える子」 お話の世界にいざなわれて ☆彡

 ボランティアの方々においでいただき、読み聞かせをしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  【1年生教室】                   【2年生教室】

 1年生も2年生も、お話の楽しさ、面白さを感じ取り、集中してお話を聞いていました。

0

★★★糠沢っ子「食について考えよう」

☆彡 糠沢小の「考える子」 ごはんと味噌汁をつくろう ☆彡 

 収穫したお米を使って、5年生が調理実習を行いました。お弁当の日にあわせ、おかずだけを持参し、お米を炊いて味噌汁も作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分たちで考え、手際よく準備をしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 協力し合う姿は宿泊学習での成果かな?どのグループも必要な会話しかありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 米作りの苦労などこれまでの学習活動を振り返りながら、ご覧の表情でおいしくいただきました。調理の腕前も上げましたね。

0

★★★糠沢っ子「4年研究授業」 

☆彡 糠沢小の「考える子」 学んだことを基に新美南吉作品で読み聞かせを行う  ☆彡

 4年生の研究授業を行いました。「ごんぎつね」の学習で,場面ごとに主人公の気持ちの変化や自分の考えのまとめたことを振り返ります。また、並行読書で読んできた「ごんぎつね」以外の新美南吉さんの作品について読書カードを活用して確認します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 主人公の気持ちを想像しながら読むというめあてを持ち先生たちの範読を聞きます。学校司書と担任が同じ場面を読みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2人の先生の読みを比べながら聞きます。どのように読むとよいか、交流の視点を明確にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グループで読み聞かせの練習をします。読み手の良かったところやアドバイスするところを中心に感想を書いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、2つのグループでお互いに読み聞かせをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終末は、自分自身が読み聞かせをした感想をまとめました。学校司書の先生からも、もっと良くなるポイントを教えていただきました。今回も、学校司書と連携して新美南吉さんの作品を教室に配置し,いつでも読めるようにしておきました。同一作者の作品を読み比べ,共通点を見つけながら自分なりの考えをまとめることができるようその後の授業につなげていきました。

0

★★★糠沢っ子「1年生と交流しよう」

☆彡 糠沢小の「優しい子」 お互いに他者への寛容性を学ぶ糠沢っ子 ☆彡

 6年生が1年生との交流を企画しました。これまで何度も学級で話合いを重ね、事前にリハーサルをして準備をしてきた6年生です。お互いに自己紹介をした後は「借り物競走」です。ミニ運動会を見ているかのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は「しっぽとりゲーム」。追いかけたり逃げまわったりと夢中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 年長者への敬意や年少者への思いやりは、糠沢っ子がこれから生きていく未来の社会でとても大事なものです。今日の交流を通して1年生にも6年生にも、また一つ心の成長が見られました。

0