本宮小の日々
児童集会「全校ふれあいタイム」
6月29日(水),児童会活動「全校ふれあいタイム」で校内オリエンテーリングを行いました。
6年生をリーダとして、1年生から6年生までの縦割り班で、校内各所に用意されているクイズやゲーム,ラッキー先生さがしを楽しみました。
6年生をリーダとして、1年生から6年生までの縦割り班で、校内各所に用意されているクイズやゲーム,ラッキー先生さがしを楽しみました。
0
第2回PTA奉仕作業
6月26日(日)7時より,第2回PTA奉仕作業を行いました。今回は,第3校庭の除草です。PTAの皆様に加え,地域のボランティアの皆様にもたくさんご参加いただきました。前夜の雨で足もとが悪い中,トラックの草むしりや校庭外回りの草刈りを進めていただきました。
1時間の作業で見ちがえるほど校庭がきれいになりました。学校は地域の皆様,保護者の皆様の助けがあって成り立っているということを実感した行事でした。
1時間の作業で見ちがえるほど校庭がきれいになりました。学校は地域の皆様,保護者の皆様の助けがあって成り立っているということを実感した行事でした。
皆さん,暑い中,本当にご苦労様でした。ありがとうございました。
0
プール始めました
6月21日(火),プールでの水泳学習が5年生から始まりました。水の中は気持ちがよく,子どもたちはプールでの活動を楽しみました。水に親しんで一人一人が水泳の楽しさを味わえるように,安全面に配慮しながら取り組んでいきたいと思います。
0
防犯教室
全校生が体育館に集まり,防犯教室を行いました。
校長と5年担任による寸劇「悪い人に誘われたら」で,知らない人に声をかけられ,車に乗るように誘われたときの行動を学びました。
次に,郡山北警察署本宮分署の方から,合言葉「いかのおすし(知らない人について「いか」ない。車に「の」らない。「お」お声を出す。「す」ぐ逃げる。「し」らせる」)を使って具体的な行動を指導していただきました。
最後に,DVD「名探偵コナンの防犯教室」を見ながら、具体的な問題場面における適切な行動について考えました。
校長と5年担任による寸劇「悪い人に誘われたら」で,知らない人に声をかけられ,車に乗るように誘われたときの行動を学びました。
次に,郡山北警察署本宮分署の方から,合言葉「いかのおすし(知らない人について「いか」ない。車に「の」らない。「お」お声を出す。「す」ぐ逃げる。「し」らせる」)を使って具体的な行動を指導していただきました。
最後に,DVD「名探偵コナンの防犯教室」を見ながら、具体的な問題場面における適切な行動について考えました。
0
プール開き
6月17日(金)に体育館でプール開きを行いました。
校長の話の後,体育主任よりプール使用の注意について詳しい指導がありました。
(1)安全のために担任教師の話をよく聞く。
(2)ふざけない。体調をよく考える。
その後,学年代表児童による「水泳学習のめあて」発表を行いました。「もぐりたい」「長く泳ぎたい」「クロール,平泳ぎを身につけたい」などが発表されました。
今年度も,事故が起きないよう、安全に十分配慮しながら子どもたちが少しでも泳げるように支援していきます。
校長の話の後,体育主任よりプール使用の注意について詳しい指導がありました。
(1)安全のために担任教師の話をよく聞く。
(2)ふざけない。体調をよく考える。
その後,学年代表児童による「水泳学習のめあて」発表を行いました。「もぐりたい」「長く泳ぎたい」「クロール,平泳ぎを身につけたい」などが発表されました。
今年度も,事故が起きないよう、安全に十分配慮しながら子どもたちが少しでも泳げるように支援していきます。
0
図書室の環境整備
図書ボランティアの皆様が図書室の環境整備をしてくださいました。
子ども達のために,とても楽しい雰囲気の図書室にしてくださいました。
お忙しい中,取り組んでいただきましたボランティアの皆様に心からお礼申し上げます。これからもご支援をよろしくお願いいたします。
子ども達のために,とても楽しい雰囲気の図書室にしてくださいました。
お忙しい中,取り組んでいただきましたボランティアの皆様に心からお礼申し上げます。これからもご支援をよろしくお願いいたします。
0
PTA奉仕作業
5月29日(日)にPTA奉仕作業が行われました。プール内の掃除と校舎窓ふきを朝7時前から実施していただきました。お忙しい中にもかかわらず,200名もの方にご参加いただき,見違えるほどプールも校内もきれいになりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
0
南達方部小学校交歓陸上競技大会
5月25日(水),白沢運動場において,第23回南達方部小学校交歓陸上競技大会が開催されました。本宮小学校からも5,6年生が参加しました。
出場した選手児童はこれまでの練習の成果を遺憾なく発揮するとともに,自分の持てる力を十分に出しきり,素晴らしい活躍をしてくれました。競技も応援も全力で取り組んでいる姿がとても立派でした。目標を持って努力することなど,今回の陸上大会で得たものを,今後の学校や家庭での生活の中に生かして欲しいと思います。
出場した選手児童はこれまでの練習の成果を遺憾なく発揮するとともに,自分の持てる力を十分に出しきり,素晴らしい活躍をしてくれました。競技も応援も全力で取り組んでいる姿がとても立派でした。目標を持って努力することなど,今回の陸上大会で得たものを,今後の学校や家庭での生活の中に生かして欲しいと思います。
0
南達陸上大会出場選手壮行会
5月20日(金),南達方部小学生交歓陸上競技大会出場選手壮行会を行いました。4年生が主体となり,南達陸上競技記録会に出場する5・6年生を応援しました。
4年生も立派に壮行会を進めることができました。
0
わくわくタイム第1回
今年度,1回目の「わくわくタイム」でした。縦割り班ごとに活動する時間です。
昼休みに6年生の班長たちが考えた遊び(鬼ごっこ、氷鬼,かくれんぼ、ハンカチ落とし,トランプゲーム等々)をしました。
この「わくわくタイム」は,日頃あまり遊ぶことの少ない異学年の児童が仲良く遊ぶことにより、縦学年のつながりを強め,6年生のリーダーとしての自覚も育てようとするもので,毎月1回程度計画しています。異学年は顔もなかなか覚え辛いものですが、この縦割りの活動を通して、顔を覚え、上級生として、または下級生として仲良く楽しく過ごすことができます。
下級生は上級生に様々なことを教えてもらうよい機会になりました。
0
保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
4月30日、晴天のもと大運動会を行うことができました。順延となったにもかかわらず,前日の準備から当日の片付けまで,多くの保護者の皆様,地域の皆様にご協力いただきました。おかげさまで素晴らしい運動会になりました。心からお礼申し上げます。
子ども達も、演技に競技に100%力を発揮した運動会だったと思います。個人や集団の目標に向かって一生懸命取り組むこと、仲間と力を合わせて取り組むことの大切さなど、この運動会で得たことが沢山あったのではないでしょうか。ぜひ、この経験をこれからの学校生活の中にいかしていってほしいと思います。
0
1年生を迎える会
新しく本宮小学校の仲間になった新一年生のために,一年生を迎える会が開かれました。
会の中では,6年生から歓迎の言葉をもらったり,全校生一緒に「じゃんけん列車」で楽しんだり,2年生からメッセージがついたアサガオの種をプレゼントされたり,みんなから歓迎を受けました。
0
第1回避難訓練
4月13日(水)3校時に,地震と火災発生による危険な状態から全校生が安全に第3校庭へ避難する訓練を行いました。
今回の訓練の主な目的は,クラス替えや進級によって変わった避難経路を確認することです。今年度初めての避難訓練にもかかわらず,全校避難に要した時間は6分22秒でした。
今回の訓練の主な目的は,クラス替えや進級によって変わった避難経路を確認することです。今年度初めての避難訓練にもかかわらず,全校避難に要した時間は6分22秒でした。
全員の避難が確認された後の全体会で南消防署員の方から、避難の約束(「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」)についての振り返りや家庭での火の始末の大切さをお話していただきました。
0
着任式・始業式・入学式
4月6日(水)、本宮小学校の平成28年度がスタートしました。
まず、着任式で8名の先生方をお迎えし,始業式では,新しい担任が発表されました。
入学式では、65名の新入生を迎えました。担任の呼名に、全員が元気な返事でこたえていました。
新しい年度の始まりにふさわしい、元気な声と優しい笑顔にあふれた第1日目でした。
まず、着任式で8名の先生方をお迎えし,始業式では,新しい担任が発表されました。
入学式では、65名の新入生を迎えました。担任の呼名に、全員が元気な返事でこたえていました。
新しい年度の始まりにふさわしい、元気な声と優しい笑顔にあふれた第1日目でした。
0
平成27年度離任式
平成27年度末の定期異動で本宮小学校を離れる先生方の離任式を3月28日(月)午前9時15分より本校体育館において行い,退職される1名・転勤される6名の先生方をお送りしました。
先生方大変お世話になりました。
先生方大変お世話になりました。
0
ご卒業おめでとうございます
3月23日(水),卒業証書授与式が行われました。りっぱな態度!りっぱな呼びかけ!美しい歌声!日本一の校歌!すばらしい式でした。
卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。みなさんのさらなる活躍を期待しております。
また,保護者の皆様には,6年間,たくさんのご協力をいただきました。心から感謝申し上げます。
卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。みなさんのさらなる活躍を期待しております。
また,保護者の皆様には,6年間,たくさんのご協力をいただきました。心から感謝申し上げます。
0
卒業式全体練習,予行終了
卒業証書授与式に向けた全体練習2回と予行が予定通り終了しました。
6年生はもちろん,4,5年生も真剣な表情で臨んでいました。
はじめて練習に参加した4年生の子は,
「感動しました。」
と,感想を話してくれました。練習ながらも厳かな雰囲気を感じ取っていたようでした。
はじめて練習に参加した4年生の子は,
「感動しました。」
と,感想を話してくれました。練習ながらも厳かな雰囲気を感じ取っていたようでした。
6年生にとっては一生に1回しかない小学校の卒業式。素晴らしい式になってほしいと思います。
0
6年生ありがとうの会
3月3日(木)、卒業を迎える6年生に向けて、全学年で「6年生ありがとうの会」を行いました。それぞれの学年が、6年生に向けて、発表やプレゼントを通して、今までの感謝の気持ちを伝えることができました。
5年生は,実行委員として企画と運営を行い,新年度のリーダーとして頼もしい姿を見せてくれました。
5年生は,実行委員として企画と運営を行い,新年度のリーダーとして頼もしい姿を見せてくれました。
0
交通安全感謝の会
2月24日(水)に「交通安全感謝の会」を行いました。
安全教育指導員,ふれあい安全隊のみなさんにご出席いただき,児童代表より感謝の言葉と感謝状で感謝の気持ちを伝えました。
安全教育指導員,ふれあい安全隊のみなさんは,雨の日も、夏の暑い日も、雪の舞う寒い日も、安全のために見守ってくださりました。これからもよろしくお願いいたします。
安全教育指導員,ふれあい安全隊のみなさんにご出席いただき,児童代表より感謝の言葉と感謝状で感謝の気持ちを伝えました。
安全教育指導員,ふれあい安全隊のみなさんは,雨の日も、夏の暑い日も、雪の舞う寒い日も、安全のために見守ってくださりました。これからもよろしくお願いいたします。
0
スキー教室
2月16日(火)は、1月19日(火)より延期になった3~6年生のスキー教室でした。
天気にも恵まれ、絶好のスキー日和でした。
天気にも恵まれ、絶好のスキー日和でした。
3年生の子ども達は、初めてスキー板をはく子がほとんどです。滑ることができるようになるまで,インストラクターの先生方に優しく支えられながら,たいへんな努力を重ねました。みんなコツをよくつかみ,午後には、すいすい滑ることができるようになりました。
4~6年生は経験があるので、自分のレベルにあったコースで練習をしました。
0
第2回漢字検定
2月5日(金)に今年度第2回目の漢字検定を行いました。どの受検者も最後まであきらめずに精一杯がんばっていました。
0
なわとび記録会
今週は,各学年ごとになわとび記録会が行われました。
自分で選んだ得意種目で挑戦する「種目とび」や決められた時間内の前跳びの合計回数を数える「持久跳び」などに取り組みました。
途中で縄に引っかかってしまっても,あきらめずに最後までチャレンジし続ける姿がたくさん見られました。
自分で選んだ得意種目で挑戦する「種目とび」や決められた時間内の前跳びの合計回数を数える「持久跳び」などに取り組みました。
途中で縄に引っかかってしまっても,あきらめずに最後までチャレンジし続ける姿がたくさん見られました。
0
昔のくらし体験会
2月3日(水)は、3年生の昔くらし体験会がありました。地域ボランティアの本田文子先生と桑原一美先生をお招きして、昔の米作りの様子や農機具とその使い方,暮らしの様子や洗濯板や蚊帳の使い方などたくさんのことを実際に体験させていただきながら教えていただきました。ありがとうございました。
0
本宮市民なわとび選手権大会
1月31日(日)総合体育館において「第7回本宮市民なわとび選手権大会」が行われました。
本校からも多数の児童と職員が個人と団体の部に参加し,好記録を残しました。
団体の部では,3年生チームが3位入賞を果たしました。
本校からも多数の児童と職員が個人と団体の部に参加し,好記録を残しました。
団体の部では,3年生チームが3位入賞を果たしました。
0
クラブ活動見学会
1月28日(木)に、3年生が4~6年生のクラブ活動を見学しました。
7つのクラブを少しずつ見学しながら、いろいろな体験や実験をしました。見学した3年生は,とても楽しかったようです。
科学実験クラブでは,「べっこうあめづくり」を学びました。糖が加熱によって水分を失っていく過程で、糖の構造が壊れたり、別の結合を始めたり、様々な反応が起こる「カラメル化」を観察しました。
新4年生に向けて、どのクラブに入ろうか、楽しみが一つ増えたようでした。
7つのクラブを少しずつ見学しながら、いろいろな体験や実験をしました。見学した3年生は,とても楽しかったようです。
科学実験クラブでは,「べっこうあめづくり」を学びました。糖が加熱によって水分を失っていく過程で、糖の構造が壊れたり、別の結合を始めたり、様々な反応が起こる「カラメル化」を観察しました。
新4年生に向けて、どのクラブに入ろうか、楽しみが一つ増えたようでした。
0
トイレを気持ちよく
1月13日(水)は,委員会活動がありました。
本校の児童会各委員会は,それぞれにユニークな活動を活発に行っています。
なかでも保健委員会は、「トイレを気持ちよく使おう」とトイレの使い方をテレビ放送したり,トイレの飾り付けをしたりしました。
0
三学期が始まりました
さみしかった校舎に,明るい子どもたちの声がかえってきました。
始業式では、校長より子どもたちへ3つの話がありました。
始業式では、校長より子どもたちへ3つの話がありました。
- 正直であれ。
- 「今さら」を捨てて、「今なら」「今から」を持とう。あきらめないで、君たちは今から、今ならどんどん伸びる。
- 声を大きく、はっきりとあいさつしよう。あいさつや返事がないと、相手にさみしい思いをさせるよ。
0
あけましておめでとうございます
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中の本校教育活動に対するご支援ご協力に深く感謝申し上げるとともに,本年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
旧年中の本校教育活動に対するご支援ご協力に深く感謝申し上げるとともに,本年のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
0
2学期が終業しました。
第2学期が終わりました。
80日間、交通事故なども無く、明るく元気な子どもたちの声が校舎内に響いていたのが何より嬉しいです。
保護者の皆様、地域の皆様には温かいご理解と多大なるご協力をいただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
80日間、交通事故なども無く、明るく元気な子どもたちの声が校舎内に響いていたのが何より嬉しいです。
保護者の皆様、地域の皆様には温かいご理解と多大なるご協力をいただきありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
0
学期末大掃除週間
学期末の大掃除を行っています。雑巾やスポンジを使ってきれいに校舎を磨き上げました。教室の床がぴかぴか光っています。これで気持ちよく冬休みに入り,そして3学期を迎えることができます。
0
書き初めの練習をしました。
学校支援ボランティアの先生方に、書き初めを教えていただきました。
字配りや筆の運び方など、2時間にわたってていねいに教えてくださいました。
菅野先生,国分先生,池田先生,高橋先生,遠藤先生,橋本先生が,12月7日から17日までの7日間,ご指導くださいます。
字配りや筆の運び方など、2時間にわたってていねいに教えてくださいました。
菅野先生,国分先生,池田先生,高橋先生,遠藤先生,橋本先生が,12月7日から17日までの7日間,ご指導くださいます。
0
授業参観・PTA奉仕作業
12月2日(水)は,授業参観日でした。本宮小の子どもたちが更に成長して学習に取り組んでいる姿を見ていただけたと思います。
また,授業参観前にはPTA奉仕作業が行われ,大勢の保護者の方に校舎の窓ふきをしていただきました。おかげさまで校舎内が明るくきれいになりました。ありがとうございました。
また,授業参観前にはPTA奉仕作業が行われ,大勢の保護者の方に校舎の窓ふきをしていただきました。おかげさまで校舎内が明るくきれいになりました。ありがとうございました。
0
避難訓練を行いました。
11月30日(月)に今年度2回目の避難訓練を行いました。
全校生が避難の約束「お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」を守って,真剣に行動した結果,避難開始から完了までの時間が,前回よりも1分も短くなりました。
訓練終了後の全体会では,南消防署の方から今回の訓練についてお褒めの言葉をいただきました。また,子どもだけで火を扱うことの危険性も教えていただきました。
ご家庭でも,もしもの時の行動について具体的に話し合われておくことをおすすめします。
全校生が避難の約束「お・か・し・も(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)」を守って,真剣に行動した結果,避難開始から完了までの時間が,前回よりも1分も短くなりました。
訓練終了後の全体会では,南消防署の方から今回の訓練についてお褒めの言葉をいただきました。また,子どもだけで火を扱うことの危険性も教えていただきました。
ご家庭でも,もしもの時の行動について具体的に話し合われておくことをおすすめします。
0
学校保健委員会
11月11日(水),学校保健委員会が開かれました。
本校PTA副会長さん,栄養教諭,学校歯科医,指導主事,保健技師のみなさんにご出席いただき,本校職員とともに「歯・口の健康と肥満について」をテーマに協議しました。
本校PTA副会長さん,栄養教諭,学校歯科医,指導主事,保健技師のみなさんにご出席いただき,本校職員とともに「歯・口の健康と肥満について」をテーマに協議しました。
0
全員を 笑顔で包む 発表会
10月31日(土),今年度の学習発表会が大成功のうちに幕を閉じました。
各学年とも,今までの学習と練習の成果を十分に発揮することができました。
ご家庭での励ましと健康管理に感謝申し上げます。ありがとうございました。
各学年とも,今までの学習と練習の成果を十分に発揮することができました。
ご家庭での励ましと健康管理に感謝申し上げます。ありがとうございました。
0
もうすぐ学習発表会
10月31日(土)に学習発表会が行われます。
10月28日には,全校合唱「みずいろのまち」を全校生いっしょに練習しました。迫力ある,370名の歌声にご期待ください。
6年生の練習が始まるところをのぞいて見ました。全員で円陣を組み,本番での心構えや,演技に込める思いを確かめ合っていました。
10月28日には,全校合唱「みずいろのまち」を全校生いっしょに練習しました。迫力ある,370名の歌声にご期待ください。
6年生の練習が始まるところをのぞいて見ました。全員で円陣を組み,本番での心構えや,演技に込める思いを確かめ合っていました。
0
第9回もとみや駅伝競走大会
秋空が澄み渡る18日(日)に「第9回もとみや駅伝競走大会」が開催されました。
参加4チーム全てが全区間を走りきり,子どもたちの頼もしさを感じさせられました。
各チームの記録と成績は,次の通りです。Aチーム1時間25分32秒第5位,Bチーム1時間34分26秒第13位,Cチーム1時間38分32秒第18位,Dチーム1時間41分09秒第19位。
保護者の皆様には,練習時から大会当日まで大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
参加4チーム全てが全区間を走りきり,子どもたちの頼もしさを感じさせられました。
各チームの記録と成績は,次の通りです。Aチーム1時間25分32秒第5位,Bチーム1時間34分26秒第13位,Cチーム1時間38分32秒第18位,Dチーム1時間41分09秒第19位。
保護者の皆様には,練習時から大会当日まで大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。
0
音楽集会とベルマーク集計
今朝は,学習発表会全校合唱「みずいろのまち」を練習しました。
夜はベルマークの集計作業を行いました。夕方6時から8時頃まで,本部役員,学年PTA役員,各専門委員,地区委員の方々,約80名ほどにお集まりいただき集計作業をしていただきました。細かい作業で大変ですが,今後ともご協力よろしくお願いいたします。
夜はベルマークの集計作業を行いました。夕方6時から8時頃まで,本部役員,学年PTA役員,各専門委員,地区委員の方々,約80名ほどにお集まりいただき集計作業をしていただきました。細かい作業で大変ですが,今後ともご協力よろしくお願いいたします。
0
もとみや駅伝選手壮行会
今日は,10月18日に行われる「もとみや駅伝」に出場する選手たちの壮行会を,児童会代表委員会の呼びかけで行いました。
校長先生と児童代表の励ましの言葉の後,選手代表が「最後まで全力でがんばります」と全校生に誓いました。
最後に,校歌に合わせてエールを行い,選手の健闘を全校生で祈りました。
校長先生と児童代表の励ましの言葉の後,選手代表が「最後まで全力でがんばります」と全校生に誓いました。
最後に,校歌に合わせてエールを行い,選手の健闘を全校生で祈りました。
0
廃油石けん作り体験
科学実験クラブの4~6年生が,食生活改善推進員会協議会のみなさんのボランティア支援を受け,廃油を利用した石けん作りを体験しました。
苛性ソーダに水を混ぜたときの発熱や,油を混ぜるとだんだん強くなってくる手ごたえなど,体験しないとわからない科学的な「感じ」に子どもたちは感動し,「捨ててしまう油で石けんを作るというリサイクルの仕方を学びました」という感想をボランティアのみなさんに伝えていました。
苛性ソーダに水を混ぜたときの発熱や,油を混ぜるとだんだん強くなってくる手ごたえなど,体験しないとわからない科学的な「感じ」に子どもたちは感動し,「捨ててしまう油で石けんを作るというリサイクルの仕方を学びました」という感想をボランティアのみなさんに伝えていました。
0
見学学習
今日は,4年生と3年生の見学学習がありました。
4年生は,クリーンセンターで清掃工場を見学しました。ごみの処分や資源物のリサイクルの過程を学びました。
3年生は,東北協同乳業を見学しました。牛乳の製造過程を学び,紙パックに充填されラインを流れていく牛乳を実際に見ることができました。
4年生は,クリーンセンターで清掃工場を見学しました。ごみの処分や資源物のリサイクルの過程を学びました。
3年生は,東北協同乳業を見学しました。牛乳の製造過程を学び,紙パックに充填されラインを流れていく牛乳を実際に見ることができました。
0
学習発表会の練習が始まりました。
10月31日(土)の学習発表会に向けて,各々の学年で練習が始まりました。
6日(火)には10名の北部若連の皆様が来校されて,3年生に太鼓台のお囃子を指導してくださいました。
子どもたちの活躍が楽しみです。
6日(火)には10名の北部若連の皆様が来校されて,3年生に太鼓台のお囃子を指導してくださいました。
子どもたちの活躍が楽しみです。
0
宿泊学習,無事終了
宿泊学習最終日です。
本日は,白河市の「まほろん」を見学し,宿泊学習でふだんできない経験を行い,全員無事に帰路につきました。
3日間での経験が5年生の子どもたちを一回り大きくさせたように思います。
本日は,白河市の「まほろん」を見学し,宿泊学習でふだんできない経験を行い,全員無事に帰路につきました。
3日間での経験が5年生の子どもたちを一回り大きくさせたように思います。
0
いよいよ10月,衣替え
今年度も残すところ半年となりました。今日から衣替えです。
今日は,1年生の校外学習がありました。
5年生の宿泊学習は,2日目となりました。全員元気で過ごしています。
午前中はパノラマハイキングでした。午後は,発達した低気圧の接近による強い雨と風が予想されたため,予定していた屋外活動を屋内活動に変更して行いました。
野外炊飯は,屋根があるピロティで無事終了し,屋内で食べました。
今日は,1年生の校外学習がありました。
5年生の宿泊学習は,2日目となりました。全員元気で過ごしています。
午前中はパノラマハイキングでした。午後は,発達した低気圧の接近による強い雨と風が予想されたため,予定していた屋外活動を屋内活動に変更して行いました。
野外炊飯は,屋根があるピロティで無事終了し,屋内で食べました。
0
元気に出発,宿泊学習
今日は,茶臼岳登山を予定していましたが,風速30m/sにより,安全確保のため,那須高原ビジターセンターと那須平成公園での活動に変更しました。
5年生の子どもたちは,自然の家到着後,夕べの集いなどを行い,キャンプファイアーを行います。
全員元気に過ごしています。
5年生の子どもたちは,自然の家到着後,夕べの集いなどを行い,キャンプファイアーを行います。
全員元気に過ごしています。
0
駅伝練習
10月18日(日)に行われる「もとみや駅伝」に向けた特設駅伝部の練習が始まりました。練習参加人数は,55名。現在4チーム編制での出場を予定しています。
最初は苦しいだけの練習ですが,体力の向上とともに,たすきへの責任感や誇りが育っていきます。
10月6日(火)14:40より試走を予定しています(予備日は10月7日)。
最初は苦しいだけの練習ですが,体力の向上とともに,たすきへの責任感や誇りが育っていきます。
10月6日(火)14:40より試走を予定しています(予備日は10月7日)。
0
鼓笛パレード
9月24日(木)に行われました,本宮市小学校鼓笛パレードでは,練習の成果を十分に発揮し,市民の皆様から温かいご声援と応援をいただきました。
実施に当たって,楽器の運搬や沿道の交通整理にご協力くださいましたPTA本部の皆様,当日まで健康管理をしてくださいました保護者の皆様,そして関係機関の皆様に深く感謝申し上げます。
実施に当たって,楽器の運搬や沿道の交通整理にご協力くださいましたPTA本部の皆様,当日まで健康管理をしてくださいました保護者の皆様,そして関係機関の皆様に深く感謝申し上げます。
0
創立142周年記念集会
9月9日は本校の創立記念日です。今年で創立142周年となります。
本日は,創立記念を祝い創立記念集会を開催しました。
本校の卒業生でもある校長先生より,142年の長きにわたり,代々受け継がれてきた本宮小学校の価値ある歴史とともに,木造校舎だった本宮小学校での校長先生自身の楽しい思い出が子どもたちに語られました。
これからも本宮小学校の良き伝統を継承していきたいと思います。
本日は,創立記念を祝い創立記念集会を開催しました。
本校の卒業生でもある校長先生より,142年の長きにわたり,代々受け継がれてきた本宮小学校の価値ある歴史とともに,木造校舎だった本宮小学校での校長先生自身の楽しい思い出が子どもたちに語られました。
これからも本宮小学校の良き伝統を継承していきたいと思います。
0
南達PTA親善球技大会
9月6日(日)に白沢体育館・白沢運動場で南達PTA親善球技大会が開催されました。
ソフトボールでは,お父さん方の活躍により,熱気がほとばしる試合でした。数々の好プレーの連続で,心底からスポーツを楽しむ姿が爽快でした。
バレーボールでは,決勝に進出し大山小さんと対戦しました。惜しくも準優勝となりましたが,けがの痛みをこらえてプレーしたり,床に体を打ちながらも懸命にレシーブしたりするお母さんたちの姿に,涙を流しながら応援する方もいました。
ソフトボールでは,お父さん方の活躍により,熱気がほとばしる試合でした。数々の好プレーの連続で,心底からスポーツを楽しむ姿が爽快でした。
バレーボールでは,決勝に進出し大山小さんと対戦しました。惜しくも準優勝となりましたが,けがの痛みをこらえてプレーしたり,床に体を打ちながらも懸命にレシーブしたりするお母さんたちの姿に,涙を流しながら応援する方もいました。
0
2学期が始まりました。
2学期が始まりました。本宮小学校に元気な子ども達の笑顔がもどってきました。
始業式の後,合唱部の歌声を聞きました。澄んだ音色と一生懸命な姿が素晴らしかったです。合唱部は,29日に喜多方市で行われるTBC子ども音楽コンクールに参加します。
始業式の後,合唱部の歌声を聞きました。澄んだ音色と一生懸命な姿が素晴らしかったです。合唱部は,29日に喜多方市で行われるTBC子ども音楽コンクールに参加します。
0