本宮小の日々
心一つにがんばっています 合唱部
猛暑の中,合唱部の美しい歌声が校舎に響き渡っています。
8月21日の地区音楽祭まで,お盆をのぞく毎日,練習が行われます。
8月21日の地区音楽祭まで,お盆をのぞく毎日,練習が行われます。
0
大健闘!本宮市小学生水泳競技会
7月24日,本宮まゆみ小学校プールにおいて,本宮市小学生水泳競技大会が開催されました。
子どもたちは今までの練習の成果を発揮し,入賞を果たしました。
団体種目の結果と記録は,以下の通りです。
5年女子100mリレー 第2位 1分42秒59
6年女子200mリレー 第1位 2分55秒32
6年男子200mリレー 第3位 2分57秒18
保護者の皆様には,送迎や応援など,誠にお世話になりました。
子どもたちは今までの練習の成果を発揮し,入賞を果たしました。
団体種目の結果と記録は,以下の通りです。
5年女子100mリレー 第2位 1分42秒59
6年女子200mリレー 第1位 2分55秒32
6年男子200mリレー 第3位 2分57秒18
保護者の皆様には,送迎や応援など,誠にお世話になりました。
0
第2回交通教室
7月8日(水)に第2回交通教室を行いました。中学年以上は、「自転車の安全な乗り方」について、学びました。校庭につくった模擬交差点で、交通ルールに従った自転車の乗り方を実際に練習したり、自転車運転で守らなければならない交通ルールや交通事故の危険性を教室で映像を見ながら学んだりしました。
0
自転車大会・陸上大会出場選手壮行会
7月3日(金)の全校集会では,4日の交通安全子供自転車福島県大会と5日の全国小学生陸上競技交流大会福島県大会に出場する選手のために壮行会を行いました。
全校生が心一つにして,選手たちを三三七拍子や校歌斉唱で応援しました。
この応援に対し,壇上の選手からは,
「練習の成果を発揮できるようにがんばってきます!」
という力強い言葉が聞かれました。
全校生が心一つにして,選手たちを三三七拍子や校歌斉唱で応援しました。
この応援に対し,壇上の選手からは,
「練習の成果を発揮できるようにがんばってきます!」
という力強い言葉が聞かれました。
0
全校音楽集会
全校生が一緒になって歌うことの楽しさを味わうことをねらいとした全校音楽集会が7月2日(木)に、体育館で行われました。
本宮市民の歌「みずいろのまち」を,合唱部をお手本に全校生が心を一つにして練習しました。
最後に,1番から3番まで続けて歌いました。
朝昼夕の定時放送に合わせて,いっしょに歌う子どもたちに姿が見られるようになるかもしれません。
本宮市民の歌「みずいろのまち」を,合唱部をお手本に全校生が心を一つにして練習しました。
最後に,1番から3番まで続けて歌いました。
朝昼夕の定時放送に合わせて,いっしょに歌う子どもたちに姿が見られるようになるかもしれません。
0
本宮小バザー
7月1日(水)に,「本宮小学校PTAバザー」が体育館で行われました。授業参観後の時間帯に,保護者の皆様をはじめ,地域の方々など多くのご来場をいただき,盛会に終わりました。
0
児童集会
6月24日(水)に,児童集会「校内オリエンテーリング」が行われました。
校内各所を縦割り班28チームが,それぞれの「知力・体力・時の運」をかけて難問・奇問に挑戦しました。
優勝チームには,児童会代表委員会から金メダルが送られました。
校内各所を縦割り班28チームが,それぞれの「知力・体力・時の運」をかけて難問・奇問に挑戦しました。
優勝チームには,児童会代表委員会から金メダルが送られました。
0
南達方部小学校交歓陸上競技大会
5月27日、白沢運動場において南達方部小学校交歓陸上競技大会が開催されました。
子どもたちは今までの練習の成果を発揮し、多くの種目で入賞を果たしました。
子どもたちは今までの練習の成果を発揮し、多くの種目で入賞を果たしました。
0
陸上競技特別授業
5月19日(火),総合型地域スポーツクラブJ.VICの方々を講師に招き,陸上競技の特別授業を5,6年生が受けました。全員でスキップやもも上げなどの基本の動きをリズムに合わせて行った後,走り高跳びやボール投げの実演を見せていただきました。全国トップレベルのアスリートが持つ技術を目の前で見ることができた子どもたちは、目を丸くしたり、歓声を上げたりと感動していました。今月27日に行われる南達陸上大会に向けて、子どもたちの意欲はさらに高まりました。
0
わくわくタイム
先日つくられた「縦割り班」は,清掃をするだけの集団ではありません。
せっかくの異年齢集団です。「わくわくタイム」は1~6年生がいっしょに同じ遊びを楽しむ時間です。
このような活動では,高学年の子は低学年の子の世話をします。では,中学年の子はどうするでしょう?
低学年の子の世話に没頭する高学年の子に代わって,遊びをリードするようになります。
せっかくの異年齢集団です。「わくわくタイム」は1~6年生がいっしょに同じ遊びを楽しむ時間です。
このような活動では,高学年の子は低学年の子の世話をします。では,中学年の子はどうするでしょう?
低学年の子の世話に没頭する高学年の子に代わって,遊びをリードするようになります。
0
教育実習生が来ました
本宮小学校に教育実習生が来ました。将来の養護教諭を目指しています。養護教諭は学校の中で,子ども達に「健康指導」や「保健管理」をしてくれる先生です。子ども達の健やかな成長のため大切なしごとをしてくれる先生です。昼の全校放送で子ども達に紹介しました。
0
陸上練習,はじまりました
5月27日(水)に予定されている「南達陸上大会」に向けた5,6年生による練習が始まりました。
基本練習を繰り返した後,種目ごとの専門練習に入っていきます。
全体練習は放課後ですが,リレーの練習は早朝や昼休みなどに短時間で行います。
みんなやる気十分で,陸上運動の練習にまだ慣れていない5年生も,6年生の動きをまねて一生懸命です。
基本練習を繰り返した後,種目ごとの専門練習に入っていきます。
全体練習は放課後ですが,リレーの練習は早朝や昼休みなどに短時間で行います。
みんなやる気十分で,陸上運動の練習にまだ慣れていない5年生も,6年生の動きをまねて一生懸命です。
0
縦割り清掃班顔合わせ
1年生から6年生までの異学年で構成される「縦割り班」による清掃活動が,本日(11日)から始まりました。
そこで5月8日(金)には,体育館に全校生が集まり,班ごとに仕事の分担や清掃の仕方,清掃場所を確認しました。
異学年で集まったり活動したりするときに感じるのは,上学年の子たちは下学年の子の前で,お兄さん,お姉さんとして,とても頼りがいのあるいい表情になることです。
これからの活動が楽しみです。
そこで5月8日(金)には,体育館に全校生が集まり,班ごとに仕事の分担や清掃の仕方,清掃場所を確認しました。
異学年で集まったり活動したりするときに感じるのは,上学年の子たちは下学年の子の前で,お兄さん,お姉さんとして,とても頼りがいのあるいい表情になることです。
これからの活動が楽しみです。
0
地域訪問で心が温まる瞬間
4月30日から5月1日まで,担任学級が児童の住む地域を訪問させていただいております。
訪問の途中で,
「あ!先生!こんにちは!!」
と,子どもたちや保護者や地域の方々に声をかけてもらえると,とてもうれしくなります。
地域を知り、ネットワークを広げながら、よりよい教育を進めていきたいと思います。
訪問の途中で,
「あ!先生!こんにちは!!」
と,子どもたちや保護者や地域の方々に声をかけてもらえると,とてもうれしくなります。
地域を知り、ネットワークを広げながら、よりよい教育を進めていきたいと思います。
0
つかみとれ勝利に向かい絆のバトン
平成27年度大運動会。
限られた時間と悪天候の中でしたが練習に集中して取り組みました。
当日は,天気にも恵まれ,素晴らしい運動会となりました。
保護者や地域の皆様からの温かなご声援により、
運動会を一層盛り上げていただき、厚く御礼申しあげます。
限られた時間と悪天候の中でしたが練習に集中して取り組みました。
当日は,天気にも恵まれ,素晴らしい運動会となりました。
保護者や地域の皆様からの温かなご声援により、
運動会を一層盛り上げていただき、厚く御礼申しあげます。
0
満開の桜に囲まれ運動会練習本格始動
このところの雨で、校庭での練習が滞っていましたが、ようやく再開しました。
運動会は4月25日(土)です。あと約1週間と、間近に迫ってきたため、練習にも真剣さが増してきました。
さあ、紅白の勝敗のゆくえを校庭の桜が見守っていますよ。
運動会は4月25日(土)です。あと約1週間と、間近に迫ってきたため、練習にも真剣さが増してきました。
さあ、紅白の勝敗のゆくえを校庭の桜が見守っていますよ。
0
新しい遊具に大満足
2月から第2校庭において、新しい遊具の設置工事が行われ、先日完成しました。
昨日の昼休みの時間に、全校生に遊具利用説明会を行い、安全に楽しく利用することを指導しました。
そして、今日の休み時間。
子どもたちが待ちに待った時間です。
歓声の中、楽しく活動する姿が多く見られました。
昨日の昼休みの時間に、全校生に遊具利用説明会を行い、安全に楽しく利用することを指導しました。
そして、今日の休み時間。
子どもたちが待ちに待った時間です。
歓声の中、楽しく活動する姿が多く見られました。
0
おいしい給食いただきます
平成27年度の給食がスタートしました。
1年生は初めての学校での給食に大喜びです。
「先生、このお魚おいしいよ。」と楽しくおいしくいただきました。
0
第3回学校評価委員会 開催
2月18日(水)、平成26年度本宮小学校学校評価への最終評価の学校側からの報告並びに学校評価委員からの質疑、意見交換が行われました。子どもの学びや心、そして健康安全、学校運営と広範囲にわたる教育活動について、熱心に協議されました。
教育界の動向についても話題となり、広く、高い観点から、評価項目一つ一つについて内容の濃い評価をいただきました。この評価委員会で明確になった課題については、短期、中期、長期ごとに目標を設定し、教育活動の改善・充実を図っていきたいと考えています。
0
インフルエンザ感染予防に向けて
1月20日以降、インフルエンザに感染する児童が増え始め、
今までに5つの学級が学級閉鎖となりました。
現在、ピークは越えたものの、まだ予談を許さない状況に
あります。
□ 下校後や外出後など、うがいと石鹸による手
洗いを確実にする
□ 口を覆う、人から顔を背けるなどの「咳エチケ
ット」を守る
□ 鼻や口、あごを確実に覆ってマスクを着用する
□ お子さんの不必要な外出をできるだけ避ける
これらの予防策を今後も指導してまいります。
0
絵画「菜の花咲く丘」寄贈される
12月3日(水)、校長室において感謝状を贈呈いたしました。当初はご自宅を訪問して感謝状を贈呈する予定でしたが、川中様のご都合により、急遽3日に来校されることとなりました。
制作者は、市内欠下在住の高場久雄さんです。お話によりますと、20年程前、葭ヶ入の高台から西方向に、名倉山をバックにして咲き誇る菜の花畑を描いたそうです。
子どもたちだけでなく、多くの来校者にも鑑賞していただこうと、職員室前の廊下に展示してあります。来校の際は、是非ご覧下さい。
0
全員完走! 校内マラソン記録会
本日11月20日、毎年恒例の校内マラソン記録会が第3校庭で行われました。晴天ながら少し肌寒い中での記録会となりましたが、全員力を振り絞って力走しました。
保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々が駆けつけられ、声援をいただきました。子ども達もその声援に後押しされ、苦しいながら全員ゴールできました。
子ども達の走りをよく見ていると、それぞれに個性があります。同じスピードで淡々と走る子、苦しいながら声援を受けるとその声援に応えようとスピードを出し過ぎてしまう子、また後ろの走者が気になり何度も振り返ながら走る子等々。
学年ブロックごとの記録会前に、子どもたちに伝えた言葉です。
『 自分は必ずできると信ずるのも、自分にはできるはずがないと信ずるのもどちらも正しい。
なぜなら、どちらもそのとおりになるから。』
0
鑑 賞 教 室 で 芸 術 の秋 を 満 喫
11月7日(金)の3~4校時、体育館において「風のカーニバル」と題した音楽公演の鑑賞教室が行われました。曲のリズムにのって自然に体を動かしてしまうほど、とても楽しい音楽会でした。子どもたちも、思わず立ち上がり、リズムに合わせて踊り出していました。ピアノ、ギター、コントラバスを始め、南米のめずらしい楽器も登場し、その美しい音色に多くの子どもたちが、聴き入っていました。
0
校内マラソン記録会に向けて
体力の保持増進をねらいの一つに掲げ、11月20日(木)に恒例の校内マラソン記録会が開催されます。子どもたちは、記録会に向けて、マラソンの練習を本格的に始めました。4月から、業間時間に第2校庭や第3校庭を走っていましたが、記録更新を目指していつも以上に練習に力が入っています。マラソン距離は以下のとおりです。
○ 低学年 … 750m
○ 中学年 … 1000m
○ 高学年 … 1500m
○ 低学年 … 750m
○ 中学年 … 1000m
○ 高学年 … 1500m
0
総合体育館で鼓笛演奏会
生憎の雨により急遽、市内小学校鼓笛パレードが、総合体育館での鼓笛演奏会となりました。運動会以後、本格的な練習が全くとなかったにもかかわらず、会場の皆さんに堂々と鼓笛演奏を披露しました。
鼓笛演奏を終えた子どもたちの表情はやり遂げたという充実感か、どの子も笑顔で満ちあふれていました。会場にまで足を運んで観覧いただきました保護者の皆様方に、深く感謝いたします。
0
第141周年 創立記念集会
9月9日は本校の創立記念日です。今年で創立141周年となります。本日は、創立記念を祝い創立記念集会を開催しました。校長先生から、141年前の本宮小学校創立当時の校舎建設に向けた当時の方々の努力やその後の校舎移転、改築等、そして現在の本宮小学校に至るまでの話をいただきました。これからも本宮小学校の良き伝統を継承していきたいと思います。
0
PTA奉仕作業・資源回収へのご協力ありがとうございました!
8月24日(日)の資源回収並びに第2回PTA奉仕作業には 早朝からの作業にもかかわらず、多数参加いただき、誠に ありがとうございました。
夏休み中に大きく成長した校庭土手の雑草などが、あっという間に刈り取られ、学舎にふさわしい環境に整えら れました。おかげさまで、清々しい教育環境の中で2学期をスタートすることができます。
また当日は同時に資源回収も実施しました。ご協力い ただいたおかげで、たくさんの古新聞、本類、そしてアルミ缶などが集まりました。重ねて御礼申 し上げます。
夏休み中に大きく成長した校庭土手の雑草などが、あっという間に刈り取られ、学舎にふさわしい環境に整えら れました。おかげさまで、清々しい教育環境の中で2学期をスタートすることができます。
また当日は同時に資源回収も実施しました。ご協力い ただいたおかげで、たくさんの古新聞、本類、そしてアルミ缶などが集まりました。重ねて御礼申 し上げます。
0
室 町 文 化 体 験 学 習
6月30日(月)、恒例となっている6学年を対象とした日本伝統文化(室町時代文化)体験学習が、2~4校時に開催されました。水墨画は本宮雅伸会様、茶道は国分社中様、華道は小原流様、かな文字は本宮美術協会様、日本舞踊は藤蔭流三藤会様のご協力をいただいて、進められました。児童たちは、水墨画、茶道、華道、かな文字、日本舞踊の5つの部門から1つを選択し、体験活動を行いました。この活動をとおして、日本の伝統文化のよさ、素晴らしさに触れ、日本文化に関心をもったようです。
0
歌声ひびく全校音楽集会
全校生が一緒になって歌うことの楽しさを味わうことをねらいとした全校音楽集会が20日に、体育館で行われました。最初は、曲目「たのしいね」を2年生の打楽器のリズム打ちに合わせて歌い、次に「たのしいね」を上学年と下学年が向き合って、手拍子を入れながら歌いました。最後に曲目「ほしまつり」を全校生が心を一つにして歌い上げました。
0
第42回 交通安全子供自転車県南方部大会出場!
平成26年6月7日(土)、郡山運転免許センターにおいて、交通安全子供自転車県南方部大会が行われました。本宮小学校からは、特設自転車部の4名の選手が出場しました。
学科テストの後、実技テストが行われました。実技では数多くの難コースに挑み、全員健闘しました。
学科テストの後、実技テストが行われました。実技では数多くの難コースに挑み、全員健闘しました。
0
大健闘!! 南達方部小学校交歓陸上競技大会
5月28日、白沢運動場において南達方部の755名の5・6年生が一堂に会して、南達方部小学 校交歓陸上競技大会が開催されました。子どもたちは今までの練習の成果を発揮し、多くの種目で入賞を果たしました。
0
練習熱心な特設自転車クラブ
本宮小学校では、特設の自転車クラブを開設し、4・5・6年生の希望者が毎日練習に参加しています。現在は、6月7日(土)に行われる「交通安全子供自転車大会」に向けた技能の向上のために、一段と練習に熱が入っています。大会では、自転車の正しい乗り方について、実技テストと学科テストが行われます。全員知識や技能を身に付けて、交通安全の模範となるよう頑張っています。
0
体育特別授業に大歓声
本日、4校時目に日本体育大学の方々を講師に招き、5・6年生の体育、陸上競技の特別授業を行いました。全員でスキップやもも上げなどの基本の動きをリズムに合わせて行った後、ハードルや幅跳び、高跳びなどの実演を見せていただきました。全国トップレベルの技術を目の前で見ることができた子どもたちは、目を丸くしたり、歓声を上げたりと感動していました。今月28日に行われる南達陸上大会に向けて、子どもたちはさらに意欲を高めることができたました。
0
最後まで全力出し切る運動会
平成26年度が始まってから3週間での運動会。限られた時間の中で、様々な練習に集中して取り組み、素晴らしい運動会となりました。保護者や地域の皆様からの温かなご声援により、運動会を一層盛り上げていただき、厚く御礼申しあげます。5・6年生は、5月下旬に行われる南達陸上交歓競技大会に向けて連休明けにも練習となりますが、学習と競技会に向けた練習を両立させ、充実した学校生活が送れるよう努めていきます。
0
かわいい仲間が加わりました
4月17日(木)に「1年生を迎える会」を行いました。最上級生の6年生と1年生が仲良く手をつないで入場しました。全校生で、じゃんけん列車などのゲームを行い、あっという間に会場は笑顔であふれました。2年生から手作りメダルのプレゼントをいただき、大喜びの1年生。最後にお礼として、1年生から歌のプレゼントを元気に発表しました。早く学校生活に慣れてほしいと思います。
0
今年度はじめての給食 いただきます
平成26年度の給食が本日4月9日(水)にスタートしました。
1年生もはじめての給食の準備をていねいに行うことができました。
教室のあちこちから「おいしい」の声が聞こえました。
1年生もはじめての給食の準備をていねいに行うことができました。
教室のあちこちから「おいしい」の声が聞こえました。
0
飛び立とう 未来信じて
卒業証書授与式を行いました。
卒業生が醸し出す荘厳な雰囲気と精一杯の姿、そしてすばらしい歌に、在校生は「伝統を引き継ぐ」覚悟を決めました。
卒業生には、これからの中学校生活が幸多かれと祈ります。
保護者の皆様、地域の皆様、心より感謝申し上げます。
卒業生が醸し出す荘厳な雰囲気と精一杯の姿、そしてすばらしい歌に、在校生は「伝統を引き継ぐ」覚悟を決めました。
卒業生には、これからの中学校生活が幸多かれと祈ります。
保護者の皆様、地域の皆様、心より感謝申し上げます。
0
飛ぶ鳥 あとを…
明日で3学期が終了します。
次年度に向けて、傘立ての整理やくつばこの清掃をしました。
次に使う後輩達が気持ちよく使えるように…
6年生は、「学校感謝週間」として、床磨きをたくさんしてくれました。
次年度に向けて、傘立ての整理やくつばこの清掃をしました。
次に使う後輩達が気持ちよく使えるように…
6年生は、「学校感謝週間」として、床磨きをたくさんしてくれました。
0
よき日にむけて
今日は卒業式の2回目の練習でした。
入場から退場までの一連を流して(いわゆる予行)練習しました。
卒業式がいっそうすばらしくなるように努力します。
入場から退場までの一連を流して(いわゆる予行)練習しました。
卒業式がいっそうすばらしくなるように努力します。
0
祈り、そして未来に…
東日本大震災から3年の月日がたちました。
卒業式の練習をしていた6年生は、一度練習を中断し、その時を待ちました。
3年前に犠牲になったくさんの尊い人々のために、広報無線の放送とともに祈りを捧げました。
亡くなられた方々と関係者の皆様には心から哀悼の意を表します。
自分のために
みんなのために
未来に向かって「この広い大空に」羽ばたいていこう…
気持ちの溢れる歌声が体育館にひびきました。
卒業式の練習をしていた6年生は、一度練習を中断し、その時を待ちました。
3年前に犠牲になったくさんの尊い人々のために、広報無線の放送とともに祈りを捧げました。
亡くなられた方々と関係者の皆様には心から哀悼の意を表します。
自分のために
みんなのために
未来に向かって「この広い大空に」羽ばたいていこう…
気持ちの溢れる歌声が体育館にひびきました。
0
ありがとう 6年生
6年生ありがとうの会を開きました。
2年生の「招待状」を持って、3年生の「ミッキーマウスマーチ」で入場。
会場には、1年生がつくった「6年生の笑顔の絵」が掲示してありました。
また、「はばたく6年生」をお祝いして、4年生が飾り付けを行いました。
5年生は伝統を受け継ぐ「鼓笛移杖式」をはじめ、会のすべてを取り仕切っていました。
「6年生のみなさん、ありがとう」の気持ちをいっぱいにして会を終えました。
2年生の「招待状」を持って、3年生の「ミッキーマウスマーチ」で入場。
会場には、1年生がつくった「6年生の笑顔の絵」が掲示してありました。
また、「はばたく6年生」をお祝いして、4年生が飾り付けを行いました。
5年生は伝統を受け継ぐ「鼓笛移杖式」をはじめ、会のすべてを取り仕切っていました。
「6年生のみなさん、ありがとう」の気持ちをいっぱいにして会を終えました。
0
見守ってくださりありがとうございました
27日(木)の昼休みに「交通安全感謝の会」を校内放送で行いました。
雨の日も、夏の暑い日も、小雪の舞う寒い日も、安全のために見守ってくださりました。これからもよろしくお願いいたします。
雨の日も、夏の暑い日も、小雪の舞う寒い日も、安全のために見守ってくださりました。これからもよろしくお願いいたします。
0
「サガジョ」のみなさん ありがとう
2月26日(水)の3校時と4校時、給食の時間まで相模女子大学の皆さんと先生方がおいでになり、楽しい英語活動の時間を過ごしました。
色や形をリズムに合わせて覚えたり、そのことを生かしてフルーツバスケットを行ったりして、とても楽しい時間でした。今日まで、授業のためにさまざまな準備をしてくださった「サガジョ」の皆さん、そしてすてきな時間をアレンジしてくださった関係の皆様に感謝いたします。
色や形をリズムに合わせて覚えたり、そのことを生かしてフルーツバスケットを行ったりして、とても楽しい時間でした。今日まで、授業のためにさまざまな準備をしてくださった「サガジョ」の皆さん、そしてすてきな時間をアレンジしてくださった関係の皆様に感謝いたします。
0
17日・18日 臨時休校です
大雪、いや豪雪の影響で、通学路がまったく除雪されていませんし、車道を歩くには危険すぎます。
メール配信いたしましたが、今日に続き明日18日(火)も臨時休校です。どうぞ、外出を控え、自主学習を進めるよう、お願いいたします。
メール配信いたしましたが、今日に続き明日18日(火)も臨時休校です。どうぞ、外出を控え、自主学習を進めるよう、お願いいたします。
0
七七八 七七八 …
さて問題です。この七七八 七七八はなんでしょう。
正解は「さくら さくら」の箏の楽譜です。
今日は8名の先生がいらっしゃって、日本の伝統文化に触れました。
最後に合奏をしました。楽譜にないアレンジを先生がいれていただくと、曲想が一変し、まさに花満開の桜の下にいるような雰囲気でした。先生方、ご指導くださいまして、ありがとうございました。
正解は「さくら さくら」の箏の楽譜です。
今日は8名の先生がいらっしゃって、日本の伝統文化に触れました。
最後に合奏をしました。楽譜にないアレンジを先生がいれていただくと、曲想が一変し、まさに花満開の桜の下にいるような雰囲気でした。先生方、ご指導くださいまして、ありがとうございました。
0
楽しかったよ、スキー教室・雪遊び②
今日は、1,3,5年生のスキー教室(雪遊び)でした。
1年生はそり遊びに満喫しました。
3年生の子ども達は、ほとんどが「初めてスキー板をはく」ので、滑走する前に一苦労です。みんなコツをよくつかんでしまうので、すいすい滑ることができるようになりました。
5年生は経験があるので、自分のレベルにあったコースで練習をしました。
1年生はそり遊びに満喫しました。
3年生の子ども達は、ほとんどが「初めてスキー板をはく」ので、滑走する前に一苦労です。みんなコツをよくつかんでしまうので、すいすい滑ることができるようになりました。
5年生は経験があるので、自分のレベルにあったコースで練習をしました。
0
楽しかったよ、スキー教室・雪遊び①
今日は、2年生と4年生のスキー教室を行いました。
天気にも恵まれ、絶好のスキー日和でした。
明日は、1年生・3年生・5年生で実施します。なお、6年生は2月10日(月)に行います。
天気にも恵まれ、絶好のスキー日和でした。
明日は、1年生・3年生・5年生で実施します。なお、6年生は2月10日(月)に行います。
0
ブックトーク1年生
今日は1年生のブックトークでした。
いろいろな国のお話を読んでくださりました。
エプロンシアターでは、子どもの達が食い入るように話に引き込まれていました。
いろいろな国のお話を読んでくださりました。
エプロンシアターでは、子どもの達が食い入るように話に引き込まれていました。
0
「ナマの声」を大切にします
10日(金)の15時30分より、第3回学校評価委員会を開催いたしました。お忙しいところ、7名の評価委員の方にお集まりいただきました。学校からは、2学期の成果と課題についてご報告させていただき、委員の方から、地域ぐるみでのあいさつの励行、道徳教育やメディアコントロールについて家庭との連携を図った推進、いっそうの体力の向上についてご意見を伺いました。
短い3学期ですが、寄せられたご意見に対して改善できるよう、努力してまいります。
短い3学期ですが、寄せられたご意見に対して改善できるよう、努力してまいります。
0
寒い中、ありがとうございます①
関係機関の皆様のおかげで、校門の手すりや北側扉がきれいになりました。
錆だらけでしたので、表面の古い塗装をすべて削り落として、新しく丁寧にペンキを塗ってくださいました。作業にあたられた方、寒い中たいへんありがとうございました。
錆だらけでしたので、表面の古い塗装をすべて削り落として、新しく丁寧にペンキを塗ってくださいました。作業にあたられた方、寒い中たいへんありがとうございました。
0