本宮小の日々
寒い冬のプレゼント 氷遊び
先週末は、寒波が押し寄せて、今シーズン一番の冷え込みとなりました。
寒波がぬけきれていない今日12月20日(月)の朝も、冷え込んで道路の一部が凍っており、子どもたちも滑りそうになりながら登校していました。
昼の時間になっても、日陰にはまだ氷が張っており、“お宝”を発見した子どもたちは、大喜びで氷遊びです。
冬ならでは、特別な時間を味わいました。
1年生図画工作科 2学期の思い出を粘土であらわそう
今日12月17日(金)の3.4校時、1年生が、図画工作科の「2がっきのおもいでをねんどであらわそう」の学習に取り組んでいました。
学習発表会、えんそく、みずいろ公園たんけん、鬼ごっこ、てつぼう、なわとび・・・。2学期、いろんな楽しいことがあったね。
それらの楽しい思い出を一人ひとりが、粘土に表します。
ひねり出したり、のばしたり、細かいところは、へらで切ったり・・・
おもいおもいに作品を仕上げていました。
6年生保健体育科 薬物乱用防止教室
今日12月16日(木)5校時、6年生を対象に、外部の専門講師をお招きして「薬物乱用防止教室」を実施しました。
講師の先生は、二本松市の佐久間内科小児科医院長の佐久間秀人先生です。
講話テーマは「おそろしい ~タバコとドラッグ~」。
たばこと薬物の害に関わるスライド写真を観たり、クイズに答えたりして、たばこと薬物の恐ろしさについて、大変分かりやすく説明してくださいました。
また、実際に佐久間先生が関わったケースを紹介してくださり、自分の身近にも起こりえること=自分事として、危機感をもちながら、真剣に話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。
正しい知識を身につけることが、自分や自分の周りの人を守るためにも必要ですね。
今日の学びを忘れることなく、心身ともに健康で、自分を大切にできる大人になってください。
5年生算数科 面積の求め方を考えよう
5年生の算数は図形の面積を求める学習をしています。
今日12月16日(木)4校時、5年1組の教室では、これまでに学習した図形の面積の求め方をもとに、三角形の面積を求める学習に取り組んでいました。
子どもたちは、三角形の図形を長方形や平行四辺形など、すでに求め方が分かっている形に変形させ、公式を用いて面積を導き出していました。
方法も1通りだけでは終わらず、何通りも導き出している点には感心させられました。
また、自分が見つけた求め方をグループで、クラス全体で交流し、面積の求め方の考えを広げることができました。
とても主体的な姿が見られた5年生の授業でした。
2学期最後の委員会活動
今日12月15日(水)の6校時目、5、6年生による委員会活動を行いました。
今回の活動が、2学期最後になります。
委員会ごとに、2学期を振り返りさらによりよい学校にするためには、3学期にどのような活動をすればよいのかなど、話し合っていました。
また、話し合い活動が早く終わった委員会では、残りの時間に決められた作業や3学期に予定している活動の準備作業に取り組む姿が見られました。
今学期も5、6年生が、本宮小での学校生活がより豊かになるように、自発的、自治的に活動してくれました。下級生のお手本となる活動ぶりには感心させられます。本当に立派な先輩達です。どうもありがとう。