本宮小ニュース

本宮小の日々

2年生算数科 「繰り下がりのある引き算」&「三角形と四角形」

 本日9月20日(火)は、繰り下げ登校の対応に御協力いただきまして、ありがとうございました。

 10時からの登校でしたので、各学年3校時から始業となりました。

 その3校時、2年生では3クラスとも、算数科の学習に取り組んでいました。
 2組と3組は、3桁-2桁の繰り下がりのある筆算について学んでいました。
 「引く」という操作と、10は1が十個、100は10が十個で、それを繰り下げて計算するということをしっかりイメージできるかどうか・・・。2年生にとっては、なかなか手強い単元です。
 そのひき算は繰り下げが必要なの?
 必要ならば、どうやって繰り下げるの?
 十の位が0の場合、百の位から借りるには、どうすればいいの?
 1と10と100のカードを操作しながら繰り下げをイメージしたり、計算の手順をひとつひとつ担任の先生と確かめたりして、学習を進めていました。
 あせらずじっくりと。繰り返し、繰り返し・・・。つまずきやすい問題も、友だちと先生とが支えてくれます。粘り強く解決しようとする姿、立派ですね。

     

 一方1組はひとあし早く、次単元「三角形と四角形」の第1時目に取り組んでいました。
 教科書の巻末についている8種類の図形を各自が考えながら仲間分けし、その仲間わけをした結果と分けた理由をみんなで話し合います。
 辺や角の数に着目したり、斜めの線があるものとないもので分けたり、あるいは、形が似ているもので分けたり・・・・。
 子どもたちは、図形の仲間分けをとおして、三角形と四角形についての理解を深めていました。
 ノートもしっかりと書けていますね。素晴らしい。

 

0

6年生修学旅行 2日目(最終日)

 今日9月16日(金)は、修学旅行の最終日。今日の天気もばっちり!
 朝食の後、お世話になったホテルにお別れをし、午前からお昼にかけて、会津若松市内でのグループ別研修を実施しました。
 昨日のグループ別研修の反省を活かし、臨機応変に対応することも大切にしつつ、時間の見通しをしっかりともった行動を心がけました。

 グループ別研修のあとは、全体で会津藩校日新館の見学をしました。
 白虎隊の少年たちも学んだ学校です。什の掟について、日新館の職員の方から貴重なお話を伺うことも出来ました。真剣に耳を傾ける子どもたちの姿が印象的でした。

 最終日もしっかりと研修に取り組んだ6年生。
 みずいろ公園に到着した6年生の表情を見ていると、予定された活動プログラムをたっぷり楽しんで、自分だけの、そして、本宮小学校6年生だけの素敵な思い出をたくさん作ってきたんだろうなぁということが伝わってきました

 子どもたちには、修学旅行での経験を活かし、今後の学校生活を送っていってほしいと思います。
 そして、この修学旅行の楽しかった思い出を大人になって忘れないでいましょう。

 送り出してくれた保護者の方々、おかげさまで、子どもたちは、所期の目的を十分達成することができました。子どもたちが安全に、そして充実した活動ができましたこと、改めて感謝いたします。ありがとうございました。

             

0

6年生修学旅行 1日目

 今日9月15日(木)から1泊2日の日程で、6年生は、会津若松方面へ修学旅行に出かけます。

 会津若松市内は、とてもよい天気に恵まれました。

 午前中に鶴ヶ城と飯盛山を学年全体で見学し、午後は、グループ毎に協力して、市内のフィールドワークに取り組みました。

 一日中、市内を歩き回ったはずですが、子どもたちはまだまだ元気。

 楽しい修学旅行を思う存分に味わっています。

      

   

   

 

 

0

3年生算数科 初めて出会う問題場面でも・・・

 3年生の算数科は現在、「大きい数のかけ算のしかたを考えよう」の学習に取り組んでいます。
 今日9月14日(水)の2校時、3年1組では、「23×3の計算のしかたを考えよう」という学習のめあてに取り組んでいました。
 子どもたちはこれまで、「20×3(何十×何)」というかけ算の仕方を学習してきました。
 でも、今日、課題として出てきた数字は「23」。
 これまでの「何十」ように、すっきりした数字ではありません。

 さて、どうする? 

 子どもたちは、今まで学習したことが掲示されている「算数コーナー」や「モヤモヤすっきりカード」を手がかりに、「これならできそう!」「この考え方が使える!」と、見通しを持って新しく出会う問題に取り組んでいました。
 その結果、「23は、位ごとに20と3とに分けて計算すれば、九九を使って解決できる!」という、計算のしかたにたどり着くことができました。

 「初めて出会う問題場面でも、今まで学んできた知識や技能を使えば、解決することができる。」

 日々の授業の中、このような学習経験を繰り返すことで、子どもたちは、自ら考え、自ら問題を解決していく資質や能力を鍛えています。

       

0

3年生社会科 はたらく人とわたしたちのくらし~店ではたらく人びとの仕事~

 今日9月13日(火)の午前中、3年生が社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習の一環で「リオンドール本宮店」に見学に行きました。(コロナウィルス感染症対策のため、本日の見学は1組と2組で実施しました。15日、3組が見学させていただく予定です。)
 普段見ることのできない店舗の裏にある冷蔵庫や商品の保管所、調理場などを見せていただき説明を受けました。
 子どもたちは、お店で働く人が商品の品質や安全に気をつけ、買う人の立場に立ってさまざまな工夫をしていることに気づくことができました。子どもたちにとって、とてもよい学びの機会となりました。
 大変お忙しい中、「リオンドール本宮店」の皆さまには、子どもたちの学習のために快く協力していただき、ありがとうございました。

     

0