本宮小の日々
4年生図画工作科 飛び出すハッピーカード
今日12月9日(金)の3.4校時、4年生が図画工作科「飛び出すハッピーカード」の製作に取り組んでいました。
画用紙を台紙にして、飛び出すカードを作ります。二つ折りした用紙を開くと飛び出す仕掛けによる動きを組み合わせて、相手に思いを伝えていく活動です。
季節感のあるものや誰に渡すカードかを考えながら作ります。
飛び出す仕組み、山折り、谷折りの使い分けや色使いを考えて、楽しみながら、切ったり貼ったり。
心をこめたメッセージが、送る相手にしっかりと伝わるといいですね。
1年生国語科 てがみで しらせよう
1年生の国語科では現在、「てがみで しらせよう」の学習に入りました。
手紙を出す相手を決め、伝えたい内容を考えた後、実際のはがきに文を書きます。
幼稚園・保育所の先生やいとこ、おじいちゃんやおばあちゃんなどにむけて、今がんばっていることや、一緒に遊びたいこと、相手の様子を気にした内容などなど・・・。
一文字一文字、心を込めて丁寧に書きました。
そこで、今日12月9日(金)の2校時が終了したところで、1組の子どもたちが、書き終わったはがきを手にして郵便局へ出かけ、実際にポストに投函しました。(2組と3組も、はがきが書き終わり次第、後日、投函するそうです。)
子どもたちの思いが、相手の方に無事に届くといいですね。
6年生家庭科 調理実習 野菜炒め&スクランブルエッグ(6-2)
今日12月8日(木)2校時、校長室においしそうな香りが漂ってきました。
香りをたどって東校舎の家庭科室へ行ってみると、6年2組の子どもたちが、調理実習で野菜炒めとスクランブルエッグを作っていました。
とても美味しそうです。
3色野菜炒めは、にんじん、ピーマン、キャベツ、それぞれ同じように火を通すため、いためる順番を考えて炒めていました。
スクランブルエッグは、色あいよく、ふんわりとした仕上がりを目指して、加熱していました。
自分で作った野菜炒めとスクランブルエッグ、美味しくないわけはありません!
食べている様子を見ると、どの子も満足した表情を浮かべていました。
今度の冬休み、是非、家族のために調理してみるのはいかが?
ボランティアによる図書室の掲示更新
本校では定期的に、図書館ボランティアのおかあさん方にお世話になって、司書さんとともに、月ごとに掲示物の模様替えをしていただいています。
今日12月7日(水)の午前中、3名のボランティアさんが来校され、図書室の掲示が、12月のクリスマス風に更新されました。
おかげで子どもたちは、楽しい環境のなかで、読書活動を行うことができます。
ありがとうございます。
6年生総合的な学習の時間 タブレット端末の持ち帰りに備えて
タブレット端末の持ち帰りに備え、今日12月7日(水)の3.4校時、6年生が、ICT支援員に協力をいただきながら、リモート授業を試行しました。
今回は、Zoomを使ってのリモート授業でした。
子どもたちは、ICT支援員さんからの指示をうけてタブレットを操作しながら、担任の先生から知らされた、入室コードとパスワードを入力します。
さすがは6年生。機器の使い方にもすっかりと慣れ、タブレットを使いこなしています。
分からないところが出てきても、大丈夫。近くの友だちが、親切にアドバイスしてくれて、即解決!
接続できると、自分の顔がモニターに映し出されます。
少し照れくさいですが、上手く接続できたことがうれしく、自然と笑顔に・・・。満足気な表情が印象的でした。
トラブル無く接続ができるよう、今後も引き続き、子どもたちが登校している今のうちに、校内で試行する機会を設けていきます。