糠沢小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

★★★糠沢っ子「みんな久しぶり~」

☆彡糠沢小の「元気な子」シン・学校生活わくわくあり、緊張ありの学校再開です☆彡

 久しぶりの「おはよう。」もあまり大きな声を出さないようにしながら、各学級ではみんなに会えてうれしそうな姿があふれていました。今後も新型コロナウィルスに感染しないよう、3密を避け、手洗いや咳エチケットを守ることを通して学校生活を送らせたいと思います。関係の皆様には、これまでのご支援・ご協力に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

0

★★★糠沢っ子「分散登校日の様子」

糠沢小の「考える子」「優しい子」「元気な子」

 2年生は生活科、4年生は理科で植物に関する学習を行っていました。これからしっかり育ててくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 分散登校の日は、5・6年生が朝の時間に、自主的に掃き掃除をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんな楽しみにしていたおいしい給食!ランチルームでは5・6年生がフィジカルディスタンシングをとり食べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  6年生教室で発見!!交換エール!

  登校日は違っていても、気持ちは一緒。来週からの学校再開が待ち遠しい!!この掲示の隣には・・・。

 臨時休業中の学習の様子です。自学ノートのコピーが掲示されていました。自分で計画を立てて学習に取り組んでいたことがよく分かります。さすが糠沢っ子です!!!

  25日から待ちに待った学校再開です。担任の先生方のお話をよく思い出し、月曜日また元気に登校してくださいね。先生たちも楽しみに待っています。

0

★★★糠沢っ子「分散登校が始まりました」

☆彡糠沢小の「考える子」「優しい子」「元気な子」

                  ~笑顔いっぱい・元気いっぱいの糠沢っ子が登校です~☆彡

 長く休校期間となっていますが、13日より分散登校をすることができるようになりました。13日と14日の両日はAグループBグループともに、友だちや担任とお互い顔を合わせることができました。人と会って話ができるということは、それだけで喜ばしいことであり、その喜びで心が癒されたり満たされたりすることになります。それは、この2日間で登校した子どもたちの姿からよくわかりました。各担任からは、休業中の学習や生活の様子を聴き取り、今後も続く休校期間の学習の仕方や生活の留意点などの指導を行いました。

 保護者の皆様には、外出自粛をはじめ、多くの制限があった中、感染症防止に努めていただき本当にありがとうございました。まだ完全な学校再開には至っていませんので、今後も継続して新型コロナウィルスの感染に十分気を付けていただき、分散登校へのご協力をお願いいたします。 

 Aグループ(13日)朝の教室風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Bグループ(14日)朝の教室風景です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

    先生たちも糠沢っ子と再会できて、笑顔いっぱい、元気いっぱいです。来週も元気に登校してきてくださいね。

0

★★★糠沢っ子「これは何?」

  糠沢小の「考える子」~5年生の学習の準備をしています~

 校舎南側の花壇の一部が・・・!さて、これは一体何でしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日は、この中に水を入れていましたよ。

 

 明日から分散登校が始まります。準備物はそろっているでしょうか?糠沢っ子のみなさんと会えるのを先生たちは心待ちにしています。明日朝は早起きして、安全に気を付けてしっかり集団登校してきてくださいね。

 

  

0

★★★糠沢っ子「がんばれ!糠沢っ子」~先生たちも気を付けています~

   新型コロナウィルス感染拡大の中、近い距離での会話により飛沫による感染リスクが高まるといわれています。そこで職員室でも、分散登校の準備に向けて話し合うことが多いため、手作りの「飛沫感染防止パーテーション」を設置しました。(市販の飛沫感染対策アクリルパネルはちょっと高価なので、手作りです。)普段も密になることを避けていますが、先生たちもマスク着用と合わせてお互いが「うつさない・うつらない」意識を高めています。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお本日は、本宮市教育委員会より配付となった学習教材をお届けしつつ、これまで配付した学習プリント類の回収をするために担任がご家庭を訪問しております。

0

★★★糠沢っ子「教職員による離別式」~お世話になりました~

 3月27日(金)職員室にて離別式を行いました。本来であれば、糠沢っ子にお別れの言葉を伝えたいところでしたが、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、教職員のみで行いました。2名の先生方には、糠沢っ子の健やかな成長のために、そして糠沢小学校の発展のためにご尽力いただきました。

 

 

 

 

 

 

転出される先生方、本当にお世話になりました。今後のますますのご活躍をお祈りしています。

0

★★★糠沢っ子「令和元年度卒業証書授与式」~明日への夢と希望を胸に~

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため休校が続いていましたが、3月23日(月)卒業証書授与式を行うことができました。規模を縮小しての実施となりましたが、卒業生は落ち着いた立派な態度で式に臨み、卒業証書を手にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  最上級生としてのこの一年は、あらゆる面で糠沢小学校のリーダーとしての活躍を見せてくれた6年生。これから進む中学校でも、夢の実現に向けて力強く進んでいってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

★ 糠沢っ子「みんなで6年生の卒業を祝う!」

☆彡 糠沢っ子の「考える子・優しい子・元気な子」☆彡

 3月3日(火)5年生が中心となって、6年生を送る会が行われました。

 明日から臨時休校となる直前に、在校生から卒業を祝う気持ちを6年生に伝えることができました。

 5年生は、この日のために何度も学級会を開き、どのように6年生に感謝の気持ちを伝えるかを考え、企画を練ってきました。感染症予防のために時間を短縮しての実施となり、企画内容も数を減らしての実施となりましたが、6年生にその思いを届けることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

★ 糠沢っ子「今も昔も変わらない楽しさに夢中」

☆彡 糠沢小の考える子 ~伝えたい昔の遊びで学ぶ糠沢っ子~

2月7日(金)に10名のボランティアの皆様をお招きして、1・2年生に昔の遊びを教えていただきました。1・2年生は一緒のグループになり、昔遊びを体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 駒回し、けん玉、お手玉遊び、おはじき、あやとりを教えていただきました。

 2年生は1年生をリードしながらボランティアの方々に礼儀正しく挨拶をすることができていました。ボランティアの皆様、丁寧に優しく教えていただきましてありがとうございました。楽しく昔遊びを学ぶことができました。

0

★ 糠沢っ子「心の鬼を追い出す!」

☆彡 糠沢小の元気な子 ~ なりたい自分の姿に向かっていこう ~

2月3日(月)5年生が中心となり「豆まき集会」を行いました。

各学年から”追い出したい心の鬼”の発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生が、事前準備や運営を行いました。節分の由来についての発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も、追い出したい鬼に豆をまき、心の鬼を追い出しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

★ 糠沢っ子「クラブ活動見学」

☆彡 糠沢小の考える子 ~3年生のクラブ活動見学~

3年生は来年度からクラブ活動の仲間入りです。3つの班に分かれて4~6年生のいるクラブ活動場所に向かいました。どんなクラブがあるのかな、どんな活動をしているのかな、楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しそうなクラブばかりです。活動に混ぜてもらい体験することができました。

4年生になったらどのクラブ活動に入ろうか、楽しみな様子です。

0

★ 糠沢っ子「体育の授業を頑張る」

☆彡 糠沢小の「元気な子」~体育専門アドバイザーのアドバイスを受けて~ ☆彡

 体育専門アドバイザーの先生に来ていただき、糠沢っ子は頑張ります。

5年生はソフトバレーボールの学習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生と3年生は、なわとびを頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育専門アドバイザーの先生となわとびで競争です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本の運動やサッカーなどでも、いつでも大事なポイントを教えていただいています。

0

★ 糠沢っ子「農家のお仕事見学!」

☆彡 糠沢小の「考える子」 

~ 地域で学ぶ糠沢っ子・自分なりの職業観を形成していく子を目指して ~ ☆彡

毎年3年生が地域の方に農家の仕事を見学させていただいています。今年も様々な準備をして待っていてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネギ作りについて、丁寧に説明していただきました。真剣にメモを取ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ネギやサツマイモの収穫体験もさせていただきました。初めての体験にネギを引くのもおっかなびっくりの様子。さつまいも掘りにも夢中です。忘れられない体験学習ができました。

0

★ 糠沢っ子「お話に聞き入る糠沢っ子」

☆彡 糠沢小の「考える子」 ☆

しらさわ夢図書館から司書の先生をお招きして11月のブックトークを行いました。

2年生のテーマは「むかしばなし」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生のテーマは「ペロリと食べたい世界の民話・ごちそうの本」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中してお話を聞いた後は、さっそく本を手にして読んでいました。

0

★ 糠沢っ子「自己をのびのびと表現」

☆彡 糠沢小の「考える子」「優しい子」「元気な子」

   ~ 互いに認め合い、支え合える関係づくり ~ ☆彡

スローガン「とどけよう糠沢っ子の輝く笑顔」のもと、令和元年度の学習発表会が10月26日に行われました。たくさんの保護者の方々、地域の方々においでいただき、ありがとうございました。緊張しつつも糠沢っ子は生き生きと自己を表現することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年 劇「ねこに ずずを つけちゃった」  2年 ダンス・劇「おにのこ おにた」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年 朗読劇「サーカスのライオン」  4年 音楽劇「手ぶくろを買いに」


 

 

 

 

 

 

 

 

5年 表現運動「Let's challenge! ~We are five grade students.~」

              見守り隊への防犯ベスト贈呈            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年 劇・音楽「タイムスリップ糠沢」 全校合唱「カントリーロード」

                  「世界がひとつになるまで」「ふるさと」

0

★ 糠沢っ子「芸術の秋を満喫!」

☆彡 糠沢小の「優しい子」

 ~ 目の前で繰り広げられる本物の舞台芸術を通して育む豊かな心と想像力 ~ ☆彡

白沢地区の小学校3校が集まり、「しらさわカルチャーセンター」にて芸術鑑賞教室が行われました。午前の部が小学校1~3年生、午後の部が小学校4年生~6年生です。

第1部では、「落語って何だろう?」と題して、落語の解説を聞いたり、体験したりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

お蕎麦を食べるしぐさや、小噺を体験しました。

糠沢っ子のお饅頭の食べ方やお蕎麦の食べ方は、なかなかのものでした。

第2部は、「わんぱく寄席」と題して落語と色物(太神楽曲芸)を鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

終始、笑い声の絶えない会場でした。終わりに午前・午後の部ともに、それぞれ2名の代表児童挨拶を糠沢っ子が務めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 芸術の秋にふさわしい1日となりました。

 落語家のみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました。

0

★ 糠沢っ子「体育の授業で〇〇を頑張る!」

 糠沢小の「元気な子」 ~ 体育専門アドバイザーのアドバイスを受けて ~ ☆彡

 今日も体育専門アドバイザーの先生に来ていただき、糠沢っ子は頑張ります。

 2校時は4年生が着衣水泳について学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  自分の命を守るためにはどのような対処をすればよいのか、糠沢っ子は真剣に「命の守り方」を学習しました。アドバイザーの先生からも大切なポイントを教えていただきました。

 

  体育専門アドバイザーの先生は、これまでも「〇〇さんじょうずになったねぇ。」と名前で呼び褒めながら、担任とともに、低学年では水遊びを、中・高学年では水泳運動の指導にあたってくださいました。糠沢っ子の頑張りを支えてくださっています。

   3校時は、1年生が"マットを使った運動遊び"をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 手のつき方を丁寧に教えていただきました。みんな、できるようになったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 担任の先生から、今度は後ろ転がりの練習をしますよと指示がありました。

 体育専門アドバイザーの先生のお手本を、しっかり見て学ぶ糠沢っ子でした。

 4校時は2年生が、"走の運動遊び"に取り組んでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 低い障害物を用いてのリレー遊びを行いました。担任の先生やアドバイザーの先生の説明をしっかり聞いて、自分たちのグループの作戦を決めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  作戦タイムのあとのリレーは、一段とチームワークがよくなりました。

 

 5校時は6年生の授業でした。体ほぐしの運動をしていました。

 ペアになったり、グループをつくったりして体の柔らかさを高めるための運動を行いました。フラフープも用いながら、体の各部位の可動範囲を広げる動きを高める運動でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6校時は5年生です。開脚前転などの回転系の技の練習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  すると、アドバイザーの先生から練習に役立つ秘密道具が2つ紹介されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  教えていただいた道具を効果的に使って、技を極める糠沢っ子でした。友だちと場の設定をしたり、技を見合ったりするなどして、技ができる楽しさや喜びを味わう糠沢っ子の姿が見られました。

0

★ 糠沢っ子「自分の記録に挑戦!」

☆ 糠沢小の「元気な子」~ 校内水泳記録会 ~ ☆彡

8月29日(木)に校内水泳記録会を実施しました。

2校時は1・2年生、10:40~4校時は3・4年生、5~6校時は5・6年生の記録会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさんの保護者の方々に参観いただき、糠沢っ子も張り切ることができました。

 昨年度の記録と比べてみると、記録を伸ばした子が沢山いました。

  糠沢っ子一人一人の頑張りに大きな拍手です。

0

★ 糠沢っ子「地震の揺れに備える!!」

☆ 糠沢小の考える子 ~~県下一斉安全確保行動訓練の実践~~ ☆彡

11:00 県内一斉の取組日時に合わせて「シェイクアウトふくしま」を実施しました。

「これから避難訓練を開始します。」教頭先生の声が校内放送で流れます。

「これは訓練です。地震が起きました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

教室で学習していた3年生は、サッと机の下に身を隠します。

図書室で学習していた4年生も、机の下で次の放送を待ち耳を澄ませています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科のお祭りの準備をしていた2年生も、作業を中断して机の下に入り頭を守っています。廊下でスケッチをしていた6年生も、この通り身を守っています。

 

 1分後に、訓練が終わったこと、そしてなぜ福島県内一斉にこの訓練をしたのか、教頭先生からお話がありました。静かに放送を聞いた1年生教室では、しっかり行動ができたことを担任の先生に褒められていました。

 

 

 

 

「①まず低く  ②頭を守り  ③動かない」どの学年も、地震発生時の3つの安全確保行動がしっかりできました。地震が発生したつもりで練習する。地震が発生したら練習したように行動する。これがしっかりできる糠沢っ子でした。

0

★ 糠沢っ子「熱中症への注意喚起で頑張る!」

☆ 糠沢小の「考える子」~保健委員会の活動~ ☆彡

給食の時間、放送室から保健委員会が全校生に呼びかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人間の体は、60%が水でできています。水は、皮膚や呼吸によって体内に入ったり出たりしながら一定の量に保たれています。時々、気温25度以上の日に長袖を着ていると、皮膚呼吸ができず、体の中に熱がこもって熱中症になってしまいます。みなさん、熱中症には気を付けましょう。」

 とても上手にアナウンスできました。自分たちで原稿を考え、役割を決めて活動することができました。

 このところ危険な暑さが続いています。こまめに水分補給などをすることによって、熱中症から身を守りましょう。

0

★ 糠沢っ子「豆科学者たちの挑戦!」

☆ 糠沢小の「考える子」 ☆彡 7月9日

 何やら甘い香りが漂う校舎3階・・・

 クラブ活動が行われていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学クラブにおじゃましました。

この香りの正体は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

べっこう飴づくりに挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら成功のようです。出来立ては熱いので、冷ましながらそのお味を確かめていました。

0

★ 糠沢っ子「授業参観で成長ぶりをアピール!」

☆ 糠沢小の「考える子」 ☆彡 7月4日

7月4日(金)は、授業参観、1年親子給食会、救命救急法講習会、学校評議員会、教養委員会とたくさんの行事が行われました。

<授業参観の様子です>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  1年生は算数の学習をしていました。堂々と手を挙げて自分の考えを発表しています。2年生は、生活科です。町探検のまとめをクイズ形式にするなど工夫して発表していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生と4年生も算数の学習をしていました。3年生は重なりのある長さをどのように考えて計算したらよいか、自分の考えを発表していました。4年生は、垂直に交わる直線のかきかたを話し合っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は家庭科の学習です。”はじめてみようソーイング”は思うようにできたでしょうか。6年生は、複合図形の体積の求め方をグループで考えていました。5年生で学習したときとは違う方法を発見できました。

 

<救命救急法講習会の様子です>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 救命救急法講習会は、5・6年生の保護者の方々と教職員が、万一の時に備えてAEDの使用方法について学びました。講師を務めてくださいました南消防署のみなさま、ありがとうございました。

 夏休みはすぐそこです。学習のまとめを行いつつ、長期休業に向けて安全で有意義な夏休みになるよう子どもたちに話をしております。

0

★ 糠沢っ子「読書に勤しむ!」

☆ 糠沢小の「考える子」☆彡 6月13日 豊かな知性に裏打ちされた確かな学力を目指して

 

 月曜日の朝と木曜日の昼は読書タイム、本に親しむ糠沢っ子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高学年生はスタート時から読書の世界に入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生も教室で、4年生は図書室で読書に集中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は帰りの用意を済ませてから読書、1年生は担任の先生に読み聞かせをしてもらっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「しらさわ夢図書館」の本がドリーム文庫として糠沢っ子の手元に届きます。

 学級文庫の充実は嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに移動図書館「あだたら号」から借りることができる本も糠沢っ子にとって魅力です。図書カードで借りるのも慣れたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1・2年生は、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただくのも、お楽しみのひとときです。

 これからもたくさんの本と出合っていきましょう。

 お家での読書も続けてくださいね。

 

0

★ 糠沢っ子「鼓笛隊パレードで交通安全を呼びかける!」

☆ 糠沢小の「優しい子」☆彡5月22日

  本宮市小学校鼓笛隊パレードが22日に開催されました。市内の小学校7校の鼓笛隊がみずいろ公園での開会式にのぞみ、中央公民館まで約1.5Kmのパレードコースを鼓笛演奏で交通安全を呼びかけながら行進しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式では、しっかりとした態度で、本宮市長様と郡山北警察署長様のお話を聞きました。そして6番目に出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堂々とした糠沢っ子鼓笛隊が町の中を進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊急車両通過のため途中ストップしましたが、ご覧の通り隊列は乱れていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゴールとなる中央公民館まで一糸乱れぬ隊形で行進を終えました。楽器搬出入のお手伝いや沿道で声援を送ってくださったみなさま、ありがとうございました。

 

 

0

★ 糠沢っ子「PTA奉仕作業で頑張る!」その2

☆ 糠沢小の「優しいPTA」☆彡 5月18日

 糠沢地区の「まんまる会」のみなさまも奉仕作業に参加してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

あんなに生い茂ってしまった雑草が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て引き抜かれ、こんなにきれいな花壇になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎東側も、元の姿を取り戻しました。まんまる会のみなさま、ありがとうございました。

写真奥には、きれいになったプールが顔をのぞかせています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西校舎前の花壇でも除草作業が行われています。ここでも保護者の方々と一緒になって汗を流す糠沢っ子の姿がありました。

今回の奉仕作業によって、一段と学びの環境が整いました。参加いただきました皆様に感謝申し上げます。

0

★ 糠沢っ子「PTA奉仕作業で頑張る!」

☆ 糠沢小の「頑張るPTA」☆彡 5月18日

 早朝より多くの方々にお集まりいただき、奉仕作業が行われました。

 普段は糠沢っ子が教職員とともに清掃活動を行っていますが、行き届かないところが多くあり、保護者のみなさまが力を結集し環境整備を行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭では、除草作業が行われています。

参加した糠沢っ子も一緒になって草引きをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

プールでは 、手作業や高圧洗浄機を使って汚れを落としていきます。

更衣室も保護者の方による清掃ですっかりきれいになりました。

プールの両サイドから中央に向かって汚れを落としきれいにしていきます。

PTA役員のみなさんが中心となって清掃活動をしてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館では中や外側から保護者の方が丁寧に窓ふきをしてくださいました。

糠沢っ子も保護者に負けじと窓ふきを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校舎でも中や外側から窓ふきが行われ、みるみるきれいになっていきます。

ここでも窓ふきを頑張る糠沢っ子の姿がありました。どこか分かりますか?

・・・その2へ続く・・・

 

 

 

0

★ 糠沢っ子「学校探検にGO!」

☆ 糠沢小の「考える子」☆彡5月17日

 生活科の学習で、1・2年生が学校探検を行いました。2年生がしっかり1年生を案内します。

教室で出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の話を聞いて準備はOK!さあ、行こう!!

 

  

  

 

 

 

 

 

 

 

職員室の先生方に、たくさん質問しました。

 

 

 

校長室も探検します

みんなソファーの座り心地に大満足!

さあ、学校の中で何を発見したのかな?

どんな学習のまとめになったか楽しみです。

0

★ 糠沢っ子「楽しく外国語を学ぶ!」

 ☆ 糠沢小の「考える子」5月15日 ☆彡

 今年度初のALTとの学習です。担任とALTがTTで子どもの興味を引く学習を進めていました。

 

 

 

 

 

 

   

 

3年生の授業は「How are you?」     4年生は「Let’s play cards.」の学習です。      

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は「What do you like?」 “cap” か “cat”か聞き分けていました。       

 6年生は「What is your brthday?」1月、2月・・・を何と発音するのか覚えました。

 

 

 

2年生もアルファベットを覚えました。

0

★ 糠沢っ子「陸上教室で学ぶ!」

  ☆ 糠沢小の「元気な子」5月9日  ☆彡

 お二人の講師をお迎えし、J.VIC陸上教室が行われました。5・6年生を対象に、短距離走でのフォーム、リレーでのバトンパス、走り高跳びのポイントなどを丁寧にご指導してくださいました。ご指導いただいたことを糠沢っ子の体力向上のために生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

★ 糠沢っ子「はりきる授業参観日!」

    ☆ 糠沢小の「考える子」4月12日 ☆彡

今年度最初の授業参観が行われました。

進級して間もない授業参観にちょっぴり緊張気味の糠沢っ子です。

担任の先生の話を姿勢よく聞いて授業に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

入学式が行われました


4月7日、陽春の中、新学期を迎えることができました。
入学・進級の喜びに胸を弾ませて、糠沢小学校の平成26年度が幕を開けました。
始業式に引き続いて行われた入学式では、一年生28名が新しい糠沢小学校の新しい一員となり、今年度は全校生178名での出発です。入学式では、校長先生から、
 1 元気よくあいさつしたり返事をしたりしましょう
 2 先生のお話をよく聞いて、しっかり勉強しましょう
 3 交通事故に気を付けて、元気に学校に通いましょう
という3つのお話がありました。かわいい一年生が入学し、児童・教職員みんなで力を合わせて「考える子・優しい子・元気な子」の教育目標の実現に向けて取り組んで参ります。また、入学式に際しまして、たくさんのご来賓にお越しいただいたり、心温まるメッセージをいただいたりしました。ありがとうございました。

0

スマイルキッズパーク・リニューアルオープン記念式典

11月2日(土)本宮市糠沢にある「スマイルキッズパーク」が小学生も楽しめるように規模を拡大し、リニューアルオープン式典が行われました。
糠沢小学校5・6年生は、オープニングセレモニーで鼓笛演奏、テープカットに参加させていただきました。本宮第一保育所の子どもたちも「白虎隊の舞」で参加しました。
式典後、早速、子どもたちは「アスリートエリア」で瞬発力・筋力・持久力を養う遊びに挑戦しました。
また本宮の名所が増えました。
みなさん、グリーンパーク野球場向かいの「スマイルキッズパーク」でどうぞお出かけください。


☆オープニングセレモニー☆



☆アスリートエリア☆
0

もとみや駅伝の練習、頑張っています!

10月20日(日)に実施される第7回もとみや駅伝に向けて、4年生~6年生の児童が心を一つに頑張っています。練習時間は、休み時間や放課後です。
まずは走ることが楽しくなるように、次に毎日続けて走り自分の記録が更新するように、そしてチームとして目標を持ちタスキをつなぐことができるように、励まし合っています。
0