糠沢小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

★★★糠沢っ子「全校集会」

☆彡 糠沢小の「考える子・優しい子・元気な子」 ふくしまの絆 ☆彡

「3.11東日本大震災追悼集会」を実施しました。命はあって当たり前ではないということ、多くの人の支えでお互いに生かされているということ、自分の大切な命をこれからも力強く生きてほしいということ。“一生懸命、一秒 人は生きる”(詩「一秒の言葉」より)ということ。自分や相手の命を大切にしてほしいということ等について話をしました。5・6年生はこのあと教室で、担任の指導のもと、ここ数日間の東日本大震災関連の新聞記事をもとにして、“防災”の観点からも命について考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の午後2時46分には、東日本大震災で犠牲になられた方々に思いをはせて1分間の黙祷を捧げました。

0

★★★糠沢っ子「6年生への感謝の会2」

☆彡 糠沢小の「優しい子」 令和2年度鼓笛隊の勇姿 ☆彡 

 延期になっていた鼓笛演奏が8日(月)に披露されました。曇り空の朝を迎えた当日ですが、お昼には風もなく、青空のもと令和2年度鼓笛隊最後の演奏が披露されました。   

1年生から4年生が5・6年生の鼓笛隊を憧れをもってしっかりと聴いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

★★★糠沢っ子「6年生への感謝の会」

☆彡 糠沢小の「優しい子」 1年生から5年生が感謝の気持ちをこめて ☆彡 

 「6年生への感謝の会」が5年生主催で行われました。縦割り班ごとに各教室で行われます。5年生は、2校時が終わると担当の教室へ出向き飾りつけなどの準備を行いました。放送室では、実行委員の5年生が進行役を務めます。3年生からの招待状を受け取った6年生は放送の合図でそれぞれの教室に入場しました。これまで縦割り班活動でたくさんお世話になった6年生です。1~5年生の温かい拍手で迎えられました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 実行委員長から6年生を送る言葉が述べられると、感謝の会のスタートです。初めは「糠沢小〇×クイズ」です。糠沢小学校は今年で148周年である、〇か×か? ランチルームの蛇口の数は?など、難しい問題が出題されました。勘も働かせながら見事クイズに答えていく糠沢っ子です。じゃんけんゲームも行われました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に4年生が感謝の手紙を読み上げました。温かい言葉が綴られています。プレゼントは1・2年生からです。感謝の言葉を添えて手渡されました。6年生も、1~5年生の気持ちに応えて、お礼の言葉を述べました。そしてみんなで校歌を歌いました(心の中で)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後は、「鼓笛隊移杖式」。令和2年度の主指揮を務めた6年生と令和3年度の主指揮を務める5年生が、それぞれの思いを発表しました。本日は雨模様のため、来週、校庭で鼓笛演奏が披露されます。閉会のあと、教室へ戻る6年生の姿を見ていると、1~5年生の気持ちがしっかりと届いたのだなと感じました。

0

★★★糠沢っ子「よむよむふくたん」

☆彡 糠沢小の「考える子」 声は人なり ☆彡 

 福島テレビアナウンサーをお迎えして、4~6年生の朗読教室「よむよむふくたん」が行われました。初めに、アナウンサーという職業を目指した経緯や、アナウンサーの仕事についてのお話をしていただきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 次に声の出し方や本を読むときのコツなどのお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後には朗読もしていただきました。さすがプロです。お話の世界にいざなわれた糠沢っ子は集中して聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校では、学校図書館の機能を生かして学びを広げ、豊かな心を育む指導について校内研究を進めております。本日学習したことをもとに、高学年での朗読指導に生かして参りたいと思います。糠沢っ子のために貴重な時間を提供してくださいました日野アナウンサー様にこの場をかりまして御礼申し上げます。

0

★★★糠沢っ子「スマホ・ケータイ安全教室」 

☆彡 糠沢小の「考える子」 危険やトラブルを未然に防ぐために ☆彡

 4~6年生が、「スマホ・ケータイ安全教室」において、自分にも起こり得る身近なトラブルやルール・マナーなどについて学習しました。DVDを視聴し、担任による指導を行いました。スマートフォン、携帯電話の所持にかかわらず、スマートフォン、携帯電話を安全に正しく使うためのルールやマナー、自分に起こり得る身近なトラブルを未然に防ぐための対処法などを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本部役員会や学校評議員会でも話題となりましたが、インターネットの危険から児童生徒を守るためにご家庭での話合いとルール作り等が必要とされています。是非,学校で学んだことをお子さんからお聞きになりご家庭で共有していただきたいと思います。

0