岩根小ニュース

輝け!いわねっ子

修学旅行②

一日目のフィールドワークが終了し、全員旅館に到着しました。子どもたちは大きなトラブルもなく、ほぼ予定通りの活動が行い、両手にたくさんのお土産を抱えて集まってきました。現在、各部屋で休憩中で、この後お風呂、そしてお楽しみの夕食となります。

0

修学旅行①

6年生は修学旅行で会津若松市に来ています。現在、フィールドワークで、体験活動や史跡見学を行なっています。各班ごとに市内を周り、鶴ヶ城に集合する予定です。

0

合唱部 土曜練習

6月23日(土)の午前中に、合唱部の土曜練習を行いました。平日は子どもたちも忙しく、なかなかまとまった練習時間をとることができません。土曜練習では、みんなで集中してコンクール課題曲等に取り組みました。今後の仕上がりがとても楽しみです。

0

3年リコーダー教室

6月21日(木)に、リコーダー協会の先生をお招きし、3年生を対象に、リコーダー教室を実施しました。今年からリコーダー練習を始めた3年生。リコーダーの扱い方、息づかい、指づかいの基本を、丁寧に、分かりやすく教えていただきました。真剣に練習に取り組んでいた3年生のみなさんは、これからすぐに上手になりそうです。これからも練習をがんばってくださいね。

0

体力テスト

6月19日(火)から3日間、体力テストを全校生で実施しました。一日目は2年生と5年生、二日目は3年生と4年生、三日目は1年生と6年生がペアになり、班を作って各種目に取り組みます。上級生は、下級生にお手本を見せたり、丁寧にやり方を教えてくれたりしました。下級生も、上級生のいうことをしっかり守りながら、自己の記録に挑戦しました。集計はこれからですが、今回の体力テストをきっかけに、運動に目標をもって取り組んでほしいと思います。

0

裁縫ボランティアによる家庭科学習

5年生では、裁縫の学習が始まりました。しかし、子どもたちは針や糸の使い方に慣れておらず、クラスで一斉に学習するのは大変です。そこで、ボランティア9名の方にお越しいただき、裁縫の学習を行いました。たくさんの方に個別に指導していただいたことで、玉結び、玉止め、なみ縫いなど、裁縫の基本を学ぶことができました。

0

歯科教室

本日の2・3校時、1年生と5年生を対象に、歯科衛生士の方をお招きしての歯科教室を行いました。いつまでも健康に暮らすためには、子どものうちから歯を大切にすることが重要です。1年生では、歯の染めだしを行い、正しい歯みがきについて学びました。5年生は、するめやクッキーを実際に食べてみながら、よく噛んで食べることの大切さを学ぶことができました。明日21日(木)は2年生と4年生、7月5日(木)には3年生と6年生を対象に歯科教室を行う予定です。

0

ライスセンター、家畜市場見学

2年生が、昨日はライスセンター、今日は家畜市場に見学に行きました。学区にあっても、なかなか見ることがない施設の中を見ながらお話をお聞きすることで、たくさんの「気づき」があったようです。元気に挨拶をし、地域の方と触れ合うこともできました。みんな真剣に話を聞き、たくさんメモをとっていました。

0

警察署見学

4年生が、郡山北警察署本宮分庁舎に見学に行ってきました。実際に白バイやパトカーを見せていただいたり、説明していただいたりして、警察のみなさんのお仕事について詳しく知ることができました。いつも私たちの生活を見守っている警察のみなさんに、感謝しながら学習をすることができました。

0

箏体験授業

3・4校時に、ボランティアの方にお越しいただき、6年生の箏体験授業を行いました。

名前は耳にしたことがあっても、なかなかさわる機会のない箏。今日は、一人一人が音を鳴らし、「さくらさくら」に挑戦してみました。ボランティアの先生方に本当に丁寧に教えていただき、とても貴重な体験をすることができました。

 

0

全校集会

今日は、全校集会を行いました。まず行ったのは、前期児童会委員会の活動発表です。各委員会の委員長が、それぞれの活動内容について説明をしました。自分たちの学校生活をよりよくするために、しっかり発表することができました。その後、先日の陸上大会県北予選の表彰を行いました。みんなからの拍手を受けて、とてもうれしそうでした。

 

0

1年 食育授業

本日の2、3校時に、給食センターの関和先生にお出でいただき、食育の授業を行っていただきました。今日の給食にはどんな食材が使われているのか、いろいろな食べ物を食べるとどんないいことがあるのかを話し合い、元気に過ごすための食べ方について考えることができました。その後の給食の時間には、いつにもまして好き嫌いなく食べている子どもたちがみられ、学習の成果を感じることができました。

0

奉仕作業・資源回収・危険箇所点検

6月3日日曜日に、PTAのみなさんにご協力いただき、奉仕作業・資源回収・危険箇所点検を行いました。暑い中での作業でしたが、PTAのみなさんに一生懸命作業していただき、学校が大変きれいになりました。また、資源物もたくさん集まりましたので、有効に使わせていただきます。さらに、本年度は危険箇所マップをリニューアルし、安全指導に生かしていく予定です。PTAのみなさん、お休みの日にも関わらずご協力いただき、本当にありがとうございました。

0

全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会

6月2日土曜日に、とうほうみんなのスタジアムで行われた全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会に、特設陸上部のみなさんが参加しました。忙しい中取り組んだ練習の成果を発揮し、男子走り高跳びでは1位と2位、6年女子100mでは1位、男子4×100mリレーでは6位に輝くなど、立派な成績を収めることができました。また、惜しくも入賞できなかったみなさんも、すばらしい姿を見せてくれました。陸上部のみなさんのこれからの活躍が楽しみです。

0

全校集会で表彰

今日は、全校集会を行い、前日の南達方部陸上競技大会で入賞したみなさんの表彰を行いました。優勝カップ、盾、賞状、メダルを校長先生からいただいた子どもたち。また、賞状をもらえなくても、一生懸命練習し、その成果を発揮しようとがんばった子どもたち。陸上大会に参加したお友だち全員に温かい拍手が送られました。「自分も活躍したい」「いつか私も陸上大会に出たい」という子どもたちがたくさんいたらうれしいなあ、と感じています。

0

人権教室

今日は、人権擁護委員のみなさんにお出でいただき、4年生を対象とした人権教室を行っていただきました。授業の中では、人には「人権」があること、相手を傷つけるような言動をすることは、相手の人権を傷つけることでもあることを教えていただきました。いじめ防止にもつながる、とても大切な学習をすることができました。

0

みんなよくがんばりましたー南達方部陸上競技大会ー

5月23日(水)に、南達方部小学校交歓陸上競技大会が白沢運動場で行われ、5・6年生が参加してきました。運動会が終わってから(または同時並行で)コツコツと練習してきた子どもたち。大会では、その練習の成果を発揮し、6年2組の女子がリレーで優勝、5年2組の男女がリレーで三位に入賞、その他にも個人種目で多数の優勝、入賞がありました。また、残念ながらいい記録を出せなかった子どもたちも、たくさんのことを学ぶことができたようです。5・6年生のみなさん、本当によくがんばりました。

0

学校評議員会

18日(金)に、学校評議員会を開きました。5名の評議員の方に授業をご覧いただいた後、学校経営についてご説明し、最後にご意見をいただきました。子どもたちの一生懸命取り組む姿に、お褒めの言葉をいただき、うれしく思いました。また、「あいさつをさわやかにするよう指導してほしい」「コミュニティスクール実施に向け協力するので、やることがあったら教えてほしい」「防犯の面で協力したいので、防犯灯の設置希望を教えてほしい」など、アドバイスや心強い応援の言葉をいただきました。今後もどうぞよろしくお願いします。

0

南達陸上選手壮行会

今日の昼の時間に、南達方部陸上大会に参加する児童の壮行会を行いました。会を運営してくれたのは4年生です。4年生の代表児童が、きりっと鉢巻きを締め、大きな声で「フレーフレー」のかけ声や「三々七拍子」の音頭を取り、1~4年生みんなで応援をしました。その後、選手の5・6年生も、堂々と選手紹介を行いました。みんなを応援する気持ちがきっと伝わったと思います。残り少ない練習、そして本番の選手のがんばりを期待したいと思います。

0

体力向上授業(陸上指導)

今日は、スポーツ塾J.VICの方3名にお出でいただき、5・6年児童を対象に、陸上競技指導を行いました。現在、高学年の子どもたちは陸上練習真っ最中です。今日は、陸上競技の基本や、それぞれの種目のポイントを熱心に教えていただきました。気温の高い中でしたが、一生懸命練習することができました。

0

本宮市鼓笛パレード

5月10日(木)に、順延になっていた本宮市鼓笛パレードが行われ、5・6年生の児童が参加しました。運動会に比べて長い時間の演奏でしたが、一生懸命がんばり、見事な演奏を披露してくれました。6年生にとっては今回が最後のパレードとなります。寒い中でしたが、本当によくがんばりました。

0

カブトムシの幼虫をいただきました

保護者の方から、カブトムシの幼虫を学校にいただきました。

入れ物の中の土を掘り返して数えてみると、なんと64匹も幼虫が出てきました。

子どもたちと大切に育てていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

0

鼓笛路上練習

今日の午後に、鼓笛パレードの練習を、路上で行いました。ゴールデンウィークの間の日で、子どもたちも疲れ気味でしたが、それでもしっかり演奏しながらコースを歩くことができました。来週の地区鼓笛パレード、市鼓笛パレードが楽しみです。安全確保のためにご協力いただいた岩根駐在所様、ありがとうございました。

0

1年生と遊ぼう会

今日は、2年生が「1年生と遊ぼう会」を開き、学校探検をしたり、校庭で遊んだりしてくれました。2年生は、1年生に楽しんでもらおうと、丁寧に教えてあげている姿がたくさん見られました。1年生も、にこにこしながら、活動を楽しむことができました。

0

運動会大成功!

晴天のもと、運動会が開催されました。いつにも増してやる気満々の子どもたちと、保護者・地域の皆様の温かいご声援のおかげで、すばらしい演技が行われ素敵な運動会となりました。

0

明日はいよいよ

明日はいよいよ運動会本番。天気予報も「晴れ」で穏やかな晴天の中で運動会を実施できそうです。今日は最終練習を行い、最後の仕上げをしました。放課後には56年の子どもたちと一緒に会場準備を行い、準備は万端です。すてきな運動会になりそうで、みんなでワクワクしています。

0

運動会練習がんばっています

雨が上がり、ようやく校庭が乾き、運動することができるようになりました。今日は、校庭で運動会の全体練習を行いました。まず、全校生で円を作り、「にゃん四郎音頭」の練習を行いました。初めはぎこちない動きでしたが、後半は上手に踊ることができました。その後に行った、開会式、応援合戦の練習では、みんなで大きな声を出し、元気に演技をすることができました。子どもたちの気持ちは、運動会に向けて盛り上がってきています。

0

授業参観

今日は、今年度初めての授業参観でした。たくさんの保護者の方にお出でいただき、子どもたちの授業を見ていただきました。お家の方に来ていただいて、少し緊張しながらも一生懸命に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。保護者の皆様、ご来校いただきありがとうございました。

0

交通安全教室

今日は、岩根駐在所様、交通安全協会岩根分会様、交通安全協会指導隊様、交通安全協会専門員様を講師に、交通安全教室を行いました。1~3年生は岩根地区を歩いて、4~6年生は校庭で自転車の乗り方を練習しました。子どもたちは、講師の方に教えていただきながら、真剣に取り組んでいました。子どもたちの中には「自分は大丈夫」という意識がどうしてもあると思います。「事故はだれにでも起こる可能性がある」という意識を持ち、常に注意することをこれからも指導していきたいと思います。

 

0

1年生を迎える会

2校時目は1年生を迎える会でした。花のアーチを作って1年生を会場の体育館にお迎えした後、〇✖クイズをして岩根小学校のことを教えてあげたり、にゃん四郎音頭を踊って見せたり、ストラップをプレゼントしたり、一緒に校歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。最後には、1年生からも歌「さんぽ」のお返しがありました。小学校に入学して1週間。慣れない毎日で疲れていると思いますが、がんばって元気に登校している1年生。来週も楽しく生活してほしいと思います。そして、1年生を迎える会を企画し、運営してくれた6年生、1年生に優しく接している2~5年生もよくがんばりました。みんなのがんばりが見られた迎える会でした。

 

0

避難訓練

今日の2校時目に、避難訓練を行いました。今回の訓練は、地震発生を想定して実施しました。非常ベルが鳴った後、放送の指示を聞き、素早く机の中に入り、身を守ります。その後、経路を確認しながら、花びらが舞う校庭に避難しました。避難にかかった時間は2分48秒。大きな混乱もなく、素早く非難することができました。しかし、少し話声が聞こえたので、真剣に避難訓練に臨み、本当に災害が起こったときに備えることの大切さを子どもたちに話しました。当たり前のことですが、震災の記憶がない子どもたちは、年々増えていきます。日ごろから災害に備えることの大切さを、繰り返し伝えていきたいと思います。

0

着任式・始業式・入学式

春休みが終了し、いよいよ1学期のスタート。今日は、着任式と始業式、そして入学式が行われました。

始業式では、校長先生から「一生けん命」の意味についてのお話がありました。その後、子どもたちが楽しみにしていた担任発表が行われました。

入学式では、57名の子どもたちを1年生としてお迎えしました。元気でかわいらしい子どもたちのおかげで、和やかですてきな式となりました。これからの学校生活で、たくさんの楽しい思い出を作り、大きく成長してくれること祈っています。教職員一同、子どもたちのために一生懸命がんばります。

0

離任式

今日は、今年度の人事異動で転退職される10名の先生方の離任式を行いました。

子どもたちは大変立派な態度で式に臨み、先生方との別れを惜しんでいました。

これまで子どもたちのために全力で尽くしていただいた先生方の益々のご健勝をお祈りしたいと思います。

 

0

ご卒業おめでとうございますー卒業証書授与式ー

本日は、卒業証書授与式を行い、校長先生から、66名のみなさんに卒業証書をお渡しいたしました。
卒業生は、真剣なまなざしと立派な態度で式に臨み、本当に素敵な式となりました。別れの言葉ではきれいな歌声を響かせ、大きな声で未来への決意を述べることができました。
66名のみなさんの今後の活躍を心からお祈りいたします。ご卒業、おめでとうございます。

0

修了式

今日の5校時は、修了式を行いました。

1年生から5年生に声をかけると、大きな声で「はい」という返事を返してくれました。それぞれの学年を修了し、進級する意気込みが感じられました。校長先生からは、それぞれのがんばりについてと、次年度に向けてのお話がありました。お話をしっかり聞く1~5年生の姿に、大きな成長が感じられました。

明日は卒業式です。すてきな式になるよう、在校生一同、そして職員一同、心を込めてがんばりたいと思います。

0

卒業式予行練習

今日の午後に、卒業式の予行練習を行いました。

本番と同じ形で通してみたのですが、長時間にも関わらず、最後まで集中して臨む卒業生の姿は大変立派でした。4・5年生も、大きな声で、きれいに歌を歌うことができました。本番まであと1週間。最後の調整をしっかり行って、素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。

 

0

東日本大震災追悼集会

今日は、東日本大震災の追悼集会を行いました。まず、校長先生から、東日本大震災のこと、当時の様子、みんなに考えてほしいことについてのお話があった後、会場の全員で黙祷を行いました。その後、集会のためにお出でいただきた自衛隊福島地方協力本部の方から、防災に関するお話をいただきました。子どもたちが怖がりすぎず、楽しめるような配慮をしていただきながら、でも災害の恐ろしさをきちんと伝えていただきました。「自衛隊員だからこそ伝えられること」を熱心にお話いただき、大変いい機会となりました。今日学んだ「命」の大切さを、いつまでも忘れないでほしいと思います。

0

放射線学習

今日は、鳥取大学、環境再生プラザ、本宮市保健課のみなさまにお出でいただき、放射線に関する学習を、5年1組、6年1組の児童を対象に実施しました。子どもたちのまわりでは、放射線に関する不安を少しでも減らそうと、様々な取組を行われています。除染、ホールボディカウンターによる検査、食品の検査など…今日は、どのような取組が行われているかをわかりやすく教えていただいたり、グループで話し合いをしたりして、放射線に関する理解を深めることができました。明日は、5年2組、6年2組を対象に授業を行う予定になっています。

 

0

交通教育専門員感謝の会

今日は、日ごろお世話になっている交通教育専門員の方をお招きし、感謝の会を行いました。交通教育専門員の方には、いつも子どもたちの登校の様子を見守っていただいています。その感謝の気持ちを込めて、代表児童がお礼の言葉を述べた後、お花のプレゼントをお渡ししました。専門員の方には、これから新しい登校班の班長のみなさん、そして全児童へこれからも十分に気を付けて登下校してほしいというお話をいただきました。明日の朝から、新しい班での登校が始まります。全員が安全に登校できるよう、みんなで見守っていきたいと思います。

0

鼓笛移杖式

2月23日(金)の4校時目に、鼓笛移杖式を行いました。まずは、6年生が最後の演奏を行いました。これまで何度も演奏してきた校歌、ルパン三世のテーマは、まさに息の合った見事な演奏でした。そして鼓笛の移杖。6年生の主指揮が、これまでに取り組んでいた思いを述べた後、指揮杖を新しい主指揮児童に渡した後、それぞれのパートごとに楽器を引き継ぎました。凛としたで響く「お願いします」「がんばります」という言葉に、岩根小の伝統がしっかりと引き継がれたことを実感することができました。その後行われた新鼓笛隊の演奏では、これまで6年生に教えていただいたことに対する感謝の気持ちが感じられました。4・5・6の堂々とした姿に、大きな拍手が送られ、素晴らしい式となりました。

0

なわとび記録会 6年生

2月23日(金)の3校時目に、全校生の締めくくりとして、6年生のなわとび記録会を行いました。さすが6年生、個人種目では、素早く、リズムよく跳ぶことができていました。そして、団体種目では、チームごとの全員跳びと8の字跳びを行いました。どのチームも、息を合わせて真剣に、記録に挑戦することができました。
0

なわとび記録会【3年生】

 今日は待ちに待ったなわとび記録会でした。3学期の中で数少ない体育的なイベントなので,子どもたちはやる気満々でした!
 個人種目では,自己ベストを出せた子も,練習よりも全然跳べなかった子も,どちらもいたようです。記録賞や賞状は早ければ来週に渡す予定です。
 団体種目では,長縄跳び(8の字跳び)を行いました。各クラスで練習に励み,一つの目標に向かって学級全員が団結して臨みました。結果は,1組200回,2組312回,3組246回(3分間)でしたが,岩根小全体の中でも上位を狙えるほどのハイレベルな競争でした。
 今日は歓喜の声や悔し涙もありました。いずれにせよ,本気で取り組まなければ嬉しさも悔しさも生まれません。3年生が本気でなわとびに取り組んできた証が見られました。
0

5年なわとび記録会

3校時目は、5年生のなわとび記録会でした。
さすが5年生です。難しい技に挑戦する児童がたくさん見られました。最後の長なわでも、素晴らしいチームワークで、素早く跳ぶことができていました。明日は最終日、3年生と6年生が行う予定です。

0

2年生なわとび記録会!


2月22日、2年生のなわとび記録会が行われました!

両足跳び(2分間)と、
種目跳び(かけ足とび、あやとび、二重跳びから2種目までを選ぶ)に挑戦しました!

両足跳びは、たくさんの子ども達が合格することができました。
おしくも2分合格とはならなかったものの、今までで一番長く跳ぶことができた!と喜ぶ子どもの姿も見られました。

種目跳びでは、かけ足で700回~800回以上跳んだ子もいて、体育館中が温かい拍手に包まれました。

最後の大縄跳びも、大盛り上がり!

各クラス、AチームBチーム共に大きく成長しました(^^)

お忙しい中、応援に来て下さった保護者のみなさま、ありがとうございました。

0

1・4年 なわとび記録会

今日は、1年生と4年生のなわとび記録会を実施しました。
なわとびは、とても全身運動なので、本校でも毎日のように練習をしてきました。記録がよかった子も失敗してしまった子もいましたが、みんなとても上手になりました。明日は2年生と5年生が挑戦します。

0

新入学児との交流

今日は、来年岩根小学校に入学するみなさんをお招きし、1年生との交流会を行いました。1年生が「国語科」「生活科」「音楽科」「体育科」の4グループに分かれ、新入学児童のみなさんに学校の楽しさを伝えようと、一生懸命発表しました。もうすぐ2年生になる子どもたちの大きな成長が見られ、とてもすてきな交流会になりました。
0

ふれあいサロンでの交流【3年生】

 本日,2校時目と3校時目に総合的な学習の時間を使って,地域のお年寄りの方々と交流してきました。
 昔の道具や生活について質問したり,昔遊びを教えてもらったり,お礼に演奏をしたりしました。
 実物を見て,実際の話を聞いて,子どもたちは昔のくらしについて理解を深めることができました。ぜひご家庭でも話題にしてみて下さい。

0

晴天に恵まれてスキー教室

今日は、3~6年生のスキー教室を、あだたらスキー場で実施しました。これ以上ないくらいのよい天気に恵まれ、子どもたちは気持ちよくスキーをすることができました。初めは苦労していた子どもたちも、午後には随分滑れるようになったようです。冬ならではの素敵な経験をすることができました。
0

中学校数学出前講座

本日の4校時に、本宮二中の数学の先生に来ていただき、6年生対象の「中学校出前講座」を実施していただきました。教えていただいたのは平方根「√」に関することです。どこまでも続く小数を簡単に表すことのできる√の良さを、電卓を使いながら楽しく学ぶことができました。中学校の数学に対して興味を高めることのできる、いい経験ができました。

0

学校評議員会

本日の午前中に、学校評議員会を実施いたしました。
まず、すべての授業を参観していただきました。その後、校長・教務主任から今年度の学校の様子や学校評価の結果をご説明し、今後の学校経営に関するご意見を頂戴いたしました。子どもたちの頑張りや職員の努力を認めていただき、さらに防犯面に関する心強いお言葉をいただきました。また、授業や施設面に関するアドバイスを具体的にいただくこともできました。今日いただいたご意見をもとに、次年度の学校経営をさらによりよいものにできるよう努力してまいります。

0