本宮小ニュース

本宮小の日々

第1学期終業式

 はやいもので、今日7月20日(水)は、第1学期の最終日。

 3校時に、第1学期の終業式を校内テレビ放送で実施しました。

 はじめに、全校生を代表して、3年生と5年生の児童から、1学期の振り返っての発表がありました。

 2人とも、1学期にがんばったことをしっかり振り返り、とてもはきはきと聞き取りやすい話し方で発表することができました。発表内容はもちろんのこと、1学期の成長ぶりがうかがえる立派な発表でした。

  

 つぎに校長から、1学期に全校あげて取り組んだ「あいさつ運動」について振り返るとともに、夏休み中、特に気をつけてほしい、安全面(交通事故や不審者)と健康面(基本的な感染症対策や熱中症対策)について、話をしました。

 また、終業式後には、生活指導担当の先生から、「なつやすみ」の言葉にちなんで、

 「な」かよく (家族、友だち、地域の方々と仲良く過ごす)

 「つ」よい体 (コロナウィルス感染症と熱中症に気をつける)

 「や」くそく (「夏休みのしおり」を守る)

 「す」すんで (長い休みだからこそできることに積極的に取り組む)

 「み」とおし (規則正しい生活を送る)

という、5つのお話がありました。

  

 さいごに、6月に応募した「よい歯の書写コンクール」において優秀な成績をおさめた3年生入賞者(「特選」県審査出品です!)へ賞状を伝達しました。

 

 元気に楽しい夏休みを過ごし、8月22日(月)にまた、えがおいっぱいのみなさんに会えることを楽しみにしています。

 保護者の皆様、地域の皆様には、学校行事、授業参観、登下校の見守り、施設環境美化、読み聞かせ、学習ボランティア活動などなと、本当にたくさんのご支援、ご協力いただきましてどうもありがとうございました。

 夏休み中、子どもたちは学校生活から離れ、家庭、地域で過ごします。

 安全で楽しい日々となりますよう引き続き、見守り、ご指導くださいますよう、お願いいたします。

 

0

5年生国語科 作家で広げるわたしたちの読書

 今日7月19日(火)の3校時、5年生の教室では、国語科「作家で広げるわたしたちの読書」の学習に取り組んでいました。

 作家に着目して本を選び、紹介するという学習です。

 この時間までに、図書室などで自分の好きな作家の本を選んでおき、今日は紹介カードの作成です。中には、タブレットを使って、インターネットで検索し、その情報も盛り込む子もいました。

 この後、教室でそれぞれの紹介カードを発表し、感想を伝え合うそうです。

 友だちの発表を聞いて、読んだことのない本にも興味をもつことが期待できます。様々な本を読むきっかけになると嬉しいです。

      

0

4年生社会科 もとみやクリーンセンター見学

 4年生は、社会科で「ごみのゆくえ」を学習しています。

 その学習のまとめとして、今日7月15日(金) 午前中、もとみやクリーンセンターへ社会科見学に行ってきました。

 働く人たちの細かいチェックと操作で、集めたごみが処理されていることを間近に見聞きすることができました。特に、大きなクレーンがごみを持ち上げているところでは、その迫力に思わず驚きの声が上がっていました。

 また、ごみ処理の工程だけでなく、リサイクルに関することも学んできました。

 学校でもごみの分別を行い、日常的にリサイクルについて学んでいますが、それらのごみがどのような形で処理されていくのか、何に生かされていくのか、具体的に学ぶことができました。

 クリーンセンター職員の皆様、ありがとうございました。

     

0

校外子ども会

 今日7月15日(金)の昼の時間、校外子ども会がありました。

 地区ごとに集まり、通学班の班長さんが話し合いを進め、集合時刻や歩き方、あいさつについて班ごとに振り返りました。

 また、夏休みを前に、地域別の危険箇所・注意事項を確認しあいました。

 安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。

 そしてこれからも、安全に登校してくださいね。

     

0

校内水泳記録会

 今日7月14日(木)、多くの学年がプールに入って、今シーズンの記録を計測しました。

 3.4校時には1年生が、小プールで校内水泳記録会を実施し、「宝ひろい」と「水中歩行」の記録を測定しました。

 「宝ひろい」は、プールの底に沈んだたくさんの宝物(ゴムボールなど)を、たくさん拾う活動です。

 宝物を拾いたい一心の子どもたち。

 顔に水が付くのが怖い子も、懸命に手を伸ばし、がんばって拾っていました。

 また、「水中歩行」では、隣の子に負けまいと、水しぶきを上げて25mを走りました。

 プールから上がり、すれ違う子ども達は口々に「楽しかった~!」を連発。友だちとのプールを思う存分楽しんだ1年生でした。

      

 一方大プールでは、3校時に4年生、4校時は6年生が、それぞれ記録測定していました。

 それぞれ自分のレベルや目標に合った種目を選び、チャレンジです。

 上学年ともなると、25mや50mという距離に挑戦する子どもが増えてきます。

 必死に目標の25mを泳ぎ切ろうとする子、そして、それを懸命に応援する担任の先生や友だち。その姿、とても感動しました。

 記録の測定は、今日で終わりではなく、7月19日(火)のプールの終了時まで続き、更新されます。

 今シーズンのプール学習は、あと残りわずか。自己ベスト目指して、引き続き、がんばりましよう! ライバルは、昨日の自分です。

     

 

0