本宮小の日々
6年生学級活動 スマホ・ケータイ安全教室&人権教室
今や子どもたちも容易にスマートフォンやインターネットに触れる環境となり、便利なコミュニケーションツールとして利用しています。
一方で、インターネットがもたらす「影」の部分は、確実に子どもたちのすぐ近くにまで迫ってきている、これもまた、否めない事実です。
そこで、今日6月27日(月)の3校時、人権教育の一環として「スマホ安全教室」をオンラインで開催し、NTTドコモスマホ・ケータイ安全教室インストラクターのナガサワ様を講師としてお迎えして、スマホを安全・安心に利用するためにどうしたらよいか、具体例をあげてご指導していただく機会を設定いたしました。
スマホ依存やネットいじめ、個人情報流出、なりすまし詐欺などなど、多くの問題やトラブルが起こっている現在、本校の6年生51名が参加し、どのようにして自分自身を守っていかなければならないか、講師の先生のお話を聞きながら、一緒に考えました。
PTA資源回収&奉仕作業
今日6月26日(日)、PTA資源回収(午前6時30分~午前7時)、PTA奉仕作業(午前7時~午前7時40分)を実施しました。
今回は、本宮台と高木地区にお住まいの会員、そして、前回参加できなかった会員の皆様にご協力をいただきました。朝早くにもかかわらず、そして朝から気温が上昇する中、多くの皆様が除草作業に参加してくださいました。
中には、保護者の方とともに子どもたちが参加する姿が見られました。
除草作業への御協力、本当にありがとうございました。
おかげで、子どもたちは、整った学習環境の下、月曜日から気持ちよく、また学習に参加することができます。
1年生国語科 出張おはなし会
今日6月24日(金)の第2~4校時、1年生を対象に出張おはなし会がありました。
しらさわ夢図書館の司書さんと読み聞かせボランティア「イクタン号GO!」の方々4名に来校していただきました。
絵本の読み聞かせはもちろん、言葉遊びや手遊び、紙芝居、パネルシアターを楽しみました。
学校の図書室にはない大型絵本もあり、みんな大喜びでお話に夢中になっていました。
これからも、たくさんの本と出会い、読書が好きになってほしいです。
2年生道徳 きいろいベンチ みんなで気持ちよく生活するためには?
今日6月23日(木)3校時、2年生が道徳の学習に取り組んでいました。
教材名は「きいろいベンチ」。お話を読んで、「みんなで気持ちよく生活するために大切なこと」について考えました。
外履きのままきいろいベンチに乗って、紙飛行機飛ばしに夢中になって遊ぶ2人の男の子。その後、ベンチに誤って座ってしまった女の子の服が、泥だらけになってしまう場面に出くわします。
迷惑をかけてしまった男の子たちの思いにも共感しつつ、これから、みんなが使う場所や物に対してどのように過ごしていくかを考えました。
身近な題材だったせいか、たくさんの考えや意見が出ました。
「男の子2人にアドバイスをしてあげるとしたら、なんと言ってアドバイスをする?」
「みんなが気持ちよく生活するためには、どうしたらいいだろう?」
登場人物の心情の読み取りではない、子どもたちそれぞれの考えを伝え合い考える道徳です。
授業の終わりに、マナーやルールを考えて行動することの大切さについて、ワークシートに書き、考えを深めていました。
ワークシートに自分の考えを一生懸命書いた後、じっくりと読み返している姿、そして、友だちの書いたワークシートと読み比べる姿が印象的でした。
道徳の時間にみんなで共有した思いを、日常生活で実践できるように励ましていきます。
4~6年生学級活動 歯科衛生士さんによる歯磨き指導 ~健康な歯のために~
今日6月22日(水)の3,4校時、歯科衛生士さんを講師にお迎えして、4~6年生で歯みがき教室を行いました。
歯の大切さやむし歯や歯肉炎の原因や予防について説明をいただき、磨き残しのチェックや正しい歯の磨き方などを教えていただきました。
子どもたちにとっては、毎日の歯磨きの大切さを学ぶ良い機会となりました。
1~3年生は、来週月曜日(6/27)に実施予定です。