本宮小の日々
4年生外国語活動 Unit 8 This is my favorite place
本宮小学校には、ALTのバイロン先生が週に2~3日の頻度で来校され、担任の先生と一緒に楽しく外国語の指導をしていただいています。
今日2月27日(月)の2校時は、4年1組教室で、「右、左、まっすぐ」などの方向の学習をしていました。
「サイエンスルーム」「ミュージックルーム」等の各教室の英語読みを教えていただいた後、オリジナルの地図を使って、目的地への行き方を尋ねたり答えたりする活動に取り組みました。
Go straight!
Turn left!
Turn right!
はじめは、子どもたちとバイロン先生との英語のやりとりで、慣れてきたら、子ども同士がペアになりやりとりしながら、地図上の人形を目的地に誘導していきます。
小学校の段階から、ネイティブスピーカーの先生に英語を教えていただくことで、子どもたちは、自然な英語の使い方や発音に早くから慣れ親しむことができるでしょう。
定期的にバイロン先生と学ぶことで、英語で会話する経験を繰り返し、英語への自信をつけてほしい、抵抗をなくしてほしいと願っています。
1年生図画工作科 こころの花をさかせよう
早いもので、あと1ヶ月ほどで修了式です。
1年生は、1年間のまとめとともに、2年生になる準備を着々と進めています。
今日2月24日(金)の3.4校時には、新しい1年生を迎える準備として、図画工作科「こころの花をさかせよう」に取り組んでいました。
新しい1年生に「ようこそ」の思いをもってお花を描きあげ、教室を飾るというものです。
どんな花だったら、元気になったり楽しくなったりするか、考えながらクレヨンで描いています。
お花に顔があったり、カラフルな花びらにしたり・・・。伸び伸びと描いていました。
入学したころを思い出しながら描いている子もいたことでしょう。
カラフルで、生き生きとしたお花がいっぱい。素敵なお花畑ができそうです。
新しい1年生の喜ぶ顔が、早く見たいですね。
3.5年生 「6年生ありがとうの会」にむけて
「6年生ありがとうの会」にむけて、各学年が準備を進めています。
今年度も「校内テレビ放送」と「対面」のハイブリッド方式での実施となるため、どの学年も感謝の気持ちを表すために、さまざまな工夫をしながら、準備を進めています。
今週に入ってからは、5年生が分担しながら各クラスを巡り、6年生に向けてのエール練習に取り組んでいます。
今日2月24日(金)の朝の時間には、校長室となりの3年3組の教室から、6年生を励ます元気な声が聞こえてきました。
また、5年生は3校時にも、それぞれの係分担であつまり、当日の運営の仕方について話し合う姿が見られました。
どうしたら、6年生に喜んでもらえるのか、感謝の気持ちが伝わるのか・・・。進んで考え、実践する姿が頼もしく感じられました。
素敵な会になるように、1年生から5年生までがんばっています。楽しみです。
今年度最後の委員会活動
今日2月22日(水)の6校時は、今年度最後の委員会活動の時間でした。どの委員会も、自己評価カードに反省を記入し、活動の成果と課題について話し合っていました。
今年度も、新型コロナウィルス感染症対策のため、活動を制限されることが多かったですが、それでも、もっとよい学校生活にしようとがんばってくれた5.6年生の皆さん、どうもありがとう。
今年度のまとめと反省は、一緒に活動していった5年生がしっかりと引き継いでくれると思います。そして、さらに活発な委員会活動に繋げられるといいですね。
これから残りおよそ1ヶ月。常時活動やそれぞれの委員会で計画された活動があると思います。引き続き、よろしくお願いします。
校内テレビ放送による表彰集会
今日2月22日(水)のお昼の時間、校内テレビ放送による表彰集会を実施しました。
今回、表彰したのは次のコンクールです。
〇 第67回福島県書き初め展
特選 6年 青池 結愛
〇 第15回税に関する絵はがきコンクール
努力賞 6年 菊地 璃音
努力賞 6年 伊藤 明依
努力賞 6年 石野 心晴
受賞者の皆さん、おめでとうございます。