糠沢小ニュース

2023年9月の記事一覧

☆★糠沢っ子「手話体験~4年福祉体験学習~」☆★

本日、本宮市社会福祉協議会の方などを講師にお招きし、4年生の総合的な学習の時間に「手話体験」を行いました。

講師の先生の話をよく聞き、手話に挑戦する4年生。

また一つ、思いやりの心が大きくなりました。

         

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~3・5・6年~」☆★

午前の授業の様子です。

3年生の算数科の授業では、「大きな数のかけ算」についての学習です。「25の3倍は?」25を20と5に分けて計算します。「25の10倍は?」「あっ!!」名案が浮かびました。

5年生の算数科の授業では、「公約数」についての学習です。「12と9の公約数は?」それぞれの約数を書き出し、公約数を見つけます。「公倍数」と「公約数」をしっかり区別して学習します。

6年生の国語科の授業では、「熟語の成り立ち」についての学習です。辞書を使いながら、どんな四字熟語があるか調べます。「一石二鳥」「絶体絶命」などいろいろな四字熟語が見つかりました。

  

  

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の理科の授業では、「自然のなかの水のすがた」についての学習です。「今朝、外で息を吐いたら白くなった!」普段の生活での経験も大事な学習です。

5年生の国語科の授業では、「たずねびと」についての学習です。これまで何度も音読してきた中で、意味のわからない言葉について辞書で丁寧に調べ、ノートにまとめます。

6年生の国語科の授業では、「熟語の成り立ち」についての学習です。「意味が反対の漢字の組合せ」や「上の漢字が下の漢字を修飾する組合せ」の熟語を探します。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

1年生の生活科の授業では、あさがおのツル取りです。一人一人が育ててきたあさがおの葉っぱや茶色の種を丁寧に取り除き、ツルを植木鉢の支柱から慎重に外します。

2年生の国語科の授業では、「お手紙」の学習です。グループに分かれて、分担したところを音読練習します。「がまくん」「かえるくん」の台詞部分は特に気持ちを込めて上手に読みます。

3年生の国語科の授業では、「へんとつくり」の学習です。8個の「へん」や「つくり」を組み合わせて、漢字を作ります。あっという間に4個の漢字を作ってしまう達人もみられました。

 

 

 

0