糠沢小ニュース

2018年6月の記事一覧

★★糠沢っ子の「暑さを吹き飛ばす元気な姿!」―思う存分に!―

 先週から,「家庭訪問」がスタートしました。1年生から6年生までのご家庭で,ご要望があった方へ訪問をさせて頂いています。

 今日も気温が高くて外出は大変ですが,糠沢っ子は休み時間に,元気な姿で校庭にて過ごしています。鉄棒運動や雲梯運動,ランニングや上り棒運動など,青空のもと,エネルギーを発揮しながら楽しんでいます。子どもたちの表情も充実しています。素晴らしいことです。

【運動や遊び】

  また,給食の時間の様子から,おいしい給食を最後まで頂いている姿を確認できました。毎回,給食後の「残量」を調べていますが,1年生から6年生までの「残量合計」が少ないことに驚きます。

【給食】     5年生               6年生

 

  さらに,糠沢っ子は自主的にランニング(マラソン)を行っています。その記録を各自カードへ色を塗って記録します。4月からスタートして,校庭を208周(約37Km)も走った子どももいます。自己目標へ向かって取り組んでいる姿は,素晴らしいです。

【マラソンカード】

  糠沢小学校では「読書推進」として,「本を読もうカード」や「読書カード」を活用して,多くの本に親しんでいます。4月下旬からスタートして沢山の本を読んで,本の記録や感想を記述しています。糠沢小学校では,子どもたちに多くの本を読んでほしいと願いつつ,図書館の活用や移動図書館の利用を進めています。

【読書カード】 

0

★★糠沢っ子の「生き生きとした姿!」―最高の宝物です!―

 6月1日(金)毎朝,1年生から6年生までの教室を訪問します。最近,最高の「返事やあいさつ」が元気一杯に返ってきます。嬉しい限りです。

 一日に何度か,教室や校舎内を訪問していますと,子ども同士の学び合いの場面や,自らの考えを発表している場面に遭遇します。その様子を参観させて頂いていますと,「〇〇は,〇〇なので,ぼくは〇〇と考えます。」という発表が聞こえてきます。また,先生からの問いかけに対しまして,真剣に考えながら答えている場面にも出会います。どの学年でも「生き生きとした姿」を見ることができました。

 ある学年では,朝,校長の教室訪問時に,「朝の会の〇〇に参加しませんか?」と声をかけて頂きました。嬉しいことです。

 給食の時間に訪問しますと,ランチルームにて給食を頂いている3・4年生の子どもたちへ,給食主任が「牛乳の大切さや役割」を分かりやすく伝えていました。1・2年生の教室へ訪問しますと,「〇〇がおいしいです。」と,子どもたちから声が聞こえてきました。

 このように,朝の時間,学習の時間,給食の時間など,どの場面でも「生き生きとした姿」は,「最高の宝物」と言っても過言ではないでしょう。

 6年 図画工作科         5年 社会科

 4年 社会科           3年 道徳

 1年 給食            2年 給食

 3年 給食            4年給食

0

★★糠沢っ子が「思いを表現!笑顔が溢れ!」―遊友クラブにて―

 5月31日(木),午後2時から糠沢分館にて,「ぬかざわ遊友クラブ」が行われました。その様子を参観させて頂きました。子どもたちのために糠沢地区にお住まいのボランティアの皆様方により,運営して頂いています。感謝申し上げます。

 訪問した時は,1・2・3年生が「折り紙や画用紙」などを使用して,様々な形に切り取りをしたり,色付けをしたりしながら「思いを表現」していました。完成した子どもたちは,「笑顔が溢れるほどの表情」をしていました。

 その姿は,子どもたちが自らの力で「物語づくり」をしているようでした。1年生から3年生までの子どもたちが,作品が完成するまで諦めないで製作に取り組んでいる姿に感動しました。このように製作体験を通して,「学び」(人間関係力・解決力・コミュニケーション力など)を伴う活動も味わえる充実した時間を過ごすことができました。「思う存分に遊ぶ・学ぶ」ことができるのも,糠沢の「地域力」のお蔭です。感謝申し上げます。

 年間の活動計画は決まっていますが,計画された内容を通して,多くのボランティアの皆様方からのご支援により実施できますこと,改めて御礼申し上げます。

<遊友クラブの様子>

0