糠沢小ニュース

2022年11月の記事一覧

★★★糠沢っ子「ともだちのこと」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 国語の学習から

1年生は、国語の学習で「ともだちのこと、しらせよう」の学習をしていました。ペアの友達のことを調べ、メモをとりながら作文の準備をしていました。それぞれ友達に聴き取り、とっておきの情報を集めていました。よく見ていますね。

0

★★★糠沢っ子「とげとげ言葉 ぽかぽか言葉」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」3年 道徳の学習から

言葉には、友達を傷つけてしまう「とげとげ言葉」と心が温かくなる「ぽかぽか言葉」があります。3年生は、それぞれの言葉を確認しながら、言葉のもつ意味や、自分はどうしていけばよいかを考えていました。言葉のもつ力は大きいものがあります。大人も子どもも、相手のことを考えた「ぽかぽか言葉」をかけられるように意識していきたいですね。

0

★★★糠沢っ子「新鼓笛隊への道」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」4・5・6年 鼓笛

新鼓笛隊編成にむけて、今日は5・6年生が4年生に楽器や道具の紹介をしていました。4年生にとっては、ワクワクドキドキの鼓笛隊編成です。とても興味深く先輩の話を聞いていました。2学期中にはオーディションなどを行い、新鼓笛隊がスタートする予定です。来年度にむけて、がんばっていきましょう。

0

★★★糠沢っ子「点字を知る」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 総合的な学習から

4年生では、本宮市社会福祉協議会の皆様をお迎えし、「点字」の学習をしました。

普段、あまり目にしない点字。指先の触覚により読み取る視覚障害者用の文字です。今日は、4年生が実際に点字を紙に打つ作業や、文字の種類などを学びました。点字の文字を打つ作業になると、子ども達は一気に集中モードへ…自分の名刺作りを行いました。今日も貴重な体験をすることができました。

0

★★★糠沢っ子「むかしばなし」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 ブックトークから

「うんとこしょ どっこいしょ」

しらさわ夢図書館の司書さんといっしょに、『大きなかぶ』の一場面を再現していた1年生。司書さんのエプロンシアターに大盛り上がりでした。

今日のテーマは、『むかしばなし』。日本だけでなく、世界のいろいろなところにある昔話を楽しく聞かせていただきました。

 

0

★★★糠沢っ子「新鼓笛隊に向けて」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 音楽の学習から

4年生では、来年度の新鼓笛隊に向けて、鍵盤ハーモニカで校歌の演奏ができるように練習を続けています。現在、家庭でも練習をしていますので、一人一人だいぶ上手になってきました。今日は、足踏みをしながら校歌の演奏をしていました。

これから、パートを決めたり、先輩達と練習をしたりしていきます。来年度の鼓笛隊、楽しみです。

0

★★★糠沢っ子「糠沢の地層は…」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 理科の学習から

今日は、福島大学の平中先生とオンラインを結び、6年生が理科の学習を行っていました。今まで、平中先生や学生の皆さんと糠沢の地質について勉強してきましたが、今日は、今までの学習とインターネットの学習から、「糠沢小学校周辺の地層は風化でできている」ということが分かりました。今後につながる専門的な学びができました。平中先生、ありがとうございました。

0

★★★糠沢っ子「2学期のまとめ」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年 算数の学習から

3年生の教室にいってみると、静かにテストをしていました。今日は小数の学習のテストでした。

まもなく12月。いよいよ2学期まとめの時期です。自分のできている所、できていない所を確認しながら、2学期の学習をしっかり身につけていきましょう。

 

 

 

0

★★★糠沢っ子「W杯を目指して」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」2年 体育の学習から

W杯に沸く今日この頃…本校の2年生もサッカーの学習に取り組んでいます。一人一人の様子を見ていると、みんな上手です。ドリブルの練習では、ボールのけり方、トラップの仕方が様になっています。未来の日本代表候補がいるかもしれません。ボールと友達になって、運動を楽しみましょう。

 

0

★★★糠沢っ子「第16回本宮市青少年健全育成推進大会」

☆彡糠沢小学校の「考える子」少年の主張から

11月27日にサンライズもとみやで本宮市青少年健全育成推進大会が行われました。

本校代表児童の発表は、「私達が望む未来は」というテーマで、SDGsの考えから、今自分がすべきことを考え、発表しました。自分で調べたこと、家族から学んだことをもとに、一歩一歩できることをしていきたいと発表した姿はとても立派でした。返事や受け答えも素晴らしく、さすが糠沢っ子と感じた時間でした。

この大会では、本宮市内の小中高の代表者が、それぞれの意見を発表してくれました。本宮市の未来を担う子ども達の発表に感動しました。まさに、私達の望む未来が見えたように思います。

0

★★★糠沢っ子「白沢産とろろ芋」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」給食の時間から~

今日の給食は、白沢産のとろろ芋がサラダになって登場しました。白沢とろろ芋は、独特な土壌と卓越した肥培管理・栽培方法により、真っすぐな1メートル前後の芋が生産され、 甘味・栄養価が高いのが特長だそうです。

早速1・2年生にとろろ芋についてインタビューしてみると、「意外とおいしい」「ぱりぱりしている」「いっぱい食べるよ」の声が聞こえてきました。地産地消はSDGsにもつながります。しっかり食べて、元気な身体を作っていきましょう!!

0

★★★糠沢っ子「ヘ音記号」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 音楽の時間から

5年生が音楽の時間にヘ音記号の学習をしていました。ヘ音記号は、主に低音部を表すときに使われる記号ですが、ト音記号の並びで書かれた音階に慣れている子ども達にとっては、ヘ音記号の並びは少し読みづらい音階のようです。

しかし、5年生の強みは、お互いの教え合いが自然にできること。みんなで考え、困っている人にヒントを教えてあげる姿が多く見られます。今日もグループで考え、リズムを取り合っていました。なかよし5年生です。

0

★★★糠沢っ子「墨の香り」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3・4年 書写の学習から

3・4年教室から、墨の香りがしてきました。今日は毛筆の学習に取り組んでいました。

4年生は「白馬」の3回目。今までの学習を生かして清書をする時間でした。文字の大きさはもちろん、筆の持ち方や正しい姿勢も良い字を書く大事なポイントですね。

3年生は平仮名の「つり」。漢字と違って丸みがある平仮名の書き方に挑戦していました。こちらのポイントは、手先だけで書かず、腕をしっかり使って書くことが大事です。

どちらの学年も、筆の使い方がうまくなっています。練習あるのみ。がんばれ!!

0

★★★糠沢っ子「教育相談週間」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」教育相談

今日から担任と子ども達との教育相談が始まりました。糠沢っ子一人一人を大切にする意味でも、担任が一人一人の子どもの声を聞く大事な時間です。今日から30日まで、各区ごとに分けて行っています。この教育相談週間は14:05下校となりますが、教育相談該当日は15:30の下校となります。下校時刻のお間違えのないようにお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします。

0

★★★糠沢っ子「重いのはどっち?」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年 算数の学習から

3年生の教室に天秤が…

重いのはどっち???大人は経験でわかりますが、子どもにとっては、どちらだろうと悩む子どももいます。実際にやってみて分かることがたくさんあります。この場合、のりが重いということを、実際に重さを量って確かめていました。経験は大事ですね。

0

★★★糠沢っ子「調べたことをまとめよう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5・6年 総合的な学習の時間から

今日の5校時は、5・6年生ともに総合的な学習のまとめを行っていました。

5年生はお米作りのまとめです。新聞にまとめたり、タブレットにまとめたりしていました。

6年生は、学習発表会でも取り上げた環境問題について深掘りし、まとめをしていました。こちらは、タブレットを使ってまとめた内容をみんなで共有するようです。

調べ方もまとめ方も多様化しています。相手にどうすれば伝わるかも考えながらまとめなければなりません。まとめの学習はこれからに活きる学習です。今後の仕上がりが楽しみです。

0

★★★糠沢っ子「クラブ活動」

☆彡糠沢小学校の「考える子・優しい子・元気な子」4~6年 クラブ活動

今日は、子ども達が楽しみにしているクラブ活動の日でした。

自分2号を作ったり…

キャンドルを作ったり…

カードゲームをしたり…

カレンダーを作ったり…

サッカーをしたり…

楽しいクラブの時間でした。

 

0

★★★糠沢っ子「自分の考えを伝える」

糠沢小学校の「考える子」青少年健全育成大会リハーサル

今日の全校集会では、6年の代表児童が青少年健全育成大会のリハーサルを行いました。

テーマを「私達が望む未来は」と設定し、SDGsを切り口に、自分がやるべきだと思うことを全校生に伝えてくれました。その姿はとても堂々としていて素晴らしかったです。

今年の糠沢小は、子ども達の「伝える力」の育成を目指していますが、今日の発表者の態度は、糠沢っ子の成長を感じる姿でした。本番の27日も楽しみです。がんばってください。

なお、全校集会前半では、各種コンクールの表彰を行いました。今年度の糠沢っ子は、たくさんのコンクールで活躍しています。がんばっている糠沢っ子に拍手!!

0

★★★糠沢っ子「かわいい来客3」

☆彡糠沢小学校の「考える子」昼の放送から

毎日の昼の放送では、委員会からのお知らせが放送されます。今日は、給食委員と図書委員のお知らせでした。

給食委員は毎日の給食のメニューと一言メモ、図書委員は先生方のお勧めの本を紹介してくれました。放送室は校長室の隣にあるので、終わった後、校長室に誘ってみました。

「上手にできましたか」「はい」「少し緊張しました」とのこと。委員会のお仕事、ご苦労様でした。

0

★★★糠沢っ子「自分達で考えて…」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年の取り組みから

5年生が、社会のテストに取り組んでいました。みんな真剣です。

廊下に出てみると、様々な取り組みが…

自学コンクールを始めたそうです。みんなが審査員です。

エコ工作コンクール第2弾も始まったそうです。まずは、一作品飾ってありました。

自分達で考えて、自分達を成長させている5年生。嬉しい取り組みですね。

0