糠沢小ニュース

2022年9月の記事一覧

★★★糠沢っ子「モトム号がやってきた」

☆彡糠沢小学校の「考える子」モトム号来校

秋晴れにはえるモトム号。今日は、糠沢っ子が楽しみにしているモトム号がやってくる日です。まずは、3年生が「モトム号借りにいこう!!」と元気に向かう姿が…その後を、1年生が追い、4・5・6年も少しずつ集まってきました。最後に2年生が、「今日も借りるぞ」と張り切ってやってきました。

モトム号の本の中から、以前子どもと呼んだ『ばばばばあちゃんシリーズ』を見つけてつい手に取ってしまいました。本には思い出もつまっています。今日、子ども達が借りた本が、いつか良い思い出の1つになってくれることを願います。

0

★★★糠沢っ子「スーパーサイエンス講座」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 理科の学習から

今日は、福島大学の平中准教授をお招きし、6年生でのスーパーサイエンス講座を実施しました。

まずは、福島県内の川の砂を実際に見て、さわる活動からはじまり(ドバイの砂もありました)、普段イメージしている土(砂)にはそれぞれの場所によって違いがあることを学習しました。その後、糠沢地区の土も違うことを実際に感じ取ることから、今後の礫や地層の学習につながる導入の授業を行っていただきました。

今日の学習には、福島県教育庁義務教育課の指導主事や福島大学の学生さんにもご協力いただき、充実した学習ができました。中学を見据えた科学の目が育ったと教科担任が話していました。さすがは専門の授業です。本当にありがとうございました。


0

★★★糠沢っ子「シャボン玉とんだ」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 生活科の学習から

1年生がシャボン玉で遊んでいました。自分で準備したストローやモールなどを組み合わせて、どうすればたくさんの大きなシャボン玉をつくることができるか試していました。シャボン玉がたくさんできるとみんな大喜び。キャッキャキャッキャとはしゃぐ1年生。かわいい姿です。外はとてもいい天気。絶好のシャボン玉日和でした。(写真にうまくシャボン玉が写らず残念!!とてもきれいでした)

 

0

★★★糠沢っ子「先生も学びます④」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 算数の学習から

 9月29日に、4年生の算数の授業を全教員で参観し、研修をしました。概数について考える学習でした。ある町の人口をもとに、およその数に表すポイントをみんなで考えていました。大事なのは、数字に対する量感です。数直線で確認しつつ、次時の学習である四捨五入につながる考えを話す児童もいました。新たな気付きがうまれることは素晴らしいことです。放課後は、福島県教育庁義務教育課の指導主事を講師にお招きし、算数の授業について研修を深めました。先生方も学んでいきます。

0

★★★糠沢っ子「秋晴れの中」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」3年 体育の学習から

秋晴れの中、校庭でボール運動に取り組む学年が多く見られます。

3年生は、先日行っていたキャッチボールからティーボールの試合にステップアップしていました。ティーボールは、野球やソフトボールに極めて類似したゲームで、本塁プレートの後方に置いたバッティングティーにボールを乗せ、その止まったボールを打者が打つところが野球との大きな違いです。

応援の声も含め、元気な声が秋晴れの空に響き渡っていました。練習すれば、どんどんうまくなりますよ。

0

★★★糠沢っ子「鎌倉殿」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 社会の学習から

6年生が、平氏から源氏に変わる世の中を学習していました。平清盛の栄華から、いよいよ源頼朝、義経の源氏の時代になります。今から約1000年前のできごとを学習しているわけですが、今も昔も争いはつきないことだけは変わらないのかもしれません。平和が一番だと思うのですが…。この単元は、まさに大河ドラマの時代。6年生は『鎌倉殿』はわかるかなぁ。

 

0

★★★糠沢っ子「とけい」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 算数の学習から

「では、8時を表してみましょう」

担任の先生からの指示で、時計教材の針を動かす子ども達。できた子どもは担任に確認してもらいます。「次は、8時半…次に10時」…子ども達は上手に時刻を表していきます。「じゃ、ちょっと難しい、10時15分」これは、発展問題でしたが、ほとんどが一発で合格!!時計名人がたくさん見られました。

時刻の読み方は、まさに生活に密着しています。ご家庭でも、お子さんといっしょに時計の時刻を意識的に読んでみてください。

0

★★★糠沢っ子「笑顔☺」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 国語の学習から

6年教室から笑い声と拍手が…何があったかと教室に行ってみると、国語の授業で『熟語』の学習をしていました。

「松竹梅を『まつたけ』って読んで、それでみんなで笑っていました」

なんとも微笑ましい話題喜ぶ・デレいつも笑顔の絶えない6年生ですが、ある意味、箸が転んでもおかしい年頃なのかもしれません。ちなみに、この後は集中して学習に取り組んでいました。メリハリ、大事ですね。(教室の後ろに、先日作成していたトートバッグが飾られていました。無事完成しました。)

0

★★★糠沢っ子「手話教室」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」4年 総合的な学習の時間から

4年生では、社会福祉協議会の皆さんをお招きし、手話教室を行っていただきました。今日は、実際に手話を使って生活をされている方を講師として授業を行っていただきました。手話に触れたことのない児童も多く、目の前で見る手話を使っての会話に驚きがあったようですが、講師の先生のお話を熱心に聞くことができました。今日、学習したことをお家で披露できたらいいですね。今夜の話題にしてみてください。

0

★★★糠沢っ子「いらっしゃいませ」

☆彡糠沢小学校の「優しい子・元気な子」1・2年 生活科の学習から

「いらっしゃいませ」

1・2年生の元気な呼び込みの声が体育館に響き渡っていました。今日は待ちに待った『おまつり』の日。くじびき、たからさがし、しゃてき、おばけトンネル、ボーリングetc.…幼稚園生をお客様として招待し、楽しい時間を過ごすことができました。小学校では幼い1・2年生でも、幼稚園生の前ではお兄さん、お姉さんとしてしっかりリードしていました。今日はとても良い経験ができたと思います。

0

★★★糠沢っ子「クラブ活動」

☆彡糠沢小学校の「考える子・元気な子」4・5・6年 クラブ活動から

今日は久しぶりのクラブ活動がありました。2学期1回目です。クラブ活動を楽しみにしている糠沢っ子もたくさんいます。今日もたくさん楽しめたと思います。

あるクラブでは、入浴剤を使ってロケットを作っていました。違うクラブは、自分の名刺を作っていました。カードゲームを楽しむクラブ、ボールゲームを楽しむクラブ、等身大の自分を作っているクラブもありました。次のクラブも楽しみですね。

0

★★★糠沢っ子「つながれ、広がれ!だんボール」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 図工の学習から

4年生は、段ボールを使って製作活動をしていました。グループごとに、友達と話し合って作っていました。

「これが柱になります」「うまくつかないなあ」「ここ、こうしたらいいよね」

想像は広がります。友達と協力しての作品作りは楽しいものですね。

0

★★★糠沢っ子「おまつり準備」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」1・2年 生活科の学習から

1・2年生が協力して準備を進めてきた生活科の『おまつり』がいよいよ開催されます。保護者の皆様をお呼びすることは叶いませんでしたが、明日は幼稚園生が遊びにやってきてくれます。1・2年生も準備に余念がありません。先生方のアドバイスをいかして、最後の調整をしていました。明日が楽しみですね笑う

0

★★★糠沢っ子「9月お楽しみ会」

☆彡糠沢小学校の「考える子」2年 学級活動から

2年生では、9月のお楽しみ会について話し合っていました。きちんと司会者、書記を立て、子ども達同士で話し合いをしていました。「◇◇のゲームは〇〇した方がよいと思います」「〇〇ではみんなでできないので△△がよいと思います」など、建設的な意見は大人顔負けでした。育っていますね!!

下校時は、本日持ち帰りのタブレットをランドセルに入れていました。しっかり接続テストをしてきてくださいね。

<本日、タブレットのWi-Fi接続のテスト日です。該当児童はタブレットを持ち帰りましたので、本日中に接続確認をお願いします>


 

0

★★★糠沢っ子「算数の勉強」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3・4・5年 算数の学習から

今日の2校時は、3・4・5年生が算数の学習をしていました。3年生は、2桁×1桁の繰り上がりのかけ算の筆算を勉強していました。位が大事な学習です。4年生は、わり算の筆算の学習をしていました。見当をつけるということがポイントです。5年生は発展問題で、新幹線の座席が2席と3席なのはなぜかを考えていました。実は、数学的に理にかなっている配置なのです。皆さんは分かりますか???

それぞれの学年で違う学習をしているように見えて、実は系統性があるのが算数です。今日学習したことをしっかり身に付けてこれからの学習にいかしていきましょう。

0

★★★糠沢っ子「どれにしようかな」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 国語の学習から

1年生が『くじらぐも』の学習をしていました。雲のくじらと子ども達の掛け合いがすてきなお話です。

今日は、くじらぐもの役割演技をするために、誰がどの台詞を話すかみんなで考えていました。「先生役は、ぼくがやります」「ナレーター任せてください」「子ども役はいっぱいだね」…さあ、どの役になったかはご家庭で聞いてみてください。すてきなくじらぐもになりそうです。

0

★★★糠沢っ子「読書タイム」

☆彡糠沢小学校の「考える子」昼の読書タイム

木曜日の昼は読書タイムの時間です。3年生以上は、一人一人が静かに読書にふけっています。今日の4年生は、係の子どもが紙芝居を読み聞かせしていました。学校が静かになる時間です。こういう時間も大事です。

0

★★★糠沢っ子「読み聞かせボランティア」

☆彡糠沢小学校の「考える子」低学年 読み聞かせ

今日は、読み聞かせボランティアの遠藤さんと小林さん(学校司書)においでいただき、低学年で読み聞かせをしていただきました。

1年生からは、楽しそうな声が…どうぶつあてクイズをしていました。身体の一部を見て、どんな動物かを予想していました。みんな興味津々でした。

2年生は、アーノルド=ローベルの本を紹介してもらいました。がまくんとかえるくんの楽しい話やどろんここぶたのお話を真剣に聞いていました。遠藤さん、小林さん、ありがとうございました。

0

★★★糠沢っ子「人権教室」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 人権教室

今日は、5年生で人権について考える学習を行いました。人権擁護委員の方においでいただき、DVDの視聴を通していじめについて考えました。いじめはいけないことや被害者も加害者も傍観者にも人権があること、それぞれの立場を考える時間になりました。人は誰もが人間らしく幸せに生きる権利があります。今日の学びをこれからにいかしてほしいと思います。

0

★★★糠沢っ子「ミシンを使って」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 家庭科の学習から

6年生が家庭科の学習でトートバッグ作りにチャレンジしていました。今日は、強力な助っ人が!!5名のボランティアの皆様にお越しいただき、丁寧にご指導をいただきました。子ども達も、的確なアドバイスを受け、上手にミシンを使うことができたようです。子ども達の自信につながるご指導をいただき、本当にありがとうございました。

0