本宮小ニュース

2022年5月の記事一覧

避難訓練(不審者対応訓練)

 今日5月31日(火)の4校時、第2校庭に不審者が侵入したとの想定で、不審者侵入対応訓練を実施しました。

 郡山北警察署本宮分庁舎の警察官にご来校いただき、職員の防御対応の仕方や110番通報のポイント、児童の避難誘導の仕方などについて、指導していただきました。

 訓練では、各教室で、侵入者から見えにくくなる隠れ方や侵入を防ぐためのバリケードの作り方等を練習・確認し、その後、放送の指示により不審者から離れるルートを通って、速やかに体育館に避難しました。真剣に取り組む子どもたちの姿が印象的でした。

 また、職員は、不審者との対峙の仕方や職員間での速やかな情報伝達と連携体制の大切さなどを学ぶことができました。子どもを守るために教師が連携し、機能的に動くことが第一であると再認識しました。

 講師の警察官からは、「子どもたちが、静かにとてもすばやく避難行動をとれたこと」、「いち早く近くの先生が駆けつけ、協力しながら不審者対応ができたこと」などをほめていただきました。

 「もしも」の機会はない方がいいのですが、万が一の時、今回の学習を活かしてほしいと思います。専門的な指導で実習することで、防犯への意識付けの機会となりました。

         

0

3年生理科 モンシロチョウのさなぎの観察

 今日5月30日(月)3校時、3年2組では理科「チョウを育てよう」の学習に取り組んでいました。この時間は、育てているモンシロチョウのさなぎを観察し、ワークシートにスケッチするという内容です。

 さなぎの特徴をとらえながら、前回の観察と何が違っているのかという視点で見ていきます。

 観察中、さなぎがピクピクと体を動かすことがあり、「さなぎはじっとして動かないもの」と思っていた子どもたちは、とても驚いていました。こういう「驚き」や「感動」を間近に味わえるのが、「直接体験」のよさですね。

 この後、さなぎはどうなるのでしょうか? 

 子どもたちが教室にいる時に、羽化するタイミングが訪れるといいんだけどなあ。

    

0

PTA資源回収&奉仕作業

 今日5月29日(日)、PTAリサイクル委員会事業の資源回収(午前6時40分~午前7時)とPTAボランティア委員会事業の奉仕作業(午前7時~午前8時)が、それぞれ行われました。

 今回の奉仕作業は、1.3.5年生の保護者の方に、南校舎・西校舎の窓ふき作業を、2.4.6年生の保護者の方には、プール清掃を、それぞれご協力いただきました。

 早朝からの作業ににもかかわらず、多くの保護者の方が参加して下さいました。

 おかげさまで、学校がとてもきれいになりました。ご協力、ありがとうございました。

     

0

もとみや遊友クラブ スタート!

 今日5月27日(金)の放課後、子どもたちが楽しみにしている「もとみや遊友クラブ」の開講式がありました。

 今年は、1年生11名、2年生11名、合計22名が参加して、年間28回開催される予定です。

 大きなボールを使って運動するキンボール、スライムづくり、プラバン工作など、楽しいプログラムに取り組むそうです。週1回の限られた時間ではありますが、みんなで仲良く、マナーを守って、楽しく活動してほしいと思います。

 お世話いただくボランティアスタッフの皆さんには、お忙しい中、毎回、子どもたちの好奇心をかき立てるようなプログラムを提供していただき、本当にありがとうございます。

 遊友クラブは、子どもたちが安心して思いっきり遊べる、楽しめる場となっており、毎回楽しみにしている子どもがたくさんいます。どうか、今後も引き続き、子どもたちへの安全・安心で楽しい居場所の提供をお願いします。

     

0

2年生図画工作科 紙皿工作 ゆれるおもちゃ

 今日5月27日(金)3、4校時、2年生の教室でも図画工作科の学習にとり組んでいました。題材名は「紙皿を使った ゆれるおもちゃ」。

 紙皿を半分に折って、ゆらゆら ゆれるようにしたものに、色をぬったり色紙などを付けたりして、工夫してかざりを付けました。

 ゆらゆらゆれて、可愛らしい作品ができました。

         

0