本宮小ニュース

本宮小の日々

児童会活動スタート

 4月14日(水)6校時目に今年度最初の児童会活動がありました。

 5.6年生の児童が委員会ごとに集まって、役員を決めたり活動計画を相談したりしました。

 自分の所属する委員会で「学校のため、児童のため」に、自分は何ができるのか?

 5.6年生のリードのもと、全校のみんなが楽しく生活しやすい本宮小になるように、頑張っていきましょう! 

  

 

0

避難訓練

4月13日(火)3校時目に避難訓練がありました。
今回は、地震が発生して、その後、家庭科室から出火したという想定でした。
子どもたちは、避難経路や避難の仕方について事前指導を受けた後、
実際に第1避難所である校庭へ避難する訓練を行いました。
放送の内容をよく聞いて、静かにそして速やかに避難することができた子どもたち。
大変すばらしかったです。

    

 

0

動き出した“1人1台タブレット”

 今朝は、朝の時間を利用して、昨年度末に配付されたタブレットの入れ替え作業と動作確認をしているクラスがありました。
 
 社会生活の中で ICT を日常的に活用することが当たり前の世の中となる中で、幼少期からICTに触れる機会、時間、用途を増やすことは、社会に出た後の子どもたちの将来性を伸ばすことにつながります。


 これからの学びにとってICT は、鉛筆やノート等の文房具と同様に教育現場において不可欠なものとなっていくといわれます。

 タブレットは「道具」であるからこそ、使い方次第で、教育の可能性を広げてくれることでしょう。

  

 配付されたタブレットをどう使うことが、効果的であるのか・・・
 まだまだ試行錯誤が続くこととおもいます。

 まずは、授業の中で、タブレット端末を活用してみることが第一歩。

 今年は、意図的に授業の中で使う場面を多く取り入れていこうと思っています。

 

0

初めての給食

 6日に入学した1年生。今日から、いよいよ給食開始です。

 「たのしみだなあ」「はやく給食の時間にならないかな」「カレー大好きだよ」と朝からわくわくしていた1年生。

 給食当番はエプロンを身に付け、先生から配膳の仕方を教わりながら、当番の児童は、こぼさないように上手に配膳しています。

 そして「いただきます!」の後、いよいよ実食!

 教室のあちらこちらから「おいしい!」の声。

 にっこり笑顔が、教室いっぱいに広がりました。

   

0

発育測定

 今日は、1年生の発育測定が保健室で行われていました。

 子ども達は、保健室の先生の話をしっかり聞いて、身長や体重を測っていました。

 また、2階の廊下では6年生が、ソーシャルディスタンスに気をつけながら、視力測定をしていました。

  

 年度はじめのこの時期は、発育測定や健康に関係する諸検査が計画的に実施されています。

 健康的なからだをつくるには、

 ・     適度な運動

 ・ 栄養バランスのとれた食事

 ・ 十分な睡眠

が大切といわれています。

 学校では、学級指導や保健体育の授業、給食の時間等の機会をとらえて、その都度、児童に健康な生活の仕方について指導してまいります。

 ご家庭でも、お子さんへの言葉かけをお願いいたします。

0