輝け!いわねっ子
温帯低気圧接近に伴う安全確保について
台風13号は、現在温帯低気圧となりましたが、日本列島に前線がかかっており、今後の大雨が懸念されています。天気予報によりますと、午後3時頃から6時頃に雨が強く降るとの予報が出ていることから、本日は全学年5校時限、午後2時下校といたします。
児童には、安全な下校と家での過ごし方について指導しましたが、ご家庭でも一声かけてくださるようお願いいたします。
なお、もし児童の迎えにおいでになる場合には、幼稚園駐車場をご利用ください。お子さんと行き違いにならないようお気をつけください。
<今日の校庭の様子です>
児童には、安全な下校と家での過ごし方について指導しましたが、ご家庭でも一声かけてくださるようお願いいたします。
なお、もし児童の迎えにおいでになる場合には、幼稚園駐車場をご利用ください。お子さんと行き違いにならないようお気をつけください。
<今日の校庭の様子です>
0
4年食育学習&台風13号接近に伴う安全確保について
今日の3,4校時目に、4年生が食育の授業を行いました。講師として給食センターの武藤真紀先生においでいただき、「しっかり食べよう朝ごはん」という題材で、朝食の大切さについて教えていただきました。
朝ごはんは「体のめざまし」「脳のめざまし」「排便のスイッチ」の役割があることを知った子ども達は、朝ごはんの大切さを十分に感じ取ることができたようです。
グループごとに、紙芝居の主人公「給ちゃん」が、どうすれば朝ご飯を食べて元気になれるかを考えて発表しました。
黒板が子どもたちのアイディアでいっぱいになりました!
朝ごはんの3つの役割をみんなで考えて、導き出しました。
最後に自分がこれから実践することを決めて学習カードに書きました。明日からも頑張ろう!
<台風13号の接近に伴う安全確保について>
報道等でもご存じと思いますが、昨日台風13号が発生しました。9月7日12時現在、台風13号は、種子島の東南東約120㎞にあって、東北東へ毎時30㎞で進んでいます。このまま進みますと、8日(木)午後には東日本に接近または上陸する恐れがあります。
今のところ、朝の登校は通常通りできると考えていますが、下校時には風雨が強まる恐れがあります。天候がかなり悪化し、子どもだけでの下校が危険な場合には、緊急一斉メール及び学校ホームページ等でお知らせいたしますので、お迎えをよろしくお願いいたします。ご多忙中大変申し訳ありませんが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。(児童クラブの該当者は授業終了後、体育館の教室へ移動しますので、心配はありません。)
また、台風の前後は河川、用水路等が増水し危険ですので、決して近寄らないようお願いします。
朝ごはんは「体のめざまし」「脳のめざまし」「排便のスイッチ」の役割があることを知った子ども達は、朝ごはんの大切さを十分に感じ取ることができたようです。
グループごとに、紙芝居の主人公「給ちゃん」が、どうすれば朝ご飯を食べて元気になれるかを考えて発表しました。
黒板が子どもたちのアイディアでいっぱいになりました!
朝ごはんの3つの役割をみんなで考えて、導き出しました。
最後に自分がこれから実践することを決めて学習カードに書きました。明日からも頑張ろう!
<台風13号の接近に伴う安全確保について>
報道等でもご存じと思いますが、昨日台風13号が発生しました。9月7日12時現在、台風13号は、種子島の東南東約120㎞にあって、東北東へ毎時30㎞で進んでいます。このまま進みますと、8日(木)午後には東日本に接近または上陸する恐れがあります。
今のところ、朝の登校は通常通りできると考えていますが、下校時には風雨が強まる恐れがあります。天候がかなり悪化し、子どもだけでの下校が危険な場合には、緊急一斉メール及び学校ホームページ等でお知らせいたしますので、お迎えをよろしくお願いいたします。ご多忙中大変申し訳ありませんが、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。(児童クラブの該当者は授業終了後、体育館の教室へ移動しますので、心配はありません。)
また、台風の前後は河川、用水路等が増水し危険ですので、決して近寄らないようお願いします。
0
6の1算数科授業研究より
昨日の2校時目に、6年1組で算数科授業研究が行われました。
単元は「比と比の値」で、本時は本単元で最も難しい比例配分の授業でした。
学級全員分のコーヒー牛乳をつくろうということで、条件を全体の分量が4800mL(一人あたり160mL×30人分)で、コーヒーと牛乳の割合を5:3にすることとしました。コーヒーと牛乳の量はそれぞれ何mLかを、みんなで考えを出し合いながら求めていきました。
<導入~自力解決>
問題の内容を理解してから まずは自力解決・・・かなり難しい!
<課題解決(グループ)>
グループごとに問題の解き方を考えました。(ホワイトボードを使って・・・。いつも行っている学習方法です。)線分図を使って説明していたグループが多くありました。
<発表~まとめ(全体で考える)>
その後、グループごとに解決方法を発表しました。様々な考えが出され、子どもたちが活発に学び活動する授業でした!
そして、今日は学級で実際にコーヒー牛乳をつくって、全員で飲むことができたようです。
単元は「比と比の値」で、本時は本単元で最も難しい比例配分の授業でした。
学級全員分のコーヒー牛乳をつくろうということで、条件を全体の分量が4800mL(一人あたり160mL×30人分)で、コーヒーと牛乳の割合を5:3にすることとしました。コーヒーと牛乳の量はそれぞれ何mLかを、みんなで考えを出し合いながら求めていきました。
<導入~自力解決>
問題の内容を理解してから まずは自力解決・・・かなり難しい!
<課題解決(グループ)>
グループごとに問題の解き方を考えました。(ホワイトボードを使って・・・。いつも行っている学習方法です。)線分図を使って説明していたグループが多くありました。
<発表~まとめ(全体で考える)>
その後、グループごとに解決方法を発表しました。様々な考えが出され、子どもたちが活発に学び活動する授業でした!
そして、今日は学級で実際にコーヒー牛乳をつくって、全員で飲むことができたようです。
0
校内水泳記録会(1年)
今日の2,3校時目に1年生の校内水泳記録会が行なわれました。
今年度初めて水泳の学習に取り組んだ1年生。短い期間ではありましたが、岩根小のプールに慣れ、そして水にもなじんで、元気いっぱいに水泳の学習をしてきました。
今日は、はじめに流れるプールや水中輪くぐりを行い、その後の競技では「水中かけっこ」「いるか泳ぎ(?)」「学級対抗ビニールパイプ拾い」などに本気で取り組んでいました。
お家の方にも来ていただき、みんなが笑顔で楽しく記録会を行うことができました!
今年度初めて水泳の学習に取り組んだ1年生。短い期間ではありましたが、岩根小のプールに慣れ、そして水にもなじんで、元気いっぱいに水泳の学習をしてきました。
今日は、はじめに流れるプールや水中輪くぐりを行い、その後の競技では「水中かけっこ」「いるか泳ぎ(?)」「学級対抗ビニールパイプ拾い」などに本気で取り組んでいました。
お家の方にも来ていただき、みんなが笑顔で楽しく記録会を行うことができました!
0
校内水泳記録会(4年)
今年度の水泳の学習のまとめとして、各学年において校内水泳記録会が今週から始まりました。
今日は4年生の子どもたちの校内水泳記録会が行われ、水泳学習カードをもとに進級テストに取り組みました。
多くの保護者の方が応援に足を運んでくださり、友達の声援を受けながら、子どもたち一人一人が合格を目指して努力していました。
今日は4年生の子どもたちの校内水泳記録会が行われ、水泳学習カードをもとに進級テストに取り組みました。
多くの保護者の方が応援に足を運んでくださり、友達の声援を受けながら、子どもたち一人一人が合格を目指して努力していました。
0
第3回避難訓練&来週の予定等
今日もとてもよい天気の1日になりました。
2校時目には、南消防署の2名の方々をお招きして、本校の第3回避難訓練の様子をご覧いただき、いろいろとご指導いただきました。
校庭に出たときに無駄話をしていた子が少しいて、その点を注意されましたが、おおむね大変素早く的確な避難だったとの講評をいただきました。
子どもたちにも話しましたが、万が一ご家庭または近隣で災害が発生した際の避難方法について、約束事を決めておくといいかと思います。ぜひこの週末にでも話し合ってみてください。
さて、9月4日(日)は、南達方部PTA親善球技大会が下記の日程で白沢運動場及び白沢体育館で行われます。地区敬老会も同日にあって、何かとお忙しいこととは思いますが、本校PTAもソフトボールとバレーボールに参加しますので、ぜひ応援にお出かけください。
〇開会式8:00~ 〇監督会議8:20~ 〇予選リーグ8:45~ 〇昼食12:00~
〇決勝トーナメント12:45~ 〇閉会式15:30~ ※解団式17:00~アサヒビール
<次週9月5日(月)~9日(金)の予定>※次週は各学年の水泳記録会が開催されます!
5日(月)4年水泳記録会3,4校時、ALT来校日(②6の1③5の1④6の2⑤5の2)、駅伝練習、ドリーム文庫回収
6日(火)1年水泳記録会3,4校時、移動図書館(2,6年、春欄)、クラブ活動、駅伝練習、SSW来校日
7日(水)2年水泳記録会2,3校時、5年水泳記録会5,6校時、4年食育授業2,3校時
8日(木)3年水泳記録会3,4校時、6年水泳記録会5,6校時、駅伝練習
9日(金)日課表Ⅱ(1~4年4校時限13:00下校、5,6年5校時14:15下校)、6の2算数科授業研究会(全体研究会)
2校時目には、南消防署の2名の方々をお招きして、本校の第3回避難訓練の様子をご覧いただき、いろいろとご指導いただきました。
校庭に出たときに無駄話をしていた子が少しいて、その点を注意されましたが、おおむね大変素早く的確な避難だったとの講評をいただきました。
子どもたちにも話しましたが、万が一ご家庭または近隣で災害が発生した際の避難方法について、約束事を決めておくといいかと思います。ぜひこの週末にでも話し合ってみてください。
さて、9月4日(日)は、南達方部PTA親善球技大会が下記の日程で白沢運動場及び白沢体育館で行われます。地区敬老会も同日にあって、何かとお忙しいこととは思いますが、本校PTAもソフトボールとバレーボールに参加しますので、ぜひ応援にお出かけください。
〇開会式8:00~ 〇監督会議8:20~ 〇予選リーグ8:45~ 〇昼食12:00~
〇決勝トーナメント12:45~ 〇閉会式15:30~ ※解団式17:00~アサヒビール
<次週9月5日(月)~9日(金)の予定>※次週は各学年の水泳記録会が開催されます!
5日(月)4年水泳記録会3,4校時、ALT来校日(②6の1③5の1④6の2⑤5の2)、駅伝練習、ドリーム文庫回収
6日(火)1年水泳記録会3,4校時、移動図書館(2,6年、春欄)、クラブ活動、駅伝練習、SSW来校日
7日(水)2年水泳記録会2,3校時、5年水泳記録会5,6校時、4年食育授業2,3校時
8日(木)3年水泳記録会3,4校時、6年水泳記録会5,6校時、駅伝練習
9日(金)日課表Ⅱ(1~4年4校時限13:00下校、5,6年5校時14:15下校)、6の2算数科授業研究会(全体研究会)
0
学校便り8月号、9月号①の掲載について
今日は、朝から暑い1日となりました。でも、教室内はエアコンが稼働しているため快適です。そんな中、子どもたちは一生懸命に学習に取り組んでいました。
さて、8月26日に発行した「学校便り8月号」と、明日発行予定の「学校便り9月号①」を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより8(8月).pdf 学校だより9(9月①1p).pdf 学校だより9(9月①2p).pdf
さて、8月26日に発行した「学校便り8月号」と、明日発行予定の「学校便り9月号①」を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより8(8月).pdf 学校だより9(9月①1p).pdf 学校だより9(9月①2p).pdf
0
2の1研究授業(生活科)より
本日の5校時目に2年1組で生活科の研究授業が行われました。
単元名は「みんなでつかうまちとしせつ」で、9月末には校外学習で電車に乗って本宮駅に行き、公民館を見学したり公園で遊んできたりする予定になっています。
今日は、実際に乗る機会が少ない電車の役割や利用するにあたって大事なことはどんなことかをみんなで学びました。
夏休みにでかけたことの思い出発表をしました。何と担任の鈴木先生は甲子園まで行ったそうです!
電車を利用するのに大事なことを調べ、友だちと意見の交流をしました。活発な学習ぶりでした。
最後に自分の考えをまとめたものを発表しました
5校時の研究授業で、2年生にとっては疲れる時間帯でしたが、どの子も一生懸命に学習に取り組んでいました。授業後、「楽しかった!」と言っていた子がいたのが印象的でした。
単元名は「みんなでつかうまちとしせつ」で、9月末には校外学習で電車に乗って本宮駅に行き、公民館を見学したり公園で遊んできたりする予定になっています。
今日は、実際に乗る機会が少ない電車の役割や利用するにあたって大事なことはどんなことかをみんなで学びました。
夏休みにでかけたことの思い出発表をしました。何と担任の鈴木先生は甲子園まで行ったそうです!
電車を利用するのに大事なことを調べ、友だちと意見の交流をしました。活発な学習ぶりでした。
最後に自分の考えをまとめたものを発表しました
5校時の研究授業で、2年生にとっては疲れる時間帯でしたが、どの子も一生懸命に学習に取り組んでいました。授業後、「楽しかった!」と言っていた子がいたのが印象的でした。
0
美しいハーモニーを奏でました~TBCこども音楽コンクールより~
8月27日(土)・28日(日)にTBCこども音楽コンクール会津地区大会が行われ、合唱の部には県内の小学校29校が参加しました。
本校の合唱部の演奏は27日でした。30名の児童全員がステージに立ち、「だって、ねこがひざで」を熱唱し、ホールいっぱいに優しくてきれいな歌声を響かせることができました。
審査の結果はまだでていませんが、何よりも、夏休み期間中も一生懸命に練習を続けてきた子どもたちのこれまでの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
10月29日(土)開催の学習発表会でも演奏を披露します。ぜひその際にも子どもたちの美しいハーモニーをお聴きください。
本校の合唱部の演奏は27日でした。30名の児童全員がステージに立ち、「だって、ねこがひざで」を熱唱し、ホールいっぱいに優しくてきれいな歌声を響かせることができました。
審査の結果はまだでていませんが、何よりも、夏休み期間中も一生懸命に練習を続けてきた子どもたちのこれまでの頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
10月29日(土)開催の学習発表会でも演奏を披露します。ぜひその際にも子どもたちの美しいハーモニーをお聴きください。
0
台風10号接近に伴う臨時休校のお知らせ
2学期になり第2週目に入りました。こどもたちも学校の生活のリズムに徐々になれてきています。
さて、テレビ等の報道でもご存じと思いますが、大型で非常に強い台風10号が東日本に接近しており、上陸の恐れが出てきています。明日30日(火)は早朝から1日風雨ともに強まり、危険な状況になることが予想されますので、臨時休校とします。(市内小中学校同様の対応です。)
安全確保のため以下の点にご留意くださるようお願いいたします。
1 不要な外出は避け、家の中で安全に過ごすようにさせてください。(テレビやラジオ、防災無線などの気象情報をよくお聞きください。こどもたちだけで過ごす場合は、特段のご配慮をお願いします。)
2 台風通過後も、強風、河川の増水や土砂崩れなど危険が予想されますので、こどもたちだけでの外出は控えさせてください。
3 その他
〇台風によるけがや家屋の被害等がありましたら学校までお知らせください。(℡ 39-2010)
〇今後の台風情報により変更点があれば、その都度メール、学校ホームページでお知らせします。
さて、テレビ等の報道でもご存じと思いますが、大型で非常に強い台風10号が東日本に接近しており、上陸の恐れが出てきています。明日30日(火)は早朝から1日風雨ともに強まり、危険な状況になることが予想されますので、臨時休校とします。(市内小中学校同様の対応です。)
安全確保のため以下の点にご留意くださるようお願いいたします。
1 不要な外出は避け、家の中で安全に過ごすようにさせてください。(テレビやラジオ、防災無線などの気象情報をよくお聞きください。こどもたちだけで過ごす場合は、特段のご配慮をお願いします。)
2 台風通過後も、強風、河川の増水や土砂崩れなど危険が予想されますので、こどもたちだけでの外出は控えさせてください。
3 その他
〇台風によるけがや家屋の被害等がありましたら学校までお知らせください。(℡ 39-2010)
〇今後の台風情報により変更点があれば、その都度メール、学校ホームページでお知らせします。
0