糠沢小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

★★★糠沢っ子「糠沢を探検しよう」

☆彡 糠沢小の「考える子」 ~ シン・学校生活 ~ 地域に自信と誇りを持てる糠沢っ子に ~  ☆彡  

 “むかし本宮市字高木の方に、夜になると泣いている地蔵様がいたので、堀ノ内に運んで小さなお堂をつくって入れてあげたら、泣かなくなったそうな。” 

 7月9日(木)に糠沢字堀ノ内に伝わる「夜泣き地蔵」について3年生とのびのび学級が校外学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

       地域の方にお願いして、全員で興味深いお話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 糠沢小では、自分たちの住んでいる地域に自信と誇りを持てる子どもに育てたいと考えております。子どもたちが地域社会の一員としての自覚を持ち、地域の中で自己有用感や自己存在感を持つということは、郷土愛を育むと同時にまたキャリア教育にもつながります。このような趣旨をご理解いただき、現地で対応してくださいましてありがとうございました。

0

★★★糠沢っ子「どきどきわくわく糠沢たんけん」

☆彡 糠沢小の「考える子」 シン・学校生活~ 糠沢を歩こう ~ ☆彡

 7月9日(木)に2年生が校外学習を行いました。生活科の学習で地域に出かけました。目指すは高松山観音寺で1200年の歴史を持つお寺です。 

 

 ご住職の法話に耳を澄まし、しっかりと聞いています。そして国語科の学習を生かし、聞いたお話をメモしました。さらにお寺の中を案内していただき、大変貴重なものまで見学させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 座禅指導をしていただきました。とても静かな時間が流れます。

 

 

 

 

 

 

 楽しみにしていた鐘つきも体験させていただきました。

 糠沢小では、自分たちの住んでいる地域に自信と誇りを持てる子どもに育てたいと考えております。糠沢っ子が今回の学習をどのようにまとめるのか楽しみです。

 毎年糠沢っ子を受け入れてくださる住職様に感謝申し上げます。

0

★★★糠沢っ子「健康な歯をいつまでも」

☆彡 糠沢小の「元気な子」~ シン・学校生活  虫歯予防に対する意識の高揚を図る  ~ ☆彡

 7月8日(水)に5・6年生の歯科教室がありました。本校では、健康に対する理解を深め、よりよい生活習慣を身に付けることができるよう機会を捉えて指導しています。この日は2名の歯科衛生士の先生においでいただきご指導をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

★★★糠沢っ子「今日もプールで学習」

☆彡糠沢小の「元気な子」「シン・学校生活」運動の楽しさや喜びを味わおう☆彡

 今日は、晴れ間が続き1年生と3年生がプールに入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シャワーの浴び方や友達との間隔の取り方など、気を付ける点を確認して学習に取り組みました。先生の話をよく聞き、安全面に注意して学習する糠沢っ子です。今日までで全学年がプールでの学習を行いました。

0

★★★糠沢っ子「用務員さんの手は魔法の手」

☆彡糠沢小の「シン・学校生活|~ 糠沢っ子の学びのために ~☆彡

  「総合的な学習は「食」をテーマとしているから、稲作ができたらなあ。」

 「職員室に、飛沫防止のためのパネルを設置したいなあ。」

 すると、花壇が田んぼに!職員室にはパネルが!あっという間に実現させてしまう本校の用務員さんです。

 

 

 

 

 

 

 これで、稲の成長を日々観察し、世話をしながら学習を進めることができています。職員室では、まるで図書館の学習室にいるかのように仕事に集中できる(!?)と先生方の声があります。

 

 

 

 

 

 

 

 西校舎前には、ヘチマ用のネットが張られています。東校舎前には、1年生が育てているアサガオの隣で、校舎2階まで伸びていけるアサガオ用のロープが張られています。糠沢っ子は、植物の成長を楽しみに観察することができます。

 

 そして今度は、「飛沫を防ぎながら、リコーダーの学習ができないかなあ。」と思っていたら、なんと音楽室がご覧の通り。糠沢っ子の学びのために惜しみなく力を貸してくださる用務員さんに感謝です。

 

 

0

★★★糠沢っ子「体育専門アドバイザーとプールで学習」 

☆彡糠沢小の「元気な子」~ シン・学校生活 ~ 自ら健康な生活をつくる元気力の育成 ~ ☆彡

 体育専門アドバイザーの先生に来ていただき、担任とともに指導にあたっていただきました。糠沢っ子の頑張りを支えてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 基本となる「けのび」や「バタ足」の仕方を教えていただきました。特に6年生には、コース別に分かれて、泳ぐコツを丁寧に指導していただきました。ありがとうございました。

0

★★★糠沢っ子「免疫力をつけよう」 

☆彡糠沢小の「元気な子」シン・学校生活しっかり食べて免疫力をつけよう☆彡

 第2回目の給食巡回訪問があり栄養士の先生が来校されました。今日は5年生を対象に、しっかり食べて免疫力を付けることについてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校給食の献立には、食品分類法の「赤・黄・緑」の3色が取り入れられています。でも、免疫力の高い人とそうでない人に分かれてしまうのはなぜか、その理由について5年生は真剣にお話を聞いていました。バランスのよい食事と睡眠でよい生活習慣を身に付けることの大切さを知りました。

0

★★★糠沢っ子「クラブ活動~異年齢集団の交流を深めよう」

☆彡糠沢小の「元気な子」シン・学校生活

    ~ 協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的,実践的な態度の育成☆彡

 第2回目となるクラブ活動です。第1回目は組織づくりが中心だったので、実際の活動は今回からとなります。

 

 

 

 

 

 

     運動クラブ         科学クラブ         コンピュータクラブ

 

 

 

 

 

 

    イラスト工作クラブ    テーブルゲームクラブ

6年生は卒業アルバム用に写真撮影も行いました。みんな最高の笑顔です。

0

★★★糠沢っ子「密を避けてプール学習」

☆彡糠沢小の「元気な子」シン・学校生活 自ら健康な生活を作る元気力の育成 ☆彡

 プール開きのあと、なかなか天候に恵まれず、まだかまだかと糠沢っ子が心待ちにしていたところですが、本日は4年生がプールで学習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  間隔を取って整列し、少ない人数でシャワーを浴びました。ついつい友達によって行ってしまいがちになるも、お互いが気を付けながら担任の指導のもと学習をしました。水にもぐったり、浮いたり、歩いたりして久しぶりの水の感覚を確かめていました。

0

★★★糠沢っ子「家庭学習定着週間」

☆彡糠沢小の「考える子」シン・学校生活反転学習 家庭学習の習慣化のために ☆彡

  6月24日から7月7日までは「家庭学習定着週間」です。学校では、家庭学習の取り組み状況や家庭学習のやり方を再度確認し指導しています。

 

 

 

 

 

 

 

 5年生の指導の様子です。社会科の単元末テストの見直しと合わせて、臨時休業中に市教育委員会から配付された学習教材を使い、さらに学習内容の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

  単元末テストと同様の内容を学習教材で再確認です。

 

 

 

 

 

 

  教科書のページと合わせて答えを確認します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に学習教材の練習問題で、力試しです。さらに、学習内容に関連させてもっと知りたいことを地図帳を使って自主的に調べる学習ができることを指導しました。

 家庭で自主的に計画的に学習に取り組む意欲と態度を身に付けるとともに、この学習教材を使って家庭で知識などを学習し、授業で復習するという反転学習を行うこともできます。おうちのかたの励ましの言葉とともに、家庭学習定着週間へのご協力をよろしくお願いいたします。

0