糠沢小ニュース

2023年9月の記事一覧

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1年~」☆★

1年生の国語科の授業では、「ことばあそび」の学習です。

「どんなことばがかくれているかな?」10分間で一生懸命探します。

見つけた「ことば」を〇で囲み、ノートに書きます。

集中して楽しく学習する1年生、素敵な表情がたくさん見られました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~2・3・4年~」☆★

午前の授業の様子です。

2年生の国語科の授業では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。みんなで丁寧に音読をします。家での音読も頑張っている2年生。上手に音読することができました。

3年生の算数科の授業では、「大きい数」の学習です。「一の位、十の位、・・・、一万の位」「次は?」十進法の大切な学習です。大きい数も正しく読むことができました。

4年生の体育科の授業では、「マット運動」の学習です。2人ペアになり、手をつないで、マットの上を横回転しながら進みます。2人の息を合わせ、回転することができました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「宿泊学習~行ってまいります!~」☆★

今日から2泊3日で、5・6年生は宿泊学習です。

集合時間よりも早く全員が集合し、予定よりも5分早く出発式を行うことができました。

友達と協力しながら、学校では学ぶことのできない貴重なことを学習・経験し、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

保護者の皆様、荷物準備のお手伝いやお見送りありがとうございました。

「行ってまいります!」

 

 

 

  

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~5・6年~」☆★

5年生の社会科の授業では、「水産業のさかんな地域」についての学習です。教科書を読み、グループごとに相談しながら、重要事項をノートにまとめていきます。

6年生の家庭科の授業では、「バッグ」づくりです。バッグの横の部分をミシンで縫い、アイロンを丁寧にかけます。次の時間には持ち手をつけて・・・完成が楽しみです。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の学習では、「新しい漢字」の学習です。「月にはどんな読み方がある?」「つき」「他には?」「あっ!9月のガツ」読み方の後には丁寧に筆順も確認します。

2年生の音楽科の学習では、「かっこう」の学習です。「ソミソミレドレド」階名を確認した後は、いよいよ鍵盤ハーモニカで演奏です。指番号を確認し、繰り返し練習します。

3年生の国語科の学習では、「仕事のくふう」の発表です。自分で選んだ職業について、これまで調べてきた内容をまとめ、みんなの前で発表します。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「元気な子~チャレンジタイム~」☆★

熱中症対策のため、夏休み明けにチャレンジタイムのマラソンを見送ってきましたが、今日からまた再開です。

久しぶりに校庭で元気に走る糠沢っ子たち。

校庭には子どもたちの笑顔があふれました。

今後も、暑さ指数を確認しながら実施していきます。

 

 

0

☆★糠沢っ子「航空写真撮影~150周年記念~」☆★

本日、150周年記念の航空写真撮影を行いました。

校庭に描かれたデザイン画の指示された場所にきれいに並び、ドローンで撮影です。

航空写真撮影の後には、全体集合写真、学級集合写真を撮影しました。

航空写真はクリアファイルに印刷して後日配付しますので、お楽しみに。

 

 

0

☆★糠沢っ子「元気な子~大好きカレーライス~」☆★

今日の給食は、ポーク&ビーンズカレーライス、白玉入りフルーツポンチ、フレンチサラダ、牛乳です。

2学期になり、2回目のカレー皿の登場ですが、上手に盛り付けし、みんなで美味しくいただきました。

おかわりできるのも嬉しいですね。

 

 

0

☆★糠沢っ子「楽しみだね~生活科おまつり~」☆★

1・2年生の生活科では、28日(木)のお祭りに向けての準備を進めています。

今日は、1・2年生一緒に、お祭りで必要なものの作成です。

5つの班に分かれ、丁寧に色を染めたり、切り抜いたり、幼稚園生が楽しんでくれる姿を想像しながら作ります。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の音楽科の授業では、「全校合唱(ふるさと)」の練習です。給食の時間に何度か聞いたものの、歌うのは初めてです。歌詞を見ながら、伴奏に合わせて歌います。

5年生の社会科の授業では、まとめのテストに挑戦です。「米づくり」について、これまで学習したことを思い出しながら、真剣にテストに取り組みます。

6年生の理科の授業では、「月の形と太陽」の学習です。「月の形や見える方向が違うのはなぜ?」「地球と同じように月も動いている?」みんなで意見を出し合います。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の算数科の授業では、「10よりおおきいかず」の学習です。「20と12はどちらがおおきいかな?」「13より2おおきいかずは?」数の線を使って考えます。

2年生の国語科の授業では、「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。「なぜ、どうぶつ園を出る前に、かならずおふろに入るのかな?」理由が書かれている部分を見つけます。

3年生の体育科の授業では、「マット運動」に挑戦です。傾斜のあるマットや平らなマットを使って、「前転が上手にできるコツ」をつかみます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「芸術鑑賞教室~楽!らくごライブ~」☆★

本日、白沢地区3小学校(糠沢小、和田小、白岩小)の芸術鑑賞教室が開催されました。

午前の部に下学年(1~3年生)、午後の部に上学年(4~6年生)が参加しました。

表情豊かに巧みな話術の落語家さんの話に、大喜びの糠沢っ子たち。

午前の部では、1、2年生の代表児童がワークショップに参加し、3年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。

午後の部では、4,5年生の代表児童がワークショップに参加し、6年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。

楽しく、笑いながら古典芸能「落語」に触れることができました。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1~6年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生は、芸術鑑賞教室のため移動までの時間を利用して、図書室で本を借りました。

2年生は、国語科の学習です。集中してワークシートを完成させます。

3年生は、芸術鑑賞教室に向けての事前指導です。注意事項をしっかり聞きます。

4年生は、国語科の学習です。集中してドリルに取り組みます。

5・6年生は、宿泊学習に向けての事前学習です。班ごとに班長中心に進めます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3・4年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の図画工作科の授業では、絵の具を使って絵を描きます。爪の大きさくらい絵の具を出して、水でのばして、ドキドキしながら画用紙に描いていきます。

2年生の算数科の授業では、「ひっ算」の学習です。「102-65」「十の位から借りられない・・・どうすればいいのかな?」くり下がりについて丁寧に学習します。

3年生の図画工作科の授業では、「つかってたのしいカラフルねん土」の学習です。きれいな色の粘土を使って、個性豊かなフォトフレームを作ります。

4年生の図画工作科の授業では、「立体工作のしあげ」です。これまで制作してきた作品を最後まで丁寧に仕上げていきます。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「大切な命を守るために~交通教室~」☆★

本日、郡山北警察署本宮分庁舎白沢駐在所の武藤様と、交通指導員の氏家様をお招きし、「第2回交通教室」を行いました。

校庭の状態が悪く、残念ながら実技指導はできませんでしたが、体育館の全体会で武藤様、氏家様からご指導をいただいた後、各教室で交通安全に関するDVDを視聴し、交通安全について考えることができました。

お忙しい中、講師を務めてくださった武藤様、氏家様、ありがとうございました。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「しらさわ学校運営協議会」☆★

5日(火)に「第2回しらさわ学校運営協議会」が行われました。

各校の様子について情報交換が行われた後、「キャリア教育の人材と内容の充実」についての熟議が行われました。

それぞれの委員の皆様の立場でどんなことができるか、様々な考えを出していただきました。

委員の皆様、ありがとうございました。

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~5・6年~」☆★

5年生の社会科の授業では、「水産業のさかんな地域」の学習です。「天然の魚と養殖の魚はどう違うの?」電子黒板を使い、映像を見ながら考えます。

6年生の外国語科の授業では、ジョー先生との学習です。「I went to ~. I enjoyed ~. I ate ~.」夏休みの思い出について英語で話し、タブレットで撮影します。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、新しい漢字の学習です。「木」「大きい」「小さい」を丁寧に書きます。前時でも学習した「とめ」「はらい」に気をつけながら集中して書く姿、すばらしいです。

3年生の外国語活動の授業では、ジョー先生との学習です。電子黒板を使いながら「I don't like pizza.」「Do you like soccer? Yes,I do.」にあてはまるシーンを選びます。

 

 

0

☆★糠沢っ子「福祉体験~4年総合的な学習の時間~」☆★

3・4校時には、本宮市社会福祉協議会の方を講師にお招きし、4年生の福祉体験が行われました。

1学期の高齢者疑似体験に続き、総合的な学習の時間の福祉体験学習です。

3校時には「車いす体験」、4校時には「アイマスク体験」を行いました。

社会福祉協議会の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「授業研究~2年体育~」☆★

2校時に2年生体育科の授業研究「かわして駆け抜けようお宝ゲット」(ゲーム鬼遊び)を行いました。

チームで作戦会議をしたり、声をかけ合ったりしながら、協力してお宝をゲットする2年生。

どのチームもすばらしいチームワークでした!

 

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午後の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の社会科の授業では、「水はどこから」のまとめ学習です。先日「立石山浄水場」を見学し、学習したことをタブレットを使って確認します。

5年生の体育科の授業では、「マット運動」に挑戦です。「上手に側転ができるコツ」をみんなで考えます。「手のつく位置は?つき方は?」「足は?」「視線は?」どのようにしたらよいのかな。

6年生の家庭科の授業では、「トートバッグ」の製作です。前時で布に縫いしろをつけました。今日は、しつけをしたら、ミシンの出番です。縫い終わったらアイロンをかけてしわを伸ばします。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午後の授業から~1・2・3年~」☆★

久しぶりに、雨が降る1日となりました。

午後の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「カタカナ」の学習です。書き順を確認し、「はらうところ」と「とめるところ」をしっかりおさえ、丁寧に文字を書きます。

2年生の生活科の授業では、「お祭り」の学習です。幼稚園生を招待して1・2年生でお祭りを行います。「どんなお店がいいかな・・・」お祭りを楽しむ幼稚園生の笑顔が浮かびます。

3年生の理科の授業では、「ゴムのはたらき」の学習です。「わゴム」を手でのばしたとき、どのように感じるかな?わゴムを使ってどんなことができるかな?学習を深めていきます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「福島民報出前授業」☆★

5年生では、福島民報社の方が来校し、出前授業をしていただきました。

新聞に関わるクイズを出題していただいたり、新聞の見出しや構成について説明していただいたり、貴重な学習ができました。

今後も新聞を読む機会を大切にしてほしいと思います。

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「小数」の学習です。「3.45はどんな数?」「一の位は3、・・・」位ごとに数字を見たり、「0.01をもとにすると・・・」いろいろな見方を考えます。

5年生の外国語科の授業では、「職業の言い方」の学習です。「I want to be ~.」「職業の最後に『er』『ist』がついている」など、気付くことができました。

6年生の理科の授業では、「植物のまとめ」の学習です。タブレットを使ってワークシートをまとめたり、問題に答えたりしながら考えを深めることができました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の学級活動の授業では、「2学期のめあて」を考えました。「学習」「生活」「運動」について、一人一人がめあてを立てることができました。

2年生の音楽科の授業では、「音のかさなり」の学習です。Aグループは「ファのビル」、Bグループは「ドのビル」のそれぞれ4つの音を分担し、選んだリズムで鍵盤ハーモニカを演奏します。

3年生の外国語活動の授業では、「How many?」の学習です。英語で数を数えたり、「How many apples?」に英語で答えたり、楽しく学習ができました。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「大切に使ってね~教科書給与~」☆★

9月1日は、後期の教科書給与の日です。

今年度後半で使う教科書はもちろん、生活科や図画工作科など来年度進級してから使う教科書もあります。

きちんと記名して、使う時期になったら持参できるよう、大切に保管してほしいと思います。

 

 

0