糠沢小ニュース

2022年11月の記事一覧

★★★糠沢っ子「かけ算名人」

☆彡糠沢小学校の「考える子」2年 算数の学習から

2年生が、一人一人の課題に合わせたかけ算の学習を行っていました。①プリント学習 ②かけ算名人への道(逆から、ばらばらが難しいようです) ③問題作り に分かれ、一生懸命学習していました。かけ算の意味が分かれば、あとは習得するのみ。ここは根気強く練習あるのみです。「もう少しでできそうです」「はあ、もうちょっと…」がんばれ、がんばれ、2年生!!ご家庭でも、応援お願いいたします。

0

★★★糠沢っ子「ドレミ♪♪♪」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 音楽の学習から

1年生が音楽室で鍵盤ハーモニカを使って音階の学習をしていました。その後、身体で音を表す表現活動をしていました。担任の先生が奏でる音を聴き取って、身体で表現する子ども達。なかなか耳がいいですね。真剣に、楽しそうに音を聴き取っていました。

0

★★★糠沢っ子「先生方も学びます⑥」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年 理科の学習から

 11月18日に、3年生の理科の授業を全教員で参観し、研修をしました。この授業は、県北域内の先生方も来校され、授業を参観していただきました。今回は、『音』について考える学習でした。音が出ているとき、楽器が震えることを、五感を通して感じる授業でした。子ども達の意欲的に学ぶ姿に、参観者の先生方から称賛の声をいただきました。

放課後は、福島県教育庁義務教育課の指導主事の先生にご指導をいただき、理科の学習について学ぶことができました。また、県北教育事務所の所長様をはじめ指導主事の先生方にもご指導、ご助言をいただきました。たくさんの先生方の指導を受けて、糠沢小の先生方も学んできます。すべては子ども達のため!!今日も、良い授業ができるよう、日夜研鑽を積んでいきます。

0

★★★糠沢っ子「はりがねから…」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 図工の学習から

5年生が図工室ではりがねをいろいろな形にしながら、自分のイメージするものを作っていました。子ども達の発想はおもしろいです。一人一人個性があり、同じ形は1つもありませんでした。自分で考え、自分で作った物が花丸です。5年生、よくできました花丸

0

★★★糠沢っ子「英語でカルタ」

☆彡糠沢小学校の「考える子」2年 英語の学習から

今日は、2年生がALTと一緒に数(曜日)カルタをしていました。まずは、11~19の数字について、ALTが発音した数字カードをとっていく数カルタ。グループごとに白熱した戦いを繰り広げていました。

次に、曜日カルタ大会です。戦いの人数を少なくして、より多くのカードが取れるように工夫した戦いでした。遊びの中で英語に親しんでいきましょう。

0

★★★糠沢っ子「情報モラル」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5・6年 情報モラル教育

小学生におけるスマホやケータイの所持率が高くなっている今、正しく使う方法を学ぶことが大切だと思います。

今日は、KDDIの田端様を講師にお迎えし、5・6年生対象のスマホ・ケータイ教室を行いました。6年教室では、ネット依存の危険性について、事例をもとに話合いをしていました。今日学習したことを、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

0

★★★糠沢っ子「本を読もう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 国語の学習から

図書室を覗いてみると、5年生が読書をしていました。現在行っている読書ビンゴも合わせて、様々なジャンルの本を読んでいました。「日本の歴史」「かいけつゾロリ」「妖怪レストラン」など人気シリーズはもちろん、先生方や図書委員おすすめの本や図鑑まで思い思いの場所で楽しそうに読んでいました。微笑ましい光景でした。

0

★★★糠沢っ子「カタカナの学習」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 国語の学習から

1年生がカタカナの学習をしていました。「二は漢字の二に似ているね」「とめはねはらいをしっかりやろう」と意欲的に学習していました。ユの文字の練習の時に、ユが付く言葉を探すのに苦労していました。確かに、ティッシュのように小文字に使うことが多いような…「あっ、ユニホームがある!!」という言葉から「ユニコーンもだ」とどんどん言葉が出てきました。さすが、糠沢小の1年生ですね花丸

 

0

★★★糠沢っ子「幼少合同避難訓練」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」避難訓練

今日は、糠沢幼稚園・小学校合同避難訓練を行いました。

まず、地震の発生から近くの民家の火災を受け、第一避難場所の校庭に避難しました。

その後、延焼拡大にともない、第2次避難場所の糠沢分館まで避難しました。避難後、南消防署の方にご指導をいただきました。

幼少合同の避難訓練は、ひさしぶりの実施です。小学生も幼稚園生も真剣に取り組みました。火災がないのが一番ですが、万が一に備えて、定期的にしっかり訓練を行っていきます。

 

 

0

★★★糠沢っ子「計算のきまり」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 算数の学習から

4年生が、ドット図の数を計算で求める学習をしていました。求め方も複数あります。ここで学習することが『計算のきまり』です。ドットの並びをみて計算するのか、色の違いで分けて考えるのかによって計算方法も変わります。分配法則・交換法則などがありますが、これからの学習で活きてくるきまりです。しっかり身につけてくださいね。

0