糠沢小ニュース

2021年12月の記事一覧

★★★糠沢っ子「鼓笛の練習」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」鼓笛を教え、教わる上学年

現在、業間や休み時間を使って、新鼓笛隊のオーディションにむけた練習をしています。4・5年生は、6年生に教えてもらいながら一生懸命練習しています。新鼓笛隊、楽しみにしています。

0

★★★糠沢っ子「叙述に即して読んでみよう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」2年 国語の学習から

2年生の国語では「わたしはおねえさん」の学習をしていました。姉妹のお話で、お姉さんのすみれさんの目線で妹との様子が書かれています。今日は5の場面の読み取りでした。国語で大事なことは、イメージで推測するのではなく、叙述に即して考えることです。2年生も、教科書の文からすみれさんの気持ちを考えていました。

0

★★★糠沢っ子「本宮の歴史」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 社会の学習から

4年生が郷土の伝統を学んでいました。本宮市は歴史の宝庫です。地域の教材を使いながら、歴史ある建物を確認していました。安達太良神社、浮島神社、高松山、岩角山等々。私自身が勉強になりました。糠沢っ子と一緒に学んでいきます。

0

★★★糠沢っ子「楽しいねん土」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年 図工の学習から

3年生は、「つかってたのしいカラフルねん土」の学習をしていました。自分が持ってきたコップやびんなどに着色したねん土を自由に付けながら作品を作っていました。見てみると、一人一人の個性が出ています。大胆な色使いをする子、細かく色を変える子、様々な色を使って作品を作っていました。作る時も楽しいカラフルねん土です。

 

0

★★★糠沢っ子「書道教室(6年)」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 書写の学習から

今日は、佐々木菜穂子先生をお招きして、書き初めの練習を行いました。6年生のお題は「冬の祭典」です。書き方のこつを教えていただきながら、実際に書いてみました。文字のバランスはもちろん、筆遣いなど気を付けなければいけないところがいくつかあります。今日教えていただいたことをこれからも活かしていきましょう。

0

★★★糠沢っ子「むかしばなし」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 ブックトーク

今日は、しらさわ夢図書館のしーちゃんこと柳沼様においでいただき、1年生のブックトークをしていただきました。今日のテーマはむかしばなし。ブックトークが終わった後、1年生にどの本が楽しかったか尋ねてみると、「『さるとびっき』が面白かったです」「私は『だごだごごろごろ』です」「『手ぶくろ』もよかったよ」との声が。きちんと聞いているのがわかりました。続きが気になる本は、ぜひ自分で読んでみましょうね。

0

★★★糠沢っ子「こみぐあい」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 算数の学習から

5年教室では、算数で「こみぐあい」の学習をしていました。二つの場面で数字がそろっていない場合、どのように比較すればいいかをみんなで考えていました。既習事項を活かして考える5年生。様々な考え方が出てきました。みんなで学ぶよさですね!!

0

★★★糠沢っ子「激しい攻防」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」5年 体育の学習から

午後、5年生がサッカー型ゲームの学習をしていました。紅白の戦いでしたが、なかなか激しい攻防を繰り広げていました。「ここにパス!」「攻めろ!」…ボールの奪い合いも気合いが入っていました。勝負は勝負。その中にも笑顔が溢れる5年生。仲が良いことはいいことです花丸

 

0

★★★糠沢っ子「組み立てて、塗ってみよう」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4年 図工の学習から

4年生では、のこぎりで切った木を組み立てて、入れ物を作っていました。動物に見立てたり、形にこだわったり、木を上手に組み合わせて制作していました。その後は着色です。今日は木に色をつけるので、しっかり塗らなければなりません。4年生は丁寧に仕上げる児童が多いです。完成にむけてがんばれ!!

0

★★★糠沢っ子「1mを3等分???」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年 算数の学習から

3年の算数を参観していると、以前の復習問題を解いていました。

「90cmを3等分すると?」「30cmです」「では、1mを3等分するといくつですか?」

子ども達は悩みます。1mを100cmで考えても割り切れない。みんなで意見を出し合い考え…最後は、教科書で確認。「わかった!!」全員スッキリの3年生でした。

0