糠沢小ニュース

2018年7月の記事一覧

★★糠沢っ子の「誇りと歴史ある学び舎ジオラマ!」―ほぼ完成しました!―

 7月13日(金),糠沢っ子の「誇りと歴史ある学び舎」のジオラマが,ほぼ完成しました。明治時代,大正・昭和時代,平成時代のそれぞれの歴史ある校舎等のジオラマを,平成29年5月頃から製作に取り掛かって参りました。約1年数ヶ月が経過しました。創立記念日が11月18日です。その日までには100%(完成)を目指します。糠沢小学校におきましては,創立145年周年記念行事を11月9日(金)の「全校集会」にて開催をする予定です。

 糠沢地区にお住いの皆様方はご存じのことと思いますが,糠沢小学校の最初は,「白岩小学第1支校」という名称で,糠沢村字高松の観音寺内に教室を借受けて開設されました。(明治6年11月18日)その後,明治8年5月24日に糠沢村字日向に校舎を新築しました。明治9年10月10日には,2階建て校舎で教室を増築しました。明治12年には,学校名が「安達郡糠沢小学校」と変わりました。下記のジオラマは,明治の終わりごろの写真から製作しましたので,詳しいことは表現できませんでした。ご了承願います。

 明治・大正と経過し,昭和30年4月30日,町村合併により白沢村が誕生しました。学校名は「白沢村立糠沢小学校」と改名されました。昭和31年1月10日には,現在の糠沢字原100番地に新校舎が完成しました。校庭には,ジャングルジム,回せん塔,雲梯,タイヤの跳び箱,滑り台などが設置されています。さらに,周辺には電柱や舗装道路が設置されています。

 その後,昭和48年11月18日には,創立100周年記念事業を行いました。現在の校舎は,当初に比べて西側に校舎を増築したものです。また,本校舎の屋上には,太陽光発電システムのパネルが設置されています。その電力を使用しています。

<ほぼ完成しました!>

 創立145周年へ向けた事業の一つとして「校舎等の変遷」をジオラマにしました。創立記念日は11月ですが,7月現在,ほぼ完成しました。当日の参観をお待ちしています。(平成30年11月9日(金)に体育館にて)

<追伸>

 完成した「糠沢小学校ジオラマ」(明治・大正・昭和・平成)を,糠沢地区内にお住いの皆様方へご紹介ができればと考えております。その方法の一つに,前回お世話になりました「ふれあいサロン」を開催されている区の皆様方のところへ,「校舎のジオラマ」を持参してご紹介することができれば幸いです。

 後日,「ふれあいサロン担当者」の皆様方へご連絡を入れたいと考えていますのでよろしくお願い申し上げます。

0