糠沢小ニュース

2022年1月の記事一覧

★★★糠沢っ子「かわいい!?来客5」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」卒業文集依頼

ひさしぶりにかわいい!?来客が校長室へ…

「校長先生の好きな曲は何ですか?」

2人は放送・新聞委員会で、先生方にリクエスト曲をお聞きし、昼の「リトルミュージックステーション」の時間に放送で流す仕事をしてるそうです。楽しい学校づくりのための仕事、ありがとうございます。校長先生のリクエスト曲が流れる日を楽しみにしています。

0

★★★糠沢っ子「3・4年校内なわとび記録会」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」3・4年 なわとび記録会

今日は、中学年のなわとび記録会でした。各学年ごと、コロナ感染症対策をしながら、自己記録更新を目指してチャレンジしていました。中学年になると、跳ぶ内容、時間もレベルアップしています。4年生では、学校記録の更新があったようです。すごいですね。3年生も目標を達成できた子どもが多かったようです。「努力は必ず報われる」です。

0

★★★糠沢っ子「zoomでオンライン」

☆彡糠沢小学校の「考える子」3年タブレットを使って

今日は、3年教室でzoomを使ったオンライン操作を体験してみました。各自持っているタブレットでホストの先生とつながりました。ホストの先生は別教室から子ども達とオンラインで会話やじゃんけんをしてみました。タブレットでつながるのもなかなか楽しいようです。

0

★★★糠沢っ子「1・2年校内なわとび記録会」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」1・2年 なわとび記録会

今日は、低学年のなわとび記録会でした。6年生に記録を確認してもらいながら自己記録にチャレンジしていました。自分の記録を更新した子ども、うまく跳べなかった子ども…大事なのは結果だけでなく、これまでの努力と一生懸命取り組んだ姿です。とてもかっこいい1・2年生でした。


0

★★★糠沢っ子「3年 クラブ見学」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」クラブ活動

今日のクラブ活動は、来年度参加する3年生の見学日でした。3年生は、グループごとに各クラブを回り、先輩方に教えてもらいながら楽しく体験していました。4~6年の先輩も、3年の後輩を優しく迎えていました。糠沢っ子らしい素敵な光景がたくさん見られました。

 

0

★★★糠沢っ子「戦争体験」

☆彡糠沢小学校の「考える子」6年 社会の学習から

今日は、本宮市在中の大塚道子様より戦争当時の様子をお話いただきました。本宮空襲等、文献で読んだことはありましたが、実際に体験をされた話を聞くと、戦争の酷さを痛感することができました。様々な資料を用意していただき、子ども達は実際に触れさせていただく機会をいただきました。大塚様、本当にありがとうございました。

0

★★★糠沢っ子「明日はなわとび記録会」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」業間の練習から

今日の業間の時間はたくさんの学年がなわとびの練習を行っていました。いよいよ明日から校内なわとび記録会です。明日は1・2年の記録会です。低学年の子ども達から「明日はがんばります」と力強い言葉が聞かれました。がんばれ、糠沢っ子!!

0

★★★糠沢っ子「食料自給率」

☆彡糠沢小学校の「考える子」5年 社会の学習から

日本の食料自給率をご存じですか?調べて見ると37%だそうです。5年生では、こういった日本の食の課題を学習しています。実は今日から全国学校給食週間です。食について考えてみませんか。

0

★★★糠沢っ子「算数の学習 2」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1・4年の算数の学習から

先日お伝えした3・6年に続き、今日は1・4年生の算数の学習の様子をお伝えします。

1年生は、順番の学習をしていました。問題文をきちんと理解するために図に表し、まちがいやすいところを確認していました。絵や図に表すことも、算数では大事な学習です。

4年生は、立方体と直方体の学習に取り組んでいました。それぞれの特徴を確認し、自分が持ってきた箱の分類をしていました。具体物で確認することもとても大事です。

今日学習してことを、これから活かしていきましょう。

0

★★★糠沢っ子「なわとび練習」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」業間の1・6年

今日は、先生方の研修会のため短縮4校時の時程ですが、業間の時間は1・6年生が体力作りのなわとびを行っていました。1年生は、一人ずつが黙々と練習に励み、6年生は難易度の高い技に挑戦していました。今日は天気も良いので外の運動も気持ちがよいです。今週の校内なわとび記録会にむけてがんばれ!!

0

★★★糠沢っ子「新型コロナウイルス感染対策」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」みんなで対策していきましょう

新型コロナウイルスについて、福島県内では20日、118人の感染が確認されたそうです。

本校でも、改めてコロナ対策を確認するとともに、下校時に土日の過ごし方についても話をしました。今回のウイルスは感染力が高いので、人の多いところへの外出を控えるなど、ご家庭でも感染対策をお願いいたします。今日の6年生の下校あいさつのとおり、「月曜日に元気に学校に来ましょう!!」


0

★★★糠沢っ子「給食のマナー」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」2年の給食の様子から

今日は、栄養技師の真壁先生が、2年生への食育指導を行いました。今日のテーマは「食事のマナー」。おいしくいただくときに守るべきマナーがあることをクイズも交えながらご指導いただきました。

あらっ、心なしか食べる姿勢が良くなっている2年生花丸家でも学校でもマナーを守って食事をしましょう。

0

★★★糠沢っ子「夢の教室」

☆彡糠沢小学校の「優しい子・元気な子」5年 オンライン夢の教室

今日は、5年生が「夢の教室」オンラインの活動に参加しました。夢先生は、鶴岡剣太郎先生。スノーボードアルペン選手で、2006年トリノオリンピックに出場されたそうです。

夢をもったきっかけ、その途中での挫折や失敗、苦しい時期の乗り越え方など、ご自身の体験をもとに5年生の子ども達に向かって熱く語られていました。最後に糠沢っ子に伝えたことは「今すぐにはじめる」「諦めずやり続ける」「まわりのサインに気を配る」…大人も納得の言葉でした。オンラインではありましたが、オリンピアンの言葉は、必ず子ども達の心のどこかに突き刺さっているはずです。

0

★★★糠沢っ子「大寒」

☆彡糠沢小学校の「考える子」日本の季節

6年の国語の教科書に「冬のおとずれ」という小単元があります。二十四節気の言葉が載っています。昨日は、「大寒」でした。文字通り一年の中で最も寒い時期を表します。昨日から降った雪で、剪定された松は雪化粧をしました。日差しが出て、青空と雪化粧をした松のコントラストがとてもきれいでした。ちなみに、6年生は卒業制作のオルゴール作りをしていました。春は少しずつ近づいています。

0

★★★糠沢っ子「ありがとうございます」

☆彡糠沢小学校の「優しい子」松の剪定

今日は朝からシルバー人材センターの皆様に松を中心とした剪定を行っていただきました。松は1年におきに剪定するそうです。剪定後の松はスッキリ。さすがの剪定です。

仕事をしていただくセンターの皆様に「こんにちは。ありがとうございます」と声をかける糠沢っ子。とても気持ちがいいですね。ありがとうの言葉は心を温かくします。

0

★★★糠沢っ子「おいしいね」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」給食の様子から

今日の給食は、ソフトめんの給食でした。デザートは手作り蒸しパン。直径10㎝ぐらいある蒸しパンの大きさにびっくり!!早速ランチルームで食べている2年生に行くと「おいしい!!」の連発。蒸しパンの中に入っているチョコチップが甘くてまたおいしい!!食べ終わっていた子どもも多かったので、ちょうど食べていた子どものスナップをパチリ。作ってくださる調理員さんに感謝です笑う

 

0

★★★糠沢っ子「書き初め」

☆彡糠沢小学校の「考える子」各学年の掲示から

冬休みが終了して約2週間がたちます。子ども達は学校の生活リズムに慣れ、勉強に運動に元気に取り組んでいます。その中で、各学級では、2学期後半から冬休みにかけて取り組んだ書き初めの作品が掲示されています。バランスを考えて整った作品が多く見られます。練習の成果がでていますね。

0

★★★糠沢っ子「みんな気を付けて」

☆彡糠沢小学校の「元気な子」下校の様子から

糠沢小学校では、集団下校で帰る前、その時間に帰る一番大きな学年の代表が一言あいさつして帰ることになっています。

今日は1~3年の下校、4~6年の下校でしたので、3・6年の代表がそれぞれあいさつをしました。3年生は「朝、道路がつるつるになっているので、気を付けて学校に来ましょう」。6年生は「明日も元気に学校に来ましょう」とあいさつしました。校長も同じ事を考えていました。最近、道路が凍結していることが多いので、十分気を付けて登校して欲しいと思います。明日も学校で待っています!!

 

 

0

★★★糠沢っ子「4~6年の6校時」

☆彡糠沢小学校の「考える子」4~6年 6校時の様子

今日水曜日は4~6年生が6校時の日です。どんな様子かのぞいてみました。

4年生は、3学期の係活動の掲示を作っていました。それぞれが責任をもって取り組もうとする気持ちが伝わってきました。

5年生は、学級活動でかるた大会をしていました。使っているかるたが「ふるさとカルタ」。いいですね花丸5年生の仲の良さも伝わる活動でした。

6年生は、社会の学習で、タブレットや資料集を使って「小村寿太郎、陸奥宗光」を調べていました。さあ、この名前を聞いて時代が分かった方は歴史通です。6年生のお子さんに聞いてみてください。

それぞれの学級で有意義な6校時を過ごしていました。

0

★★★糠沢っ子「漢字の練習」

☆彡糠沢小学校の「考える子」1年 国語の学習から

1年生の授業を参観すると、新出漢字の練習をしていました。「早」の書き順は…担任の先生としっかり確認していましたが、自分の癖が出てしまう子どももちらほら。書き順にも気を配りながら、正しく覚えましょう花丸

0