糠沢小ニュース

2016年4月の記事一覧

運動会へ向けて・・・準備OK!・・・

 本来は、今日29日が運動会でしたが、昨日からの雨で、明日30日に順延となりました。


 

          28日(木) 夕方の校庭                   29日(金) 16:00の校庭


 28日は、そんな雨の中、5・6年生と先生方で、着々と準備を進めてくれました。本校の5・6年生は、進んでよく頑張る58名だと感心します。

 運動会へ向けたミニ予行練習もばっちりと出来ており、30日は、青空のもと思いっきり運動会を楽しみ、素敵な思い出をまた一つ増やせることと思います。

 また、28日の午前中には、学校支援ボランティアの方が来られて、体育館のトレイ清掃を行ってくれました。「仕事が休みなので、できることは協力したいんです。」というお話しに、感動させられました。本当にありがとうございました。


 夕方からは、交通安全協会糠沢分会のみなさんが、駐車場のライン引きなどを行ってくださいました。たくさんの方に支えられ、明日は、糠沢連合大運動会が盛大に開催されるに違いありません。

 ある低学年の子どもたちが、「運動会、楽しみ!」「ぼくも」「私も」と教えてくれましたが、みなさんの力をお借りして、昨年以上に盛り上がる運動会となるよう、大きな声援・拍手をお願いしたいと思います。

 

 

0

☆ 糠沢小学校のよさがキラリ・きらり・キラリ ☆

 本校では、毎週火曜日と木曜日の昼休み時間の後は、学級清掃の時間となっています。毎日、ノーチャイムで活動している子どもたちは、時間になると、分担された活動場所へ移動し、自分たちで話し合って清掃の分担を行い、進んでボランティア清掃を行っているのです。

 これは大変素晴らしいことであり、どの学年も行っていて、本校のよさの一つでもあります。



 さらに素晴らしいことは、自主的な清掃が終わると、教室へ戻り、進んで読書をしたり、プリント学習に取り組んだりと、学年に応じて、時間を有効に活用しているのです。



 このように、本校の子どもたちは大変素晴らしいよさを、きらり、キラリと見せてくれています。そして、それらの活動を支える先生方も、子どもたちと真剣に向き合い、ともに学ぶ姿勢をもって情熱あふれる指導をしてくれています。これもまた、本校の魅力の一つともいえます。

 そして、今週金曜日には、糠沢地区連合大運動会も開催されます。地域の皆様方にも支えられて、子どもたちは、着実に成長しています。

0

運動会へ向けてがんばっています・・・練習編①・・・

 今週29日(金)に行われる「糠沢地区連合大運動会」へ向け、毎日練習をがんばっています。

 校庭や体育館で鼓笛や種目練習、全校での種目練習の時間が多くあり、慌しくて忙しい毎日で、弱音も聞こえてきます。しかし、どの活動においても、「つらいなぁ、大変だなぁ、めんどうだなぁ」という表情が、喜びの顔に変わる瞬間、子どもたちは一番輝いて見えるものです。

 心身ともに疲れが出始め、きびきびとした行動ができなくなってしまうこともありますが、やり遂げた後の喜びの大きさ、そこから生まれる感動の素晴らしさを子どもたちに味わわせたいと思い、励ましながらかかわっているところです。


 今年のスローガンは、応募票数109点から選ばれた

「最後まで 仲間を信じて 一致団結 勝ち進め!」です。

 子どもたちの素敵な笑顔がたくさん見られるようにサポートし、頑張った満足感とともに、素敵な思い出を共有し、お家の方々にも、その感動を伝えたいと思います。
 

0

ようこそ わたしたちの糠沢小学校へ

 先週金曜日の全校集会で、校長先生より、5年担任としてお迎えする新しい先生の紹介がありました。

3月まで、同市内の白岩小学校で勤務されておられました先生です。

 校長先生からの紹介の後、新しく来られた先生よりお話をいただきました。きっとすぐに、この糠沢小学校の素敵なところ、子どもたちのがんばりを共感いただけるものと思います。





 真剣に話を聞く子どもたち、そして、ドキドキ・わくわくしながら聞く5年生のみなさんでした。今日の出会いを大切に、5年生は本格的に動き出していきます。

  これでようやく、糠沢小学校は新たなスタートラインに立ったと言えます。

 児童170名、教職員20名みんなで、「子どもの学ぶ権利が一人残らず保障される学校づくり」を目指していきます。

0

図書館へ行こう・・・しらさわ夢図書館・・・

 2年生から6年生までの国語の教科書には、「図書館へ行こう」という学習があります。そこで本校では、今年度より、本宮市の小中学校に配置されている学校司書を早速活用し、全学年で、学年の実態に応じて、学校図書館の使い方・調べ学習の仕方を説明していただきました。子どもたちも我々教職員も、大変勉強になる時間でした。



 背表紙に書いてある番号は本の住所であることや、百科事典の活用の仕方の説明などを受けました。また、図鑑を活用して、調べたいことを調べることができるか、グループでクイズ問題に答える活動をしました。最後に、読んでみたい本を選んで借りる学習をして、大変充実した時間を過ごすことができました。

 借りた本を早速読んでいる姿に、この学習のねらいが十分に達成されたことが分かりました。

 


  読書の効果は、感性が磨かれ、情操が豊かになることが期待できます。また、表現力や想像力が高まっていくことが期待できます。そして、自分の生き方や人生を深く考える契機となることが期待できます。これからも本校では、学校司書との連携を図り、本に親しむ機会を多くし、読書の楽しさや喜びを感じさせていく活動を充実させていきます。


 

0

学びの場に潤いと癒しを

 今、糠沢小学校は、運動会へ向けて一生懸命に取り組んでいる最中ですが、ふと校舎内外を見回すと、きれいな花に包まれているのが分かります。

 校舎前の花壇には、校長先生と用務員さんが、子どもたちにとって良い環境を整えてあげようと、熱心にお世話をされておられます。毎日、勉強に運動にがんばっている子どもたちと先生方の心に、潤いと癒しを提供しようと・・・。




 また、環境委員会の子どもたちが、プランターに種を植え、花いっぱいの学校づくりをサポートしてくれています。他にも、これから西校舎前の花壇には、今年もバラ園ができるというので楽しみです。

 時には、花壇の前に立ち止まって、「きれいだね」「いいにおいだね」と、自然に触れ合ってみるのもよいですね。

 今日も、たくさんのみなさんに支えられて、子どもたちが笑顔いっぱい、元気いっぱいがんばっています。  

 

 

 

0

運動会へ向けて練習をがんばってます・・・鼓笛編・・・

 今、本校では、来週29日(金)に行われる「糠沢地区連合大運動会」へ向け、練習をがんばっています。運動会などの行事は、その取り組み方によって驚くほど飛躍的に子どもたちを育てる機会となります。1位・2位・3位の順位を目指すことも大切ですが、自分の一生懸命ながんばりに1等賞をあげられるよう、競技に係活動に、元気いっぱいがんばってほしいと思います。そして、がんばった満足感とともに、素敵な思い出となる運動会にさせたいと思います。

 では今回は、鼓笛練習の様子を紹介します。

 本校の鼓笛隊は、5・6年生58名で組織されています。ドラムマーチや校歌の演奏はもちろん、メイン曲は、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」です。軽快な音楽を演奏しながら隊形を変え、移動し、見ているみんなを楽しませてく
れる鼓笛になっています。



 業間や昼休みなど、時間を見つけて自主的に練習をがんばっている5・6年生。一人一人が、自分たちでこの運動会を成功させようと練習する姿は頼もしいですし、とても素晴らしいです。また先生方も、子どもたちのやる気を引き出し、子どもたちとともにがんばっています。
 運動会まであと1週間、当日をお楽しみにお待ちください。

次回は、「全体練習編」です。練習の様子やスローガンなどをご紹介させていただきます。


 

0

今年度最初の授業参観・・・・保護者との出会い・・・

 15日(金)、今年度最初の授業参観が行われました。

 担任の先生と出会い、8日目ではありましたが、子どもたちの元気あふれる授業、生き生きと音読発表する授業、真剣に課題に取り組む授業など、学年に応じた参観授業に、お子さんの成長を感じたことと思います。そして、担任の先生の情熱あふれる授業に、お家の方もご安心なさったことと思います。 

 子どもたちの真剣なまなざしは、とても素敵だというのを再確認することができました。子どもたちと担任の先生方のがんばりに拍手です! パチパチ!




 参観後に行われましたPTA全体会、学級懇談会にも多くの方にご出席いただき、糠沢小のよさがまた一つ見えました。ありがとうございました。

保護者の皆様との今日の出会い大切に、今年度も、教職員が一丸となって、子どもたちの教育活動に全力で取り組んでいきます。

0

学校で大切なものは・・・子どもたちの命です!

新学期がスタートし、1週間が過ぎました。新しい学年、新しい担任、新しい環境にも慣れ、糠沢小もさらに活気が出てきました。

今週は、交通教室や避難訓練がありました。

交通教室では、6年生が「家庭の安全推進委員」の委嘱を受け、「交通安全のちかいのことば」を発表しました。警察の方からは、交通ルールを守ることの大切さや道路の横断で気をつけることなどのお話をいただきました。その後、学校支援ボランティア5名の方のご協力も得ながら、担当の先生引率のもと、地区ごとに集団下校を行いました。6年生や5年生の班長のみなさんが、下級生に目を配り、きちんと下校することができました。

 

 

 

 

避難訓練では、隣接する糠沢幼稚園との合同の訓練を行いました。今回は、放送をよく聞き、避難経路の確認と、避難の仕方を学習しました。消防署の方からは、日頃の訓練の大切さや落ち着いて行動することの大切さをお話していただきました。しっかりと避難ができましたし、真剣な姿勢で話を聞く糠沢小の子どもたちでした。

 

 

 安全・安心な学校づくりのために、これからも学校教育活動全体を通して、「自分の命は自分で守る」が、子どもたちに身に付くように取り組んでいきます。全ては、子どもたちの笑顔のために・・・。


 
0

おいしい給食を食べてがんばってます!

学校給食は、栄養バランスがとれた食事できるように工夫されており、成長期にある児童生徒の健康の保持増進と体位の向上に大きな役割を果たしています。そして、みんなで一緒に楽しく「食べる」体験を通じて望ましい食習慣を身に付け、好ましい人間関係を育てる場となっています。本校は自校給食であり、3名の調理員さんたちが、心を込めておいしい給食を作ってくださっています。


 1学期、5・6年生はランチルームで給食を食べています。2学期は3・4年生が。3学期は1・2年生がランチルームで食べるようになります。給食を食べている子どもたちは、とっても楽しそうです。

  

 給食の時間は、子どもたちにとって、学校生活の中で一日の節目となる時間であり、午前中の学習を始め、様々な緊張から解放され、気分転換を図り、午後に向けて活力を生み出すことのできる時間ともなっているようです。  

 今日も、食事に携わってくれた方々への感謝の気持ちと食材への感謝の心をもって、栄養満点でおいしい給食をいただき、元気もりもりがんばってます。

0