糠沢小ニュース

2014年11月の記事一覧

神楽体験をしました

 28日(金)、3年生が高松神社の太々(だいだい)神楽の体験をしました。これは、総合的な学習の時間に「ふるさと糠沢を探ろう」というテーマで学習をしている3年生が、糠沢地区の伝統的な文化を知る一環として体験したものです。
 本日は、神楽保存会の方々に来ていただき、実際の神楽を見せていただくとともに、太鼓や笛を体験させていただきました。この神楽は、日本の成り立ち・神話を神楽で表現したものだそうです。平成17年に白沢村無形民俗文化財に指定され、本校の児童も神楽の練習に数名加わっています。3年生の多くは初めて見る神楽でしたが、自分たちの糠沢地区にこのような伝統が受け継がれているのだということを知るよい機会となりました。


三種類の舞を見せていただきました。立ち振る舞いの一つ一つに目が釘付けになりました。


もちまきがありました。              笛は音を出すのが難しかったです。
0

ブックトークとジェフリー先生の授業


 27日(木)、ブックトークとALTのジェフリー先生による授業が行われました。ブックトークは、夢図書館の協力をいただいて各学年1回実施します。今日は、1年生に様々な本を紹介していただき、そのおもしろさを教えていただきました。また、今日はジェフリー先生も来校しました。2年生では、動物の英語での言い方を教えていただき、楽しいゲーム等を通して英語に親しみました。多くの方々に支えられることにより、子どもたちは様々な体験をすることができています。


1年生で行われたブックトーク~本のおもしろさを教えていただきました~


2年生で行われた授業~動物の名前の英語での言い方を教わりました~
0

太陽光パネル設置工事が始まっています


 本校では、今年度予定されていた太陽光パネルの設置工事が始まっています。この工事により、東校舎の屋上に太陽光パネルが設置され、主に体育館に電気の供給を行う予定です。現在、蓄電池の設置と太陽光パネルを設置するための足場づくりの工事が進んでいます。今後も工事車両の出入りなどがありますが、子どもたちの安全を第一に工事は進められていきます。工事中、ご来校の際にご不便をかけることもあるかと思いますが、よろしくお願いします。


太陽光で発電した電気をためる蓄電池が備え付けられます


屋上に太陽光パネルを設置するための足場が組まれました
0

全校集会~表彰と少年の主張


 11月21日(金)全校集会が行われました。本日は、表彰と「少年の主張」の発表です。表彰では、たくさんの子どもたちの活躍を、みんなに紹介することができました。今年の「芸術・スポーツの秋」も、作文・絵画・マラソン等、たくさんのことにチャレンジした糠沢っ子です。呼名された後の返事も、みんな大きな声で立派でした。また、明後日23日(日)に「本宮市青少年健全育成推進大会」で「少年の主張」を発表する6年生の代表児童が作文発表を行いました。今までの経験から学んだことを堂々と発表する姿はとても素晴らしかったです。明後日の本番でも、頑張ってくれるものと思います。


表彰~理科の自由研究は全国審査に出品されます~


少年の主張~体験することの大切さ~
0

夢に向かって~ユメセンの授業~


 11月19日(水)5年生を対象に、「夢の教室」(ユメセン)の授業が行われました。日本サッカー協会「こころのプロジェクト」の協力により、講師の方をお招きして子どもたちが一緒に活動したり体験談を聞いたりする事業です。本校にお越しいただいた夢先生は、元プロサッカー選手の福永泰さんです。最初は体育館で一緒に体を動かしながらゲームを行いました。楽しい活動の中に、みんなで話し合い協力することの大切さを学ぶことができました。続いて、教室で体験を聞きました。「夢を持つことのすばらしさ」「チャレンジすることの大切さ」「自信を持って取り組む勇気」などについて豊かな経験の中から話していただきました。子どもたちは、「夢」について真剣に考えるよい機会となりました。福永先生、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


みんなで手をつないで「だるまさんがころんだ」~全員一緒のゴールをめざそう~


全員でのゴールを成功させるために、何が必要か話し合おう


ユメセンを囲んで~夢に向かってがんばろう
0

創立記念日


 本日11月18日は本校の創立記念日です。今年で141周年を迎えました。明治6年、白岩小学校第一支所として高松寺観音寺の寺院内に開設されたのが本校の始まりです。昔の写真を見てみると、長い歴史をたどってきたことが分かります。この糠沢の地で何度か校舎の場所を移転し、現在の場所に至りました。今まで多くの卒業生、保護者、地域の皆様、歴代の先生方に支えられて今の本校が在るのだと再認識しました。


左の写真が明治終期、右の写真が昭和30年頃の校舎の写真


100周年記念の石碑除幕式(昭和49年)       現在の石碑


120周年(平成5年)の折に移築した旧門柱と現在の校舎(昨年の140周年)
0

ユニバーサルスポーツ体験を行いました


 11月14日(金)、4年生が総合的な学習の時間の一環として、「ユニバーサルスポーツ」の福祉体験を行いました。県障がい者フライングディスク協会及び県障がい者スポーツ指導者協議会の方を講師に迎え、「ボッチャ」と「アキュラシー」というユニバーサルスポーツを体験しました。4年生は、今まで「福祉ボランティア」について学ぶ学習を通して、ともに助け合う福祉社会について考えてきました。4年生が行ってきた福祉体験は、今年度は今回で終了となります。社会福祉協議会の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。


みんなが楽しめるスポーツを体験しました
0

日本伝統の和楽器に親しみました

11月12日(水)、講師の方をお招きし、5・6年生が琴と尺八の体験を行いました。琴と尺八の鑑賞では、素晴らしい演奏に子どもたちは目を輝かせて聴き入っていました。その後、実際に琴と尺八の演奏を体験しました。琴は、「さくらさくら」のメロディに挑戦です。尺八は、音を出すことに挑戦しました。昨年に引き続き2回目の体験となる6年生は、さすが上手にできていました。日本伝統の音楽である和楽器に親しみ、そのよさを知ることができました。講師の皆様のご協力に感謝いたします。


素晴らしい演奏に聴き入りました

一人一人ていねいに教えていただきました

尺八は音を出すことも難しかったです
0

マラソン大会 応援ありがとうございました

11月7日(金)、本日はフリー参観日の中で、マラソン大会が行われました。今まで朝、業間とマラソン練習に取り組んできた子どもたち、今日の本番では、一人一人が精一杯の力を発揮することができました。これもたくさんの保護者の皆様、地域の方々の応援の声があったからだと思います。また、自分の出番だけでなく、他の学年や友だちが走っている姿に大きな声援を送っている姿も素晴らしかったです。「つらくても最後まであきらめない」体験はこれからの生活でも必要な力だと思います。また、「応援されることが力になること」も学びました。今後も、ともに励まし合い、高め合う姿がますます増えることをめざしていきます。


1年生 初めてのマラソン ともだちにまけないぞ!


5年生 緊張の一瞬~スタート~


6年生 小学校最後のマラソン 力の限り走り抜きました

0