本宮小ニュース

本宮小の日々

2年生生活科 ありがとうをつたえよう

 2年生の生活科では、これまでをふり返り、自分の生活を支えてくれた人に感謝の気持ちを伝える学習がすすめられています。

 今日2月28日(月)の3校時、それぞれの教室では、だれに、どんな方法で感謝の気持ちを伝えるか、話し合いをしていました。

 「自分の成長を支えてくれた家族に『ありがとうカード』を書くといいと思います。」

 「おうちの人にプレゼントを渡したい。」

 「できるようになったことの発表会をしたらいいと思う。」などなど、素敵なアイデアが、たくさん出されていました。

 これまでの自分の成長は、多くの人に支えられてきたことを実感して、支えてくれた人たちへ感謝の気持ちをしっかりと伝えられるといいですね。

     

0

5年生総合 「6年生ありがとうの会」にむけて

 5年生の子どもたちが中心となって、いよいよ明日3月1日(火)にせまった「6年生ありがとうの会」にむけての準備が進められています。

 今日2月28日(月)の2校時には、5年生が担当毎に分かれて、最終確認やリハーサルを行っていました。

 今回は、まん延防止等措置期間中であるため、新型コロナウィルスの感染予防を意識し、校内テレビ放送を活用したり、距離を開けてゲームにしたりと、工夫を凝らしたものとなっています。

 「どうやったら、感謝の気持ちを伝えることができるか」

 「どうやったら、6年生に(みんなに)楽しんでもらえるか」

 知恵を絞って準備を進める5年生に、頼もしさを感じました。

 6年生からのバトンが、今、しっかりと受け継がれようとしています。がんばれ、5年生!

  

0

1年生図画工作科 はことはこをくみあわせて

 今日2月25日(金)の3.4校時、1年生が図画工作科「はことはこをくみあわせて」に取り組んでいました。身の回りにある空き箱や空き容器を組み合わせて、好きなものを立体で表現する学習です。

 授業中、積み重ねやすい面を考えながら、ボンドで箱同士を接着したり、筒状の部品に切り込みを入れ、接着面を広げてのり付けしたりする子どもの姿が、たくさん見られました。

 また、ボンドがすぐに乾かないときには、近くの席の友達と箱を支え合いながら協力して作り上げる姿もたくさん見られました。

 これまでの活動経験を生かす・・・。

 友だちと助け合って活動する・・・。

 日々の学習の積み上げがたくさん感じられました。

     

 

0

1年生学級の時間 たいせつなからだ

 今日2月24日(木)、養護教諭による性に関する指導が、1年生で実施されました。(2校時1組、4校時2組、5校時3組)

 テーマは、「たいせつなからだ」。

 男の子と女の子の体の同じところや違うところ、体にある「プライベートゾーン」について理解し、人に見せたりさらわせたりしないことを約束しました。

 今後も自分の体、お友達の体を大切にしたいですね。

   

0

校外子ども会

 年度末を控え、今日2月24日(木)の3校時、校外子ども会を実施して登校班の反省と新登校班の確認を行いました。

 今年度の登校の状況はどうだったでしょうか? 集合時刻やバラバラにならず1列に並んで登校できていたでしょうか? きちんとあいさつができたでしょうか? 

 3月1日(火)の「6年生ありがとうの会」で、班長旗の引き継ぎをし、翌2日(水)からは、いよいよ新登校班での登校となります。

 来年度も、安全に心がけ、無事故で登下校しましょうね。

     

0