本宮小ニュース

本宮小の日々

☀ おいしい!! ~4年マヨネーズ教室~

 9月8日(金)、4年生でマヨネーズ教室を行いました。
 初めてのマヨネーズづくりでしたが,講師の先生方のご指導のもと,力を合わせておいしいマヨネーズを作ることができました。そして、新鮮なキュウリに、できたてのマヨネーズをつけて食べました。
 普段何気なく食べているマヨネーズにも作った人の思いが込められていることに気づくことができた2時間でした。

「おいしくなーれ,おいしくなーれ」「おいしーい!」
0

☀ お世話になりました ~PTA資源回収・奉仕作業~

 9月10日(日)は、朝早くからPTA資源回収・奉仕作業にご協力をいただきありがとうございました。


 資源回収は、午前6時40分からでしたが、早くからたくさんの未利用資源をお持ちいただきました。また、今回は前日に直接業者さんに持ち込んでくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございました。
 

 奉仕作業には、120名を超える方が午前7時から除草作業をしていただきました。おかげさまで校庭がとてもきれいになり、子どもたちも、市駅伝や校内マラソン大会に向けて思う存分練習ができます。また、草刈りボランティアの皆さんには、午前6時から第3校庭の土手の草を刈っていただきましたが、中には、昨日から刈ってくださった方もおいでで、校庭回りもとてもきれいになりました。
 ご協力、誠にありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
0

☀ プール納め

 9月4日に1・2・3年生、5日には4・5・6年生で校内水泳記録会を行いました。

 それぞれの学年で、それぞれの学年の目標に合わせ、プールでの学習の成果を試しました。一人一人の記録は、「記録証」として渡しますので、できるようになったこと、伸びたところを誉めてあげてください。

 また、9月8日(金)には、4年生と6年生で着衣水泳を行いました。
 体育科での学習は、学年があがるにつれ水に親しむ→浮く・泳ぐ→水泳と進んでいきますが、あくまで「足が届く」「流れのない」「プールで泳ぐ」学習です。しかし、プールで50m、100m泳げても、生活の中でもし水に落ちたら、災害などに巻き込まれたらどうでしょうか。着衣水泳は、服を着たまま水に入り、服を着たままでは泳ぐどころか浮くことすら難しいことを実感し、ペットボトルなど身近なものを使って命をつなげる体験をすることを目的に行います。


 4年生は、上下長袖の運動着でプールに入り、着衣のままで水に入ると重くて身動きがとれなくなることを実感していました。また、500mLのペットボトル1本でも背浮きで呼吸できることを体験しました。

 6年生は、ペットボトルを使って1分間浮いていることを体験しました。浮くことはできても、助けが来るまで落ち着いて浮いていることは難しいことを実感していました。また、最後に「流れるプール」を行って、流れの中で落ち着いて行動することの難しさも体感しました。

 これで、今年度のプールでの学習は終了です。保護者の皆様には、お子さんの健康管理や水着などの準備、また、夏休み中のプール開放の監視など、大変お世話になりました。(今年は、「アタマジラミ」の流行もありませんでした。水泳後の清潔にもご配慮いただきありがとうございました。)
 事故なく、楽しく、プールでの学習を終えることができました。重ねて御礼申し上げます。
0

☀ 創立記念日

 9月9日は、本宮小学校の創立記念日です。
 本宮小学校は、明治6年(1873年)南町裡(現在のFOUR C'Sの辺りか)に創設されました。今年で144周年を迎えます。その後、明治34年(1901年)に現在の舘ノ越48番地に木造校舎を建て2回の校舎改築を経て現在に至っております。
 9月8日(金)は全校集会を開いて、校長先生から、3階建ての校舎の話やプラネタリウムの話、古い木造校舎の話、映画「こころの山脈(やまなみ)」の話など、児童一人一人が校長先生作成の特別資料を手に、本宮小学校の歴史についての話を聴きました。


 お話を聴いた後、6年生の伴奏で、全員で校歌を歌い、本宮小学校の歴史と伝統について思いを新たにしました。


 さて、夜は、創立記念日恒例の歴代PTA会長・副会長による「本宮小学校歴代PTAはなやま会」が開かれました。今年度は、同窓会長の伊藤滋敏様、第17代会長の高田宗彦様始め16名の出席で、本宮小学校の過去、現在、未来について、熱く語り合っていただきました。
 歴代PTA会長様のお話の中で、学校の近く、舘町地内に「雷神清水」という名水があると聞き、さっそく行ってみました。

 清水の傍らの説明板には、「長雨でもあふれず、日照りでも減らず、夏に多くの井戸が枯れたとき、人々がこの泉を利用しても枯れることがなかったと伝えられています。また明治天皇が東北ご巡幸の際、御膳水として供されました。」とありました。歴代会長様のお話どおり、冷たくてとてもおいしい水でした。
 3年生は、2年生の時から地域の人や文化、産業などについて体験学習を行ってきました。「雷神清水」のように昔から本宮の人たちが大切にしているものがたくさんあると思います。創立記念日を機会に、本宮を見直す学習も更に進めていきたいと思います。
0

☀ お知らせを2つ

お知らせ 1
 
 安達地区理科作品展審査会が開かれ、本校児童の作品もたくさん入賞しました。

  特選(県理科作品展出品) 1点
  金   賞       7点
  アイディア賞       2点
  作   品   賞        4点
  入   賞          46点

 今年、各学級の夏休みの自由研究は、200点を超えました。これもおうちの方々のご理解とご支援のたまものだと思います。ありがとうございました。
 上記の入賞作品は、9月9日(土)8:45~16:00、二本松市の岳下住民センターで、他校の入選作品とともに展示されます。今後の学習の参考にもなりますので、ぜひご覧くださいますようご案内申し上げます。
 詳細は、9/7に配付した「夏休み理科作品展のお知らせを」ご覧ください。

お知らせ 2

 本宮市役所には、ベルマーク収集箱があり、先日、本宮小学校に、市民の皆様が集めてくださったベルマークの寄贈がありました。ありがとうございます。


 6月16日に第1回の集計を行いましたが、その後集まったものと合わせて、11月28日に第2回の集計の時に集計し、子どもたちのために使わせていただきます。
0

☀ 今年も燃えました

 9月3日(日)、白沢体育館と白沢グランドで、南達方部PTA親善球技大会が開催されました。
 本校PTAもソフトボールとバレーボールに出場し熱いプレーで会場が盛り上がりました。
 女子バレーボールは、予選リーグを順調に勝ち進み、昨年と同じ大山小PTAとの決勝戦、準優勝に輝きました。2年連続の準優勝、とてもすばらしいと思います。


 男子ソフトボールは、惜しくも準決勝進出はなりませんでしたが、予選第2試合、劣勢を跳ね返し、最終回に大逆転さよなら勝利を飾り、来年へ夢がつながりました。 

 選手の皆さんの健闘はもちろんですが、カルチャー委員の皆様も、朝早くから応援やお弁当の準備などご支援をいただき、本当にありがとうございました。
0

☀応援ありがとうございました

 9月2日(土) 喜多方プラザ文化センターで開かれたTBCこども音楽コンクールに、本校合唱部が出場しました。
 今回は3・4・5・6年生全ての合唱部員での発表です。6年生にとっては最後のコンクール、3年生は初めてのステージという子どももいました。みんな緊張はしましたが、堂々と、そして美しい歌声をホールいっぱいに響かせることができ、優良賞をいただきました。


 当日は、喜多方での開催にもかかわらず、100名を超える保護者の方々に会場にお越しいただき、温かい応援をいただきました。ありがとうございました。おかげさまで子どもたちは十分に力を発揮することができました。重ねて御礼申し上げます。
 合唱部の活動は一区切りがつきましたが、学習発表会に向けて新曲に挑もうと意気込んでいます。これからも変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
0

☀水に親しむ

 水泳記録会は延期にいたしましたが、今週、子どもたちは水に親しむ活動や水泳の学習に取り組みました。特に今年度は、元気キッズサポーターや県の特別非常勤講師の方においでいただいています。

 元気キッズサポーターは、福島県教育委員会の「頑張る学校応援プラン」の一環として県から派遣された、子どもの体力向上のための支援をする方です。本宮市では、2学期から大瀧 唯さんが、市内小学校の体育の学習の支援や休み時間の活動の補助、学童の自由遊びの支援などに入っていただいております。本校にも週1回程度おいでいただき、体力向上の支援をしていただきます。


 県の特別非常勤講師は、専門的な技能をお持ちの方を講師としてお呼びして子どもたちが指導を受ける制度で、今年度は、水泳インストラクターの齋藤直基先生においでいただき、5・6年生が延べ10時間指導していただきました。今週は、5年生が平泳ぎの足の動き、6年生がクロールの息つぎのしかたについて教えていただきました。子どもたちの実態に合った分かりやすい指導で、子どもたちの水泳の技能とともに、意欲も大いに向上しました。

 水泳記録会は、9月4日(月)・5日(火)で行います。
  
◎ 9月4日(月)
     2校時(  9:15~)  第2学年
     3校時 (10:20~)  第1学年
     5校時(14:00~)  第3学年

  ◎ 9月5日(火)
     2校時( 9:15~)  第5学年
     3校時(10:20~)  第4学年
     4校時(11:15~)  第6学年
0

☀実りある2学期に!

 第2学期が始まりました。
 始業式では、校長先生から夏休み中の特設部活動の努力の姿について紹介があり、「苦しくともやりぬくことでつかめるものがある」という話がありました。

 始業式の後、福島県たなばた展、本宮市青少年健全育成標語・ポスターコンクール、安達地区音楽祭合唱の部、市小学校水泳大会の表彰がありました。


 最後は、合唱部の発表です。今日は、課題曲「いまだよ」 自由曲「きっと ほんとは みんな」の2曲を披露しました。全校児童が、金賞受賞の美しい歌声を感じることができました。
0

☀金賞受賞 ~安達地区音楽祭 合唱の部~

 8月23日(水) 二本松市民会館で安達地区音楽祭 合唱の部が開催され、本校合唱部が金賞をいただきました。

 県大会の出場枠が2校で、県大会出場は逃しましたが、審査員の先生方からは、課題曲「いまだよ」の美しい声の響きについておほめの言葉をいただき、子どもたちの努力が認められました。
 6年生は、4年間の活動の集大成となる今回の大会でしたので、これまでの銀賞を超える結果に、とても喜んでいました。3・4・5年生も「自分たちはやれる」という大きな自信につながる結果だと思います。
 子どもたちは、夏休み返上で練習を続けてきました。保護者の皆様には大変お世話になりました。また、本日も会場においでになり温かいご声援をいただきました。本当にありがとうございました。
 次は、9月2日(土)に喜多方プラザ文化センターでの「TBCこども音楽コンクール」です。今回の自由曲「きっと ほんんとは みんな」で出場します。さらに磨きのかかった歌声を響かせてくれると思います。
0

☀いよいよ音楽祭

 合唱部のみなさんは,夏休みの間も毎日のように練習を続けてきました。
 いよいよ,本番です。
 8月21日のサンライズもとみやでの練習では、合唱部OGの中学1年生の3人の先輩達が、激励にきてくれました。

 先輩の温かい言葉をいただき、子どもたちの気持ちはいっそう高まりました。
 8月23日(水)、本宮小合唱部の発表は11時20分からです。子どもたちの美しく、そして力強い歌声が、二本松市民会館に響きわたることと思います。
0

☀2学期まで1週間

 夏休みも残すところ1週間になりました。前半は暑い日が続きましたが、8月になって天候がぐずついています。子どもたちの体調はいかがでしょうか。
 今更ではありますが、1学期の子どもたちの活動について写真で紹介します。お子さんとご覧いただき、2学期へ向けて、心の準備をしていただければ幸いです。

人権の花苗贈呈

いただいた苗は大きく成長して、今、夏の花壇・プランターを飾っています。

今年も、全学年で、ジョイ先生と楽しく英語の学習をしています。

毎週水曜日は、しらさわ夢図書館の司書の方がおいでになって、読書のアドバイスをしてくださいます。
図書ボランティアの皆さんにもお世話になっています。今年は、平日の貸し出しのときもお手伝いをしていただいています。

6月28日の全校ふれあい活動では、全校生でゲームをして楽しみました。

5・6年生は、体育の時間に、特別非常勤講師の水泳の先生に教えていただきました。

たなばた集会では、集会委員会が、オリジナルの脚本で、たなばたのいわれを劇にして発表しました。
0

☀安達地方小中学校PTA連合会二本松大会

 8月6日(日)二本松市で安達地方小中学校PTA連合会二本松大会が開催され、PTA会長ほか10名のPTA本部役員の方々が出席しました。

 全体会の前年度安達地小中学校方PTA連合会役員の表彰のあと、「学校と地域が連携したPTA活動」「家庭の教育力を高めるPTA活動」「豊かな心を育てるPTA活動」の3つの分科会分かれて、提言発表を受けての協議が行われました。
 各校PTAとも、地域と連携して、子どもたちの健やかな成長のために、地域の特色を生かして活動していることについて報告がありました。また、メディアコントロールについて、大人の意識を変えていくことが難しいことなどについて話題になりました。
0

☀サンライズに響く歌声 ~合唱部練習~

 地区音楽祭合唱の部まであと10日になりました。合唱部は、8月12日にサンライズもとみやで練習を行い、夏休みの成果を保護者の皆様に聞いていただきました。

 課題曲「いまだよ」 自由曲「きっと ほんとは みんな」の2曲を披露した子どもたち。50人を超える保護者の皆様を前にかなり緊張していたようですが、美しい歌声をホールに響かせていました。

 発表の後、場内の皆様から拍手をいただいて、子どもたちの緊張もほどけました。校長先生から、声のボリューム、歌うときの表情、歌詞を伝えることなどについて励ましのお話をいただきました。子どもたちは真剣な表情で話を聞いていました。さらに歌声に磨きがかかることが期待されます。
 合唱部の練習は8/17(木)から再開します。4日間のお盆休みでリフレッシュして、最後の仕上げに取り組みます。
0

☀のびのび ぐんぐん ~グリーンカーテン

 今年も、地球温暖化防止の啓発活動の一環として、福島県主催の「グリーンカーテン事業」に取り組んでいます。4・5・6年・みずいろ学級教室前のベランダではヘチマやアサガオ、1・2年教室前は、ヘチマ・ゴーヤ・アサガオが、ぐんぐん成長しています。 休み中は、合唱部の皆さんが水をやっています。2学期が始まるまでにカーテン状になるよう、教職員も世話を続けていきます。
 5年生が育てている、来年6月10日に南相馬市で開催予定の「全国植樹祭」で植樹するマツやヤマザクラも、順調に育っています。
0

校庭の砂場が完成

 昨年の8月の除染土搬出のため、仮設の砂場を使用してきましたが、このたび、新しい砂場が完成しました。
 新しい砂場は、4m×7mのとても大きなものです。
 通常の体育の時間の走り幅跳びの学習では、2列に並んで自分の番を待つということが多かったのですが、今度の砂場は、横に4人並んでも余裕で飛ぶことができます。体育の時間の運動量の確保の点からみても画期的な砂場です。


 もちろん、助走路も30mもついている競技用並の大きな砂場ですので、本校児童から、5mジャンパーがあらわれることになっても十分対応できるます。5mジャンパー出現に期待が膨らみます。 
0

プール開放終了

 夏休みのプール開放が終了しました。
 台風の影響で2回開放できませんでしたが、8回の開放で、のべ1000人以上の児童が利用しました。多いときは180人を超える日もありました。
 今シーズンも無事故のまま終了を迎えることができたのも、保護者の皆様の監視当番のご協力のおかげです。暑い中、毎日8名のべ64名の方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。

0

夏休み中も毎日歌声が響いています ~合唱部の練習~

 夏休み中も,毎日のように合唱部のみなさんは練習に励んでいます。
 ほぼ毎日、9:00~12:00まで、多目的ホールを中心に練習に取り組んでいます。夏休みですが、校舎中に美しい歌声が響いています。

 地区音楽祭合唱の部は、8月23日(水)に二本松市民会館で行われます。この大会に向けて、練習にもますます熱がこもっています。
 8月12日(土)は、9:00~12:00で、「サンライズもとみや」で練習します。子どもたちの美しい歌声、どうぞお聞きにおいでください。
0

行ってきます ~へそのまち交流事業~

 本宮市は、福島県の「へそのまち」としてPRしています。今年度、「全国へそのまち協議会」に加盟している全国の市町村の子どもたちが沖縄県宜野座村に集う「全国へそのまち交流会」が開催されることになり、本日、本校代表児童1名をはじめ7人の市内の児童が沖縄に出発しました。

 原瀬久美子教育長様から、「全国のへそのまちの子どもたちと交流して、新しい体験と発見をたくさんしてきてください。」とのお言葉をいただき、笑顔で沖縄に向かって出発しました。
0

実力発揮!! ~本宮市小学校水泳大会~

 7月25日(火)、本宮市民プールで本宮市小学校水泳大会が行われました。
 雨天のため、急きょ屋内プールでの大会になりましたが、子どもたちは、これまでの練習で培った力を発揮し、すばらしい結果を出しました。
 5年男子100mリレー 第1位 1分19秒35
 5年女子100mリレー 第3位 1分23秒37
 6年男子200mリレー 第3位 2分56秒91 
 6年女子200mリレー 第1位 2分29秒11 大会新記録
 個人競技でも、24種目中14種目で、新記録一つを含む16人が入賞を果たしました。
この結果は、子どもたちにとって大きな自信になったことと思います。
 保護者の皆様には、朝早くから送迎、応援をいただき、ありがとうございました。
0