輝け!いわねっ子
新体育館引渡し式が挙行されました
本日午前10時より、多くのご来賓の方々にご参列いただき、本校の新体育館引渡し式が行われました。建設業者から市に、そして岩根小学校にという順で目録や鍵などが引渡されました。
その後、市長様、校長、市議会議長様、児童代表からのあいさつがあり、最後に全員で校歌を斉唱し式が終了しました。明日からいよいよ授業での使用が始まります。手始めは「6年生を送る会」です。6年生は卒業が間近なので、限られた日数ではありますが優先的に使ってもらうことになっています。
なお、今月中に登録団体代表者会を開き、体育館の使用の仕方について説明会を行う予定です。
3,4,5,6年生が参加し、多くのご来賓のご参列のもと行われました
市長様から体育館の鍵をいただきました 市長様のごあいさつ
校 長 市議会議長様
児童代表(6年生) 全員で校歌斉唱
※ 3月5日(木)の授業参観日にはぜひ体育館をご覧ください。(PTA総会がありますが、今年は新体育館の多目的室で行います。)
また、夕方の教育懇談会(18:00~19:00)の折にもご覧いただけます。
その後、市長様、校長、市議会議長様、児童代表からのあいさつがあり、最後に全員で校歌を斉唱し式が終了しました。明日からいよいよ授業での使用が始まります。手始めは「6年生を送る会」です。6年生は卒業が間近なので、限られた日数ではありますが優先的に使ってもらうことになっています。
なお、今月中に登録団体代表者会を開き、体育館の使用の仕方について説明会を行う予定です。
3,4,5,6年生が参加し、多くのご来賓のご参列のもと行われました
市長様から体育館の鍵をいただきました 市長様のごあいさつ
校 長 市議会議長様
児童代表(6年生) 全員で校歌斉唱
※ 3月5日(木)の授業参観日にはぜひ体育館をご覧ください。(PTA総会がありますが、今年は新体育館の多目的室で行います。)
また、夕方の教育懇談会(18:00~19:00)の折にもご覧いただけます。
0
小中連携英語の授業&今日の授業から
今日の2,3校時目に本宮二中の英語科担当の山崎先生が本校においでになり、6年生を対象に英語の授業をしてくださいました。今日はALTのケイティー先生も来ていただいていたので、中学校の英語の授業時間と同じ形態の授業でした。
小学生は音声で英語に慣れ親しむのが大事なのですが、今日は特別に文字を使って書いたり、発音の秘密(サイレントe)についても学習しました。6年生は、中学校での勉強がきっとさらに楽しみになったと思います。
英語には母音と子音があって… 今日の感想や中学校での目標を書きました
今日参観した授業を紹介します。
1校時目には1の1の国語の授業を参観しました。「まとめてよぶことば」の学習でした。
バス、トッラクなどは「自動車」とよぶこと、客船、ヨットなどは「船」、そしてどちらも「乗り物」であることなど、子どもたちの活発な意見を先生が上手にまとめていました。
<進んで発表し学びを深める1年生の様子>
客船、ヨット、ボートをまとめて何と言うかな? ノートに書く文字も上手になりました
3校時目には5の1の道徳の授業を参観しました。
本日の大切なことは「自分の長所を知ること」「自分に自信をもつこと」でした。読み物資料を読み取り様々な考えを発表し合った後に、友だちの良いところを指摘し合ったり、ノートに書いたりしていました。
<深く考える5年生の様子>
じっくりと考えて… 友だちのノートにその子の長所を書き込みます
小学生は音声で英語に慣れ親しむのが大事なのですが、今日は特別に文字を使って書いたり、発音の秘密(サイレントe)についても学習しました。6年生は、中学校での勉強がきっとさらに楽しみになったと思います。
英語には母音と子音があって… 今日の感想や中学校での目標を書きました
今日参観した授業を紹介します。
1校時目には1の1の国語の授業を参観しました。「まとめてよぶことば」の学習でした。
バス、トッラクなどは「自動車」とよぶこと、客船、ヨットなどは「船」、そしてどちらも「乗り物」であることなど、子どもたちの活発な意見を先生が上手にまとめていました。
<進んで発表し学びを深める1年生の様子>
客船、ヨット、ボートをまとめて何と言うかな? ノートに書く文字も上手になりました
3校時目には5の1の道徳の授業を参観しました。
本日の大切なことは「自分の長所を知ること」「自分に自信をもつこと」でした。読み物資料を読み取り様々な考えを発表し合った後に、友だちの良いところを指摘し合ったり、ノートに書いたりしていました。
<深く考える5年生の様子>
じっくりと考えて… 友だちのノートにその子の長所を書き込みます
0
今日の授業から
今日は、3の2と4の1の国語の授業を参観しました。
3年生では、現在説明文の学習をしています。この時間は「セネガルの家のつくりを知り、なぜそのようなつくりになっているのかを考えよう」というめあてで学習しました。音読も読み取りの発表も積極的にしっかりと行っていました。
土地や家の様子について学んでいます 自分の考えを記入中…
4年生は、「ゆめのロボット」を作る という教材を勉強していました。初めに今まで学んできたことを振り返り、それをもとに自分なりの発想でどんな「ゆめろぼっと」にするかを考えて、ワークシートに書き込んでいました。学ぶ態度がしっかりと身についています。
先生の助言は学びを広げるヒントです じっくりと考えて…みんな真剣そのもの
<3月2日(月)~6日(金)の予定>
いよいよ明後日から3月(弥生)です!
3月2日(月)ALT来校、中学校英語出前授業6年・2,3校時、新体育館引渡し式準備、修了・卒業認定会
3月3日(火)特別時程(清掃なし)、新体育館引渡し式10:00~(3~6年出席)、鼓笛移杖式リハーサル・5校時、児童会委員会・6校時
3月4日(水)6年生を送る会(鼓笛移杖式を含む)3,4校時
3月5日(木)日課表Ⅱ、授業参観13:00~、学年懇談会14:00~、PTA総会15:00~、学年会計監査会16:20~、地域教育懇談会18:00~ ※新体育館見学会(①12:30~14:30、②18:00~19:00)
3月6日(金)朝から2校時まで日課表Ⅱ時程、校外子ども会(業間時)
3年生では、現在説明文の学習をしています。この時間は「セネガルの家のつくりを知り、なぜそのようなつくりになっているのかを考えよう」というめあてで学習しました。音読も読み取りの発表も積極的にしっかりと行っていました。
土地や家の様子について学んでいます 自分の考えを記入中…
4年生は、「ゆめのロボット」を作る という教材を勉強していました。初めに今まで学んできたことを振り返り、それをもとに自分なりの発想でどんな「ゆめろぼっと」にするかを考えて、ワークシートに書き込んでいました。学ぶ態度がしっかりと身についています。
先生の助言は学びを広げるヒントです じっくりと考えて…みんな真剣そのもの
<3月2日(月)~6日(金)の予定>
いよいよ明後日から3月(弥生)です!
3月2日(月)ALT来校、中学校英語出前授業6年・2,3校時、新体育館引渡し式準備、修了・卒業認定会
3月3日(火)特別時程(清掃なし)、新体育館引渡し式10:00~(3~6年出席)、鼓笛移杖式リハーサル・5校時、児童会委員会・6校時
3月4日(水)6年生を送る会(鼓笛移杖式を含む)3,4校時
3月5日(木)日課表Ⅱ、授業参観13:00~、学年懇談会14:00~、PTA総会15:00~、学年会計監査会16:20~、地域教育懇談会18:00~ ※新体育館見学会(①12:30~14:30、②18:00~19:00)
3月6日(金)朝から2校時まで日課表Ⅱ時程、校外子ども会(業間時)
0
今日の授業の様子から
今日は、ALTのケイティー先生が来校され、5,6年生の外国語の授業をしてくださいました。5年生では、食に関する単語を覚えて発音していました。(やっぱりネイティブスピーカーの発音は素晴らしいですね!)
絵を見ながら発音にチャレンジする5年生 外国語活動は担任とALTのTT授業です
2校時目には3の1の理科、3校時目には4の2の算数、2の2の生活などを参観しました。友だちと関わり合いながら、真剣に学び合う姿に感心しました。(どの子も日々成長しています。)3月5日の授業参観日では、そんな子どもたちの様子をご覧いただけると思います。
<3の1理科の様子>
塩と砂糖の重さを比べる実験です。担任の演示の後、真剣にグループで取り組みました。
<4の2算数の様子>
立方体の展開図をかいて、 次は切り取っていました。そして組み立て…
<2の2生活の様子>
友だちのすてきなところを発表しています あったかい雰囲気の授業でした
絵を見ながら発音にチャレンジする5年生 外国語活動は担任とALTのTT授業です
2校時目には3の1の理科、3校時目には4の2の算数、2の2の生活などを参観しました。友だちと関わり合いながら、真剣に学び合う姿に感心しました。(どの子も日々成長しています。)3月5日の授業参観日では、そんな子どもたちの様子をご覧いただけると思います。
<3の1理科の様子>
塩と砂糖の重さを比べる実験です。担任の演示の後、真剣にグループで取り組みました。
<4の2算数の様子>
立方体の展開図をかいて、 次は切り取っていました。そして組み立て…
<2の2生活の様子>
友だちのすてきなところを発表しています あったかい雰囲気の授業でした
0
3年生が「ふれあいサロン」を訪問しました
本日2,3校時目に、3年生が3つのグループに分かれて「ふれあいサロン」(上町・中町・下町集会所)を訪問しました。
はじめに自己紹介をしてから、むかしの生活についてのインタビュータイムです。昔の生活や食べ物、道具、学校の様子、教科、遊び、そして給食のことなどについて教えていただきました。
次は、いろんな昔遊びをしました。すごろく、お手玉、おはじき、あやとり、かるたなどやり方を教えていただきながら、いっしょに楽しく行うことができました。
最後に、代表の児童がお礼の言葉を述べ、音楽のプレゼントをしました。「パフ」の合奏と「すてきな友だち」の歌を披露しました。
1時間程度の訪問でしたが、みなさんに楽しんでいただき、子どもたちもとてもうれしかったようです。本当にありがとうございました。
はじめに自己紹介をしてから、むかしの生活についてのインタビュータイムです。昔の生活や食べ物、道具、学校の様子、教科、遊び、そして給食のことなどについて教えていただきました。
次は、いろんな昔遊びをしました。すごろく、お手玉、おはじき、あやとり、かるたなどやり方を教えていただきながら、いっしょに楽しく行うことができました。
最後に、代表の児童がお礼の言葉を述べ、音楽のプレゼントをしました。「パフ」の合奏と「すてきな友だち」の歌を披露しました。
1時間程度の訪問でしたが、みなさんに楽しんでいただき、子どもたちもとてもうれしかったようです。本当にありがとうございました。
0