本宮小ニュース

本宮小の日々

4年生国語科 アップとルーズで伝える

 今日6月7日(月)2校時、4年2組の教室で、国語科の説明文「アップとルーズで伝える」の学習をしていました。
 授業では、前の教材文「思いやりのデザイン」での学習を思い出しながら、4段落と5段落に書かれている内容を読み取って対比した部分を見つけたり、「対比」して説明されていることのよさについて考えたりしました。
 自分の考えをノートにしっかり書くことができる子どもたちがたくさんいました。自分の考えを書いてまとめる力、高まっていますね。素晴らしい。

  

 

 

0

6年生 食育教室

 今日6月7日(月)2~4校時、栄養教諭を講師に招き、6年生を対象に「食育教室」を実施しました。
 今回のテーマは、バランスの良い「食」を選択し、健全な食生活を実践しようとすることの大切さを理解することです。
 ファストフードと給食との比較から、食生活の多様化(欧米化・簡素化など)に伴って、栄養バランスが偏っていること、肥満をはじめとする生活習慣病の増加・低年齢化が起こっていることについて学び、健康を維持・増進させるためには、食べ物を選ぶ力を身につけることが欠かせないことを改めて実感することができました。
 今回学んだことは、今日からすぐに実践できることばかり。
 健康のため、栄養バランスのよい食事の摂り方に気をつけてみましょう。

 

0

学習ボランティアさん、ありがとうございました。~5年生 家庭科 裁縫学習~

 地域の方が、学校の中に入って、ご自身の得意分野を発揮される場としてのスクールボランティアは、学校としても大歓迎です。子どもたちも地域の皆さんと一緒に学ぶことができて、とても喜んでいます。
 今日6月4日(金)2、3校時には、家庭科で初めての手縫いに挑戦する5年児童のため、ボランティアの先生方(8名)に支援をしていただきました。
 初めて針と糸を手にし、悪戦苦闘の5年生でしたが、一人一人丁寧に玉結び、玉どめなどを教えていただきました。
 裁縫の学習は個人差が生じやすく、また教員も1人で大勢に指導するのはなかなか難しいものがあります。ボランティアの皆さんに支援していただけたことで、スムーズに、そして安心して学習に取り組めました。ありがとうございました。

  

0

5年生国語科 言葉の意味が分かること

 今日6月3日(木)の2校時、5年2組では、国語科「言葉の意味が分かること」の学習に取り組んでいました。
学習のねらいは「筆者の伝えたいことは何かを話し合い、要旨をまとめる。」というもので、筆者の考えを読み取り、150字程度の要旨としてまとめます。
 5年生ともなると、なかなか難しい学習を行います。
 子どもたちは、前時までに読み取った内容をもとに、大切な言葉を書き出し、要旨につなげます。
 その後、友だちと考えを比較し合って、自分の考えを見直します。
 学習前は自信が持てず、もやもやしていた部分が、友だちの考えを見聞きし、整理できたことですっきりしました。学ぶことで、自分の成長が実感できましたね。
 授業の後半には、タブレットを使って、友だちがどのような要旨のまとめ方をしたのか、考えを共有し合いました。クラス全員が、「ともに学ぶ仲間」です。

     

0

読み聞かせボランティア

 今日6月2日(水)の朝の時間、4年生の教室に読み聞かせボランティアの方をお迎えし、読み聞かせてくださる本の世界を楽しみました。
 前のめりになってお話聴き入る児童がたくさんいました。
 ボランティアの武田さん、塩田さん、どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

0