輝け!いわねっ子
新年おめでとうございます。明日から3学期です!
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
例年にない暖冬の昨今ですが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
さて、明日1月8日(金)から第3学期が始まります。児童全員と元気に会えることを楽しみ
にしています。(冬休み中、事故等の連絡がなく安心しておりました。地域・保護者の皆様に
深く御礼申し上げます。)
<明日1月8日(金)の予定> …日課表Ⅱ、給食なし、通常通り8:00まで登校
〇 8:00~ 8:15 朝の会 〇 8:15~9:00 1校時
〇 9:05~ 9:50 2校時<第3学期始業式、愛校清掃(一斉)>
〇 9:50~10:10 業間 〇 10:10~10:55 3校時
〇11:00~11:45 4校時 〇 12:00まで完全下校
<来週(1/11~1/15)の予定>
11日(月)成人の日
12日(火)交通指導、スクールソーシャルワーカー来校日、全校集会(創立記念集会)業
間時、発育測定(②5年、③2年、④6年)
13日(水)朝の読み聞かせ(4年)、図書館司書来校日、発育測定(②1年、③3年、④4年)
14日(木)火曜時程、ALT来校(②6の1、③5の1、④5の2、⑤6の2)
あだたら号巡回日(2,5年)
15日(金)創立記念日、6年箏体験教室③④、合唱部練習
※ 3学期は始まりましたが、明後日から3連休になります。事故等にあわないよう十分に
お気をつけください。
0
2学期が無事終了しました!
本日2校時目に第2学期終業式を行いました。
校長の話では、「ふ」「ゆ」「や」「す」「み」を頭文字にして以下のような標語をつくり、2学期
と冬休み、そして新年の話をしました。
「ふ」 → 振り返ってみよう、2学期を!! (自分の反省をし、冬休みに努力しよう)
「ゆ」 → 夢をもとう、あなたの未来に!!(新年には自分の目標を決めよう)
「や」 → 休み中でも、早寝・早起き・朝ご飯!!(規則正しい生活をしよう)
「す」 → 進んでしよう、お手伝い!!(何でもいいから家族のためにお手伝いしよう)
「み」 → みんなが主役、岩根小学校!!(今まで努力してきた自分に自信を持とう)
※詳しくはお子さんにお聞きください。
その後、2,4,6年の代表児童により「学期をふりかえって」の作文発表がありました。
2学期の自分を振り返り、冬休みや3学期にがんばりたいことを堂々と述べることができま
した。
最後に生徒指導の先生から冬休みの過ごし方のポイントについてお話がありました。みん
な真剣に聞いていました。
冬休みは明日から1月7日(木)までの16日間です。交通事故にあったり、病気にかかった
たりしないようしてほしいと思います。ご家族揃って、楽しく有意義な年末・年始をお過ごしく
ださい!
◎ 地域・保護者の皆様には、今学期も本校の教育活動推進のために、様々なご支援とご
協力をいただき本当にありがとうございました。冬休み中、そして3学期もどうぞよろしくお
願いいたします。
校長の話では、「ふ」「ゆ」「や」「す」「み」を頭文字にして以下のような標語をつくり、2学期
と冬休み、そして新年の話をしました。
「ふ」 → 振り返ってみよう、2学期を!! (自分の反省をし、冬休みに努力しよう)
「ゆ」 → 夢をもとう、あなたの未来に!!(新年には自分の目標を決めよう)
「や」 → 休み中でも、早寝・早起き・朝ご飯!!(規則正しい生活をしよう)
「す」 → 進んでしよう、お手伝い!!(何でもいいから家族のためにお手伝いしよう)
「み」 → みんなが主役、岩根小学校!!(今まで努力してきた自分に自信を持とう)
※詳しくはお子さんにお聞きください。
その後、2,4,6年の代表児童により「学期をふりかえって」の作文発表がありました。
2学期の自分を振り返り、冬休みや3学期にがんばりたいことを堂々と述べることができま
した。
最後に生徒指導の先生から冬休みの過ごし方のポイントについてお話がありました。みん
な真剣に聞いていました。
冬休みは明日から1月7日(木)までの16日間です。交通事故にあったり、病気にかかった
たりしないようしてほしいと思います。ご家族揃って、楽しく有意義な年末・年始をお過ごしく
ださい!
◎ 地域・保護者の皆様には、今学期も本校の教育活動推進のために、様々なご支援とご
協力をいただき本当にありがとうございました。冬休み中、そして3学期もどうぞよろしくお
願いいたします。
0
クリスマスコンサート開催!
今日の昼休みに、5年生と合唱部がクリスマスコンサートを開きました。たくさんの児童、教
職員、保護者が観客として参加しました。
合唱部は、英語バージョンの「きよしこの夜」とNコン中学校課題曲の「プレゼント」を熱唱し
ました。素敵な歌声が体育館中に響き渡っていました。
5年生楽団は、「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」「サンタがまちにやってくる」「クリスマスイ
ブ」他を演奏しました。息がぴったり合っていて、とても上手な演奏でした。(「さすがは5年
生!」と思った下級生もたくさんいたはずです。)
合唱部と5年生は、この日に向けて着々と準備と練習をしてきました。「発表したい」という
気持ちだけでなく、「みんなにも楽しんでもらいたい」という気持ちがよく表れていました。
岩根小学校の児童らしく、とっても素晴らしいコンサートでした。これからも、様々なアイディ
アを生かした取り組みをしてくれることを期待しています。
職員、保護者が観客として参加しました。
合唱部は、英語バージョンの「きよしこの夜」とNコン中学校課題曲の「プレゼント」を熱唱し
ました。素敵な歌声が体育館中に響き渡っていました。
5年生楽団は、「赤鼻のトナカイ」「ジングルベル」「サンタがまちにやってくる」「クリスマスイ
ブ」他を演奏しました。息がぴったり合っていて、とても上手な演奏でした。(「さすがは5年
生!」と思った下級生もたくさんいたはずです。)
合唱部と5年生は、この日に向けて着々と準備と練習をしてきました。「発表したい」という
気持ちだけでなく、「みんなにも楽しんでもらいたい」という気持ちがよく表れていました。
岩根小学校の児童らしく、とっても素晴らしいコンサートでした。これからも、様々なアイディ
アを生かした取り組みをしてくれることを期待しています。
0
社会科発表会&クリスマス集会より
今日の1,2校時目に5年1組では社会科で調べたことの発表会を行っていました。
食料品工業、石油工業、鉄鋼業等々、ワークショップ形式で実施していました。
5の1の児童だけでなく、先生方まで招待されて発表を聞いていました。
資料のまとめ方や話し方などとても工夫してあって、上手でした。さすがは5年生だなと感じ
ました。
業間時間には児童会集会委員会主催のクリスマス集会が体育館で行われ、子どもたちは
ゲームなどをして楽しみました。
(集会委員の「みんなを楽しませよう」と努力している姿が輝いて見えました!)
<来週の主な予定>~2学期も残りあと2日です!~
12月21日(月)ALT来校日、5年クリスマスコンサート(昼休み時間)
*全学年5校時(14:50下校)
12月22日(火)給食なし、第2学期終業式 *全学年4校時限(12:00頃下校)
12月23日(水)天皇誕生日、冬季休業~1月7日(木)
食料品工業、石油工業、鉄鋼業等々、ワークショップ形式で実施していました。
5の1の児童だけでなく、先生方まで招待されて発表を聞いていました。
資料のまとめ方や話し方などとても工夫してあって、上手でした。さすがは5年生だなと感じ
ました。
業間時間には児童会集会委員会主催のクリスマス集会が体育館で行われ、子どもたちは
ゲームなどをして楽しみました。
(集会委員の「みんなを楽しませよう」と努力している姿が輝いて見えました!)
<来週の主な予定>~2学期も残りあと2日です!~
12月21日(月)ALT来校日、5年クリスマスコンサート(昼休み時間)
*全学年5校時(14:50下校)
12月22日(火)給食なし、第2学期終業式 *全学年4校時限(12:00頃下校)
12月23日(水)天皇誕生日、冬季休業~1月7日(木)
0
学校保健委員会を開催しました!
今日の6校時目に研修室に於いて平成27年度学校保健委員会を開催しました。学校とP
TAとの共催行事でした。(参加した5,6年生は授業の時間です。)
学習テーマは「おとなへのステップ~心とからだの変化と命の大切さ~」で、講師として星
総合病院助産師・思春期相談士の遠藤隆子先生をお招きしました。
生まれたばかりの赤ちゃんの写真です 人形も使って教えていただきました
「生まれてきたことは奇跡」「家族はみんなつながっている」「生きているだけで素晴らしい」
・・・・いろいろなことを学びました。
児童代表お礼のあいさつです みんな真剣に学ぶことができました
生きることの意味や大切さを考えさせられた素晴らしい授業でした。
子どもたちに「誕生日にはプレゼントもらうだけでなくて、両親にきちんとありがとうと伝えて
ください。」という言葉を、また、親には「誕生日は、家族でお子さんの生まれてきたときのこと
について話す日にするといいですね。」との言葉をいただきました。(まさにその通りだと思い
ました。)
遠藤先生本当にありがとうございました。また、準備・運営してくださったPTA教養委員、本
部役員の皆様大変お世話になりました。
TAとの共催行事でした。(参加した5,6年生は授業の時間です。)
学習テーマは「おとなへのステップ~心とからだの変化と命の大切さ~」で、講師として星
総合病院助産師・思春期相談士の遠藤隆子先生をお招きしました。
生まれたばかりの赤ちゃんの写真です 人形も使って教えていただきました
「生まれてきたことは奇跡」「家族はみんなつながっている」「生きているだけで素晴らしい」
・・・・いろいろなことを学びました。
児童代表お礼のあいさつです みんな真剣に学ぶことができました
生きることの意味や大切さを考えさせられた素晴らしい授業でした。
子どもたちに「誕生日にはプレゼントもらうだけでなくて、両親にきちんとありがとうと伝えて
ください。」という言葉を、また、親には「誕生日は、家族でお子さんの生まれてきたときのこと
について話す日にするといいですね。」との言葉をいただきました。(まさにその通りだと思い
ました。)
遠藤先生本当にありがとうございました。また、準備・運営してくださったPTA教養委員、本
部役員の皆様大変お世話になりました。
0
第3回校外子ども会を行いました!
今日は朝は冷え込みましたが、日中は暖かな日となりました。
昨日まで個別懇談を実施しましたが、保護者の皆様におかれましては、お忙しい中おいで
いただきありがとうございました。懇談した内容を今後の指導に生かしてまいりたいと思いま
す。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2学期も残すところあと1週間(授業日数は今日を入れて6日間)となりました。
そこで、2学期の集団登校の反省や冬休み中の子ども会行事等について話し合うため、業
間の時間に校外子ども会を行いました。
どの方部も班長を中心に熱心に話し合っていました。
今年度も学校の登下校中の交通事故はゼロを維持しています。様々な方々にお世話に
なっているお陰です。(心よりお礼申し上げます。)
これからも安全な登下校ができるよう、そして楽しい冬休みが遅れるよう指導していきま
す。
昨日まで個別懇談を実施しましたが、保護者の皆様におかれましては、お忙しい中おいで
いただきありがとうございました。懇談した内容を今後の指導に生かしてまいりたいと思いま
す。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2学期も残すところあと1週間(授業日数は今日を入れて6日間)となりました。
そこで、2学期の集団登校の反省や冬休み中の子ども会行事等について話し合うため、業
間の時間に校外子ども会を行いました。
どの方部も班長を中心に熱心に話し合っていました。
今年度も学校の登下校中の交通事故はゼロを維持しています。様々な方々にお世話に
なっているお陰です。(心よりお礼申し上げます。)
これからも安全な登下校ができるよう、そして楽しい冬休みが遅れるよう指導していきま
す。
0
今日の給食はスペシャルメニュー「ビーフカレー」!
今日は学校給食おいしい県産農林水産物活用事業の第4回目で、県産の牛肉を使用した
「ビーフカレー」が献立に出ました。通常はポークカレーかチキンカレーですが、ビーフカレー
はまた違った味わいがあってとても美味しかったです。
ビーフカレーの他は、牛乳、じゃこサラダ、ヨーグルトでした。どの学級の子どもたちも喜ん
で食べていました。(ちなみに、カレーは給食の人気メニュー ナンバーワンです。)
学校給食おいしい県産農林水産物活用事業5回目は1月で、メニューは「川俣しゃもメン
チ」の予定です。(今から楽しみです!)
「ビーフカレー」が献立に出ました。通常はポークカレーかチキンカレーですが、ビーフカレー
はまた違った味わいがあってとても美味しかったです。
ビーフカレーの他は、牛乳、じゃこサラダ、ヨーグルトでした。どの学級の子どもたちも喜ん
で食べていました。(ちなみに、カレーは給食の人気メニュー ナンバーワンです。)
学校給食おいしい県産農林水産物活用事業5回目は1月で、メニューは「川俣しゃもメン
チ」の予定です。(今から楽しみです!)
0
1年3組音楽科研究授業&来週の主な予定
本日の3校時目に1年3組の音楽科研究授業が行われました。
題材名は「いろいろなおとをたのしもう」(「シンコペーテッド クロック【鑑賞】」「きらきらぼし
【歌唱・器楽】」など)でした。
今日は、班ごとにいろいろな楽器から星空の様子にあった音を選び、選んだ音の鳴らし方
を絵や線、言葉で表していました。
3階の音楽室で、グループで楽器をどのように使うか音を鳴らしてみながら話し合いをした
り、その結果を上手に発表したりすることができました。
楽しい曲をみんなで元気に歌いました 「きらきらぼし」を鍵盤で演奏
場面の様子をどんな音色で表そうか・・・ 班で相談して一生懸命考えました
はっきりと分かりやすく発表できて立派! 工夫するところを聴かせてくれました
子どもたちは音楽が大好きで、1時間楽しく学習していました。けじめのある学習態度に感
心しました。
<来週の主な予定>
12月14日(月)日課表Ⅱ、児童下校(1年13:15、2~6年14:00)、個別懇談⑥、給食メ
ニュー「ビーフカレー」(学校給食おいしい県産農林水産物活用事業4回目)
12月15日(火)交通指導、校外子ども会(業間)、あだたら号巡回日(2,5年)、児童会各委
員会6校時
12月16日(水)日課表Ⅱ、児童下校(1~3年14:00、4年14:50、5・6年15:10)、朝の
読み聞かせ(3年、春蘭)、ALT来校日、学校保健委員会5,6校時(5,6年生参加)
12月17日(木)学期末環境週間~21日、あだたら号巡回日(3,4年)、合唱部練習
12月18日(金)6年読書へのアニマシオン3校時、あだたら号巡回(春蘭、1,6年)、
題材名は「いろいろなおとをたのしもう」(「シンコペーテッド クロック【鑑賞】」「きらきらぼし
【歌唱・器楽】」など)でした。
今日は、班ごとにいろいろな楽器から星空の様子にあった音を選び、選んだ音の鳴らし方
を絵や線、言葉で表していました。
3階の音楽室で、グループで楽器をどのように使うか音を鳴らしてみながら話し合いをした
り、その結果を上手に発表したりすることができました。
楽しい曲をみんなで元気に歌いました 「きらきらぼし」を鍵盤で演奏
場面の様子をどんな音色で表そうか・・・ 班で相談して一生懸命考えました
はっきりと分かりやすく発表できて立派! 工夫するところを聴かせてくれました
子どもたちは音楽が大好きで、1時間楽しく学習していました。けじめのある学習態度に感
心しました。
<来週の主な予定>
12月14日(月)日課表Ⅱ、児童下校(1年13:15、2~6年14:00)、個別懇談⑥、給食メ
ニュー「ビーフカレー」(学校給食おいしい県産農林水産物活用事業4回目)
12月15日(火)交通指導、校外子ども会(業間)、あだたら号巡回日(2,5年)、児童会各委
員会6校時
12月16日(水)日課表Ⅱ、児童下校(1~3年14:00、4年14:50、5・6年15:10)、朝の
読み聞かせ(3年、春蘭)、ALT来校日、学校保健委員会5,6校時(5,6年生参加)
12月17日(木)学期末環境週間~21日、あだたら号巡回日(3,4年)、合唱部練習
12月18日(金)6年読書へのアニマシオン3校時、あだたら号巡回(春蘭、1,6年)、
0
あいさつ運動に取り組んでいます!
今朝も放射冷却現象のためかなり冷え込みました。あたり一面霜でびっしりでした。
そんな中、朝4年生は登校後、交代で校門付近であいさつ運動に取り組んでいます。
子どもたちの中から「みんなのためにやってみたい」との発案があって実行してるとのこと
で、「素晴らしい!」の一言です。(自分のことだけでなく、人のために何かができる人は素晴
らしいんです!!)
声をかけられた子もきちんと返事をしていたようですが、中には・・・。
岩根小全体によい行いとあいさつの輪が広がるよう努力していきます。
そんな中、朝4年生は登校後、交代で校門付近であいさつ運動に取り組んでいます。
子どもたちの中から「みんなのためにやってみたい」との発案があって実行してるとのこと
で、「素晴らしい!」の一言です。(自分のことだけでなく、人のために何かができる人は素晴
らしいんです!!)
声をかけられた子もきちんと返事をしていたようですが、中には・・・。
岩根小全体によい行いとあいさつの輪が広がるよう努力していきます。
0
5年国語科授業研究(今年度最終)より
今日は朝方は冷え込みましたが、日中は日が差し風も弱く穏やかな天候となりました。明
日、明後日とさらに暖かくなる予報がでています。
さて、12月1日(火)の2校時目に5年1組が、2日(水)3校時目に5年2組が国語科の授
業研究を行いました。
両クラスとも単元は「物語の良さを解説しよう『注文の多い料理店』」で、5年1組はその4時
間目(4の場面)の授業をしました。この授業では、登場人物(紳士)の気持ちの変化を読み
取り、それを各自解説文にすることをねらいとしました。
前の場面の様子や気持ちを振り返ります 紳士の気持ちについて話し合いました
本時の学習をもとにして解説文(本の帯)を各自書いていました。夢中になっていました。
全員のものを黒板に貼付しました。友だちの考えた解説文のいいところをどんどんを見つけ
ていました。素晴らしいですね!
翌日の5年2組の授業では、本教材の山場である5の場面(登場人物の紳士たちが、「注
文の多い料理店」とは料理をごちそうする所ではなく、自分たちを調理して食べる所だと気づ
き恐れおののく場面)の学習をしました。
先生の範読を聞きながら、表現の面白いところや工夫された部分にサイドラインを引いてい
ました。
グループごとに意見交換 解説文づくりに集中して取り組んでいました
物語の最後の部分までしっかりと読み取りました。自己評価もバッチリでした!
5年生はどちらかというと男子が活発な学年というイメージですが、授業では女子の積極的
な発言も目立ちました。「物語の学習が大好き」「話し合うことが好き」というとてもよい雰囲気
の授業でした。(高学年らしくなりました!)
これで本年度の授業研究はすべて終了しました。これからは研究のまとめに取り組んでい
きます。
日、明後日とさらに暖かくなる予報がでています。
さて、12月1日(火)の2校時目に5年1組が、2日(水)3校時目に5年2組が国語科の授
業研究を行いました。
両クラスとも単元は「物語の良さを解説しよう『注文の多い料理店』」で、5年1組はその4時
間目(4の場面)の授業をしました。この授業では、登場人物(紳士)の気持ちの変化を読み
取り、それを各自解説文にすることをねらいとしました。
前の場面の様子や気持ちを振り返ります 紳士の気持ちについて話し合いました
本時の学習をもとにして解説文(本の帯)を各自書いていました。夢中になっていました。
全員のものを黒板に貼付しました。友だちの考えた解説文のいいところをどんどんを見つけ
ていました。素晴らしいですね!
翌日の5年2組の授業では、本教材の山場である5の場面(登場人物の紳士たちが、「注
文の多い料理店」とは料理をごちそうする所ではなく、自分たちを調理して食べる所だと気づ
き恐れおののく場面)の学習をしました。
先生の範読を聞きながら、表現の面白いところや工夫された部分にサイドラインを引いてい
ました。
グループごとに意見交換 解説文づくりに集中して取り組んでいました
物語の最後の部分までしっかりと読み取りました。自己評価もバッチリでした!
5年生はどちらかというと男子が活発な学年というイメージですが、授業では女子の積極的
な発言も目立ちました。「物語の学習が大好き」「話し合うことが好き」というとてもよい雰囲気
の授業でした。(高学年らしくなりました!)
これで本年度の授業研究はすべて終了しました。これからは研究のまとめに取り組んでい
きます。
0