輝け!いわねっ子
朝の読み聞かせ(3年)より
今日の朝の時間(8:05~)、読み聞かせボランティアの方々2名がおいでになり、3年2クラスの子どもたちに本の読み聞かせをしていただきました。
お話の間、子どもたちは一言も私語をしないで、真剣に集中して聞いていました。
3学期もたくさんの読み聞かせボランティアの方々においでいただく予定になっています。
いつも本当にありがとうございます。
お話の間、子どもたちは一言も私語をしないで、真剣に集中して聞いていました。
3学期もたくさんの読み聞かせボランティアの方々においでいただく予定になっています。
いつも本当にありがとうございます。
0
第3学期スタート!&お知らせ
本日、第3学期がスタートしました。
病気のためお休みした児童も少しいましたが、冬休み期間中大きな事故もなく、全員が無事3学期を迎えることができました。保護者の皆様には大変お世話になりました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2校時目には始業式が行われました。校長から「目標を達成するには」という話をしました。3学期初日でしたが、子どもたちは、きちんと話を聞いていました。
<3学期始業式あいさつ~目標を達成するには~>
病気のためお休みした児童も少しいましたが、冬休み期間中大きな事故もなく、全員が無事3学期を迎えることができました。保護者の皆様には大変お世話になりました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2校時目には始業式が行われました。校長から「目標を達成するには」という話をしました。3学期初日でしたが、子どもたちは、きちんと話を聞いていました。
<3学期始業式あいさつ~目標を達成するには~>
みなさん、おはようございます。
今日はもう一つのあいさつもしましょう。「明けましておめでとうございます。」
~ 中略 ~
~ 中略 ~
さて、1月は1年の始まりで、「1年の計は元旦にあり」と言いますが、今年1年の目標はもう立てたでしょうか。2学期の終業式でも話したので大丈夫とは思いますが、今日はその話をしましょう。
みなさんは、元日本代表川崎フロンターレの中村憲剛選手を知っていますか。動きが素早くて、グランドを広く使ったパスができ、シュート力があって、今のJリーグの中で、校長先生が一番好きな選手です。
以前、テレビの特集で中村選手の番組がありました。小学校からサッカーを始めて、大学生まで無名の選手だったそうです。体が小さくて、細くて、あたり負けしてしまうところがあって、ボール扱いはうまくても、各年代の代表に選ばれたことはなかったそうです。でも、プロチームに入団してわずか4年でレギュラーを獲得して、ついには日本代表にも選ばれたのです。
中村選手は、「自分の目標を立てること、自分の課題を決めて、一つ一つクリアーできるまで粘り強く頑張ること、そして決して自己満足しないことが大切です」ということを話していました。こうして、毎日の努力によって日本代表に選ばれるほどになったのです。また、中村選手は小さい頃から読書が大好きで、文章を読んでイメージしたり想像したりすることが得意で、それがサッカーのプレーにも生かされているということでした。本当に素晴らしいですね。
今日は、「目標を達成するには」ということについてお話ししました。ぜひ忘れないで今日から頑張ってほしいと思います。
~ 後略 ~
- お 知 ら せ -
本日配布したプリントでもお知らせしましたが、3年2組担任の服部桜先生が、明日1月11日(水)より産休に入ることになり、その補充として、伊藤幸恵先生が3年2組担任をつとめることになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
- お 知 ら せ -
本日配布したプリントでもお知らせしましたが、3年2組担任の服部桜先生が、明日1月11日(水)より産休に入ることになり、その補充として、伊藤幸恵先生が3年2組担任をつとめることになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
0
もうすぐ3学期が始まります!
おだやかな新年を迎えましたが、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
さて、1月10日(火)から第3学期が始まります。児童の皆さん全員と元気に会えることを楽しみにしています。(始業式では、元気な歌声<校歌>を体育館中に響かせてください!)
冬休み期間中、これまで事故等の連絡がなく安心しておりました。保護者・地域の皆様に深く御礼申し上げます。
<1月10日(火)の予定> …日課表Ⅱ、給食なし、通常通り8時まで登校、12時頃下校予定
〇 8:00~ 8:10 朝の会 〇 8:10~8:55 1校時(学級活動)
〇 9:05~ 9:50 2校時<第3学期始業式、愛校清掃(一斉)>
※1月11日(水)から3年2組担任の服部桜先生が産休に入ります。式終了後、服部先生とその補充の伊藤幸恵先生の挨拶があります。
〇 9:50~10:10 業間 〇 10:10~10:55 3校時
〇 11:05~11:50 4校時 〇 11:50~12:00帰りの会
<3学期第1週:1月10日(火)~13日(金)の予定>
10日(火)朝の街頭指導、第3学期始業式、愛校清掃、集金振替日
11日(水)朝の読み聞かせ(3年)、発育測定(1,2,4年)、冬休み用図書返却(1,6年、春蘭)
12日(木)ALT来校日、発育測定(3,5,6年)、冬休み用図書返却(2,5年)、移動図書館(1,6年、春蘭)
13日(金)移動図書館(2,5年)、発育測定予備日、冬休み用図書返却(3,4年)、元気キッズサポーター来校日
※15日(日)創立記念日
岳温泉にて朝焼けを撮影 H.28.12.30
<本宮市ふれあい書き初め大会H.29.1.5より>
さて、1月10日(火)から第3学期が始まります。児童の皆さん全員と元気に会えることを楽しみにしています。(始業式では、元気な歌声<校歌>を体育館中に響かせてください!)
冬休み期間中、これまで事故等の連絡がなく安心しておりました。保護者・地域の皆様に深く御礼申し上げます。
<1月10日(火)の予定> …日課表Ⅱ、給食なし、通常通り8時まで登校、12時頃下校予定
〇 8:00~ 8:10 朝の会 〇 8:10~8:55 1校時(学級活動)
〇 9:05~ 9:50 2校時<第3学期始業式、愛校清掃(一斉)>
※1月11日(水)から3年2組担任の服部桜先生が産休に入ります。式終了後、服部先生とその補充の伊藤幸恵先生の挨拶があります。
〇 9:50~10:10 業間 〇 10:10~10:55 3校時
〇 11:05~11:50 4校時 〇 11:50~12:00帰りの会
<3学期第1週:1月10日(火)~13日(金)の予定>
10日(火)朝の街頭指導、第3学期始業式、愛校清掃、集金振替日
11日(水)朝の読み聞かせ(3年)、発育測定(1,2,4年)、冬休み用図書返却(1,6年、春蘭)
12日(木)ALT来校日、発育測定(3,5,6年)、冬休み用図書返却(2,5年)、移動図書館(1,6年、春蘭)
13日(金)移動図書館(2,5年)、発育測定予備日、冬休み用図書返却(3,4年)、元気キッズサポーター来校日
※15日(日)創立記念日
岳温泉にて朝焼けを撮影 H.28.12.30
<本宮市ふれあい書き初め大会H.29.1.5より>
0
本宮ふれあい書きぞめ大会
本日9時より、中央公民館で「本宮ふれあい書きぞめ大会」が行われています。
本校からは、3・4・6年生から4名が参加しています。
すばらしい作品の仕上がりが、楽しみです。
本校からは、3・4・6年生から4名が参加しています。
すばらしい作品の仕上がりが、楽しみです。
0
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます
旧年中は、本校教育活動に対して多大なるご支援、ご協力をいただき、誠にありがとう
ございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成29年1月1日
岩根小学校教職員一同
※ 岩根小の児童の皆さん、お元気ですか。楽しいお正月をお過ごしのことと思います。
冬休みも後半に入りました。お休みを楽しむことはもちろんですが、事故に遭ったり、
病気にかかったりしないよう過ごしてください!始業式にはみんな元気で会いましょう!
0
2学期が無事終了!ご協力に感謝します!
本日をもちまして、無事2学期が終了しました。お陰様で大きな事故やけがもなく無事終了することができました。地域の皆様、保護者の皆様には、これまで多大なご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
<2学期終業式の様子から>
学校長の話の後、2年、4年、6年の代表児童が2学期の反省を発表しました。
2学期に努力したこと、これからも頑張りたいことなどしっかりと話してくれました。
終業式の後、生徒指導の菅野先生から「冬休みの過ごし方」についてのお話がありました。
「ふゆやすみ」の文字を用いてのお話でした。(詳しくはお子さんに聞いてみてください。)
【ふ】 → ふとんから出よう!<規則正しい生活>
【ゆ】 → ゆとりをもった学習計画!<1日1日を大切にする>
【や】 → やくそくやきまりを守る!<安全に楽しく過ごすために>
【す】 → すすんでお手伝いをしよう!<家族の一員として>
【み】 → みんなの命を大切に!<事故やけが、病気に注意>
さて、明日からは子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。始めと終わりに連休があるため、18日間のお休みになります。年末・年始を含むため、多忙な面も多いかと思いますが、安全で有意義な冬休みとなるよう願っています。
3学期は1月10日(火)から始まります。389名の児童全員と元気に再会できることを楽しみにしています。
<2学期終業式の様子から>
学校長の話の後、2年、4年、6年の代表児童が2学期の反省を発表しました。
2学期に努力したこと、これからも頑張りたいことなどしっかりと話してくれました。
終業式の後、生徒指導の菅野先生から「冬休みの過ごし方」についてのお話がありました。
「ふゆやすみ」の文字を用いてのお話でした。(詳しくはお子さんに聞いてみてください。)
【ふ】 → ふとんから出よう!<規則正しい生活>
【ゆ】 → ゆとりをもった学習計画!<1日1日を大切にする>
【や】 → やくそくやきまりを守る!<安全に楽しく過ごすために>
【す】 → すすんでお手伝いをしよう!<家族の一員として>
【み】 → みんなの命を大切に!<事故やけが、病気に注意>
さて、明日からは子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。始めと終わりに連休があるため、18日間のお休みになります。年末・年始を含むため、多忙な面も多いかと思いますが、安全で有意義な冬休みとなるよう願っています。
3学期は1月10日(火)から始まります。389名の児童全員と元気に再会できることを楽しみにしています。
0
クリスマスコンサート&学校だより12月号③
本日の昼休みに、6年生がクリスマスコンサートを開きました。たくさんの児童、教職員、そして保護者の方々が観客として参加しました。今年は3年生の歌や振り付けとのコラボもあって、厚みのある美しい演奏を聴かせてくれました。
今日のコンサートでは、「レットイットゴー」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「サンタがまちにやってくる」「ウィンターワンダーランド」が披露されました。息がぴったり合ったとても上手な演奏で、「さすがは6年生だな!」「3年生の歌声もきれいだな!」という声がたくさん聞かれました。
6年生は、この日に向けて着々と準備と練習をしてきました。「全校生に喜んでもらいたい」「楽しい学校をつくりたい」という、前向きで優しい気持ちがよく表れた素敵なコンサートになりました。
1月には5年生がニューイアーコンサートを開く予定になっています。今から楽しみですね!
また、本日学校だより12月号③を発行しました。「もうすぐ冬休み ご家族そろって楽しい年末・年始をお過ごしください」「入賞おめでとう」「お知らせ」「冬休みを安全に楽しく過ごすために」などの記事を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより17(12月③1p).pdf 学校だより17(12月③2p).pdf
今日のコンサートでは、「レットイットゴー」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」「サンタがまちにやってくる」「ウィンターワンダーランド」が披露されました。息がぴったり合ったとても上手な演奏で、「さすがは6年生だな!」「3年生の歌声もきれいだな!」という声がたくさん聞かれました。
6年生は、この日に向けて着々と準備と練習をしてきました。「全校生に喜んでもらいたい」「楽しい学校をつくりたい」という、前向きで優しい気持ちがよく表れた素敵なコンサートになりました。
1月には5年生がニューイアーコンサートを開く予定になっています。今から楽しみですね!
また、本日学校だより12月号③を発行しました。「もうすぐ冬休み ご家族そろって楽しい年末・年始をお過ごしください」「入賞おめでとう」「お知らせ」「冬休みを安全に楽しく過ごすために」などの記事を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより17(12月③1p).pdf 学校だより17(12月③2p).pdf
0
学校便り12月号②を発行しました!
本日学校だより12月号②を発行しました。「自分を大切にするということ」「福島発『キュウリビズ』愛情込めてキュウリ栽培大作戦表彰式から」「『こんな本宮駅ができたらいいな!!』絵画作品表彰式から」「異学年交流を積極的に行っています!」「ブックトークの授業から」「学校保健委員会が行われました」などの記事を掲載しましたので、ぜひご覧ください。
学校だより16(12月②1p).pdf 学校だより16(12月②2p).pdf
学校だより16(12月②1p).pdf 学校だより16(12月②2p).pdf
0
2学期終了間近~校外子ども会~
今日は朝から暖かな1日となりました。冬とは思えない陽気で、休み時間、子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。
さて、2学期も残すところあと2日となりました。
そこで、2学期の集団登校の反省や冬休み中の子ども会行事等について話し合うため、業間の時間に校外子ども会を行いました。
どの方部も班長を中心に熱心に話し合っていました。
今年度も学校の登下校中の交通事故はゼロを維持しています。様々な方々にお世話になっているお陰です。(心よりお礼申し上げます。)
これからも安全な登下校ができるよう、そして楽しい冬休みが遅れるよう指導していきます。地域の皆様、保護者の皆様、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
さて、2学期も残すところあと2日となりました。
そこで、2学期の集団登校の反省や冬休み中の子ども会行事等について話し合うため、業間の時間に校外子ども会を行いました。
どの方部も班長を中心に熱心に話し合っていました。
今年度も学校の登下校中の交通事故はゼロを維持しています。様々な方々にお世話になっているお陰です。(心よりお礼申し上げます。)
これからも安全な登下校ができるよう、そして楽しい冬休みが遅れるよう指導していきます。地域の皆様、保護者の皆様、今後ともご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
0
学校保健委員会が行われました
12月16日(金)の6校時目に学校保健委員会が行われ、5,6年生、教職員、そして、PTA役員・教養委員の皆様が参加しました。
メディア機器の扱い方や様々なトラブルの事例を教えていただきました。子どもたちも真剣!
メディア(ネット)づけになると恐ろしい病気が・・・。最後に青森県警で作成したビデオと歌を試聴しました。何かあったら早めに親に相談することがトラブルの防止につながります!
子どもたちが使ったワークシートです
実際の事例を再現映像で見ながら出席者と一緒に考えて学ぶという、とても分かりやい手法での学習でした。子どもたち始め参加者全員が、内容をしっかりと把握することができました。(メディア機器はあくまでツールです。それをどう扱うかが大事であるという思いを一層強く持ちました。また、冬休みを前にとてもタイムリーな学習でした。) 高萩先生、すばらしいお話をいただき、本当にありがとうございました。
初めに、学校保健委員会委員長(校長)、PTA会長様、市保健師の渡辺様の挨拶の後、本日の講師の県教育センター情報教育チーム指導主事の高萩雅人先生から「メディアと上手につきあう方法~ネット社会の現状を知ろう~」というテーマで、情報モラルについてご講話いただきました。
メディア機器の扱い方や様々なトラブルの事例を教えていただきました。子どもたちも真剣!
メディア(ネット)づけになると恐ろしい病気が・・・。最後に青森県警で作成したビデオと歌を試聴しました。何かあったら早めに親に相談することがトラブルの防止につながります!
子どもたちが使ったワークシートです
実際の事例を再現映像で見ながら出席者と一緒に考えて学ぶという、とても分かりやい手法での学習でした。子どもたち始め参加者全員が、内容をしっかりと把握することができました。(メディア機器はあくまでツールです。それをどう扱うかが大事であるという思いを一層強く持ちました。また、冬休みを前にとてもタイムリーな学習でした。)
0