ブログ

まゆみ小学校の様子

第2回避難訓練

 本日業間と3校時目に、第2回避難訓練が行われました。南消防署の方からも、「おかしも」をしっかり守れていたため、とても良かったとお話を頂きました。

 また、今回は「煙体験」もしました。テントの中を煙で充満させて、その中をかがんで通りました。(身体に害のない煙です。)煙で前が見えにくかったようですが、普段体験することができなかったため、子ども達にとっても、教職員にとても貴重な体験となりました。

0

6年生修学旅行

 本日は6年生が楽しみにしていた修学旅行でした。コロナウィルスの影響で、1日だけの修学旅行となってしまいましたが、6年生の皆さんは、1学期から調べ学習で体験したいことができたり、行ってみたいところに行けたようでした。疲れも見せず笑顔で帰ってきてくれて、よい修学旅行になったと思います。

 保護者の皆様、子ども達のお迎えありがとうございました。ご家庭で修学旅行のお土産話をたくさん聞いてみてください。また、木曜日に学校でお待ちしております。

0

5年生宿泊学習終了!

 3日間の宿泊学習を終えて、5年生の皆さんが無事にまゆみ小学校へ戻りました。帰ってきた子ども達の表情は、お疲れ気味の様子でしたが、多くのことを体験し学んできたと思います。まずは、ゆっくり休んで頂き、また明日学校にくるのを待っています。

 ご家庭でも、子ども達の心身のケアをよろしくお願い致します。

0

2年生町探検、4年生森林学習

 本日の午前中、2年生はモットコム、中央公民館に探検に行きました。出発の際は、みんな張り切っていました。たくさん質問したり、多くの発見があったようで、2年生の皆さんは「楽しかった!」と話していました。

 また、4年生はフォレストパーク安達太良にて、森林学習に行ってきました。天気も良かったので、午前中は散策、午後は木工クラフト作りをしたようです。帰りも元気いっぱいの様子でした。

0

3年生見学学習

 本日は3年生の見学学習が行われました。雨模様が続いていましたが、室内で楽しめるプログラムで活動してきました。葉っぱで自分だけのしおりを作ったり、植物や虫を顕微鏡で観察したりと、3年生の皆さんはどれも楽しく学ぶ事ができました。

 家に帰りましたら、ゆっくり心身を休めてください。また明日学校で待っています。

0

5年生宿泊学習

 朝からあいにくの天気でしたが、本日より5年生の宿泊学習がスタートとなります。いつもより大きい荷物を持って、元気に学校へ登校してきました。

 3日間、事故や怪我に気を付けて過ごしてきてほしいと思います。宿泊学習の中で、たくさんの体験や仲間との関わりを通して、大きく成長してきてくれることでしょう。気を付けて行ってきてください!皆さんの帰りを待っています。

0

衣替え

 新年度が始まって半年が経ちました。今日から10月になり、衣替えの季節になりました。生憎の雨模様ですが、子ども達は久しぶりの制服を着て元気に登校してくれました。

 気持ちを新たに、学校生活を楽しんでいきましょう。

 台風が日本列島に接近してきており、午後にかけて雨が強まっていく予報になっています。下校に注意して頂くとともに、下校後は遊びに行かずに家で過ごしてほしいと思います。ご家庭でのお声かけ、よろしくお願い致します。

0

令和3年度運動会

 本日はまゆみ小学校の運動会でした。「まゆみっ子 あきらめないで 自分に勝て」の運動会スローガンのように、みんなが元気いっぱいに最後まで頑張り抜くことができました。徒競走、団体種目、全校ダンス、上・下学年リレーとどれも大変盛り上がり、まゆみっ子のみんなが主役となった運動会となりました。この経験を今後の学校生活にも繋げていきましょう!

 来週の火曜日に学校がありますので、ゆっくり心と体を休めて、元気に学校へきてください。

 最後になりますが、運動会を行うにあたり、たくさんのご協力頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後も、本宮まゆみ小学校の教育にご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

0

和室畳寄与式

 本日の昼休みに、和室にて畳寄与式が行われました。本校の和室にあった畳を回収し、新しい畳を搬入・設置までして下さいました。本当にありがとうございます。

 新しい畳の香りはとてもいいですね。まゆみ小学校の教育活動に生かしていきます。皆さん大切に使いましょう。

0

運動会練習・事前準備

 今日が運動会に向けて最後の練習日となりました。学年種目や鼓笛、ダンスなど練習を頑張っていました。5時間目には高学年児童と教職員とで、事前準備に取り組みました。重い荷物を運んだり石拾い、草むしりなどの校庭整備を行ったりしていました。

 明日の運動会は、皆さんの心に残る最高の運動会にしていきたいですね。今日は心身共に早めに休んでほしいと思います。

 ※保護者の皆様へ

 明日の運動会では、「健康チェックシート」を入場の際に提出して頂きますので、ご準備を忘れずにお願い致します。また、コロナ感染対策のため一家族保護者2人までの観覧にご協力をお願い致します。

0

交通安全教室

 3校時目に交通安全教室が行われました。今回は、自転車を乗る時や乗る前の点検、注意すること、交通ルールについてDVD鑑賞をしたり、警察署の方と交通教育専門委員の方からお話を頂いたりしました。

 交通教室を終えてどうだったかを聞くと、「自転車も便利だけど、車の仲間だから危険な乗り物。」「自転車を乗る時はヘルメットをかぶるように気をつける」などの感想が子ども達からありました。自分の身は自分で守るためにも、交通ルールをしっかり守り、安全に登下校したり遊びに出かけたりしましょう。

0

運動会練習

 2学期が始まって2週間以上が過ぎました。現在子ども達は9月25日(土)に行われる予定の運動会に向けて練習を頑張っています。クラスで赤組、白組を決めたり、徒競走や団体競技の練習に取り組んでいます。業間の時間はダンス練習、お昼休みは5,6年生が鼓笛の練習に取り組んでおり、日々上達しています。

 運動会まで残り約2週間、子ども達の体調第一に練習に取り組みますので、保護者の皆様には、子ども達の体調のケアをお願い致します。

0

2学期始業式

 33日間の夏休みを終えて、本日から2学期が始まりました。朝は生憎の雨模様となりましたが、子ども達が元気に登校してくれて嬉しく思います。久しぶりに友達や先生に会えて、いろいろな話をして盛り上がっている様子も見られました。

 2学期始業式では、校長先生から夏休みに行われたオリンピックや2学期に行われる運動会について、そしてコロナウィルスについてのお話がありました。福島県でも蔓延防止地域に指定されていること、子どももコロナにかかりやすくなってきていること、どのように防ぐのがよいかなど子ども達は真剣に耳を傾けていました。自分の命を自分で守るためにできることをしっかり行うようにしましょう。ご家庭でも指導をお願いします。

0

夏休みもあと少し・・・

 33日間の夏休みも残りわずかとなりました。いい夏休みを過ごすことはできましたか。来週月曜日から学校がスタートしますので、元気に学校へ登校してきてほしいと思います。

 そして、テレビやインターネットで見たりしていると思いますが、これまで以上に新型コロナウィルスの蔓延が懸念される状況です。これまで以上に手洗いうがい、手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保、マスク着用、検温を充分に行ってほしいと思います。これらをしっかり行う事が感染防止に一番効果的です。学校だけでなく、家庭内でも取り組んで、コロナや風邪などに負けない体作りをしていきましょう。

0

第1学期終業式

 本日2校時目に第1学期終業式が行われました。コロナ対策のため、TV放送での終業式となりました。校長先生から4つの嬉しいことについてのお話がありました。それは、まゆみ小学校でコロナ感染者0、南達陸上大会の活躍、気持ちのいいあいさつ、タブレット学習についてでした。一人ひとりが楽しいことを考えて過ごせていましたね。

 その後は、3年生と5年生の代表児童による1学期の思い出と夏休みのめあての発表がありました。発表からも楽しく過ごせていたことがよく伝わり、発表後はたくさんの拍手をもらっていました。

 最後には生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方で気を付けてほしい約束をしました。どんな約束かは是非お子さんから聞いてみてください。近年、夏休みの事故や怪我は多く発生しているので、ご家庭でも指導をお願いします。

 明日より33日間の夏休みがスタートします。たくさん思い出を作って頂き、8月23日の第2学期始業式に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。良い夏休みにしてください。

 最後になりますが、保護者の皆様には本宮まゆみ小学校の教育にたくさんのご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願い致します。

0

校内美化活動

 本日5校時に校内美化活動が行われました。一斉清掃の後に、クラスのロッカーや下駄箱の清掃、またお道具箱の整理整頓などをクラスのみんなで協力して進めていました。おかげで教室や下駄箱、ロッカ-、玄関がとても綺麗になりました。みなさんありがとうございました。

 明日は1学期最後の登校日です。明日も暑さが厳しいようです。体調には充分気をつけて、元気に登校してきて下さい。

0

4年生出前授業

 6月17日(木)の2,3時間目に福島民報社の方が出前授業を行ってくださいました。新聞が作られるまでの過程や新聞は確かな情報しかお知らせしないこと、昔は情報がとても貴重なものだったので、新聞が1銭(現在の1万円)で売られていたなどについてのお話があり、子ども達は興味津々にメモを取っていました。

 最後には、特別に今日の出前授業の様子が書かれた号外新聞が配られました。新聞を配る子ども達も「号外でーす。」と楽しそうに渡していました。心に残る1日だったと思います。今度は4年生の皆さんで新聞を作ってみましょう。

0

プール指導開始

 本日より子ども達が楽しみにしていたプール指導が始まりました。朝は曇り空が広がっていましたが、時間が経つにつれて日差しが出てきました。

 今年度初めのプール指導なので、プールでの約束をみんなで共有しながら楽しく行っていました。コロナ対策でソーシャルディスタンスを確保したり、できるだけおしゃべりをしないよう気をつけながら行いました。それでも子ども達は最初から最後まで笑顔でプールに入っていました。これからもプールが楽しみですね。

0

南達方部小学校交歓陸上大会

 本日、延期されていた南達陸上大会が行われました。早朝は曇り空でしたが、時間が経つと晴れてきて絶好の天気となりました。

 リレーでは決勝のレースに6年1,2組男女全てが残り、その中で1組女子が3位入賞を果たしました。また、80mハードル、走り高跳びで1位を取った子や各種目で入賞する子もたくさん出ました。日頃の練習の成果を存分に発揮できた子が多かったようです。

 前日の放課後にリレーのバトンパスや走り幅跳びの練習を行うなど、先生に言われるのではなく、自分で考えて取り組んでいた子もいました。きっとその成果が出たのかもしれませんね。今日は6年生の皆さんにとって、本当にいい大会になったと思います。ご家庭でも子ども達の頑張りをたくさん聞いてみてください。そして頑張りを次につながるように今後もサポートをお願い致します。

 最後になりますが、朝早くから準備に携わってくださったPTA本部役員の皆様、ご多用の中応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました!

0

最後の早朝練習

 明日いよいよ延期になっていた南達方部陸上大会が行われます。本日の朝、最後の早朝練習を行っていました。主にリレーのバトンパスの確認練習をしていました。練習の成果が明日発揮されると良いですね。

 明日の予報だと、天気は晴れになっています。朝の集合時間は6時50分、学校は7時出発になっています。本日はいつもより早く休んで頂き、体調も万全にしてきてほしいと思います。持ち物などはお手紙を見て頂いて準備をお願いします。靴下ですが、白を基調とした靴下を着用させてください。保護者の皆様、ご協力のほどよろしくお願い致します。

0

南達陸上壮行会

 本日朝の時間に、金曜日に行われる南達方部陸上大会の壮行会が行われました。コロナ対策のため、テレビ放送での実施となりました。

 5年生が壮行会に向けての準備を進めて、壮行会の司会進行だけでなく、6年生に向けてのエールも動画で撮影してくれました。それをテレビで流し、1~5年生が音頭に合わせて大きな手拍子でエールを送りました。

 最後には、6年生の代表児童からお礼の言葉を話してもらいました。6年生の皆さんも力をもらったと思います。残り少ない練習時間ですが、ケガに気を付けてベスト以上の記録が出せるように頑張りましょう。

0

5年生 田植え体験

 本日3,4校時目に、5年生が田植え体験をしました。天気が心配されましたが、崩れることなく実施することができました。

 5年生は汚れても大丈夫な服装に着替え、長靴を持って田んぼへ向かいました。田植えをしたことがある子もいれば、初めての田植え体験の子もいたようです。田んぼに入ると、子ども達は泥だらけになりながら田植えをしました。泥で動きにくかったり、かがんで苗を植えるため終わった後は「大変だった」と話していました。それでも「楽しかった」と話してくれた子も多くいました。

 秋になると収穫もあるため、稲の生長の様子も観察していきたいですね。最後まで笑顔がたくさん見られた5年生でした。

0

第1回授業参観

 本日2~4校時の時間に授業参観が行われました。子ども達は朝からウキウキした気分で過ごしていました。授業では元気いっぱいに音読をしたり、自信を持って手を挙げて意見を発表するなど、みんな張り切っていました。ご家庭でも子ども達の様子をたくさん褒めてあげてください。

 本日は、コロナウィルス対策で、時間を区切って短い時間での参観にご協力頂きまして誠にありがとうございました。これからも教育目標に掲げている「楽しいこと考えよう!」を充実させていくために、今後とも保護者の皆様と地域の皆様の温かいご理解とご協力をお願いします。

 連休中も検温とコロナ対策をして頂き、よいお休みをお過ごしください。

0

第一回避難訓練

 本日3校時目に第1回目の避難訓練を行いました。1年生は初めての避難訓練でしたが、静かに歩いて避難することができており、とても立派でした。全体的に見ても、避難するときに大切な「おかしも」ができていました。※おかしもは、「お」押さない、「か」駆け出さない、「し」しゃべらない、「も」戻らない、の事です。

 消防署の方からは、避難の仕方が上手にできていたことや「~かもしれない」と想像することが大切というお話をいただきました。自分の身は自分で守ることを覚えるためにも、危険を想像することは本当に大切だと感じました。

0

Welcome集会

 本日は1年生を歓迎するWelcome集会が行われました。コロナウィルス対策を踏まえ、様々な教室に分散して実施しました。今日の集会のために6年生が名刺を作ったり、ゲームを考えたり司会進行や1年生のお迎えをするなど頑張っていました。

 1年生だけでなく、2~6年生がみんな笑顔で楽しく取り組んでいたので本当によい集会となりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。これからも楽しい本宮まゆみ小学校にしていきましょう。

0

6年生租税教室

 昨日6年生の授業で「租税教室」が行われました。初めのうちは税金について漠然としかわかっていなかった子ども達ですが、講師の先生がDVD鑑賞やワークシート、クイズなどを使い税金の仕組みや使われているものなどを分かりやすく教えてくれました。

 子ども達はなぜ税金が必要なのか、税金がなくなるとどういう影響が起きてしまうのか、どんな施設に税金が使われているのかなど今回の授業で理解を深めたようです。普段から使用している教科書、机や椅子など学校には税金で購入して使っている物がたくさんあるので大切に使ってほしいと思います。

0

まゆみ小学校の様子

 学校が始まって本日で2週間が経ちました。子ども達は新しい教室、新しい先生、新しい友達にも少しずつ慣れてきて楽しく活動しているようです。

 6年生は朝のボランティア活動で学校の清掃をしてくれたり、1年生のお世話をしてくれたりと、学校のためにたくさん動いてくれています。委員会活動でも大活躍です。本日は、ふくしま学力調査がありテストも集中して受けています。これからも頑張っていきましょう。

 また今年度から導入したタブレットを使用した学習も進めているクラスもあるようです。天候の変化を写真に収めたり、タブレットで撮った写真に書き込みをしたりして授業を進めているようです。これからタブレットを使ってどんな学習するかが楽しみですね。これからも笑顔が溢れ、楽しいことをたくさん考える本宮まゆみ小学校にみんなでしてきましょう。

 最後になりますが、コロナウィルスの影響がまだまだ続いております。学校でも指導していますが、コロナにかからないためにも手洗い、うがい、消毒、マスク着用、規則正しい生活リズムのご指導をご家庭でもお願い致します。

0

交通安全教室

 昨日の5校時に交通安全教室を行いました。今回もコロナ対策のためテレビ放送で行われました。初めに校長先生からのお話があり、自分の身は自分で守るために安全確認をすること、横断歩道を渡る時は手を挙げて渡ることなど、基本となる大切さを指導して頂きました。

 また、児童代表の子に委嘱状の伝達と誓いの言葉を話してもらいました。代表児童の子は緊張もあったようですが、本宮まゆみ小学校の代表として立派な宣誓ができました。警察署の方と交通指導専門委員の方からもお話を頂きました。皆さん静かに集中して聞いていました。

 最後には、校庭に登校班が集合し下校しながら横断歩道の渡り方や並んで下校する様子を専門委員の方と警察署の方に見てもらいました。ルールを守って下校することができているとのお話を頂きました。今後も気を付けて登下校していきましょう。

0

第1学期始業式・入学式

 朝は少し寒さもありましたが、子ども達は制服を着て元気に登校しました。新しい教室や新しい出会いに子ども達はとてもワクワクしているようでした。

 6年生は学校に到着するとすぐに教科書を運ぶ手伝いをしてくれました。年下の子どもがいる教室にも挨拶して入り、上級生らしい姿が見られます。

 始業式の前に着任式が行われました。コロナ感染防止のためテレビ放送で行われましたが、新しい先生の名前を覚えようとしている子どもがたくさんいました。そして始業式では、校長先生からのお話と新しい教科書の授与、クラス担任の発表がありました。新しい環境、担任の先生の授業が楽しみですね。

 その後、入学式が行われました。新1年生の皆さんは、自分の名前が呼ばれると元気に返事をすることができました。長い時間椅子に座って式に参加することができ、とても立派でした。学校のルールも少しずつ覚えられるように頑張りましょう。

 明日も元気に学校へ来て下さいね。楽しみに待っています。

0

明日の始業式について

 約2週間の春休みが本日で終了となりますが、春休み中はどのように過ごされましたか。いい思い出はできましたか。

 明日より令和3年度の始業式が行われます。そして、新しいクラスでの生活もスタートします。明日は全校生が揃って1学期がスタートできることを職員一同楽しみにしています。ご家庭でもお声かけをお願い致します。

 今年度より、制服を着用して登校するようになります。明日は運動着に着替えることはありませんが、ご家庭で制服や運動着、提出物関係の忘れ物がないように、ご準備の程宜しくお願い致します。

0

学級編成のお知らせ

 まゆみ小学校の桜が少しずつ満開になり、春の訪れを感じます。是非、見にお越し下さい。

 明日の正午から、新1・3・5年生のクラス発表が行われます。場所は児童玄関に掲示する予定です。
 これまでと同様に、学校に来る際は必ずマスク着用、朝の検温をお願い致します。体調が優れない場合は、翌日以降も掲示しておりますのでご安心下さい。ご家庭でも、春休み中の過ごし方の指導を宜しくお願い致します。

 最後になりますが、今年度の本宮まゆみ小学校の教育への多大なるご理解とご協力ありがとうございました。明日から新年度になります。4月からも、保護者の皆様と地域の皆様のご協力を頂きながら、本宮まゆみ小学校の教育を充実させて参ります。今後とも宜しくお願い致します。

0

第3学期修了式・6年生卒業式

 本日、修了式と卒業式が行われました。少し肌寒い日でしたが、久しぶりの制服を着て子ども達は元気に登校してくれました。

 修了式では、テレビ放送で5年生代表児童に修了証書を授与しました。他の子ども達も、証書を受け取る姿を見たり、校長先生の話を真剣な表情で聞いて式に参加していました。次に学校に来る日は、4月6日の始業式ですね。春休み中、事故やケガ、コロナ対策をしっかりして過ごしましょう。ご家庭での指導も宜しくお願い致します。

 そして卒業式では、6年生全員が出席し校長先生から卒業証書を頂くことができました。受け取った証書を保護者に渡す際、涙を流す保護者の方もいました。入学から卒業までの6年間の成長を感じて頂けたと思います。

 コロナ対策のため、国歌や校歌、卒業生の歌は歌うことができませんでしたが、事前に録音したものを流して6年生を見送りました。本当に良い卒業式だったと思います。

 改めまして保護者の皆様、お子さんのご卒業おめでとうございます。そして、本宮まゆみ小学校の教育への多大なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました!

0

学校の様子

 3学期も残すところ2日となり、各教室では授業のまとめをしたり、お楽しみ会を行ったりして過ごしていました。教室の中も、お道具箱や絵の具セット、習字道具を持ち帰ったため、とても綺麗になっていました。

 5校時目には、5年生と職員一同で卒業式の準備作業を行いました。5年生も指示を聞いてテキパキと行動してくれました。自分の担当が終わると他の手伝いをしてくれて、6年生に向けての意識も芽生えているようです。掃除も丁寧に行ってくれたため、学校はとても綺麗になりました。6年生もきっと驚いてくれるでしょう。

 明日が修了式と卒業式です。今年度の良い締めくくりをみんなでしましょう。また、6年生も皆さんも、体調を万全にして元気に登校してきて下さい。保護者の皆様も、道中気を付けてお越し下さい。職員一同、心よりお待ちしております。

0

校内美化活動

 本日5校時、今年度最後の校内美化活動を行いました。今のクラスで過ごすのも残り2日間となり、1年間過ごした教室や自分が使った下駄箱、ロッカーなどを清掃しました。

 子ども達が感謝の気持ちを込めて掃除をしてくれたので、学校中がとても綺麗になりました。子ども達や先生方も気持ちよく過ごせそうです。3学期も残り少ないですが、楽しく思い出に残る時間を過ごしてほしいと思います。

 月曜日はお弁当持参の日になっております。忘れずにご持参下さい。また、給食着の洗濯も宜しくお願いします。

0

東日本大震災追悼式

 本日、東日本大震災追悼式を行いました。今年は震災から10年の節目となる年です。校長先生から、震災での被害についてや校長先生の体験談、そして自分の身は自分で守るなどのお話がありました。子ども達の中でも、震災を経験した子と経験していない子がいます。先月13日の午後11時7分の夜中に震度6弱の地震が起きました。突然の地震で驚いた子ども達も多かったようです。改めて地震の怖さを感じるとともに頭を隠すこと、避難する場所の確認など、本当に大切な事だと実感しました。子ども達も緊張感を持って話を最後まで聞いていました。

 1分間の黙祷の後は、6年生の代表児童から発表もありました。震災後どんな状況だったか、どのように過ごしたのか、両親にどんな声をかけてもらったのかなど、しっかり覚えているようでした。

 震災から10年が経ちましたが、日頃から災害への備えをすることが大切です。是非ご家庭でも、震災について話し合ってみてください。最後になりますが、震災に関わるアンケートのご協力ありがとうございました。

0

鼓笛移杖式

 本日の5校時目に体育館において4~6年生が「鼓笛移杖式」を行いました。6年生にとっては最後の鼓笛演奏となります。コロナ防止対策のため、4~6年生のみで行われました。演奏前に校長先生から、伝統を受け継ぐという話を頂き、子ども達はとても緊張感をもって臨んでいました。6年生は最後の演奏で卒業まで残り少ないという思いや4,5年生はこれから本宮まゆみ小学校を引っ張っていく自覚が見られました。

 そして、旧鼓笛隊の演奏がスタートすると、息ぴったりの演奏を披露してくれました。力強さだけで無く、最後の演奏をやりきろうとする気持ちが表現されていました。演奏後は、見学していた4年生、職員の先生方、保護者の皆様から盛大な拍手をもらいました。6年生の皆さんは、とても晴れやかな様子でした。4,5年生も、これからたくさん練習して、本宮まゆみ小学校の伝統をしっかり受け継いでいきましょう!

 6年生の皆さんは、残り少ない学校生活も楽しんでほしいと思います。鼓笛隊お疲れ様でした。

0

交通教育専門委員さんへの感謝の会と6年生送る会

 昨日の朝の時間に、まゆみ小学校の子ども達の安全を見守って下さっている、専門委員の秋田さん、久保田さん、長尾さんへの感謝の会を行いました。企画委員会の皆さんが中心となって準備を進めており、会の中では感謝の手紙と花束を贈呈しました。

 専門委員の長尾さんからは、感謝の言葉と今後も交通事故に気をつけて過ごしてほしいとお話を頂きました。3月は特に交通事故が多く起きやすいことや、1年間で3千人の人が交通事故で亡くなっていることを子ども達は知りました。初めて知った子どもが多く、驚いていました。今後も気をつけて登下校をしましょう!

 そして3時間目には、6年生送る会を行いました。コロナ感染防止のため、各クラスや特別教室に分かれて実施しました。5年生が中心となって企画し、装飾などは1~4年生にも協力して作ってもらいました。飾り付けも細かいところまで気を配って進めていました。6年生も装飾を見て、笑顔になっていました。

 6年生をたくさんの拍手で迎え入れて、クイズやなぞなぞ、言葉階段ゲームをして盛り上がりました。特に言葉階段ゲームは、仲良し班のみんなで協力しないとクリアが難しく、どの班も苦戦していました。それでも子ども達は本当に楽しんでいたと思います。

 最後には、6年生に感謝の言葉を贈り、プレゼントを渡しました。6年生の皆さんも照れていたり、嬉しそうにしていました。心に残る良い一日になったと思います。

0

まゆみっ子発表会開催

 朝の冷え込みはあったものの、子ども達は元気いっぱいに登校してくれました。朝の時間に廊下や教室の清掃をしたり、発表内容の最終確認をしたりするなど、笑顔で溢れ賑やかな朝の様子でした。

 発表会が始まると、子ども達も気持ちを切り替えて精一杯演技をしたり、内容の発表をしていました。コロナ対策も踏まえて、体育館や特別教室に分散して行いましたが、昨年度にはない新しい表現が見られました。ただ発表するだけでなく、クイズを途中で取り入れたり、保護者にも感想を聞いたりし参加してもらう工夫も多く見られ、とても良いまゆみっ子発表会となったと思います。どの学年も練習の成果を充分に発揮できたようで、子ども達もとても笑顔でした!

 改めまして、保護者の皆様には学校の教育への温かいご理解とコロナ対策を踏まえての参観のご協力ありがとうございました。ご自宅でたくさん子ども達の頑張りを褒めてあげてください!明日から3連休になりますが、事故やケガ、病気にかからないように気をつけてお過ごし下さい。

0

まゆみっ子発表会練習

 今週はまゆみっ子発表会に向けて、各学年で練習を頑張っていました。発表する資料を作ったり、読み合ったり、打ち合わせを重ね準備を進めていました。今年度はコロナ感染防止策を踏まえて、体育館や特別教室に分散して練習も行っているため、学校全体が賑やかな雰囲気になっているように感じます。

 今週土曜日が発表会当日になります。天候は良いみたいですが、朝の冷え込みがあるようなので、温かい服装をしてお越し下さい。また、当日の検温と用紙の提出、各ご家庭1人のみのご参加、手指消毒とマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力を宜しくお願い致します。

 職員一同心よりお待ちしております。

0

なわとび記録会

 月曜日から水曜日に、低・中・高学年に分かれてなわとび記録会が行われました。前とびでの持久とびや各ブロックで行う選択種目と共通種目に取り組み、子ども達は精一杯跳んでいました。

 記録会が終わった子に感想を聞いてみると、「楽しく跳べたから良かった。」「緊張したけど頑張れた。」「今年はいい記録が出なかったから、来年頑張りたい!」などとても前向きな発言をしている子が多くいました。
本校では、11月頃から業間、昼休みになわとびの練習をたくさん行いました。友達と数を数え合ったり、競い合ったりしていました。また、2重跳びができるようになるジャンプ板を使って練習もしていました。冬休み中も自宅でたくさん練習した子もいたようです。

 記録会は終わりましたが、休み時間になわとびを練習する子は多くいます。自信をつけて、今度は「まゆみっ子発表会」に向けて頑張りましょう!

0

富良野市の小学生との交流学習の様子

   例年、本宮市の小学生は各学校の代表児童が北海道の富良野市に行き、現地の小学生と交流学習を行っておりました。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響により実際に行くことが叶わなくなってしまいました。
 そこで、今年はオンラインによる交流学習を実施することとなり、本宮市を代表して本宮まゆみ小学校の6年生がZoomを使って富良野市の扇山小学校の6年生と交流しました。お互いの市の様子や学習の様子などについて紹介し合ったり、ソーラン節の踊りを披露したりと、直接会うことはできませんでしたが、相手の地域のことがよくわかる実り多き交流学習となりました。ぜひ、この交流学習をきっかけに、今後とも交流を続けていきたいと思います。

0

学力テスト

 昨日は国語、今日は算数の学力テストを行いました。子ども達はとてもリラックスして朝の時間を過ごしていましたが、テストの時間が近づくと少しずつ緊張している子や教科書などで復習する子など様々な姿が見られました。


 テストが始まると、普段行うテストとは違う独特な緊張感やテスト用紙や進め方の違いを感じているようでした。その中で子ども達は持てる力を頑張って発揮しようとしていました。終了時間になると、「終わった~」と力を出し切った子ども達の姿が見られました。


 テスト後は、緊張から解放されて元気いっぱいに遊んでいました。皆さん本当にお疲れ様でした!

0

豆まき集会

 本日の業間と昼休みに、4~6年生の企画委員会の児童と1~3年生で豆まき集会を行いました。コロナウィルス感染防止を踏まえて、企画委員会の先生と児童が考えて準備してくれました。


 どんな鬼を払いたいのかを鬼のお面に書き、1~3年生の代表児童がみんなの前で発表し、豆まきをしました。企画委員会の児童が鬼の絵を描いてくれました。本物のようによく書けており、1~3年生の皆さんは喜んで鬼を退治しました。本当に楽しそうに豆まき集会が行われていました。企画委員会の皆さん、ありがとうございました!

0

漢字検定を実施しました

 本日、1~6年生の希望者を対象とした漢字検定が実施されました。
子どもたちは、この日に向けて学校や家庭で練習に励んできました。今日は、それぞれ受検するレベルごとに分かれて問題に取り組みました。どの子も真剣な表情で取り組み、終わった頃にはだいぶ疲れた様子も見られましたが、それと同時にやりきった満足感も感じられました。
一つの目標に向かって努力することは大変素晴らしいことです。ぜひ、来年はさらなる高い目標に向けて頑張ってほしいと思います。

0

第6回本宮まゆみ小学校コミュニティ・スクール推進委員会

 昨日、本校ランチルームにて第6回コミュニティ・スクール推進委員会が開かれました。

 今回は、来年度の本宮まゆみ小学校の教育目標の中にある「めざす地域の姿」について委員のみなさんに熟議していただきました。現在の本宮まゆみ小学校の児童や地域の様子などから課題やあるべき姿などを検討し、そこから地域として何を子どもたちのためにしてあげられるかを議論しました。

 今回の熟議でも、メンバー一人ひとりの学校のために何かをしたいという熱意が感じられとても有意義なものとなりました。今回の熟議で出たことをもとに校内でも検討を重ね、次年度の教育目標とさせていただきます。本当にお世話になりました。

 

0

第3学期始業式

 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 朝は寒さが大変厳しかったですが、子ども達は元気に登校していました。無事に3学期がスタートでき嬉しく思います。冬休みの課題を提出し、冬休みの思い出を発表するなど、各クラスで充実したスタートを切れているようでした。

 始業式はテレビ放送で行いました。首都圏で再度「緊急事態宣言」が発令されたことについて校長先生からお話がありました。コロナウィルスに感染しないように、毎日の検温、手洗いうがい、手指消毒や部屋の換気の徹底、ソーシャルディスタンスを確保して過ごすことを引き続き守っていきましょう。

 3学期は進学・進級に向けて準備の時期です。子ども達が自信を持って次のステージへ進めるように、学校全体で子ども達をサポートしていきます。保護者の皆様や地域の皆様、今後もどうぞ宜しくお願い致します。

0

2学期終業式

 本日は2学期最終日でした。明日からの冬休みを楽しみにしている子が多かったですが、仲の良い友達とも少しの間会えなくなるのを少し寂しそうにしている子もいました。

 終業式では、校長先生から2学期の子ども達の頑張りや冬休みの間も新型コロナウィルスの感染防止をしっかりしようということについてお話がありました。福島市の小学校では、1日早い終業式になったことや少しずつ新型コロナが皆さんの近くに迫っていることを話して頂きました。自分の体は自分で守ることを冬休みの間も頑張ってほしいと思います。保護者の皆様も、冬休みの間も毎日検温での体調管理、うがい手洗いとうがい、手指消毒、部屋の換気など家庭内での過ごし方、外出時にはマスク着用するなど充分に気をつけてお過ごし頂きたいと思います。


 明日から15日間の冬休みになりますが、1月8日の3学期始業式で元気に登校して来て下さい。先生達も元気に待っています。

0

本宮市のお祭りについて学習しました

 本日、市役所の商工観光課の方を講師に招き、3年生対象の出前授業が行われました。今回は、本宮市のお祭りをテーマとした授業ということで、安達太良神社にまつられている神様のことや秋祭りの由来、神輿の意味など、たくさんのことをクイズなども交えながら楽しく教えてもらいました。子どもたちも、しっかりとメモを取りながら話を聞き、小さい頃から親しんできた本宮市のお祭りのことを詳しく知ることができ、とてもよい学習となりました。

0

校外子ども会がありました

 本日の昼休み、第3回校外子ども会が開かれました。子どもたちは、地区ごとに集まって2学期中の登校の反省や、冬休みの計画などについて話し合いました。
 ここのところ寒さが厳しくなり雪も降り始めたことから、どの地区でも「登下校中道路で雪遊びをしない」「手袋を着用し、ポケットに手を入れない」など安全のために大切なことを確認しました。また、あいさつの声も小さくなりがちなので元気の良いあいさつができるよう改めて約束した地区も多かったです。
 もうすぐ冬休みを迎えますが、安全に十分注意してけがなく登下校できるようにしましょう。

0

書き初めの練習の様子(5年生)

 今日は、5年生が書き初めの練習をしました。今回の講師は、校長先生です。まず始めに、校長先生より字形の整え方や筆の動かし方など、上手に書くためのポイントについて説明がありました。その後、子どもたちは今年の課題の「初春の光」の練習に真剣に取り組みました。
 最後まで集中を切らすことなく、一文字一文字を丁寧に書く姿はさすが5年生という感じでした。

0

書き初めボランティアの授業の様子(4年生)

 本日、4年生対象の書き初めボランティアによる書き初め指導がありました。4年生の今年の課題は「冬の山里」です。4年生は昨年に続いて2回目の取り組みということで、書くときの姿勢も素晴らしくそれぞれ丁寧に練習していました。
 4年生の書写の学習で学んできた技能を活かしつつ、それぞれ納得のいく作品を仕上げてほしいと思います。

0

書き初めボランティアの授業の様子(3年生)

 本日、書き初めボランティアの方においでいただいての書き初め指導がありました。3年生は初めて毛筆での書き初めに取り組むということで、講師の先生から筆の持ち方や筆運び、姿勢など基本的なことについて丁寧に教えてもらいました。
 一通りお話が終わってからは、練習の時間です。先生から教わったことを意識しながら、それぞれ集中して一文字ごと練習に取り組んでいました。今回習ったことをもとに、冬休みにおうちでさらに練習し、自分なりに満足いく作品を仕上げてくれるのを楽しみにしています。

0

電池作りを体験しました

 本日、6年生の理科学習の一環として電池についての出前授業を行いました。東北村田製作所の方々に来ていただき、まず始めに電池の種類や性質、正しい使い方などについて講話をいただきました。その後、手作り電池キットを用いての乾電池作りを行いました。
 初めての作業ということもあり、慎重に作業を進めていた子どもたちですが、できあがった電池で実際に豆電球に光がともるのを見るとみんな大喜びでした。普段、なかなかできない貴重な体験をすることができ、とてもよい学習となりました。

0

戦争体験講話学習がありました

本日、6年生を対象とした「戦争体験講話学習」が行われました。まず始めに、自分たちの地元である本宮市でも戦争中空襲があったことについて、当時の世界情勢なども交えながらお話しされました。本宮駅付近にあった軍需工場がねらわれ、周辺の家屋にもたくさんの爆弾が落とされ多くの人が亡くなったとのことでした。その後、戦争のむなしさや恐ろしさなどについての講話があり、最後に当時使用していた防空ずきんやヘルメットなどを見せていただきました。
子どもたちにとって、遠い昔に起きた全く自分たちとは無縁の話と思っていた戦争が自分たちの地元にも大きな傷跡を残していたことを知り、戦争というものを深く考えるきっかけになったのではないでしょうか。これからの平和のために自分にできることはないか、子どもたちには考え続けてもらいたいと思います。

0

個別懇談、お世話になります

本日より5日間の日程で個別懇談が始まりました。15分という短い時間ではありますが、学校やおうちでのお子さんの様子について情報交換をする貴重な機会となりますので、ご多用の中とは存じますがよろしくお願いいたします。
また、今年は新型コロナウイルス感染防止のためマスク着用や消毒、検温などご協力いただいております。職員玄関付近に、自動で検温・消毒できる機械を準備しておりますので来校した際にはお使いくださいますよう、よろしくお願いします。

自動検温所です手首を当てると体温が測れます検温・消毒どちらもできます

0

鼓笛の練習、頑張ろう!

 先日行われた鼓笛講習会に続き、本日は4~6年生の鼓笛顔合わせがありました。これまで鼓笛隊の中心となって活動してきた6年生と、新鼓笛隊メンバーである4・5年生とでまずは体育館に集まり今後の練習について話を聞きました。その後、各パートに分かれて6年生から楽器の保管場所や扱い方、管理の仕方などを教わりました。来週からは、パートごとに演奏の仕方を6年生から教えてもらうようになります。
3月に行われる鼓笛移杖式に向け、練習期間は限られていますが、6年生に立派な姿を見せられるよう、一生懸命に練習に励む4・5年生を応援しています。

0

鼓笛講習会が開かれました

 次年度の新鼓笛隊編成に当たり、基本的な演奏技術を学ぶため4・5年生を対象とした鼓笛講習会が開かれました。宮城県石巻市より、講師の先生をお招きしてそれぞれのパートごとに演奏の仕方を学びました。
 スティックやマレット、指揮棒などの正しい持ち方やそれぞれの楽器の特性に応じたきれいな音の出し方、基本的な姿勢など、演奏に必要な様々な技法を丁寧かつ分かりやすく説明してもらいました。子どもたちは、教わったことを確実に吸収しようと真剣に講師の先生の話を聞き、パート練習にも意欲的に取り組んでいました。
 これから、3学期の鼓笛移杖式に向けて4・5年生は一生懸命練習に励むことと思われます。今回の貴重な経験を活かして、素晴らしい演奏となることを期待しています。

0

なかよし集会,楽しくできました

本日、児童会行事の「なかよし集会」が開かれました。今年は、新型コロナウイルス感染防止のためにどのような形のものにしていくか子どもたちで話し合い、今年は校舎内のウォークラリーではなく、縦割り班でクイズに答えるという内容となりました。企画委員会で問題を考え、役割分担をしながら放送で学校や子どもたちに関係するクイズを10問出しました。子どもたちは班ごとに相談しながら楽しくクイズに答えました。
感染防止のため、自分たちでできることを考え実行した企画委員会の子どもたち、大変素晴らしかったです。

0

クラブ活動見学会

 昨日はクラブ活動見学会がありました。6年生が作ったポスターを見たり、各クラブの活動について聞いたりして、見学会を3年生は楽しみに待っていたようです。

 見学会が始まると、3年生はいくつかのグループに分かれてクラブの見学をしました。大なわ跳びに混ざり一緒に体験したり、初めてバドミントンラケットを握ったり、カタクリームを触ってみたりするなど、たくさんの体験や見学を通して楽しそうな3年生でした。帰り際は「私はパソコンクラブに入る」「僕は球技かバドミントンで迷ってるんだ」など会話も弾んだようです。今度のクラブアンケートが楽しみですね。

 4年生~6年生も、3年生が見学している中でたくさんの頑張りや優しさを表現してくれました。3年生のことを考え、ルールを変えてドッジビーをしたり、調理・手芸クラブはホットケーキを3年生のみんなが試食できるように切ってくれたりしていました。本当に充実したクラブ見学会になったと思います。

 ポスター作成やクラブ紹介など協力してくれた6年生の皆さんありがとうございました!

0

令和2年度 校内持久走記録会

 本日、校内持久走記録会が行われました。朝の冷え込みが厳しく、途中雨が降るなど不安な部分もありましたが、無事に終了することができました。


 今年は、コロナ対策で三密を防ぐために低学年・中学年・高学年と分けて実施となりました。これまでの練習や業間マラソンで走った成果もあり、子ども達は元気いっぱいに最後まで諦めずに走りきることができました。
 低学年と中学年はたくさんの保護者の皆様が応援に駆けつけて下さり、たくさんパワーをもらい笑顔で走っている姿が印象的でした。4年生は初めて外周2周の記録を取りましたが、練習よりも良い結果が出たと話してくれる子が多かったです。
 高学年は、雨が降り始めコンディションが良くない状況でしたが、寒さに負けずに走りきりました。5年生は、もとみや駅伝で区間賞を取った子や駅伝メンバーが全体を引っ張ってくれていました。6年生は最後の記録会だったため、全員が粘り強く走っていました。苦しくても気持ちで負けなかった6年生の姿は、本当に素晴らしかったです。
 今後は、なわとび記録会やまゆみっ子発表会など行事もあるため、今回の頑張りをしっかりつなげていきたいと思います。

 

 最後になりますが、コロナ対策による検温や声を出さないで応援するなど、保護者の皆様にもたくさんのご協力頂き、感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。今後も宜しくお願い致します。

0

PTA教養厚生委員会 特別講演会

 先週の金曜日の夕方に教養厚生委員会主催の教養講演会を行いました。テーマは「小学生とメディア」~メリットとデメリット~でした。


 始めには、スマートフォンを使うに当たり、どういったトラブルが起こりやすいのかについて、次にトラブルが起きないために親子でしてほしいことや対策、最後にはスマートフォンを使用するメリットについてのお話を聞きました。特に、スマホでのトラブルを防ぐためには、親子でスマホを使う約束を決めて守ること、そして親子のコミュニケーションが大切といったお話もありました。当たり前のようなことですが、守られていないことが多いようです。講師で来て下さった方も、現場で安心してスマホを使ってもらう、またトラブルに遭わないためにお客様と向き合っているため、とても心に響く言葉や実例なども話して下さいました。


 今後、まゆみ小学校にもタブレット端末が導入されるため、学校内でも家庭内でも、子どもとコミュニケーションを図りながら使用してもらえるように指導していきたいと思います。

0

素晴らしい演奏を鑑賞しました

 本日、体育館におきまして鑑賞教室が開かれました。今年は音楽鑑賞ということで、マレットガーデンという楽団から3名の方に来ていただき、上学年と下学年に分かれて演奏を楽しみました。
 オープニング曲「剣の舞」から鑑賞会は始まり計5曲の演奏がありました。その後、児童参加コーナーということで下学年は楽団の演奏に合わせてのリズム遊び、上学年は合唱部とのコラボによる合唱披露を行いました。その後2曲の演奏とアンコール曲「紅蓮華」の演奏がありました。
約1時間の鑑賞でしたが、子どもたちは、プロの素晴らしい演奏に触れて大変感動した様子でした。本物の演奏を聴くことができ、子どもたちにとってとても有意義なひとときとなりました。

 

0

陶芸教室の様子

 昨日と今日の2日間、4年生が陶芸作りにチャレンジしました。まず始めに、陶芸工房氏家窯よりいらした氏家寿男先生より作業の手順を説明していただき、陶芸作りがスタートしました。子どもたちは、湯飲みやお皿など自分なりの構想をもとに作業を進め、とても集中して取り組んでいました。先生やボランティアの方々の協力をいただきながら無事に形ができあがり、あとは焼き上がりを待つのみです。果たして、どのような作品ができあがるのでしょうか、楽しみですね。

 

0

もとみや駅伝大会

 昨日は、特設陸上のメンバーが第14回もとみや駅伝大会に出場してきました。今年度は、コロナウィルス感染防止対策として、規模を縮小して行い、まゆみ小学校からはAチームとBチームの2チームが出場しました。朝は寒さもありましたが、スタート前から気温も上がり、走るには絶好のコンディションとなりました。

 今年度の特設陸上のメンバーは「先輩方の記録を超える」「自己ベストを出す」という2つの目標を持って練習に臨みました。昨日の本番では、最後まで諦めず自己ベストを出そうとする気持ちを持って、全員が走っていました。走り終わった後はとても良い表情で、「楽しかった」「来年も出たい」という嬉しい感想も聞くことができました。

 大会結果は、Aチームが第3位、Bチームは10位でした。区間賞も4つとることができ、まゆみ小の陸上メンバーの頑張りがたくさん見られた大会となりました。この頑張りを、今後の学校生活にもつなげていきたいと思います。

0

授業参観の様子

 本日より4日間、今年度最初の授業参観が行われます。本来であれば4月に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止のための休校により1学期間は実施することができませんでした。

 授業参観実施に向け、PTA本部役員の方とも話し合いながら実施時期や方法を決め、何とか行うことができるようになりました。コロナ対策として、保護者を分散する1日当たりの人数制限や、入口での消毒・検温や教室でのソーシャルディスタンスの確保のお願い、マスク着用など保護者の皆様にもご協力いただきながら安全面に最大限の配慮をして行いました。

 今年度初めての授業参観ということで、張り切って発表する姿やとても良い姿勢で先生の話を聞く姿など、それぞれのがんばりが見られました。授業参観実施に当たり、ご理解とご協力いただきました皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

0

業間マラソンスタート

 今週日曜日は、運動会への応援ありがとうございました。天候が心配されましたが、なんとか無事に実施することができ、本当に何よりでした。新型コロナウイルスの影響により、例年とは異なる面も多かったですが、PTA役員の方々のっご協力により滞りなく運営することができました。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

 さて、運動会が終わると次の目標は校内持久走記録会です。11月に行われる持久走記録会に向け、体力向上のため本日より業間マラソンが始まりました。密を避けるため、日によって奇数学年と偶数学年に分けて曜日ごとの実施となります。今日は2・4・6年生が校庭を走りました。久しぶりのマラソンでしたが、子どもたちは元気いっぱいに走ることができていました。これから、限られた期間ではありますが一生懸命練習に励み、体力向上を図っていきますので引き続きお子さんの体調管理にご協力お願いいたします。

0

運動会事前準備

 本日は運動会前日のため、5、6年の児童達と職員で事前準備を行いました。5,6年児童の皆さんの力もあり、とてもスムーズに準備作業や清掃作業、石拾いや草むしりを終えることができました。準備をしながら運動会の話で盛り上がっている子ども達の様子もありました。6年生にとって小学生最後の運動会です。記憶に残るいい運動会になってほしいですね。

 運動会につきましては、お昼のメールにもありましたが、明後日の11日(日)に延期となります。日曜日の朝に実施、延期についてのメールを送りますので、メールのチェック、朝の検温をお願いします。また、当日は風も出てくることも考えられるため、防寒着の着用もお願いします。

0

第2回運動会全体練習の様子

 本日、2回目の運動会全体練習がありました。始めに、気をつけや休め、返礼の仕方などの礼法を確認し、開会式やラジオ体操、閉会式の練習を行いました。1回目のときと比べると、ラジオ体操の動きや返礼、話を聞くときの姿勢など確実に良くなってきている部分が増えており、さすがまゆみっ子と感心しました。
 今週土曜日はいよいよ運動会本番です。残り少ない中ではありますが、各学年とも練習に励み、当日は精一杯勝利に向かって頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。

0

修学旅行、楽しい思い出をたくさん作ろう!

 本日、6年生が修学旅行へと出発しました。本日は、猪苗代町の野口英世記念館や会津若松市の県立博物館の見学、窯元流紋焼での手びねり体験をする予定です。
子どもたちは大きな荷物をかかえながら元気に登校し、朝の8時15分より児童玄関で出発式を行い、元気に行ってきますのあいさつをしました。一泊二日の体験を通して、仲間と共に素敵な思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

0

運動会全体練習を行いました

 10月10日の運動会本番に向けて、全校生での全体練習を実施いたしました。今年は新型コロナウイルス感染防止のために児童席の間隔を例年よりも広めにとり、開閉会式でも前後に十分スペースを確保して整列するようになります。そのため、今日の練習では最初に児童席や開閉会式での全校生の位置を確認しました。
 その後、校長先生より今年の運動会で全校生に頑張ってほしいことなどについてのお話をいただいてからラジオ体操の練習を行いました。運動会まであと2週間、体調管理に十分気を付けて本番では最大限の力を発揮してほしいと思います。

 

0

交通安全教室

 昨日は交通安全教室が行われました。台風12号の接近もあり、DVD鑑賞にて横断歩道の渡り方や自転車の乗り方や交通ルールについて学びました。昨年度、福島県の小学生の交通事故が96件あったことを聞き、子ども達は「そんなにあったの!?」と驚いていました。また自転車事故も6件あり、2年生と6年生で3件ずつあったことも知り、緊張感を持ってDVDを見ていました。

 また、警察署の方から交通ルールを守ることの大切さについてのお話も頂きました。交通事故は、いつ、どこで起きるかがわからないです。特に「右・左・右」の確認をしてから渡るということは、警察署の方や交通指導員の方のお話、DVD鑑賞の中からも多く出ていました。自分の身は自分で守るという校長先生のお話もありました。交通ルールをしっかり守り、事故にあわず、安全に過ごしていきましょう!

0

新しいALTの先生がやってきました

  本日より、新しいALTの先生が本宮まゆみ小にやってきました。名前は、キャスリン・レネー・メトカーフと言います。アメリカ出身です。今日は初めての授業ということで、レネー先生の出身地や家族、好きな物などについての自己紹介がなされました。これから、外国語の時間に子どもたちと一緒に楽しく英語を学習していきますので、おうちでも授業の様子などについて話を聞いてみてください。

0

宿泊学習、行ってきます!

 本日、5年生が福島県会津自然の家に宿泊学習へと出発しました。朝の8時より、ランチルームで出発式を行い、元気に行ってきますのあいさつをしました。これから、新型コロナウイルス感染防止に努めながらフィールドアスレチックやキャンドルファイアなどたくさんの活動を実施してまいります。この活動を通して、仲間と共に大きく成長してきてくれることを期待しています。

0

遊友クラブがスタートしました

 新型コロナウイルスの影響により、1学期に実施できなかった遊友クラブでしたが、本日よりようやくスタートすることができました。感染予防のため、例年よりも参加人数をしぼっての開催となりました。
 今日は開講式ということで、始めに校長先生よりあいさつをしてもらい、その後スタッフの方々と1・2年生の自己紹介を行いました。開講式を終えると、1年生は風船バレーを楽しみ、2年生は宿題の残りに取り組んでいました。これから半年間、みんなで仲良く活動してほしいと思います。

0

新型コロナウイルス対策についての話し合い

   本日、学校保健委員会が開かれました。今回は、新型コロナウイルスへの感染防止と熱中症予防のための学校としての取り組みや、2学期に行われる遠足・宿泊行事や運動会、授業参観の進め方について説明を行い、それらに対するご意見をいただきました。
 今回、学校の取り組みについて委員の方々よりおおむねご了解をいただきましたが、ご不明の点や不安なことなどございましたら、いつでも学校の方までご連絡ください。よろしくお願いします。

0

防犯教室

 本日の3校時目に防犯教室を行いました。コロナ対策として、テレビ放送にて警察署の安齋さんのお話を聞き、「イカのおすし」についてのDVD鑑賞をしました。その後にワークシートにて振り返りを行い、子ども達は不審者が出たときにどのようにして自分の身を守るのかを学びました。

 これから少しずつ日が沈むのも早くなってきます。今年は福島市で不審者が出た報道が連日ありました。学校内でも指導はしましたが、改めてご家庭でも「イカのおすし」について子ども達にお話し頂き、充分に気を付けて過ごして頂きたいと思います。

0

環境整備へのご協力、ありがとうございました

   8月29日(土)、第2回奉仕作業及び資源回収が行われました。今回は校庭や花壇、中庭の草刈りに加え、校舎内のエアコンのフィルタ掃除や古い机やいすの廃棄作業も実施いたしました。約1時間の作業でしたが、皆様のおかげで学校がとてもきれいになりました。早朝より、多くの保護者の皆様にご協力をいただきまして本当にありがとうございました。今後とも、学校での諸活動へのご理解とご協力、よろしくお願いします。

0

紺色Tシャツ

 2学期が始まって1週間が過ぎ、子ども達は学校生活のリズムも戻ってきたようです。毎日暑さに負けず元気に過ごしています。

 そして、2学期から新しく紺色のTシャツを着ている子ども達が多く見られるようになりました。購入してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。子ども達に新しいTシャツについて聞いてみると次のような話が出てきました。

・着ていると涼しくて気持ちいい。
・デザインがかっこいい。
・洗濯しても乾くのが早いから、次の日も着れる。
・軽いのがいい。

などでした。気になった方は「成田屋」さんと「まるよ」さんで追加購入ができますので、是非ご検討ください。
※代金の支払い、商品の受け取りなどは、直接成田屋さん、まるよさんまで行って頂くようになりますので、ご注意ください。

0

第2学期始業式

 16日間の夏休みを終えて、本日より2学期がスタートしました。子ども達が元気な姿で登校してくれて職員一同大変嬉しく思います。クラスでは夏休みの課題を提出したり、夏休みの思い出を発表したりと楽しく過ごしていました。

 2学期の始業式では、校長先生から子ども達に2つの約束を頑張ってほしいとお話がありました。1つ目は「よく考えて表現・活動・行動すること」、2つ目は「自分の命は自分で守ること」でした。この2つの約束を意識して毎日生活しましょう!

 下校前にまゆみ小学校の紺色Tシャツの配付もありました。とても涼しいシャツで洗濯してもすぐに乾くので、明日からたくさん着てほしいと思います。ホームページでも様子を更新していきますのでチェックしてみてください。

 2学期は、運動会や修学旅行・宿泊学習・見学学習などの行事がたくさんあります。89日間、充実した2学期にできるように、まゆみっ子パワーで頑張りましょう!

0

1学期終業式

 本日は、1学期の終業式でした。コロナの影響で4月10日から臨時休校になり、この先どうなるかと不安も大きかったですが、保護者の皆様の温かいサポートや地域の皆様のご協力により、無事に終業式を迎えることができました。本当にありがとうございました。子ども達は元気に登校する事ができました。心も体もたくましくなったと思います。

 本日嬉しいことがあり、今年度になってから初めて、本宮まゆみ小学校の児童全員が登校することができました。職員一同本当に嬉しく思います。2学期の始業式も全員が揃うといいですね。


 明日から16日間の夏休みになりますが、休み中の生活習慣の乱れに気をつけて頂き、また2学期に元気な姿で会いましょう!

0

義援金贈呈式

 本日は、昨日までの募金活動で集まった義援金の贈呈式が校長室で行われました。企画委員会の代表児童2名の児童が参加しました。少し緊張している様子がありましたが、無事に渡すことができました。インタビューにもしっかり答えており、とても立派でした!
 今回の募金で、被災に遭った方の手助けになってほしいと思います。

0

募金活動

 今週月曜日から水曜日までの3日間で、企画委員会の先生と児童達が、九州豪雨義援金の募金活動をしてくれました。今回の長い梅雨により、九州地区では災害が起きております。昨年の台風19号により、本宮市も被害を受けました。その時にたくさんの支援をしてもらったお礼をしようと今回の募金活動となりました。この3日間でたくさんの募金を頂きました。企画委員会の4年生~6年生も精一杯取り組んでくれました。募金してもらったときに児童の笑顔も多く見られました。助け合うこと、協力し合うことの気持ちを忘れずに、これからの生活につなげてほしいと思います。

 

 募金に協力して頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

0

4年生特別授業 福島民報新聞社出前授業

 本日は、4年生の授業に福島民報者の方がまゆみ小に来てくれ、出前授業をしてくれました。新聞はいつ頃からできたのか、新聞は正しい情報を載せないといけないこと、新聞ができるまでと様々なお話を聞くことができました。
 

 そして特別に、まゆみ小の4年生のために号外を作成してくれました。子ども達はとても喜んで、「号外でーす。」と新聞記者の気持ちになって、新聞をみんなに渡していました。子ども達の心に残る出前授業になったと思います。

0

水泳学習が始まりました

 7月6日より、各学年の水泳学習がスタートしました。今年は、新型コロナウイルス感染防止のため基本的に学級単位で授業を行います。そこで、子どもたちの安全管理のため保護者の方に見守りボランティアのお願いをしたところ、多くの方にご協力をいただけることとなりました。この場を借りて改めて感謝申し上げます。
 今のところはまだあまり気温も上がらず、ベストコンディションとはいきませんが、それでも子どもたちは元気いっぱいに久しぶりのプールを存分に楽しんでいます。入れる回数には限りがありますが、自分の目標に向かって一生懸命努力してほしいと思います。

0

紺色半袖運動着のデザイン紹介

 本日のお便りでお知らせした通り、紺色半袖運動着の販売が決まりましたので、そのデザインをお知らせいたします。
購入を希望する場合は、本日お渡しいたしました封筒に必要事項をご記入の上、代金を入れて7月15日(水)に学校まで持たせてください。よろしくお願いいたします。

0

校外子ども会がありました

 本日の昼休み、地区ごとに分かれての校外子ども会を行いました。それぞれの地区の班長さんが中心となって、集合時刻が守られているか、安全に気をつけて登校することができているかなどについて反省をしました。
 横断歩道をスムーズに渡ったり、列を乱さないで歩いたりすることのできる登校班はだいぶ増えてきていますが、地域の人への元気なあいさつなどについてはもっとがんばらせたいところです。学校でも引き続き子どもたちとともにあいさつの大切さについて考えていきますので、ご家庭でもぜひ登校中の様子について話し合ってみてください。

0

縦割り班の交流を楽しみました

 本日の業間の時間に、縦割り班による「なかよし班交流タイム」がありました。あいにくの天気のため、校庭での活動はできませんでしたが、体育館や視聴覚室などを使って班ごとに工夫を凝らした活動を行いました。活動時間は15分程度と短かったものの、6年生を中心に班のみんなで仲良く遊ぶことができ、笑顔があふれていました。

 今年は、新型コロナウイルスの影響により学年をまたいでの活動が制限される中、子どもたちにとって有意義な交流の場となりました。

0

七夕の願い事は何でしょう?

 今夜は七夕です。各クラスで短冊に自分の願い事を記入し、教室や廊下に飾り付けをしながら掲示しました。自分の将来の夢や、今欲しいものなどについて書いている子も多かったのですが、中には「新型コロナウイルスが早くなくなって、元通りの生活を送れますように」といったことを短冊に書いている子もいました。また、廊下には児童会企画委員会のみんなで、七夕飾りをつるしてくれました。
 本日はあいにくの天気ではありますが、それぞれの願い事が叶うよう、今夜は家族みんなで夜空の星にお祈りしてみてください。

0

プール開き・職員プール研修

 来週からいよいよプールの授業が始まります。本日はテレビ放送でプール開きを行いました。運動委員会の児童の皆さんが司会進行を務めてくれました。校長先生からも、プールの授業はとても楽しいこと、しかしプールには危険もあることを児童の皆さんに話してくれました。皆さん、とても集中して校長先生の話を聞いていました。
6年生の代表児童からは、今年度のプール授業の抱負を発表してくれました。この思いを忘れずに、みんなで安全に楽しいプール授業にしましょう!

 

 

 放課後には、職員でプール研修を行いました。プール授業開始前・授業中・授業終了後においての留意事項の確認、ソーシャルディスタンスの確保。AEDの使い方や職員の連携についての研修でした。特に緊急事態時の対応については、時間をかけて行いました。何事もなくプールが終わるのが一番ですが、万が一のことを想定し対応できるようにすることが大切だと感じた職員研修でした。

0

1年生、がんばっています

 今週、1年生は学校にいる先生のことをよく知るために、業間や昼休みなどに各教室に出かけ、自分の名前を言ってからそれぞれの先生にサインをもらっています。
 教室に入るのは少し緊張するようですが、それでもしっかりとあいさつをし、中に入る許可を得てから教室に入っていました。マナーを守りながら先生方と交流する1年生の姿はとても立派でした。これからたくさんの先生の名前を覚えて、仲良くなってほしいと思います。

0

巣立ちまでもう少し

   今日から7月です。梅雨まっただ中ということで、校舎内も湿気が多くあまり快適ではありませんが、子どもたちは元気いっぱいに勉強や運動をがんばっています。
 さて、2週間ほど前、給食室前のエアコン室外機にセキレイが巣作りを始めました。先週、卵から雛がかえりすくすくと成長中です。孵化してから2週間ほどで巣立つとのことなので、来週にはどこかに飛び立っていくことでしょう。それまで、たくましく育ってほしいと思います。

えさをねだって大きなお口パソコン室のエアコンは雛の巣立ちまで休止です

0

今年の折り返し地点です

 早いもので、本日で今年の折り返し地点を迎えました。学校が再開されて一ヶ月あまり経ちましたが、マスクの着用やこまめな手洗いの呼びかけなど、新しい生活様式を踏まえた取り組みは続いております。
 ともすると、新型コロナウイルスの危機が過ぎ去り平穏な日々が戻ったかのような感覚になっている子もいるようですが、依然としてその猛威は衰えてはおりません。これからも、感染防止のための取り組みについて、繰り返し子どもたちとともにそれらの意味や目的を考えながら続けていくようにいたしますので、ご家庭でも引き続き検温や健康チェックなどのご協力をお願いいたします。

0

新型コロナウイルスについての話し合い

 本日、本校視聴覚室におきまして学校保健委員会が開催されました。今回は、新型コロナウイルスへの対策をテーマとし、学校医さんや薬剤師さん、市役所の保健師さんに加えて地域や保護者の代表の方にも参加していただきました。
 まず始めに、校舎内の様子を視察し、日常的な取り組みをご覧になっていただきました。その後の話し合いでは、本校の新型コロナウイルス対策の取り組みについて説明をし、それらに対する課題や改善点など貴重なご意見をたくさんいただきました。
 今回の話し合いで出されたご意見をもとに、さらに改善した取り組みを進めていくようにいたします。

0

手洗いの大切さについての呼びかけ

 本日、保健委員会の子どもたちがお昼のテレビ放送で手洗いの大切さについて全校生に呼びかけました。
 今、なぜ手洗いが必要なのか、どのような時に手洗いをしなくてはいけないのかなどについて、委員会の6年生が役割分担して丁寧に説明してくれました。新型コロナウイルス感染防止のため、手洗いは欠かせないものです。これからも、言われる前に自分から進んで手洗いができるまゆみっ子であってほしいと思います。

0

昔遊びを楽しみました

 本日、まゆみ・さくら学級のみんなで昔遊び体験を行いました。例年、地域ボランティアの方とともに活動していたのですが、今年は新型コロナウイルスの影響により先生と子どもたちのみでの体験となりました。
 メンコやこま、あやとり、けん玉、おはじき、お手玉といった遊びに取り組みましたが、やり慣れないものが多く、初めのうちは苦戦する姿が多く見られました。それでも、先生方にいろいろな技を教わり練習をすることで、だんだんと上手にできるようになってきました。ゲームなどの普段の遊びとは異なりますが、子どもたちにとってとてもよい体験となったようです。

0

仲良し班交流会

 今週水曜日は、延期となっていた「仲良し班交流会」を行いました。縦割り班ごとに1~6年生が集まり、1年生に花の形をしたメダルのプレゼントと班のメンバーの名刺を渡しました。始めはどきどきしていた1年生ですが、最後は笑顔が見られ、プレゼントを大切そうにクラスに持って行きました。6年生も1年生を優しく送り迎えしてくれました。

 これから一斉清掃や仲良し班交流会で活動することが多くなります。みんなで力を合わせて楽しい学校生活を過ごしていきましょう。

0

環境整備へのご協力ありがとうございました

6月13日(土)、第1回奉仕作業が行われました。今回はPTA本部役員とPTA環境整備委員の皆様にご協力いただき、校庭や花壇、中庭の草刈りを実施いたしました。約1時間の作業でしたが、たくさんの雑草を集めていただき、とてもきれいになりました。早朝より、多くの保護者の皆様にご協力をいただきまして本当にありがとうございました。今後とも、学校での諸活動へのご理解とご協力、よろしくお願いします。(教頭 渡邉)

 

0

令和2年度 交通教室

 本日は、臨時休校のため延期となっていた「第一回交通教室」を行いました。三密を避けるとともに、熱中症対策のため、テレビ放送での実施となりました。校長先生からのお話、代表児童への「委嘱状」の伝達、交通教育専門員の方からの、交通安全についてのお話などがありました。子ども達はそれぞれのお話をしっかり聞いていました。


 その後、登校班ごとに集まり下校をしました。班長・副班長の皆さんが、それぞれの役割を頑張っていました。暑さもありましたが、皆さん安全に気をつけて下校することができました。
 

 今日の交通教室で覚えた事を忘れず、これからも安全に登下校していきましょう。

0

税金のことについて学びました

 6月2日(火)、6年生を対象とした「租税教室」が開かれました。子どもたちは、日本の税金の種類や使い道、もしも税金がなくなったらどんな社会になってしまうのかなど様々なことを学びました。

 税金は、自分たちのくらしを支える大切なものであるということを知ることができ、とても実りある学習となりました。

0

避難訓練の様子

 本日は、延期となっていた避難訓練を行いました。


 「避難訓練はなぜ必要なのか?」それぞれのクラスの中で話を聞き、子ども達は緊張感をもって訓練に臨みました。今回は、地震が起きて、火事が発生した想定での訓練です。ベルが鳴るとすぐに机の下へ隠れ、避難指示が出てからは静かに避難することができました。今回の訓練で、それぞれの学年の避難経路も覚える事ができました。


 南消防署から2名の消防隊員の方が来てくださり、避難訓練の様子を見て頂きました。そして特別に3つの話をしてくださいました。1つ目は「NEWS(方角)について」、2つ目は「煙の速さについて」、3つ目は「大きな声で知らせることの大切さ」です。訓練の様子についてお子さんからお話を聞いてみてください。

0