ブログ
10月の子どもたち
10月8日(水)、6年生が会津若松市へ見学学習に行ってきました。班ごとに、市内を散策してきました。赤べこや絵ろうそくの絵付け体験をしたり、お昼はソースかつ丼を食べたりしてきました。天気も良く、最高の見学学習になりました。
飯盛山の長い階段を上っています。 弓矢の体験ができました。
この日、学校では、1年生と保育所の子どもたちとの交流会がありました。1年生が国語の教科書を読んだり、算数の計算カードを使って計算したりと日ごろの学校生活の様子を分かりやすく発表しました。その後、一緒に遊びました。普段、高学年の上級生にお世話になっている1年生も、この日ばかりはお兄さん、お姉さんになった時間でした。
計算カードを使っての発表 あっという間に仲良くなりました。
11月1日のまゆみっ子発表会に向けて、練習が始まりました。合唱あり、合奏あり、劇あり、ダンスありの各学年の発表になっていますので、楽しみに待っていてください。写真でお見せできないのが残念です。
飯盛山の長い階段を上っています。 弓矢の体験ができました。
この日、学校では、1年生と保育所の子どもたちとの交流会がありました。1年生が国語の教科書を読んだり、算数の計算カードを使って計算したりと日ごろの学校生活の様子を分かりやすく発表しました。その後、一緒に遊びました。普段、高学年の上級生にお世話になっている1年生も、この日ばかりはお兄さん、お姉さんになった時間でした。
計算カードを使っての発表 あっという間に仲良くなりました。
11月1日のまゆみっ子発表会に向けて、練習が始まりました。合唱あり、合奏あり、劇あり、ダンスありの各学年の発表になっていますので、楽しみに待っていてください。写真でお見せできないのが残念です。
アクセスカウンター
4
9
6
0
4
3
QRコード
フォトアルバム