2016年10月の記事一覧
発表会 感謝と思いをとどけよう
10月29日は、学習発表会。子どもたちにとっては、緊張の日。うまくできるかな、声はみんなに届くかな、ドキドキでこの日を迎えたことと思います。
保護者の皆様、家族の皆様、地域の皆様、たくさんの方々に見守られ、子どもたちは堂々と発表することができました。
1年生 開会の言葉
全校合唱
5年生 ぼくたちのなるほど・The World
1年生 うらしまたろう ~もとみやバージョン~
4年生 わたしたちの地球
合唱部 「野に咲く花のように」 「友達になるために」
3年生 おまつり
2年生 元気・勇気100%
6年生 みんなでつかんだ心のオリンピック
6年生 閉会の言葉
皆様のご声援のおかげで、これまでの練習よりもとてもよくできて、子どもたちは大満足で会場から戻ってきました。この達成感は、大きな自信につながることと思います。
発表会に向けて、皆様から励ましや、衣装・小道具などの準備物のご協力をいただきました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
保護者の皆様、家族の皆様、地域の皆様、たくさんの方々に見守られ、子どもたちは堂々と発表することができました。
1年生 開会の言葉
全校合唱
5年生 ぼくたちのなるほど・The World
1年生 うらしまたろう ~もとみやバージョン~
4年生 わたしたちの地球
合唱部 「野に咲く花のように」 「友達になるために」
3年生 おまつり
2年生 元気・勇気100%
6年生 みんなでつかんだ心のオリンピック
6年生 閉会の言葉
皆様のご声援のおかげで、これまでの練習よりもとてもよくできて、子どもたちは大満足で会場から戻ってきました。この達成感は、大きな自信につながることと思います。
発表会に向けて、皆様から励ましや、衣装・小道具などの準備物のご協力をいただきました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
0
「感謝」と「思い」をこめて ~いよいよ学習発表会~
10月29日(土)の学習発表会が近づいてきました。今年度のテーマは 「発表会 感謝と思いを とどけよう」(6年丹治彩さん)です。
今日10月26日には全校合唱の練習をしました。今年は、「ビリーブ」と「校歌」を歌います。1年生の開会の言葉に続いて、368名が、心を合わせて歌声を届けます。子どもたちと一緒に歌っていただければ幸いです。
また、今日は、第1保育所、第2保育所、本宮幼稚園の園児の皆さんが1年生の発表を見に来てくださいました。発表後、園児の皆さんに「上手だった。」「すごかった。」などの感想をいただきました。初めての学習発表会で、どきどきしながら発表していた1年生も、ほめられて自信がふくらんできました。
当日は、午前8時開場、午前8時30分開演の予定です。子どもたちの「感謝」と「思い」をこめた真剣な演技、どうぞご期待ください。
今日10月26日には全校合唱の練習をしました。今年は、「ビリーブ」と「校歌」を歌います。1年生の開会の言葉に続いて、368名が、心を合わせて歌声を届けます。子どもたちと一緒に歌っていただければ幸いです。
また、今日は、第1保育所、第2保育所、本宮幼稚園の園児の皆さんが1年生の発表を見に来てくださいました。発表後、園児の皆さんに「上手だった。」「すごかった。」などの感想をいただきました。初めての学習発表会で、どきどきしながら発表していた1年生も、ほめられて自信がふくらんできました。
当日は、午前8時開場、午前8時30分開演の予定です。子どもたちの「感謝」と「思い」をこめた真剣な演技、どうぞご期待ください。
0
ありがとうございます ~学校医感謝状贈呈式~
10月20日(木)に、本宮市長 高松義行様、本宮市教育委員会教育長 原瀬久美子様においでいただき、学校医 医療法人よしだこどもクリニック院長 吉田和夫様への、本宮市からの感謝状贈呈式が行われました。
吉田先生には、平成20年度より本校の学校医として、健康診断を始め、学校保健委員会でご助言をいただくなど、日頃から子どもたちの健康づくりのためにご尽力いただいております。市長様からの感謝状贈呈と市長あいさつの後、校長と代表児童が感謝の言葉を述べました。
吉田先生からも、これからも健康に気をつけて生活し、元気な体をつくっていくようお話がありました。
吉田先生には、平成20年度より本校の学校医として、健康診断を始め、学校保健委員会でご助言をいただくなど、日頃から子どもたちの健康づくりのためにご尽力いただいております。市長様からの感謝状贈呈と市長あいさつの後、校長と代表児童が感謝の言葉を述べました。
吉田先生からも、これからも健康に気をつけて生活し、元気な体をつくっていくようお話がありました。
0
みんなの力で ~第10回もとみや駅伝~
10月16日(日)に行われました第10回もとみや駅伝競走大会に、たくさんの応援とご支援をいただき誠にありがとうございました。
大会の規定で、1位のチームが通過し15分が経過すると繰り上げスタートになってしまうことになっていましたが、力を合わせて走り抜き、5チーム全てが繰り上げスタートなしで赤いたすきをつなぎ、完走することができました。3年生から6年生のチーム編成で、大人の人たちに混じって完走できたことはすばらしいことです。子どもたちがこれまで練習を続けてきたこと、あきらめないで走り抜いたことを大いに誉めたいと思います。
大人の人たちに混じってスタートする選手たち
Aチーム 小学生の部3位 1時間24分25秒
Bチーム 小学生の部9位 1時間30分26秒
Cチーム 小学生の部11位 1時間32分51秒
Dチーム 小学生の部13位 1時間34分37秒
Eチーム 小学生の部20位 1時間40分18秒
Aチームは小学生の部3位に入賞し表彰されました。また、2区と10区でAチームの6年児童2名が区間賞をいただきました。
保護者の皆様には。朝早くから選手の送迎などにご協力をいただき誠にありがとうございました。特に各チームの補欠選手の保護者の皆様には、お子さんが出場しないにもかかわらずおいでいただき、そしてその後の応援もしていただきました。子どもたちの努力と保護者の皆様の支援のおかげで5チームが好成績をおさめることができたのだと思います。重ねて御礼申し上げます。
今回3~5年生からもたくさんの児童が出場しました。この結果が来年の大会につながるよう、これからも努力を続けさせていきたいと思います。
大会の規定で、1位のチームが通過し15分が経過すると繰り上げスタートになってしまうことになっていましたが、力を合わせて走り抜き、5チーム全てが繰り上げスタートなしで赤いたすきをつなぎ、完走することができました。3年生から6年生のチーム編成で、大人の人たちに混じって完走できたことはすばらしいことです。子どもたちがこれまで練習を続けてきたこと、あきらめないで走り抜いたことを大いに誉めたいと思います。
大人の人たちに混じってスタートする選手たち
Aチーム 小学生の部3位 1時間24分25秒
Bチーム 小学生の部9位 1時間30分26秒
Cチーム 小学生の部11位 1時間32分51秒
Dチーム 小学生の部13位 1時間34分37秒
Eチーム 小学生の部20位 1時間40分18秒
Aチームは小学生の部3位に入賞し表彰されました。また、2区と10区でAチームの6年児童2名が区間賞をいただきました。
保護者の皆様には。朝早くから選手の送迎などにご協力をいただき誠にありがとうございました。特に各チームの補欠選手の保護者の皆様には、お子さんが出場しないにもかかわらずおいでいただき、そしてその後の応援もしていただきました。子どもたちの努力と保護者の皆様の支援のおかげで5チームが好成績をおさめることができたのだと思います。重ねて御礼申し上げます。
今回3~5年生からもたくさんの児童が出場しました。この結果が来年の大会につながるよう、これからも努力を続けさせていきたいと思います。
0
本物に感動!!! ~名古屋フィルハーモニー交響楽団 オーケストラ公演②~
10/3(月)の名古屋フィルハーモニー楽団の公演の後半は、さらにクラシックの世界が広がりました。
まずは、「ナレーション付きで楽しむオペレッタ」と銘打って、喜歌劇『こうもり』より序曲「侯爵様あなたは」について劇の説明を聞きながら、すばらしい歌を聞きました。説明はマイクを使っていましたが、歌の場面はマイクを使わずに、オーケストラに負けない音量で生声で歌われました。人の声に力に子どもたちは驚くとともに感心していました。
本校職員も侯爵様役で熱演しました。
次は、「あなたもオーケストラの指揮者に!」ということで、代表3人の子どもたちが指揮に挑戦しました。初めての経験でしたが、3人ともそれぞれの個性が際立つ味のある演奏になりました。
本格的な交響曲、チャイコフスキーの交響曲第4番を聞いた後は、アンコールでは、古屋フィルのみなさんが本校校歌を演奏してくださいました。オーケストラの伴奏で校歌を歌うというたいへん贅沢な時間をいただきました。
あっという間の80分。楽器の音が空気をふるわせ、体全体で直接音を感じることの気持ちよさを体感させていただきました。いろいろな企画があり、低学年児童も最後まで目を輝かせて鑑賞していました。特にアンコールの本宮小校歌は、威厳のあるすばらしい演奏でした。改めて校歌のすばらしさを実感させていただく演奏でした。
魂を揺さぶるすばらしい演奏をしていただいた名古屋フィルハーモニー交響楽団とスタッフの皆さんに改めて御礼申し上げます。
まずは、「ナレーション付きで楽しむオペレッタ」と銘打って、喜歌劇『こうもり』より序曲「侯爵様あなたは」について劇の説明を聞きながら、すばらしい歌を聞きました。説明はマイクを使っていましたが、歌の場面はマイクを使わずに、オーケストラに負けない音量で生声で歌われました。人の声に力に子どもたちは驚くとともに感心していました。
本校職員も侯爵様役で熱演しました。
次は、「あなたもオーケストラの指揮者に!」ということで、代表3人の子どもたちが指揮に挑戦しました。初めての経験でしたが、3人ともそれぞれの個性が際立つ味のある演奏になりました。
本格的な交響曲、チャイコフスキーの交響曲第4番を聞いた後は、アンコールでは、古屋フィルのみなさんが本校校歌を演奏してくださいました。オーケストラの伴奏で校歌を歌うというたいへん贅沢な時間をいただきました。
あっという間の80分。楽器の音が空気をふるわせ、体全体で直接音を感じることの気持ちよさを体感させていただきました。いろいろな企画があり、低学年児童も最後まで目を輝かせて鑑賞していました。特にアンコールの本宮小校歌は、威厳のあるすばらしい演奏でした。改めて校歌のすばらしさを実感させていただく演奏でした。
魂を揺さぶるすばらしい演奏をしていただいた名古屋フィルハーモニー交響楽団とスタッフの皆さんに改めて御礼申し上げます。
0
ただいま帰りました。 ~5年宿泊学習④~
3日間の活動を終え、5年生が元気に自然の家から帰ってきました。
今日の午前中は、自然の家のチェックポイントを探すビジュアルオリエンテーリングを行いました。3日間で慣れ親しんだ自然の家だから探すのは簡単と思いきや、班のみんなで知を出し合い、グループ同士で情報を交換し合うなど、協力し合ってチェックポイントを探していました。
午前の活動の後、外に出ました。青空と草むらがとても気持ちよかったです。
昼食をとっていよいよ退所。自然の家の先生方からお見送りをしていただきました。
帰りも順調で、予定より早くみずいろ公園に着きました。疲れもありましたが、友達の良さ、協力することの意義、おいしいご飯を食べられるありがたさ・・・、たくさんの経験によって多くのことを学んだ3日間になりました。この3日間の経験は、高学年としてのこれからの活躍にいかされることと思います。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。
今日の午前中は、自然の家のチェックポイントを探すビジュアルオリエンテーリングを行いました。3日間で慣れ親しんだ自然の家だから探すのは簡単と思いきや、班のみんなで知を出し合い、グループ同士で情報を交換し合うなど、協力し合ってチェックポイントを探していました。
午前の活動の後、外に出ました。青空と草むらがとても気持ちよかったです。
昼食をとっていよいよ退所。自然の家の先生方からお見送りをしていただきました。
帰りも順調で、予定より早くみずいろ公園に着きました。疲れもありましたが、友達の良さ、協力することの意義、おいしいご飯を食べられるありがたさ・・・、たくさんの経験によって多くのことを学んだ3日間になりました。この3日間の経験は、高学年としてのこれからの活躍にいかされることと思います。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。
0
台風なんか吹き飛ばせ ~宿泊学習③~
宿泊学習2日目、午後は台風の影響で天気が崩れましたが、子どもたちは台風も吹き飛ばすように元気に活動しました。
午後の活動、「なすかしチャレラン」では、紙飛行機飛ばしや空き缶積み、割り箸入れなど、運とちょっとの工夫で誰でもチャンピオンになれるゲームを行いました。子ども達はもちろん、先生もつい本気になるほど盛り上がりました。
ペットボトルの口をめがけて割り箸を落とします。これが難しいのです。
そして夜は、キャンプファイヤー。火の神から4つの火を分けていただき、スタンツ(班ごとの出し物)やフォークダンスで盛り上がりました。屋内でのキャンプファイヤーでしたが、感動的で思い出に残る時間になりました。
さて本日10月6日は、台風一過、晴天に恵まれ、子どもたちは元気に3日目の活動に入りました。
午後の活動、「なすかしチャレラン」では、紙飛行機飛ばしや空き缶積み、割り箸入れなど、運とちょっとの工夫で誰でもチャンピオンになれるゲームを行いました。子ども達はもちろん、先生もつい本気になるほど盛り上がりました。
ペットボトルの口をめがけて割り箸を落とします。これが難しいのです。
そして夜は、キャンプファイヤー。火の神から4つの火を分けていただき、スタンツ(班ごとの出し物)やフォークダンスで盛り上がりました。屋内でのキャンプファイヤーでしたが、感動的で思い出に残る時間になりました。
さて本日10月6日は、台風一過、晴天に恵まれ、子どもたちは元気に3日目の活動に入りました。
0
おいしい活動 ~5年宿泊学習②~
宿泊学習 那須甲子自然の家の夕食は、子どもたちが楽しみにしていたバイキングでした。
豪華なメニューに子どもたちは大喜び。食べ過ぎておなかをこわさないか心配になりました。
そして午後7時からはナイトハイキング。日も短くなり、とっぷりと日が暮れて・・・。校歌を歌いながら歩く班、励まし合いながら歩く班、絶叫する班・・・。折り返し地点では白河の夜景ときれいな星空を見て歓声があがりま した。班の絆がまた強まった夜のなすかしの森の活動でした。
さて本日10月5日は、朝方風が強かったのですが午前8時頃には風もおさまり野外炊飯に挑戦しました。
かまどの火が起きるまでは悪戦苦闘でしたが、どの班もご飯とカレー ができました。みんなで苦労し、協力して作ったカレーライスは格別の味でした。またまた絆が強まりました。
かたづけも ていねいにできて、自然の家の方から「合格!」をいただきました。
昼過ぎ、小雨がぱらついてきました。午後は、室内での「なすかしチャレラン」に変更して活動しています。夜のキャンプファイヤーは、屋内営火場で行う予定で、天候に左右されないので安心です。
豪華なメニューに子どもたちは大喜び。食べ過ぎておなかをこわさないか心配になりました。
そして午後7時からはナイトハイキング。日も短くなり、とっぷりと日が暮れて・・・。校歌を歌いながら歩く班、励まし合いながら歩く班、絶叫する班・・・。折り返し地点では白河の夜景ときれいな星空を見て歓声があがりま
さて本日10月5日は、朝方風が強かったのですが午前8時頃には風もおさまり野外炊飯に挑戦しました。
かまどの火が起きるまでは悪戦苦闘でしたが、どの班もご飯とカレー
かたづけも ていねいにできて、自然の家の方から「合格!」をいただきました。
昼過ぎ、小雨がぱらついてきました。午後は、室内での「なすかしチャレラン」に変更して活動しています。夜のキャンプファイヤーは、屋内営火場で行う予定で、天候に左右されないので安心です。
0
げんきです! ~5年宿泊学習①~
本日10月4日から、5年生は3日間の宿泊学習に出かけました。
朝は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお見送りをいただきました。ありがとうございました。那須甲子自然の家での3日間で、また一回り成長して来ることでしょう。
今日は、強風(茶臼岳登山口は何と風速25m/s)のため、残念ながら茶臼岳登山は断念しましたが、自然の家付近まで下りてきたところ、風もおさまり、午前中はパノラマハイキングを行いました。
展望所で校歌を歌った後、斜面を下って沢におり、冷たい沢の水に触れるなど、自然を満喫しました。
午後は、班対抗で自然の家周辺のチェックポイントをさがす、ビジュアルオリエンテーリングを行いました。子どもたちの声を届けられないのが残念ですが、班のみんなで相談しながら森の中をかけ回りました。
自然の家周辺は坂も多く、駅伝の練習にもなりました。
現在は、夕べの集いが終わり、夕食をとっているところです。那須甲子自然の家のバイキングを楽しんでいることと思います。
夕べの集いでは、外国の方と交流しました。
朝は、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお見送りをいただきました。ありがとうございました。那須甲子自然の家での3日間で、また一回り成長して来ることでしょう。
今日は、強風(茶臼岳登山口は何と風速25m/s)のため、残念ながら茶臼岳登山は断念しましたが、自然の家付近まで下りてきたところ、風もおさまり、午前中はパノラマハイキングを行いました。
展望所で校歌を歌った後、斜面を下って沢におり、冷たい沢の水に触れるなど、自然を満喫しました。
午後は、班対抗で自然の家周辺のチェックポイントをさがす、ビジュアルオリエンテーリングを行いました。子どもたちの声を届けられないのが残念ですが、班のみんなで相談しながら森の中をかけ回りました。
自然の家周辺は坂も多く、駅伝の練習にもなりました。
現在は、夕べの集いが終わり、夕食をとっているところです。那須甲子自然の家のバイキングを楽しんでいることと思います。
夕べの集いでは、外国の方と交流しました。
0
本物に感動!!! ~名古屋フィルハーモニー交響楽団 オーケストラ公演①~
10月3日(月)、文化庁主催「文化芸術による子供の育成事業」の指定を受け、名古屋フィルハーモニー交響楽団をお呼びし、鑑賞教室を行いました。約70名の交響楽団の皆さんの迫力ある演奏に、児童、教職員、保護者の皆さん等450名が酔いしれました。
本格的なオーケストラの演奏を聴くのはほとんどが初めてという子どもたちでしたが、1曲目の「木星」からその迫力と繊細な音色に心を奪われました。
楽器紹介で踊りながら演奏するクラリネット奏者の方にびっくり。
子どもたちの一番の関心はハープでした。
公演の中では、子どもたちもボディーパーカッションや歌、リコーダーの演奏でオーケストラと競演するなど、クラシックを身近に感じた2時間でした。
盛りだくさんの公演でしたので、2回に分けてお知らせします。後半をお楽しみに。
本格的なオーケストラの演奏を聴くのはほとんどが初めてという子どもたちでしたが、1曲目の「木星」からその迫力と繊細な音色に心を奪われました。
楽器紹介で踊りながら演奏するクラリネット奏者の方にびっくり。
子どもたちの一番の関心はハープでした。
公演の中では、子どもたちもボディーパーカッションや歌、リコーダーの演奏でオーケストラと競演するなど、クラシックを身近に感じた2時間でした。
盛りだくさんの公演でしたので、2回に分けてお知らせします。後半をお楽しみに。
0
図書室も衣替え
子どもたちの読書への関心・意欲を高めるため、しらさわ夢図書館や図書ボランティアの皆さんにお世話になり、読書活動を進めています。
しらさわ夢図書館の司書の方は、定期的に学校図書館司書として図書室においでいただき、子どもたちがより本に親しむようお薦めの本を週替わりで提示するなど、たくさんの支援をしていただいています。
また、図書ボランティアの皆さんには、毎月、図書室の飾り付けをしていただいています。現在は秋バージョンで、赤とんぼが飛んでいます。それにハロウィーンの飾り付けも・・・。毎月工夫をこらした掲示で、子どもたちも図書館に行くことを楽しみにしています。
加えて、4月から、読み聞かせボランティアの皆さんに、朝の時間や昼休みに読み聞かせを行っていただいています。学年の興味関心に合わせて本を選んでいただき、子どもたちの心を本の世界にぐいぐい引きつけていただいています。
しらさわ夢図書館の司書の方は、定期的に学校図書館司書として図書室においでいただき、子どもたちがより本に親しむようお薦めの本を週替わりで提示するなど、たくさんの支援をしていただいています。
また、図書ボランティアの皆さんには、毎月、図書室の飾り付けをしていただいています。現在は秋バージョンで、赤とんぼが飛んでいます。それにハロウィーンの飾り付けも・・・。毎月工夫をこらした掲示で、子どもたちも図書館に行くことを楽しみにしています。
加えて、4月から、読み聞かせボランティアの皆さんに、朝の時間や昼休みに読み聞かせを行っていただいています。学年の興味関心に合わせて本を選んでいただき、子どもたちの心を本の世界にぐいぐい引きつけていただいています。
0