まゆみ小学校の様子
通常登校開始
本日より久しぶりの通常登校がスタートしました。朝の健康観察・マスク着用の登下校・ハンカチ、ティッシュを持参については、みんなしっかりできていました。ご協力ありがとうございます。引き続き、ご協力をお願いします。
久しぶりにクラスの全員がそろったので、みんなとても嬉しそうでたくさんの笑顔が見られました。本日は暑さもあったため、半袖になるお子さんもいました。自分で考えてブレザーの着脱やブレザーをハンガーに掛ける姿が見られました。
校内では、手洗い・手指消毒の徹底、教室の窓を開け換気をしながらの、机の間隔を離す、体育や給食以外はマスク着用の徹底といった対策をとりました。特に、体育や給食を食べる時はマスクを外しますが、その際にマスクをしまう「ポリ袋」を一人一枚渡しました。これは、マスクを着脱する時に無くさないための方法です。
PTAによる消毒作業が行われました
来週からの学校再開に向け、本日PTA本部役員の方々に校内の消毒作業にご協力いた
だきました。これまでは、毎週金曜日に職員で実施していたのですが、PTA会長からの申し出により職員とPTAとでいっしょに子どもたちのために活動することとなりました。おかげで、とてもスムーズに消毒作業を進めることができました。本当にありがとうございます。
この消毒作業は、子どもたちが安全に学校生活を送るためにとても大切なものですので、学校再開後も継続して実施してまいります。もし、保護者の方々でこの活動に協力したいという方がいらっしゃいましたら、学校までご連絡くださいますようお願いします。(教頭)
5月25日からの通常登校についてのお願い
来週25日(月)より、「通常登校」が始まります。そこで、ご協力頂きたい点が3つあります。是非読んで頂き、ご理解とご協力をお願いします。
①毎朝の健康(検温や体調)チェック
これまでと同様に、朝の健康観察のご協力をお願いします。体調不良により欠席されるときは、登校班班長に欠席届をお渡しください。
②マスク着用の登下校
コロナウィルスの感染拡大防止策としてもマスク着用は大切です。登校時にマスクがない時は、学校に用意してあるマスクを使わせます。学校生活中や下校時にはマスクをして過ごさせますので、ご遠慮なくお声かけください。
③ハンカチ・ティッシュの持参
校内では、こまめに手洗い・うがい・手指消毒を行っています。ハンカチを忘れて制服や運動着で手を拭くことのないように、毎日清潔なハンカチを持たせてください。
学校給食が再開しました
今週から、学校での給食の提供が再開しました。子どもたちは、久しぶりの給食をとても楽しみにしており、お昼が待ち遠しかったようです。昨日と今日の献立はカレーということで、子どもたちも大喜びで約1ヶ月半ぶりの給食を笑顔で食べていました。
学校では、子どもたちの安全を守るために、給食についても十分に配慮の上で提供するよう配慮しています。これからも、子どもたちの健康と安全を第一に考えながらおいしい給食を食べさせたいと考えておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。(教頭)
分散登校2日目(Bグループ)
本日はBグループの登校日でした。昨日のAグループのように、Bグループの皆さんも朝の健康観察、マスク着用の登下校、手洗い・うがい・消毒をしっかり取り組んでいました。教室も机の間隔を充分に空ける、換気をする、マスク着用で授業を受けると言った取り組みをしました。
来週月曜日はAグループの登校日です。引き続き、ご家庭での健康観察やマスク着用での登校にご協力をお願いします。
分散登校スタート
本日より分散登校が始まりました。
全員マスクをして安全に登校することができました。学校に到着してからは、クラスの先生の話を聞いて「手洗い・うがい・消毒」も行えていました。また座る席も、充分に間を空けて「3密」にならないよう配慮して授業に取り組みました。授業中も静かに集中してがんばる姿が見られました。帰りは、朝と同様に6年生が中心になり、登校班ごとに集まって下校しました。
明日はB班の登校日になっています。朝の健康観察、マスク着用を忘れないようにお声かけよろしくお願いします。
5月13日からの分散登校についてのお知らせ
来週の5月13日(水)より、学校再開に向けての分散登校が決まりましたのでお知らせいたします。本日、学習材とともに、分散登校に関するお便りをお届けしました。詳細は、そちらの文書をご覧になってください。(PDFファイルでもご覧になれます)
学校でも、分散登校に向けてコロナウイルス感染拡大防止のための消毒作業を実施しております。子どもたちが安心して登校できるよう、学校として精一杯努めてまいりますので、よろしくお願いします。なお、5月18日より給食を提供する予定です。詳細につきましては、後日お知らせいたします。
休校中も元気に体を動かしましょう
臨時休校が続き、おうちの中で過ごす時間が長くなったことで、なかなか体が動かす機会も少なくなっていることと思われます。体力をつけ、抵抗力を高めることが新型コロナウイルス感染防止にもつながりますので、親子で一緒に体を動かすことをおすすめします。屋外で行える運動をご紹介しますので、公園など広いスペースで少人数で取り組んでみてはいかがでしょうか。
家庭学習についての情報提供
臨時休校中の家庭での学習については、学校より配付された学習材を中心に取り組んでいただいているところですが、このたび福島県や本宮市より家庭学習を充実するための情報が入りましたので、お知らせいたします。
1.家庭学習応援プログラムについて
(1)下記のURLにアクセスする。
URL https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/
(2)「家庭学習応援プログラム(福島県内の小中学生対象)」をクリックし、使いたい学習材をダウンロードした り動画を視聴したりする。
〇 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)パスワード:gimu-katei@02
〇 定着確認シート(H27~H29)
〇 活用力育成シート(H30~R元)
2.「もとみや英語科学習ナビ」について(5・6年生対象)
(1)画面左上にある「トップページ」をクリックする。
(2)新着情報の『小学5年生(6年生)のみなさんへ「もとみや英語科学習ナビ」を使って学習しよう』をクリックして、学習を進める。
お子さんの家庭学習の進め方でご不明の点がございましたら、学校までご連絡くださいますよう、よろしくお願いします。
ご家庭での過ごし方についての学校からのアドバイス
新年度、学校が再開したかと思ったらまた臨時休校となってしまいました。子どもたちもストレスがたまっていることと思われます。また、保護者の皆さんも一日中お子さんと関わる中で、学習や生活のリズムを崩さないよう苦心されているのではないでしょうか。「やらせなければならない」と考えると、お互いにストレスになります。お子さんの主体的な取り組みを促すような言葉かけを、下記を参考にしていただければと思います。
〇やらなかったことを見つけて注意するのではなく、できたことを見つけてほめる。
〇計画通り学習が進まないときは、どうしたらできそうか一緒に考える。
〇学習以外にも、お手伝いや健康づくりの取り組みも認め、ほめる。
今、大切なことは新型コロナウイルスに感染しないことです。学校から配付しました学習材は、お子さんの実態に合わせながらご使用ください。何かお困りのことがあれば、いつでも学校へご相談ください。
家庭学習~家庭学習サービスについて~
こんにちは。皆様、体調を崩されたりしていませんか?気温差があり、体調を崩しやすい日が続いていますので、連休中も充分に気をつけてお過ごしください。
本日、皆様のご自宅のポストに子ども達用の課題をお届けしました。保護者の皆様も、ご帰宅後に中身の資料チェックしてみてください。前回のお知らせにありました、今回の資料の中に「eライブラリ家庭学習サービス」についてのプリントが入っております。使い方についての説明書とログインするために必要な学校コード、ログインID、パスワード、学年、名前が記載されている小さなプリントを入れさせて頂きました。ログインに必要とされるプリントは無くさないように、大事に保管してください。学校からの課題が終えた場合は、こちらも是非ご活用ください!不明な事がありましたら、まゆみ小学校までご連絡ください。
※下に「eライブラリ家庭学習サービス」のアドレスを載せておきます。(容量が大きいため、Wifiがある場所で行うと良いと思います。)
https://katei.kodomo.ne.jp
家庭学習について~インターネットの活用~
おはようございます。昨日までの雨や風も止み、今日は晴れ間が見えています。昨日と比べても今日は暖かくなりそうです。教室を回っていると、中庭にある花壇に植えられていた、赤・黄・ピンクのチューリップがきれいに咲いていました。下の方に写真でアップしますので、見てみてください。
最後にお知らせです。本宮市のホームページにある「もとみやスクールeネット」には、家庭学習に活用できる資料がアップされています(4年生~6年生用です)。また、今週末に家庭学習の資料をお渡ししますが、その中にインターネットからアクセスできるeライブラリの「家庭学習サービス」という資料も一緒に入れておきます。(小学1年生~6年生用です。)こちらも是非ご活用ください!
※もとみやスクールeネットの資料を活用するには、ダウンロード後印刷する必要があります。
令和2年度 本宮まゆみ小学校始業式・入学式~新たなスタート~
本日は新年度の始業式と入学式が行われました。コロナウィルスの影響もあり、始業式はテレビ放送での実施でした。在校生の皆さんは今日の登校を楽しみにしていたようで、元気に学校に来てくれました。挨拶もとても元気で目と目を合わせて出来ておりとても立派です。新入生の良いお手本として活躍が楽しみです。
入学式は時間短縮、規模縮小で行いました。新しい制服を着て、ピカピカのランドセルを背負った新入生の皆さん全員笑顔で登校しました。休む子もなしで素晴らしいです!明日から、登校班のお兄さんとお姉さんと一緒に学校へ来てくださいね!先生達も明日楽しみに待っています!
令和元年度本宮まゆみ小学校 卒業証書授与式~これぞまゆみプライド~
本日は、令和元年度卒業証書授与式でした。3月4日から臨時休校になり、子ども達は約3週間ぶりの学校でした。教職員一同、久しぶりに子ども達と会える事を楽しみにしていました。子ども達は朝登校してきて「おはようございます。」としっかり目と目を合わせて挨拶していました。先生達に「おめでとうございます。」と制服の胸ポケットに花を付けてもらい、卒業する実感が少しずつわいてきたようでした。
体育館に移動すると、始めに6年間皆勤賞、算数検定満点賞の表彰を行いました。そして少しずつ緊張感がでてきて、いよいよ卒業式が始まりました。小学校生活最後の校歌を歌い、卒業証書授与が行われました。卒業式の練習もわずか2日しかできていなかったものの、移動の仕方や証書の受け取り方などしっかり覚えており、堂々としておりました。さすが6年生ですね!校長先生から卒業証書を受け取り、保護者に証書を渡した後「6年間ありがとう」と伝えると、保護者の方も嬉しそうな表情でした。
教職員一同から卒業生の皆さんに「いのちの歌」の合唱をサプライズでプレゼントしました。皆さんの心にしっかり届いたでしょうか。その後、卒業生による「大切なもの」「旅立ちの日に」の合唱を贈ってくれました。6年生全員がそろって歌うのは久しぶりで少し緊張していたようでしたが、最後まで心を込めて歌いきってくれました。その姿を見て、涙する保護者の方もおり、本当に立派な姿でした!
最後は、卒業生と保護者の皆さんを教職員一同でお見送りです。皆さん満面の笑顔でまゆみ小学校の門を旅立ちました。4月からはいよいよ新しい環境での生活がスタートします。緊張や不安もあると思いますが、まゆみ小学校で6年間勉強や運動を頑張ってきた皆さんなら大丈夫です!これからも「前へ」進んでいってください!応援しています!また、いつでもまゆみ小学校にも遊びにきてくださいね。楽しみに待っています!
改めまして保護者の皆様、本日はお子さんのご卒業おめでとうございました。コロナウィルスの影響で卒業式も行われるか不安な状況でしたが、時間短縮・規模縮小、マスク着用と様々な配慮の元、この日を迎える事ができて本当に良かったと思います。この1年間はいろんな出来事があり、心に残る年になったと思います。大変な状況の中でも、保護者の皆様と子ども達が助け合いながら「前へ」進めたからこそ、今日の卒業式につながったと思います。その姿を子ども達は忘れないはずです。今後もお体に気を付けてお過ごし頂き、中学校の入学式を迎えてほしいと思います。そして、本宮まゆみ小学校の教育にたくさんのご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございました!教職員一同、心より感謝を申し上げます。
今年度最後の登校日
3月3日は、今年度最後の登校日でした。朝はテレビ放送で校長先生からお話を頂きました。校長先生からは、各学年の皆さんがどれだけ「前へ」進むことができたかの話を聞きました。校長先生の話を聞く子ども達の姿は、姿勢も良く集中しておりとても立派でした。そして、最後の登校日であるということを少しずつ実感している様子でした。
そして授業が始まると、最後のテストを受けるクラスや教室と下駄箱の清掃を行うクラス、臨時休校期間の約束を聞くクラスもありました。特に6年生は、歌の練習、修了証書の受け取り方など卒業式の練習に精一杯取り組んでいました。体育の授業もあったようで、チームに分かれてバスケットボールを楽しく行っていました。体育後の6年生達の表情は、疲れた表情の中にも充実した様子が見られました。
お昼は、給食後に最後の校内子ども会を行いました。登校班ごとに反省をしながら、新しい登校班の発表もありました。6年生の班長から、来年度の新しい班長に班旗を引き継ぎ、受け取った児童は笑顔の児童や緊張した児童もいました。4月の登校日、十分に気をつけて登校してきてほしいですね。
下校時、ギュウギュウにプリントや教科書が詰まったランドセルやお道具箱などの荷物がパンパンに詰まった手提げ袋を持った児童達は、「荷物が多いよ~」「重い~」「今日帰るの大変だ~」と話しながら、担任の先生とクラスメイトにさようならをしました。皆さん無事に帰れたでしょうか?
3月4日から長い休校期間となります。休校期間の約束をしっかり守り、身の安全や健康に留意して過ごしてほしいと思います。在校生の皆さんは、4月6日の「始業式」に元気な姿で登校してきてください!6年生の皆さんは、3月23日に予定している「卒業式」に来てほしいと思います。6年生の皆さんに会えるのを職員一同楽しみにしております。保護者の皆様も健康に留意して頂き、お子さんの卒業式を迎えられるよう、ご家庭での学習や過ごし方のサポートをお願いいたします。
中学校でもがんばってください
3校時目に、「6年生を送る会」を行いました。2月に入ってから、6年生のために1年生から5年生の児童の皆さんが、たくさんの準備をしてくれました。特に気持ちが入っていたのは5年生で、長い時間をかけて飾りの準備や企画運営、会場準備、ゲーム、入場の際の演奏など、今日のためにたくさんの時間を使って準備をし、6年生の皆さんを楽しませてくれました。最上級生になる意識が、大いに芽生えてきたと感じました。4月からの活躍が非常に楽しみです!
6年生も、在校生の為に「負けないで」の演奏とサプライズのプレゼントを贈ってくれました。たくさんの児童の皆さんが見ている前でも、堂々と演奏する姿はとても頼もしい限りです。気持ちを込めた演奏にたくさんの拍手をもらった6年生の皆さんは、笑顔であったり、少し照れている表情が印象的でした!本宮まゆみ小学校のリーダーとして頑張ってくれた6年生に感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました!
伝統が引き継がれた鼓笛移杖式
21日、本校体育館において「鼓笛移杖式」が行われました。4・5年生はこの日に向けて6年生に教わりながら毎日練習を重ねてきました。
本番では、まずはじめに5・6年生による演奏が行われ、その後4・5年生に楽器が引き継がれました。主指揮によるあいさつの後、新鼓笛隊による「ドラムマーチ」「校歌」の演奏がありました。子ども達は、ほどよい緊張感の中精一杯の演奏を披露しました。無事に演奏を終えた4・5年生の顔はキラキラと輝いていました。
当日は、たくさんのおうちの方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。
実物に触れる貴重な学習
社会科で「古い道具と昔のくらし」の学習をしている3年生は、古い道具の体験教室を行いました。講師の先生に、以前の衣食住の話や道具の説明などをしていただいた際は、子どもたちにとって、初めて知ることが多く驚いた表情をしていました。また、体験する場面では、道具に興味を示しながら触れるとともに、今の生活の便利さを実感したようです。
白銀の世界でのびのび体験
本校のスキー教室が「安達太良高原スキー場」にて、1月28日(火)に開催され、3年生~6年生までの子どもたちが参加いたしました。
朝、本宮市内はみぞれ交じり。しかし、現地は時折雪が舞うこともありましたが、活動を中断する程ではありませんでした。むしろ、スキー場全体が新雪で覆われており、滑っても転んでも、雪の柔らかさを実感できるコンディションでした。それぞれに上達した子どもたちは皆、充実した表情でした。
卒業を祝う会食
現在、6年生と校長が会食を実施しております。卒業祝いのイベントです。給食の時間に6年生が各自の給食を校長室に持参して始まります。
小学校で印象に残っているエピソードや思いで深い先生との出会い、中学校生活の展望など、毎回楽しいトークで盛り上がります。
卒業まで後わずかですが、小学校で学ぶべきことをしっかりと身に付け、仲間との絆をさらに深め、元気に卒業式を迎えてほしいと願っています。