まゆみ小学校の様子
南達陸上壮行会
本日朝の時間に、金曜日に行われる南達方部陸上大会の壮行会が行われました。コロナ対策のため、テレビ放送での実施となりました。
5年生が壮行会に向けての準備を進めて、壮行会の司会進行だけでなく、6年生に向けてのエールも動画で撮影してくれました。それをテレビで流し、1~5年生が音頭に合わせて大きな手拍子でエールを送りました。
最後には、6年生の代表児童からお礼の言葉を話してもらいました。6年生の皆さんも力をもらったと思います。残り少ない練習時間ですが、ケガに気を付けてベスト以上の記録が出せるように頑張りましょう。
5年生 田植え体験
本日3,4校時目に、5年生が田植え体験をしました。天気が心配されましたが、崩れることなく実施することができました。
5年生は汚れても大丈夫な服装に着替え、長靴を持って田んぼへ向かいました。田植えをしたことがある子もいれば、初めての田植え体験の子もいたようです。田んぼに入ると、子ども達は泥だらけになりながら田植えをしました。泥で動きにくかったり、かがんで苗を植えるため終わった後は「大変だった」と話していました。それでも「楽しかった」と話してくれた子も多くいました。
秋になると収穫もあるため、稲の生長の様子も観察していきたいですね。最後まで笑顔がたくさん見られた5年生でした。
第1回授業参観
本日2~4校時の時間に授業参観が行われました。子ども達は朝からウキウキした気分で過ごしていました。授業では元気いっぱいに音読をしたり、自信を持って手を挙げて意見を発表するなど、みんな張り切っていました。ご家庭でも子ども達の様子をたくさん褒めてあげてください。
本日は、コロナウィルス対策で、時間を区切って短い時間での参観にご協力頂きまして誠にありがとうございました。これからも教育目標に掲げている「楽しいこと考えよう!」を充実させていくために、今後とも保護者の皆様と地域の皆様の温かいご理解とご協力をお願いします。
連休中も検温とコロナ対策をして頂き、よいお休みをお過ごしください。
第一回避難訓練
本日3校時目に第1回目の避難訓練を行いました。1年生は初めての避難訓練でしたが、静かに歩いて避難することができており、とても立派でした。全体的に見ても、避難するときに大切な「おかしも」ができていました。※おかしもは、「お」押さない、「か」駆け出さない、「し」しゃべらない、「も」戻らない、の事です。
消防署の方からは、避難の仕方が上手にできていたことや「~かもしれない」と想像することが大切というお話をいただきました。自分の身は自分で守ることを覚えるためにも、危険を想像することは本当に大切だと感じました。
Welcome集会
本日は1年生を歓迎するWelcome集会が行われました。コロナウィルス対策を踏まえ、様々な教室に分散して実施しました。今日の集会のために6年生が名刺を作ったり、ゲームを考えたり司会進行や1年生のお迎えをするなど頑張っていました。
1年生だけでなく、2~6年生がみんな笑顔で楽しく取り組んでいたので本当によい集会となりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。これからも楽しい本宮まゆみ小学校にしていきましょう。
6年生租税教室
昨日6年生の授業で「租税教室」が行われました。初めのうちは税金について漠然としかわかっていなかった子ども達ですが、講師の先生がDVD鑑賞やワークシート、クイズなどを使い税金の仕組みや使われているものなどを分かりやすく教えてくれました。
子ども達はなぜ税金が必要なのか、税金がなくなるとどういう影響が起きてしまうのか、どんな施設に税金が使われているのかなど今回の授業で理解を深めたようです。普段から使用している教科書、机や椅子など学校には税金で購入して使っている物がたくさんあるので大切に使ってほしいと思います。
まゆみ小学校の様子
学校が始まって本日で2週間が経ちました。子ども達は新しい教室、新しい先生、新しい友達にも少しずつ慣れてきて楽しく活動しているようです。
6年生は朝のボランティア活動で学校の清掃をしてくれたり、1年生のお世話をしてくれたりと、学校のためにたくさん動いてくれています。委員会活動でも大活躍です。本日は、ふくしま学力調査がありテストも集中して受けています。これからも頑張っていきましょう。
また今年度から導入したタブレットを使用した学習も進めているクラスもあるようです。天候の変化を写真に収めたり、タブレットで撮った写真に書き込みをしたりして授業を進めているようです。これからタブレットを使ってどんな学習するかが楽しみですね。これからも笑顔が溢れ、楽しいことをたくさん考える本宮まゆみ小学校にみんなでしてきましょう。
最後になりますが、コロナウィルスの影響がまだまだ続いております。学校でも指導していますが、コロナにかからないためにも手洗い、うがい、消毒、マスク着用、規則正しい生活リズムのご指導をご家庭でもお願い致します。
交通安全教室
昨日の5校時に交通安全教室を行いました。今回もコロナ対策のためテレビ放送で行われました。初めに校長先生からのお話があり、自分の身は自分で守るために安全確認をすること、横断歩道を渡る時は手を挙げて渡ることなど、基本となる大切さを指導して頂きました。
また、児童代表の子に委嘱状の伝達と誓いの言葉を話してもらいました。代表児童の子は緊張もあったようですが、本宮まゆみ小学校の代表として立派な宣誓ができました。警察署の方と交通指導専門委員の方からもお話を頂きました。皆さん静かに集中して聞いていました。
最後には、校庭に登校班が集合し下校しながら横断歩道の渡り方や並んで下校する様子を専門委員の方と警察署の方に見てもらいました。ルールを守って下校することができているとのお話を頂きました。今後も気を付けて登下校していきましょう。
第1学期始業式・入学式
朝は少し寒さもありましたが、子ども達は制服を着て元気に登校しました。新しい教室や新しい出会いに子ども達はとてもワクワクしているようでした。
6年生は学校に到着するとすぐに教科書を運ぶ手伝いをしてくれました。年下の子どもがいる教室にも挨拶して入り、上級生らしい姿が見られます。
始業式の前に着任式が行われました。コロナ感染防止のためテレビ放送で行われましたが、新しい先生の名前を覚えようとしている子どもがたくさんいました。そして始業式では、校長先生からのお話と新しい教科書の授与、クラス担任の発表がありました。新しい環境、担任の先生の授業が楽しみですね。
その後、入学式が行われました。新1年生の皆さんは、自分の名前が呼ばれると元気に返事をすることができました。長い時間椅子に座って式に参加することができ、とても立派でした。学校のルールも少しずつ覚えられるように頑張りましょう。
明日も元気に学校へ来て下さいね。楽しみに待っています。
明日の始業式について
約2週間の春休みが本日で終了となりますが、春休み中はどのように過ごされましたか。いい思い出はできましたか。
明日より令和3年度の始業式が行われます。そして、新しいクラスでの生活もスタートします。明日は全校生が揃って1学期がスタートできることを職員一同楽しみにしています。ご家庭でもお声かけをお願い致します。
今年度より、制服を着用して登校するようになります。明日は運動着に着替えることはありませんが、ご家庭で制服や運動着、提出物関係の忘れ物がないように、ご準備の程宜しくお願い致します。
学級編成のお知らせ
まゆみ小学校の桜が少しずつ満開になり、春の訪れを感じます。是非、見にお越し下さい。
明日の正午から、新1・3・5年生のクラス発表が行われます。場所は児童玄関に掲示する予定です。
これまでと同様に、学校に来る際は必ずマスク着用、朝の検温をお願い致します。体調が優れない場合は、翌日以降も掲示しておりますのでご安心下さい。ご家庭でも、春休み中の過ごし方の指導を宜しくお願い致します。
最後になりますが、今年度の本宮まゆみ小学校の教育への多大なるご理解とご協力ありがとうございました。明日から新年度になります。4月からも、保護者の皆様と地域の皆様のご協力を頂きながら、本宮まゆみ小学校の教育を充実させて参ります。今後とも宜しくお願い致します。
第3学期修了式・6年生卒業式
本日、修了式と卒業式が行われました。少し肌寒い日でしたが、久しぶりの制服を着て子ども達は元気に登校してくれました。
修了式では、テレビ放送で5年生代表児童に修了証書を授与しました。他の子ども達も、証書を受け取る姿を見たり、校長先生の話を真剣な表情で聞いて式に参加していました。次に学校に来る日は、4月6日の始業式ですね。春休み中、事故やケガ、コロナ対策をしっかりして過ごしましょう。ご家庭での指導も宜しくお願い致します。
そして卒業式では、6年生全員が出席し校長先生から卒業証書を頂くことができました。受け取った証書を保護者に渡す際、涙を流す保護者の方もいました。入学から卒業までの6年間の成長を感じて頂けたと思います。
コロナ対策のため、国歌や校歌、卒業生の歌は歌うことができませんでしたが、事前に録音したものを流して6年生を見送りました。本当に良い卒業式だったと思います。
改めまして保護者の皆様、お子さんのご卒業おめでとうございます。そして、本宮まゆみ小学校の教育への多大なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました!
学校の様子
3学期も残すところ2日となり、各教室では授業のまとめをしたり、お楽しみ会を行ったりして過ごしていました。教室の中も、お道具箱や絵の具セット、習字道具を持ち帰ったため、とても綺麗になっていました。
5校時目には、5年生と職員一同で卒業式の準備作業を行いました。5年生も指示を聞いてテキパキと行動してくれました。自分の担当が終わると他の手伝いをしてくれて、6年生に向けての意識も芽生えているようです。掃除も丁寧に行ってくれたため、学校はとても綺麗になりました。6年生もきっと驚いてくれるでしょう。
明日が修了式と卒業式です。今年度の良い締めくくりをみんなでしましょう。また、6年生も皆さんも、体調を万全にして元気に登校してきて下さい。保護者の皆様も、道中気を付けてお越し下さい。職員一同、心よりお待ちしております。
校内美化活動
本日5校時、今年度最後の校内美化活動を行いました。今のクラスで過ごすのも残り2日間となり、1年間過ごした教室や自分が使った下駄箱、ロッカーなどを清掃しました。
子ども達が感謝の気持ちを込めて掃除をしてくれたので、学校中がとても綺麗になりました。子ども達や先生方も気持ちよく過ごせそうです。3学期も残り少ないですが、楽しく思い出に残る時間を過ごしてほしいと思います。
月曜日はお弁当持参の日になっております。忘れずにご持参下さい。また、給食着の洗濯も宜しくお願いします。
東日本大震災追悼式
本日、東日本大震災追悼式を行いました。今年は震災から10年の節目となる年です。校長先生から、震災での被害についてや校長先生の体験談、そして自分の身は自分で守るなどのお話がありました。子ども達の中でも、震災を経験した子と経験していない子がいます。先月13日の午後11時7分の夜中に震度6弱の地震が起きました。突然の地震で驚いた子ども達も多かったようです。改めて地震の怖さを感じるとともに頭を隠すこと、避難する場所の確認など、本当に大切な事だと実感しました。子ども達も緊張感を持って話を最後まで聞いていました。
1分間の黙祷の後は、6年生の代表児童から発表もありました。震災後どんな状況だったか、どのように過ごしたのか、両親にどんな声をかけてもらったのかなど、しっかり覚えているようでした。
震災から10年が経ちましたが、日頃から災害への備えをすることが大切です。是非ご家庭でも、震災について話し合ってみてください。最後になりますが、震災に関わるアンケートのご協力ありがとうございました。
鼓笛移杖式
本日の5校時目に体育館において4~6年生が「鼓笛移杖式」を行いました。6年生にとっては最後の鼓笛演奏となります。コロナ防止対策のため、4~6年生のみで行われました。演奏前に校長先生から、伝統を受け継ぐという話を頂き、子ども達はとても緊張感をもって臨んでいました。6年生は最後の演奏で卒業まで残り少ないという思いや4,5年生はこれから本宮まゆみ小学校を引っ張っていく自覚が見られました。
そして、旧鼓笛隊の演奏がスタートすると、息ぴったりの演奏を披露してくれました。力強さだけで無く、最後の演奏をやりきろうとする気持ちが表現されていました。演奏後は、見学していた4年生、職員の先生方、保護者の皆様から盛大な拍手をもらいました。6年生の皆さんは、とても晴れやかな様子でした。4,5年生も、これからたくさん練習して、本宮まゆみ小学校の伝統をしっかり受け継いでいきましょう!
6年生の皆さんは、残り少ない学校生活も楽しんでほしいと思います。鼓笛隊お疲れ様でした。
交通教育専門委員さんへの感謝の会と6年生送る会
昨日の朝の時間に、まゆみ小学校の子ども達の安全を見守って下さっている、専門委員の秋田さん、久保田さん、長尾さんへの感謝の会を行いました。企画委員会の皆さんが中心となって準備を進めており、会の中では感謝の手紙と花束を贈呈しました。
専門委員の長尾さんからは、感謝の言葉と今後も交通事故に気をつけて過ごしてほしいとお話を頂きました。3月は特に交通事故が多く起きやすいことや、1年間で3千人の人が交通事故で亡くなっていることを子ども達は知りました。初めて知った子どもが多く、驚いていました。今後も気をつけて登下校をしましょう!
そして3時間目には、6年生送る会を行いました。コロナ感染防止のため、各クラスや特別教室に分かれて実施しました。5年生が中心となって企画し、装飾などは1~4年生にも協力して作ってもらいました。飾り付けも細かいところまで気を配って進めていました。6年生も装飾を見て、笑顔になっていました。
6年生をたくさんの拍手で迎え入れて、クイズやなぞなぞ、言葉階段ゲームをして盛り上がりました。特に言葉階段ゲームは、仲良し班のみんなで協力しないとクリアが難しく、どの班も苦戦していました。それでも子ども達は本当に楽しんでいたと思います。
最後には、6年生に感謝の言葉を贈り、プレゼントを渡しました。6年生の皆さんも照れていたり、嬉しそうにしていました。心に残る良い一日になったと思います。
まゆみっ子発表会開催
朝の冷え込みはあったものの、子ども達は元気いっぱいに登校してくれました。朝の時間に廊下や教室の清掃をしたり、発表内容の最終確認をしたりするなど、笑顔で溢れ賑やかな朝の様子でした。
発表会が始まると、子ども達も気持ちを切り替えて精一杯演技をしたり、内容の発表をしていました。コロナ対策も踏まえて、体育館や特別教室に分散して行いましたが、昨年度にはない新しい表現が見られました。ただ発表するだけでなく、クイズを途中で取り入れたり、保護者にも感想を聞いたりし参加してもらう工夫も多く見られ、とても良いまゆみっ子発表会となったと思います。どの学年も練習の成果を充分に発揮できたようで、子ども達もとても笑顔でした!
改めまして、保護者の皆様には学校の教育への温かいご理解とコロナ対策を踏まえての参観のご協力ありがとうございました。ご自宅でたくさん子ども達の頑張りを褒めてあげてください!明日から3連休になりますが、事故やケガ、病気にかからないように気をつけてお過ごし下さい。
まゆみっ子発表会練習
今週はまゆみっ子発表会に向けて、各学年で練習を頑張っていました。発表する資料を作ったり、読み合ったり、打ち合わせを重ね準備を進めていました。今年度はコロナ感染防止策を踏まえて、体育館や特別教室に分散して練習も行っているため、学校全体が賑やかな雰囲気になっているように感じます。
今週土曜日が発表会当日になります。天候は良いみたいですが、朝の冷え込みがあるようなので、温かい服装をしてお越し下さい。また、当日の検温と用紙の提出、各ご家庭1人のみのご参加、手指消毒とマスク着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力を宜しくお願い致します。
職員一同心よりお待ちしております。
なわとび記録会
月曜日から水曜日に、低・中・高学年に分かれてなわとび記録会が行われました。前とびでの持久とびや各ブロックで行う選択種目と共通種目に取り組み、子ども達は精一杯跳んでいました。
記録会が終わった子に感想を聞いてみると、「楽しく跳べたから良かった。」「緊張したけど頑張れた。」「今年はいい記録が出なかったから、来年頑張りたい!」などとても前向きな発言をしている子が多くいました。
本校では、11月頃から業間、昼休みになわとびの練習をたくさん行いました。友達と数を数え合ったり、競い合ったりしていました。また、2重跳びができるようになるジャンプ板を使って練習もしていました。冬休み中も自宅でたくさん練習した子もいたようです。
記録会は終わりましたが、休み時間になわとびを練習する子は多くいます。自信をつけて、今度は「まゆみっ子発表会」に向けて頑張りましょう!