ブログ

まゆみ小学校の様子

義援金贈呈式

 本日は、昨日までの募金活動で集まった義援金の贈呈式が校長室で行われました。企画委員会の代表児童2名の児童が参加しました。少し緊張している様子がありましたが、無事に渡すことができました。インタビューにもしっかり答えており、とても立派でした!
 今回の募金で、被災に遭った方の手助けになってほしいと思います。

0

募金活動

 今週月曜日から水曜日までの3日間で、企画委員会の先生と児童達が、九州豪雨義援金の募金活動をしてくれました。今回の長い梅雨により、九州地区では災害が起きております。昨年の台風19号により、本宮市も被害を受けました。その時にたくさんの支援をしてもらったお礼をしようと今回の募金活動となりました。この3日間でたくさんの募金を頂きました。企画委員会の4年生~6年生も精一杯取り組んでくれました。募金してもらったときに児童の笑顔も多く見られました。助け合うこと、協力し合うことの気持ちを忘れずに、これからの生活につなげてほしいと思います。

 

 募金に協力して頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

0

4年生特別授業 福島民報新聞社出前授業

 本日は、4年生の授業に福島民報者の方がまゆみ小に来てくれ、出前授業をしてくれました。新聞はいつ頃からできたのか、新聞は正しい情報を載せないといけないこと、新聞ができるまでと様々なお話を聞くことができました。
 

 そして特別に、まゆみ小の4年生のために号外を作成してくれました。子ども達はとても喜んで、「号外でーす。」と新聞記者の気持ちになって、新聞をみんなに渡していました。子ども達の心に残る出前授業になったと思います。

0

水泳学習が始まりました

 7月6日より、各学年の水泳学習がスタートしました。今年は、新型コロナウイルス感染防止のため基本的に学級単位で授業を行います。そこで、子どもたちの安全管理のため保護者の方に見守りボランティアのお願いをしたところ、多くの方にご協力をいただけることとなりました。この場を借りて改めて感謝申し上げます。
 今のところはまだあまり気温も上がらず、ベストコンディションとはいきませんが、それでも子どもたちは元気いっぱいに久しぶりのプールを存分に楽しんでいます。入れる回数には限りがありますが、自分の目標に向かって一生懸命努力してほしいと思います。

0

紺色半袖運動着のデザイン紹介

 本日のお便りでお知らせした通り、紺色半袖運動着の販売が決まりましたので、そのデザインをお知らせいたします。
購入を希望する場合は、本日お渡しいたしました封筒に必要事項をご記入の上、代金を入れて7月15日(水)に学校まで持たせてください。よろしくお願いいたします。

0

校外子ども会がありました

 本日の昼休み、地区ごとに分かれての校外子ども会を行いました。それぞれの地区の班長さんが中心となって、集合時刻が守られているか、安全に気をつけて登校することができているかなどについて反省をしました。
 横断歩道をスムーズに渡ったり、列を乱さないで歩いたりすることのできる登校班はだいぶ増えてきていますが、地域の人への元気なあいさつなどについてはもっとがんばらせたいところです。学校でも引き続き子どもたちとともにあいさつの大切さについて考えていきますので、ご家庭でもぜひ登校中の様子について話し合ってみてください。

0

縦割り班の交流を楽しみました

 本日の業間の時間に、縦割り班による「なかよし班交流タイム」がありました。あいにくの天気のため、校庭での活動はできませんでしたが、体育館や視聴覚室などを使って班ごとに工夫を凝らした活動を行いました。活動時間は15分程度と短かったものの、6年生を中心に班のみんなで仲良く遊ぶことができ、笑顔があふれていました。

 今年は、新型コロナウイルスの影響により学年をまたいでの活動が制限される中、子どもたちにとって有意義な交流の場となりました。

0

七夕の願い事は何でしょう?

 今夜は七夕です。各クラスで短冊に自分の願い事を記入し、教室や廊下に飾り付けをしながら掲示しました。自分の将来の夢や、今欲しいものなどについて書いている子も多かったのですが、中には「新型コロナウイルスが早くなくなって、元通りの生活を送れますように」といったことを短冊に書いている子もいました。また、廊下には児童会企画委員会のみんなで、七夕飾りをつるしてくれました。
 本日はあいにくの天気ではありますが、それぞれの願い事が叶うよう、今夜は家族みんなで夜空の星にお祈りしてみてください。

0

プール開き・職員プール研修

 来週からいよいよプールの授業が始まります。本日はテレビ放送でプール開きを行いました。運動委員会の児童の皆さんが司会進行を務めてくれました。校長先生からも、プールの授業はとても楽しいこと、しかしプールには危険もあることを児童の皆さんに話してくれました。皆さん、とても集中して校長先生の話を聞いていました。
6年生の代表児童からは、今年度のプール授業の抱負を発表してくれました。この思いを忘れずに、みんなで安全に楽しいプール授業にしましょう!

 

 

 放課後には、職員でプール研修を行いました。プール授業開始前・授業中・授業終了後においての留意事項の確認、ソーシャルディスタンスの確保。AEDの使い方や職員の連携についての研修でした。特に緊急事態時の対応については、時間をかけて行いました。何事もなくプールが終わるのが一番ですが、万が一のことを想定し対応できるようにすることが大切だと感じた職員研修でした。

0

1年生、がんばっています

 今週、1年生は学校にいる先生のことをよく知るために、業間や昼休みなどに各教室に出かけ、自分の名前を言ってからそれぞれの先生にサインをもらっています。
 教室に入るのは少し緊張するようですが、それでもしっかりとあいさつをし、中に入る許可を得てから教室に入っていました。マナーを守りながら先生方と交流する1年生の姿はとても立派でした。これからたくさんの先生の名前を覚えて、仲良くなってほしいと思います。

0

巣立ちまでもう少し

   今日から7月です。梅雨まっただ中ということで、校舎内も湿気が多くあまり快適ではありませんが、子どもたちは元気いっぱいに勉強や運動をがんばっています。
 さて、2週間ほど前、給食室前のエアコン室外機にセキレイが巣作りを始めました。先週、卵から雛がかえりすくすくと成長中です。孵化してから2週間ほどで巣立つとのことなので、来週にはどこかに飛び立っていくことでしょう。それまで、たくましく育ってほしいと思います。

えさをねだって大きなお口パソコン室のエアコンは雛の巣立ちまで休止です

0

今年の折り返し地点です

 早いもので、本日で今年の折り返し地点を迎えました。学校が再開されて一ヶ月あまり経ちましたが、マスクの着用やこまめな手洗いの呼びかけなど、新しい生活様式を踏まえた取り組みは続いております。
 ともすると、新型コロナウイルスの危機が過ぎ去り平穏な日々が戻ったかのような感覚になっている子もいるようですが、依然としてその猛威は衰えてはおりません。これからも、感染防止のための取り組みについて、繰り返し子どもたちとともにそれらの意味や目的を考えながら続けていくようにいたしますので、ご家庭でも引き続き検温や健康チェックなどのご協力をお願いいたします。

0

新型コロナウイルスについての話し合い

 本日、本校視聴覚室におきまして学校保健委員会が開催されました。今回は、新型コロナウイルスへの対策をテーマとし、学校医さんや薬剤師さん、市役所の保健師さんに加えて地域や保護者の代表の方にも参加していただきました。
 まず始めに、校舎内の様子を視察し、日常的な取り組みをご覧になっていただきました。その後の話し合いでは、本校の新型コロナウイルス対策の取り組みについて説明をし、それらに対する課題や改善点など貴重なご意見をたくさんいただきました。
 今回の話し合いで出されたご意見をもとに、さらに改善した取り組みを進めていくようにいたします。

0

手洗いの大切さについての呼びかけ

 本日、保健委員会の子どもたちがお昼のテレビ放送で手洗いの大切さについて全校生に呼びかけました。
 今、なぜ手洗いが必要なのか、どのような時に手洗いをしなくてはいけないのかなどについて、委員会の6年生が役割分担して丁寧に説明してくれました。新型コロナウイルス感染防止のため、手洗いは欠かせないものです。これからも、言われる前に自分から進んで手洗いができるまゆみっ子であってほしいと思います。

0

昔遊びを楽しみました

 本日、まゆみ・さくら学級のみんなで昔遊び体験を行いました。例年、地域ボランティアの方とともに活動していたのですが、今年は新型コロナウイルスの影響により先生と子どもたちのみでの体験となりました。
 メンコやこま、あやとり、けん玉、おはじき、お手玉といった遊びに取り組みましたが、やり慣れないものが多く、初めのうちは苦戦する姿が多く見られました。それでも、先生方にいろいろな技を教わり練習をすることで、だんだんと上手にできるようになってきました。ゲームなどの普段の遊びとは異なりますが、子どもたちにとってとてもよい体験となったようです。

0

仲良し班交流会

 今週水曜日は、延期となっていた「仲良し班交流会」を行いました。縦割り班ごとに1~6年生が集まり、1年生に花の形をしたメダルのプレゼントと班のメンバーの名刺を渡しました。始めはどきどきしていた1年生ですが、最後は笑顔が見られ、プレゼントを大切そうにクラスに持って行きました。6年生も1年生を優しく送り迎えしてくれました。

 これから一斉清掃や仲良し班交流会で活動することが多くなります。みんなで力を合わせて楽しい学校生活を過ごしていきましょう。

0

環境整備へのご協力ありがとうございました

6月13日(土)、第1回奉仕作業が行われました。今回はPTA本部役員とPTA環境整備委員の皆様にご協力いただき、校庭や花壇、中庭の草刈りを実施いたしました。約1時間の作業でしたが、たくさんの雑草を集めていただき、とてもきれいになりました。早朝より、多くの保護者の皆様にご協力をいただきまして本当にありがとうございました。今後とも、学校での諸活動へのご理解とご協力、よろしくお願いします。(教頭 渡邉)

 

0

令和2年度 交通教室

 本日は、臨時休校のため延期となっていた「第一回交通教室」を行いました。三密を避けるとともに、熱中症対策のため、テレビ放送での実施となりました。校長先生からのお話、代表児童への「委嘱状」の伝達、交通教育専門員の方からの、交通安全についてのお話などがありました。子ども達はそれぞれのお話をしっかり聞いていました。


 その後、登校班ごとに集まり下校をしました。班長・副班長の皆さんが、それぞれの役割を頑張っていました。暑さもありましたが、皆さん安全に気をつけて下校することができました。
 

 今日の交通教室で覚えた事を忘れず、これからも安全に登下校していきましょう。

0

税金のことについて学びました

 6月2日(火)、6年生を対象とした「租税教室」が開かれました。子どもたちは、日本の税金の種類や使い道、もしも税金がなくなったらどんな社会になってしまうのかなど様々なことを学びました。

 税金は、自分たちのくらしを支える大切なものであるということを知ることができ、とても実りある学習となりました。

0

避難訓練の様子

 本日は、延期となっていた避難訓練を行いました。


 「避難訓練はなぜ必要なのか?」それぞれのクラスの中で話を聞き、子ども達は緊張感をもって訓練に臨みました。今回は、地震が起きて、火事が発生した想定での訓練です。ベルが鳴るとすぐに机の下へ隠れ、避難指示が出てからは静かに避難することができました。今回の訓練で、それぞれの学年の避難経路も覚える事ができました。


 南消防署から2名の消防隊員の方が来てくださり、避難訓練の様子を見て頂きました。そして特別に3つの話をしてくださいました。1つ目は「NEWS(方角)について」、2つ目は「煙の速さについて」、3つ目は「大きな声で知らせることの大切さ」です。訓練の様子についてお子さんからお話を聞いてみてください。

0