本宮小の日々
廃油石けん作り体験
科学実験クラブの4~6年生が,食生活改善推進員会協議会のみなさんのボランティア支援を受け,廃油を利用した石けん作りを体験しました。
苛性ソーダに水を混ぜたときの発熱や,油を混ぜるとだんだん強くなってくる手ごたえなど,体験しないとわからない科学的な「感じ」に子どもたちは感動し,「捨ててしまう油で石けんを作るというリサイクルの仕方を学びました」という感想をボランティアのみなさんに伝えていました。
苛性ソーダに水を混ぜたときの発熱や,油を混ぜるとだんだん強くなってくる手ごたえなど,体験しないとわからない科学的な「感じ」に子どもたちは感動し,「捨ててしまう油で石けんを作るというリサイクルの仕方を学びました」という感想をボランティアのみなさんに伝えていました。
0
見学学習
今日は,4年生と3年生の見学学習がありました。
4年生は,クリーンセンターで清掃工場を見学しました。ごみの処分や資源物のリサイクルの過程を学びました。
3年生は,東北協同乳業を見学しました。牛乳の製造過程を学び,紙パックに充填されラインを流れていく牛乳を実際に見ることができました。
4年生は,クリーンセンターで清掃工場を見学しました。ごみの処分や資源物のリサイクルの過程を学びました。
3年生は,東北協同乳業を見学しました。牛乳の製造過程を学び,紙パックに充填されラインを流れていく牛乳を実際に見ることができました。
0
学習発表会の練習が始まりました。
10月31日(土)の学習発表会に向けて,各々の学年で練習が始まりました。
6日(火)には10名の北部若連の皆様が来校されて,3年生に太鼓台のお囃子を指導してくださいました。
子どもたちの活躍が楽しみです。
6日(火)には10名の北部若連の皆様が来校されて,3年生に太鼓台のお囃子を指導してくださいました。
子どもたちの活躍が楽しみです。
0
宿泊学習,無事終了
宿泊学習最終日です。
本日は,白河市の「まほろん」を見学し,宿泊学習でふだんできない経験を行い,全員無事に帰路につきました。
3日間での経験が5年生の子どもたちを一回り大きくさせたように思います。
本日は,白河市の「まほろん」を見学し,宿泊学習でふだんできない経験を行い,全員無事に帰路につきました。
3日間での経験が5年生の子どもたちを一回り大きくさせたように思います。
0
いよいよ10月,衣替え
今年度も残すところ半年となりました。今日から衣替えです。
今日は,1年生の校外学習がありました。
5年生の宿泊学習は,2日目となりました。全員元気で過ごしています。
午前中はパノラマハイキングでした。午後は,発達した低気圧の接近による強い雨と風が予想されたため,予定していた屋外活動を屋内活動に変更して行いました。
野外炊飯は,屋根があるピロティで無事終了し,屋内で食べました。
今日は,1年生の校外学習がありました。
5年生の宿泊学習は,2日目となりました。全員元気で過ごしています。
午前中はパノラマハイキングでした。午後は,発達した低気圧の接近による強い雨と風が予想されたため,予定していた屋外活動を屋内活動に変更して行いました。
野外炊飯は,屋根があるピロティで無事終了し,屋内で食べました。
0