五百川小の日々
芳賀先生による合唱指導
夏休みの暑い中,ほぼ毎日、合唱部のみなさんは練習に励んでいます。音楽室や体育館などで熱心に練習に取り組んでいます。校舎中に美しい歌声が響いてきて、合唱部のみなさんのがんばりが伝わってきます。
8月2日は、泉崎一小の元校長先生である芳賀先生にご指導いただきました。とても明るく笑顔いっぱいの先生で、子どもたちも笑顔で歌いました。
地区音楽祭の合唱の部は、8月21日に二本松市民会館で行われます。この大会に向けて、練習にもますます熱が入っています。
本宮市小学生水泳大会、大活躍!!
7月24日、本宮市民プールにおいて、第10回本宮市小学校水泳大会が行われました。
五百川小学校からは31名が参加し、全員がベストを尽くして泳ぎました。
5年生男子100Mリレーと6年女子200Mリレーで見事優勝しました。5年生女子100Mリレーは惜しくも2位でした。個人でもたくさんの大会新記録が出るなど、たくさんの児童が入賞を果たしました。
保護者の皆様の応援、ありがとうございました。
第1学期終業式
7月20日に第1学期終業式を行いました。大変暑いので体育館ではなく、放送で各教室にて行いました。校長式辞からは、夏休みの過ごし方として、「自己マネジメント力を高める」「学校ではできないチャレンジをする」の2つの話がありました。32日間の夏休みを有意義に過ごし、一回り成長する姿が楽しみです。
続いて、児童代表で、1学期がんばったことの発表や表彰もありました。
最後に、生徒指導担当からも夏休みの過ごし方や約束についてお話がありました。目標を持ち、事故のない、よい夏休みになることを期待します。
西日本豪雨災害募金
児童会が中心となって、西日本豪雨によって災害に遭われた方々のために全校生に募金を募りました。おかげさまで54,213円もの募金が集まりました。7月19日に福島民友新聞社さんに募金をお渡ししました。皆様のご協力ありがとうございました。
特設水泳部と合唱部の壮行会
7月18日に、特設水泳部と合唱部の壮行会を開きました。水泳部は、7月24日に行われる本宮市小学生水泳大会に参加します。また、合唱部は8月21日の地区音楽祭に参加します。
応援団を中心に、みんなでエールを送りました。水泳では選手紹介、合唱では歌声の披露がありました。
水泳も合唱もどちらも練習をがんばっているところです。当日は、ベストを尽くして欲しいと思います。
PTA心肺蘇生法講習会
7月14日にPTA心肺蘇生法講習会が行われました。当日は猛暑でしたが、多数の6年生保護者・PTA本部役員に参加いただきました。南消防署員の方に、胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方を教えていただき、実習いたしました。今年の夏休みのプール開放は午後になりますが、しっかりと準備して事故のないよう、楽しいプールになるようにしていきたいと思います。
お忙しい中、6年生の保護者・PTA本部役員の皆様、ご参加ありがとうございました。夏休みのプール監視のご協力をよろしくお願いします。
5年生の田の草取り
7月13日に5年生は、総合的な学習の時間に、学区内の後藤さんの指導を受け、田の草取りの体験をしました。
土を耕しながら雑草を取る「田ぐるま」を使い、田んぼの中を押して歩きました。田んぼの管理をすることは本当に大変ですが、農家の人達の苦労を知ることで、お米に対する感謝の気持ちが育つものと思います。このまますくすくと稲が生長することを願います。
陸上県大会
7月8日に、とうほうみんなのスタジアムで行われた全国小学生陸上競技交流大会県大会に、特設陸上部が参加しました。練習の成果を発揮し、男子4×100mリレーでは決勝で7位に入賞するなど、立派な成績を収めることができました。県北予選会より1秒近くタイムを縮めました。限られた練習時間の中、すばらしい活躍でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
七夕集会
7月3日に、全校集会(七夕)を開きました。まず代表委員が、七夕にまつわる話をスライドを使って発表しました。次に、各学年から1名ずつ願い事の発表をしました。最後に、みんなで「たなばたさま」を歌いました。
また、授業参観でもご覧になったように、昇降口には1・2年生の願い事が書かれた短冊が笹竹に飾られています。
本校の教育目標は、「ドリーム&チャレンジ」ですが、子どもたちの願いごとが叶えられるように、これからもサポートしていきたいと思います。
二中学区PTAメディア研修会
7月1日(日)に、二中学区PTAメディア研修会が本校にて行われました。「KDDIスマホ・ケータイ安全教室」という演題で、大黒晃様によるご講演を頂きました。
子どもたちがネットを利用することで起こる様々な問題やその回避の仕方について講話をいただきました。「各家庭でルールを決めること」「フィルタリングを設定すること」を学びました。
また、今回はグループ協議でスマホ・携帯のネット利用のさせ方について熱心な話し合いが行われました。
お忙しい中ご参加くださり、本当にありがとうございました。今回学んだことをもとに実行ある取組をご家庭でもお願いします。
授業参観・登下校安全教室・引き渡し訓練
6月29日に授業参観がありました。暑い中、子どもたちは一生懸命学習に取り組みました。今回は引き渡し訓練も兼ねたことで、懇談会にも多数ご出席いただきました。懇談会では、「家庭学習の進め方」と「1学期の反省や夏休みの生活」の2つのテーマに基づいて活発に話し合いが行われました。
今回は、懇談会の間に登下校安全教室が行われ、児童に見守り隊の方々を紹介し、通学路の危険箇所について話し合いました。その後、初の引き渡し訓練を行いましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで大変スムーズに進めることができました。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。これからも児童の安全に気をつけていきたいと思います。
マリーゴールド植えとひまわり植えありがとうございました
6月24日に、PTA環境整備委員と本部役員の皆さんにご協力いただいて、マリーゴールドの苗を花壇に植えました。このマリーゴールドは、ひまわり会からいただいたものです。
また、この日は同時進行でひまわり会のみなさんで、ひまわりの苗植えもしていただきました。学校のシンボルのひまわりのように、子ども達が大きくまっすぐに成長していくことを願います。
ひまわり会の皆様、PTA環境整備委員と本部役員の皆様、ご協力ありがとうございました。
本宮市コミュニティスクール推進協議会
6月19日に、第1回本宮市コミュニティスクール推進協議会が本校にて開催されました。5月には、第1回の本校のコミュニティスクール推進委員会が開催されましたが、今回は市としての開催でした。会長の大橋様をはじめとする18名が委員として教育長から委嘱されました。
さっそく、本校教員も参加して、本校校長が講師として、コミュニティスクールについての研修を行いました。9月8日(土)には「コミュニティスクール推進フォーラム」を行います。保護者の皆様には、ぜひご参加いただきたいと思います。今後も、コミュニティスクールについてのご理解をよろしくお願いします。
見守り隊結成
6月8日に「五百川小学校見守り隊」の結成総会を開催しました。現在、保護者・地域住民の方など85名の皆様にご登録いただいています。総会では規約の確認や今後の取り組みについて話し合いました。6月29日の授業参観後の交流会にて児童へのお披露目をし、7月から正式に活動を開始する予定です。
見守り隊の活動を通して児童の登下校の安全が確保されると同時に、地域の皆様の学校への関心が増すことを願っています。次年度導入予定のコミュニティ・スクールにおいて、見守り隊の活動が、学校経営参画へのきっかけになればと思います。
<役員> 隊長:矢吹秋雄(青田)
副隊長:橋本広澄(荒井)、丹治剛俊(仁井田) ※敬称略
5年生の宿泊学習報告
6月4~6日の2泊3日、いわき自然の家において、5年生が宿泊学習に無事行ってきました。天候にも恵まれ、砂の芸術や磯遊び、野外炊飯やキャンプファイヤーなど、予定していた活動を順調に行うことができました。
みんなで協力する大切さを学び、友情を深め合うことができました。おかげさまで、みんな元気に過ごすことができました。帰ってきた5年生の姿を見て、また一回り成長した様子がうかがえました。この宿泊学習で学んだことを、さらにこれからの学校生活にも生かしていくように、指導してきたいと思います。保護者の皆様、大変お世話になりました。
陸上大会県北予選会で男子リレー優勝!
6月2日土曜日に、とうほうみんなのスタジアムで行われた全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会に、特設陸上部が参加しました。忙しい中取り組んだ練習の成果を発揮し、男子4×100mリレーでは1位、女子も4位入賞するなど、立派な成績を収めることができました。みんな全力でがんばる姿を見せてくれました。陸上部のみなさんのこれからの活躍が楽しみです。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
防犯教室
5月28日に郡山北警察署本宮分署の杉内さんを講師にお招きして、防犯教室を行いました。
はじめに、代表児童の人たちにロールプレイをしてもらい、いろいろな事例を想定し、その対応について学びました。下校時に不審者に声をかけられたときの対応、、宅配を装った不審者への対応、個人情報を聞き出そうとする不審電話への対応について実演しました。
その後、DVDを見ながら不審者への対応を再確認し、「いかのおすし」の合い言葉について学びました。
具体的な事例をもとにした、有意義な学習ができました。これからも自分の命は自分で守る力をつけさせていきたいと思います。地域の皆様には、不審者に関する情報のご提供や子ども達の見守りについて引き続きご協力をよろしくお願いします。
雲梯に低学年用ステップができました
学校の雲梯がリニューアルしました。今までの雲梯ではステップの高さが低いために、低学年の児童ではステップから雲梯までが高く、手が届きづらかったことがありました。しかし、PTA顧問会の遠藤さんのご厚意により、ステップの高さを調整してくださいました。子どもたちは早速、雲梯に挑戦して楽しんでいました。教育実習生の体育の授業でも楽しく活用しました。地域の皆様のご協力により子どもたちがのびのびと活動することができ、大変ありがたく思います。
南達交歓陸上大会での大活躍
5月23日に南達陸上大会が行われました。前日に壮行会があり、下級生に励まされ、意気揚々と5・6年生が大会に臨みました。当日は全員がベストを尽くそうと自分の力を発揮しました。応援も全員一丸となって力一杯がんばりました。男子リレーでは5年2組が2位、6年2組が3位に入賞しました。女子の持久走では1位2位を独占するなど、「走る五百川」としてたくさんの入賞を果たしました。
この行事を通して、またひとまわり成長した子ども達でした。当日はPTA本部役員の方々に朝早くからテント設置のご協力もいただき、ありがとうございました。また、保護者の皆様、子ども達への応援・ご声援ありがとうございました。
PTA奉仕作業ありがとうございました
5月20日(日)に第1回PTA奉仕作業が行われました。同時進行でプール清掃もやっていただきました。また、アメシロ駆除もお手伝いいただきました。おかげさまで学校が大変きれいになりました。ありがとうございました。
さらに、奉仕作業終了後には、危険箇所点検も行いました。今年度も、防犯協会の方にもご参加いただきました。これからも地域の方のご協力のもとに、子ども達の安全を守っていきたいと思います。
コミュニティスクール推進委員会
平成31年度のコミュニティスクール導入に向け、5月15日に第1回のコミュニティスクール推進委員会が開催されました。学校評議員さんを中心に、PTAの代表や地域住民の代表、学識経験者など各種方面から委員をお願いいたしました。本校にあったコミュニティスクールの形を求め、委員会と研修を行っていきます。9月には「コミュニティスクール推進フォーラム」を行います。保護者の皆様には、ぜひご参加いただきたいと思います。今後も、コミュニティスクールについてのご理解をよろしくお願いします。
1年生を迎える会
5月15日に、1年生を迎える会を行いました。ひまわり班(1年生から6年生のたてわり班)で、1年生にひまわりのペンダントをプレゼントしました。じゃんけんゲームや○×ゲームで楽しく過ごしました。最後に全校生で大きな声で校歌を歌いました。1年生も大喜びでした。今年一年、ひまわり班で仲良く生活させていきたいと思います。
ひまわり農園の看板を設置いたしました
本校の畑に、立派な看板が設置されました。青田の伊藤さんより寄贈していただいた板に、農業クラブの児童が文字や絵を描いて看板を作りました。その看板を伊藤さんとひまわり会の大内さんに設置していただきました。現在6年生が植えたジャガイモが順調に育っていますが、今後も計画的に「五百川ひまわり農園」を活用していきたいと思います。
5年生が田植えをしました
5月11日(金)に5年生が地域の方の田んぼをお借りして、田植えの体験をしました。
ぬかるむ田んぼに足を取られながらも、一生懸命苗を植えました。手植えの作業の大変さを学んでいました。次の活動は6月の田の草取りです。今後、主食である米の栽培方法について学んでいき、食に対する理解を深めさせていきたいです。
みんなが主役の運動会、大成功
4月28日(土)に平成30年度の五百川小の大運動会が無事行われました。当日は晴れ渡った青空で、まさに運動会日和の1日でした。
本校は、赤・白・黄・青組の4色で競いますが、今年もどの組も全力で精一杯がんばりました。最後の最後まで優勝の行方がわからない大接戦でした。ついに赤組の連覇を止め、青組が優勝しました。
PTAの方々が中心となって会場の準備・後片付けをしてくださいました。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。また、保護者・地域の皆様の精一杯の応援・ご声援に感謝申し上げます。今年度も、五百川小学校は、地域と共にある学校をめざしています。今後も学校行事へのご参加をよろしくお願いします。
授業参観ありがとうございました
4月20日(金)に第1回授業参観を行いました。たくさんの保護者の方にお出でいただき、子どもたちの授業を見ていただきました。子どもたちは、学級担任の話を真剣に聞き、一生懸命学習に取り組んでいました。
授業参観の後は、PTA全体集会と学年学級懇談会がありました。さらには、PTA専門委員会、PTA実行委員会、PTA本部役員会もありました。
お忙しい中保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。
第1回交通教室
4月18日に、第1回交通教室を実施しました。今回は雨天のため体育館で行いました。郡山北警察署の方から6年生が委嘱状を交付されました。登下校だけでなく、自分の家族の安全も呼びかけることを誓いました。交通教育専門員、セーフティ隊の方々もご参加くださいました。
模擬横断歩道での歩行のご指導をいただいてから、現地学習として通学班ごとに下校しました。今年一年、無事故で安全に過ごすことができるよう指導していきたいと思います。
第12回もとみやロードレース
4月15日(日)、白沢体育館前スタート→白沢公民館前ゴールのコースで第12回もとみやロードレースが行われました。
五百川小からも64名の児童がエントリーして参加しました。全員が自己ベストを目指してがんばりました。雨上がりの曇り空の下、健脚を競いました。親子で走る姿も見られました。たくさんの児童から、「来年も走りたい」との声が聞かれました。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご声援ありがとうございました。
第1回避難訓練
4月13日(金)に第1回避難訓練を行いました。今回は避難経路、避難場所が分かり、安全に避難できることをねらいとして実施しました。みんな真剣な態度で訓練に臨みました。災害は、いつ発生するか分かりません。今後も「自分の命は自分で守る」ように、指導していきます。
着任式・入学式
4月6日に着任式・入学式を行いました。
着任式では、校長先生より転入された7名の先生方の紹介がありました。先生方のお話に対し、どの児童も真剣に耳を傾けていました。児童代表の6年生が、転入された先生方に対しての歓迎の言葉や五百川小学校の素晴らしいところなどを上手に述べることができました。
入学式では、かわいいかわいい43名の1年生が入学してきました。担任の先生から一人一人名前を呼ばれ、元気いっぱいの上手な返事をしました。1年生をお祝いするように、桜も満開の中、終始なごやかな雰囲気につつまれていました。
ステージには、遠藤光信さん制作の生花が飾られました。これからの学校生活が楽しみです。
離任式
3月28日(水)に教職員の離任式が行われました。今年度は、2名の教職員が退職、5名の教職員が転出します。
児童よりお礼の言葉と花束贈呈がありました。全校生で見送りをし、別れを惜しみました。
退職・転出職員への本校在職中における地域や保護者の皆様方からの温かいご指導とご支援に対しまして、心より厚く御礼申し上げます。
卒業生39名、感謝と決意の旅立ち
3月23日(金)、たくさんの来賓と保護者が見守る中、平成29年度卒業証書授与式が行われ、39名が卒業いたしました。ステージには、PTA顧問会の遠藤光信さん制作の生花「飛翔(はばたき)」が飾られました。
卒業証書を堂々と受け取り、会場いっぱいに呼びかけと歌で「感謝と未来への決意」を伝えました。卒業生は「ふるさと」「旅立ちの日に」を歌い、在校生は「大空が迎える朝」を歌って6年生を送りました。感動的な卒業式でした。
保護者の皆様、お子さんのご卒業おめでとうございました。これまでのご理解とご協力に感謝いたします。「多行の松」は、卒業しても皆さんを見守っています。卒業生一人一人の中学校での活躍を期待しています。
卒業式の予行が行われました
3月23日の卒業式が目前になり、卒業式の練習が着々と進んでいます。3月16日は、卒業式の予行練習を行いました。緊張感のある雰囲気の中、どの学年も真剣に取り組みました。
23日の卒業式当日は、心を込めて六年生を送り出したいと思います。地域の皆様も卒業生の門出をお祝いしていただけると幸いです。
ライオンズクラブ様より班旗が寄贈されました
3月15日に、本宮ライオンズクラブ様より、本校通学班の班旗が寄贈されました。会長の浅和様をはじめとするライオンズクラブの方々が来校されました。本校児童の登下校の安全確保のために使用していきたいと思います。ライオンズクラブの皆様には、心から感謝申し上げたいと思います。ありがとうございます。
合唱部が福魂祭に参加
3月11日(日)に、合唱部が「第7回福魂祭」に参加しました。
3月10日(土)は、ビッグパレットで「3.11福魂祭」リハーサルに参加してきました。
大きな会場にびっくりしました。ステージで、合唱の練習をしました。
練習の後は、華道家の萩原亮大さんに教えていただき、生け花アートを作りました。
そして3月11日(日)の本番。郡山市の幼稚園生・小学生とともに、ステージで「ふるさと」「Rainbow~未来へ」を合唱しました。会場には非常にたくさんの人が集まりました。有名な歌手の皆さんとも会って、とてもよい思い出になりました。
保護者の皆さんから「会場の子どもたちの歌声に感動しました」と感想をいただきました。子どもたちも、充実した一日でした。震災を忘れず、未来に向かって歩ませたいと思います。
6年生を送る会・鼓笛移杖式
3月1日、児童会主催の「6年生を送る会」と「鼓笛移杖式」が行われました。
ひまわり班ごとに、〇✕クイズやジェスチャークイズをしたり、メッセージを書いた色紙をプレゼントしたりして、楽しく過ごしました。その後、在校生で「STORY」の歌を歌いました。6年生は、お礼の代わりに、なわとびを使ったダンスを見せてくれました。
鼓笛移杖式では、6年生から5年生に指揮杖が手渡され、新鼓笛隊による演奏が行われました。校歌に続いて新曲も披露され、とても立派な演奏でした。
企画・運営は5年生が中心となって取り組み、リーダーとしての初仕事を見事に行いました。6年生への感謝の気持ちを伝えるすばらしい会にしてくれました。
児童の見守りについて考える会
2月27日に「第2回 五百川小学校児童の見守りについて考える会」を開きました。9月の第1回の会議を受け、学校評議員会とPTA本部役員とともに検討した結果を伝えました。
<学校からの提案>
1 地域ぐるみで見守る体制を構築するため、新たに「五百川見守り隊」(仮称)を組織し、ふれあい安全対等他団体との連携を図る。
2 児童の見守りだけでなく、地域総ぐるみで子ども達をよりよく育成するために、平成31年4月を目途に「コミュニティ・スクール」(学校運営協議会制度)を導入し、見守り隊をコミュニティ・スクール活動の一つに位置づけ、持続可能な運営とする。
新年度になりましたら、見守りボランティアの募集やコミュニティ・スクール導入の準備に取り組んでいきます。ご理解とご協力をお願いします。
授業参観ありがとうございました
2月23日(金)今年最後の授業参観とPTA総会が行われました。
どの学級も一年間の成長が伝わる授業を行いました。4年生は、2分の1成人式ということで、一人ずつ家族にあてた感謝の手紙を読みました。6年生も、一人ずつ家族にあてた感謝の手紙を読み、前日、荒井の華道家の遠藤光信さんよりご指導いただいて、心をこめて作成したフラワーアレンジメントを直接渡しました。どちらも、ふだんなかなか言えない思いが伝わる感動的な授業でした。
授業参観後には、校長より学校経営の説明(学校経営評価報告及び平成30年度の学校経営、コミュニティスクールについてを含む)がありました。引き続きPTA総会があり、新PTA役員が決定しました。保護者の皆様にはお忙しい中ご参加くださり、ありがとうございました。改めて今年度の教育活動に関するご協力に感謝いたします。来年度もよろしくお願いします。
スキー教室
2月20日(火)、あだたら高原スキー場で、3年生から6年生170名がスキー体験をしました。
子どもたちは、初級から上級まで班に分かれ、それぞれ担当インストラクターから指導を受け、1日スキーを楽しみました。
今年は午前中、雪も風もなく、最高のスキー日和でした。お昼の持参したおにぎりとスキー場特製の豚汁は、午後のエネルギーになりました。
スキーが苦手な子も得意な子も、それぞれのコースで特訓して、昨年より上手になって帰ってきました。
情報モラル教室
全校生で漢検受験
オリンピックマスコット投票
なわとび記録会
節分集会
Nobyさんによるトランペット指導
子どもたちは意欲的に鼓笛引き継ぎ練習をしています。ご家庭でも声かけや練習のご協力をお願いします。
英語の出前授業
ティッシュを使用して、発音の練習などをして楽しく学習しました。中学校での英語の学習が、今から楽しみです。
第3学期スタート
第2学期終業式
12月22日に第2学期終業式を行いました。校長式辞では、2学期始業式で話した「本を読もう」「あきらめずに取り組もう」「あいさつをしよう」についてのまとめの話をしました。読書につきましては、ぜひ冬休みにたくさん本を読んでほしいと思います。また、冬休みの過ごし方として、「お家の人とたくさん話そう」と、よびかけました。ぜひ、お子さんの夢や目標などについて語り合っていただきたいと思います。
続いて、2学期がんばったことの発表や表彰もありました。
最後に、生徒指導担当からも冬休みの過ごし方や約束についてお話がありました。冬休みにも事故がないように気をつけ、始業式にみんなで会えるよう確かめ合いました。
健康で安全な冬休みになるようご協力をよろしくお願いします。皆様、よいお年をお迎えください。
農業クラブ しみ大根づくり
農業クラブで栽培した大根を13日に収穫いたしました。その大根を使って、19日にしみ大根作りをしました。
皮をむいてひもを通して、3階のベランダに干しました。
最近は、しみ大根を作る家庭が減っているので、子どもたちにとって貴重な体験です。できあがりが楽しみです。
大根の収穫
しみ大根づくり
めざそう あいさつ日本一
おもちゃまつり
1年生は、「2年生は天才だ。」と大喜びでした。1年生だけでなく、2年生も大満足の1日でした。
少年の主張発表
ひまわり班自由遊び
校内持久走記録会
学習発表会、ご来校ありがとうございました
どの学年も今までで最高の演技ができ、達成感に満ちあふれていました。本日の発表に至るまで、ご声援ご支援、ありがとうございました。
全校合唱「みずいろのまち」 5年劇「ねこのくにのおきゃくさま」
3年音楽「小びとたちのカーニバル」 1年劇「大きなかぶ」
合唱部「宝島」他 2年音楽「WADAIKO」
4年創作劇「しばらくの関」 6年研究発表劇「もとみや幸福論」
第11回もとみや駅伝競走大会
修学旅行 ~会津若松方面~
5年生、稲刈り体験
Jアラート避難訓練
全校ボランティア活動
五百川小児童の見守りを考える会
交通教室を実施しました
校内水泳記録会の応援、ありがとうございました
子ども達は、そろぞれ自己ベストを目指して、一生懸命に泳ぎました。当日は、多くの保護者のみなさんが来校し、応援をして子どもたちを励ましてくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
南達方部PTA親善球技大会のご協力ありがとうございました
また、五百川小のソフトボールも、バレーボールも、決勝トーナメントには惜しくも進めませんでしたが、予選リーグではそれぞれ1勝をあげ、はつらつとしたプレーが見られました。選手の皆様には、これまでの練習を含めて、ご協力、ありがとうございました。
第2学期 元気にスタート
1校時目には、体育館で第2学期始業式を行いました。校長先生から、2学期にがんばることとして、 ①本を読もう ②あきらめない心でがんばろう ③あいさつが大切(地域の人に元気よく) という話がありました。
また、新しい支援員さん(宗像由起子さん)の紹介がありました。
さらに、水泳、七夕展、合唱、ピアノ等の賞状伝達を行いました。夏休みの間も、五百川の子ども達は大活躍でした。
PTA奉仕作業、アメシロ消毒、資源物回収ありがとうございました
合唱の練習をがんばっています。
8月20日の資源物回収のご協力をよろしくお願いします。
〇青田・・・青田公民館
〇仁井田・・・コメリハード&グリーン本宮仁井田店
本宮市小学生水泳大会、大活躍
5年生女子100Mリレーで見事優勝しました。6年生男子200Mリレーは2位、6年生女子200Mリレーは3位でした。個人でも大会新記録が出るなど、たくさんの児童が入賞を果たしました。
第1学期終業式
続いて、児童代表で、1学期がんばったことの発表や表彰もありました。
最後に、生徒指導担当からも夏休みの過ごし方や約束についてお話がありました。自転車に乗るときはヘルメットをかぶるなどの安全についても確かめ合いました。
目標を持ち、身体を鍛え、よい夏休みになることを期待します。
水泳・合唱壮行会
校長先生から、目標を持ってチャレンジするよう激励の言葉がありました。応援団を中心に、みんなでエールを送りました。水泳では選手紹介、合唱では歌声の披露がありました。
水泳も合唱もどちらも練習をがんばっているところです。当日は、ベストを尽くして欲しいと思います。
五年生の田の草取り
中学生の職場体験
全校集会(七夕)を開きました
マリーゴールド植えとひまわり植えありがとうございました
本宮二中区合同教育講演会
子どもたちは現代のこのようなメディア環境の中で、犯罪やいじめ、情報漏えい等様々な危険に巻き込まれる可能性があります。被害だけでなく、加害者にもなる可能性さえあります。そのようなことを防ぐために保護者ができること、すべきことなどを学ぶことができました。「家族で話し合ってルールをきちんと決める」「大人がしっかり管理する」など大変有意義な内容でした。今回参加された方々が、ぜひ参加されなかった方にも話の内容を伝えていただき、広げていって欲しいと思います。
今回お忙しい中ご参加くださった方々、本当にありがとうございました。また、今回参加されなかった方も、次回ぜひご参加くださるようお願いいたします。
5年生の宿泊学習報告
校外学習がんばっています
各学年で、校外学習を実施しています。
3年生は、6日に白沢文化ホールと白沢夢図書館に行きました。文化ホールでは、昔の道具や昔の人々の生活について学習しました。夢図書館では、施設の役割について学習し、本の読み聞かせをしていただきました。
2年生は、6日と7日で、まち探検に出かけました。
学校の周りを中心に歩いて、いろいろなものを発見しました。お店や神社などに行って、気付いたことをいっしょうけんめいメモしました。
4年生は、7日に立石山浄水場と南消防署に行きました。浄水場の設備や仕事の様子を調べました。消防署では、仕事の内容や仕事上で苦労していることなどについて調べました。
これからも、体験的な学習や地域の人々との関わりを通して学習していきます。
防犯教室を行いました
はじめに、代表児童の人たちに、ロールプレイをしてもらい、以下のそれぞれの事例を想定し、その対応について学びました。
①下校時に不審者に声をかけられたときの対応
②宅配を装った不審者への対応
③個人情報を聞き出そうとする不審電話への対応
その後、DVDを見ながら不審者への対応を再確認し、「いかのおすし」の合い言葉について学びました。
具体的な事例をもとにした、有意義な学習ができました。これからも自分の命は自分で守る力をつけさせていきたいと思います。地域の皆様には、不審者に関する情報のご提供や子ども達の見守りについて引き続きご協力をよろしくお願いします。
南達陸上大会
この行事を通して、またひとまわり成長した子ども達でした。当日はPTA本部役員の方々に朝早くからテント設置のご協力もいただき、ありがとうございました。また、保護者の皆様、子ども達への応援・ご声援ありがとうございました。
壮行会の様子
大会当日
PTA奉仕作業ありがとうございました
さらに、奉仕作業終了後には、危険箇所点検も行いました。今年度は、防犯協会の方にもご参加いただきました。これからも地域の方のご協力のもとに、子ども達の安全を守っていきたいと思います。
田植えを行いました。
ぬかるむ田んぼに足を取られながらも、一生懸命苗を植えました。手植えの作業の大変さを学んでいました。次の活動は6月の田の草取りです。今後、主食である米の栽培方法について学んでいき、食に対する理解を深めさせていきたいです。
運動会お世話になりました
本校は、赤・白・黄・青組の4色で競いますが、今年もどの組も全力で精一杯がんばりました。最後の最後まで優勝の行方がわからない大接戦でした。なんと、わずか1点差で赤組が今年も優勝しました。
保護者・地域の皆様の精一杯の応援・ご声援に感謝申し上げます。今年度、五百川小学校は、地域と共にある学校をめざしています。今後も学校行事へのご参加をよろしくお願いします。
運動会の練習をがんばっています
どの学年も各種目に準備に余念がありません。当日の子ども達の演技が楽しみです。保護者、地域の皆様、子ども達への当日のご声援、よろしくお願いします。
ジャガイモの種を植えました。
(4月29日の畑作り)
(5月9日の畝づくり)
1年生を迎える会
体力向上授業(陸上競技指導)
第1回交通教室
模擬横断歩道での歩行のご指導をいただいてから、現地学習として下校しました。今年1年、無事故で安全に過ごすことができるよう指導していきたいと思います。
もとみやロードレース
五百川小からもたくさんの児童が参加しました。全員が自己ベストを目指してがんばりました。とても暖かい日で、桜も一気に咲いた中、健脚を競いました。たくさんの児童から、「来年も走りたい」との声が聞かれました。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご声援ありがとうございました。
授業参観ありがとうございました
一つずつ進級して張り切っている子ども達の姿をご覧に入れることができたと思います。
また、PTA全体集会も実施いたしました。今年度も学校活動に対するご理解とご協力をお願いします。
第1回避難訓練
5年生が稲の種まきをしました
平成29年度入学式
担任の先生から一人一人名前を呼ばれ、元気いっぱいの上手な返事をしました。1年生をお祝いするように、穏やかやでとてもいい天気の中、終始なごやかな雰囲気につつまれていました。
ステージには、遠藤光信さん制作の生花が、後方には、前年度卒業制作ビッグアート「桜舞い散る母校」が飾られました。これからの小学校での学校生活が楽しみです。
離任式
今年度は、3名の教職員が退職。4名の教職員が転出(福島市2名、田村市1名、本宮市1名)します。
児童には直接あいさつをしましたが、各家庭の皆様、地域の皆様、関係機関の皆さまにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
退職・転出教職員は、5年生の児童代表より心温まるメッセージをいただき感激しました。
感謝と未来の夢(平成28年度卒業式)
あの東日本大震災の発生した4月に入学し、復興とともにたくましく成長した卒業生。
卒業証書を堂々と受け取り、会場いっぱいに呼びかけと歌で「感謝と未来の夢」を伝えました。
ステージには、遠藤光信さん制作の生花「未来へ」が。
後方には、卒業制作ビッグアート「桜舞い散る母校」が飾られました。
卒業生一人一人の中学校での活躍を期待しています。
見事な6年間。仲間がいっぱいできました。
「校歌」「この星に生まれて」「旅立ちの日に」を歌い、6年間の感謝とこれからの夢を伝えました。在校生は、「大空が迎える朝」を歌い6年生を送りました。
保護者のみなさん、ご卒業おめでとうございました。
「多行の松」は、卒業しても皆さんを見守っています。
卒業式前日
地区在住で元PTA会長の遠藤光信さんが、卒業式にむけて「未来に向かって」をイメージした生花をステージ上に制作してくださいました。
今年度の卒業アルバムと文集が完成しました。特に印象深い修学旅行・学習発表会・持久走大会(駅伝)などの行事が編集されていて、何度も何度も見て思い出していました。
4月からは外国語活動(4年生)
ケイティ先生との英語活動が今年度最終回を迎えました。4年生最後の学習は、店員と客に分かれて買い物をする活動でした。実際に外国に行った時に使える実践的な会話ということもあって、子どもたちもはりきって取り組んでいました。始めは今までより長い会話文に「難しそう」「レベルアップした」と戸惑っていた子どもたちも、最後には、堂々と英語を話していました。
4月からは5年生になり外国語活動が始まるため、本格的に学習していくことになります。
卒業制作ビッグアート完成
6年間通った校舎、そして「多行の松」「桜」をテーマに、模造紙45枚を使い作成しました。卒業式の会場で披露します。
2.5cmの正方形8色を約5万枚(黒色1310青色278赤色2653紫色2451緑色4920水色4750黄色4916白色20492)を貼り合わせて作ったモザイクアートです。
近くで見ると何の絵かわかりませんが、離れて見ると校舎が浮かび上がってきます。
朝マラソン(今年度最終)
学年がひとつ上になる4月の朝マラソンが楽しみです。
福魂祭、感動しました!
本日参加された女優の比嘉愛未さんから「純粋無垢な子どもたちの歌声に感動しました」、保護者の皆さんから「会場の子どもたちの歌声に感動しました」と感想をいただきました。子どもたちも、充実した一日でした。
会場では、6年前の震災のようすを映像で見ました。あらためて、あの頃のようすを思い出し(4歳だったのでよく覚えていないところもありますが)、昨日校長先生から東日本大震災のお話で教えていただいた「備える」「知る」「忘れない」を心に刻みました。