本宮小ニュース

本宮小の日々

代表委員会

後期の代表委員が集まって、各委員会の反省やあいさつ運動のふり返りをしました。毎日昇降口に立って、輪番制で行っているあいさつ運動については、現状や課題を話し合いました。「あいさつを返してくれる人が多くなった」「学年によって差がある」「あいさつのよさをみんなに広めたい」様々な意見を出し合いました。自分たちの手でよりよい学校にしていきたいという思いが感じられ、頼もしく思いました。明日からのあいさつ運動により一層力を入れて取り組んでくれることを期待しています。

0

秋の読書週間

図書ボランティアの皆さんが図書室の環境整備をしてくださいました。11月らしい掲示物になり、図書室が一気に秋の装いになりました。「秋の読書週間」になったこともあって、子どもたちは一生懸命本を借りて読んでいます。読書カードにスタンプがたまれば、ご褒美のしおりがもらえるので、いつも以上に意欲が高まっているようです。ぜひご家庭でも秋の夜長、親子で読書をして本の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

0

研究授業(2年、4年)

2年生と4年生が道徳の授業を先生方に見ていただきました。きまりを守ることや、善悪の判断をすることの大切さを考えました。登場人物の心の葛藤をみんなで話し合い、自分だったらどう行動するか、ICTも活用しながら考えを深めました。生活の中で悩んだり、迷ったりすることも多いですが、よりよい行動とは何かを考え、勇気を持って行動していけるとよいですね。

 

0

本日の給食

この時期らしい、涼しい気候となり、温かいものが恋しい季節となりました。今日は、旬のきのこが入った五目ご飯、地元産の大根を使ったみそ汁などでした。さて、来週11日~15日は、今年2回目の「朝食について見直そう週間」です。1学期の調査では、汁物を食べた子は全体の約半数にとどまっていました。忙しい朝ですが、汁物を一品加えるなど、バランスのとれた朝食の準備をお願いします。

0

森林環境学習(4年)

4年生がフォレストパークを訪れ、森林散策をしました。森の案内人の方に案内をしていただきながら、大自然とふれあいました。食べられる実があることや、触ってはいけない植物があることを学びました。子孫を残すための植物たちの知恵に驚かされました。午後は、森林学習館で木工クラフトに挑戦しました。個性豊かな可愛らしい作品ができました。懇切丁寧に指導していただいた案内人の皆様、ありがとうございました。

※この森林環境学習は福島県の森林環境税が活用された事業です。

0

授業風景(5校時)

爽やかな秋晴れの今日、子どもたちは学習に生活に運動に一生懸命取り組み、元気いっぱい一日を過ごすことができました。明日から11月。朝晩寒くなってきたので、風邪をひかないよう体調管理をしていきましょう。なお、明日は給食なしで弁当持参です。よろしくお願いします。

0

市教委学校訪問

本宮市の教育委員会の皆様が、子どもたちの授業の様子を参観されました。

落ち着いた雰囲気の中、集中して学習に取り組む姿を見ていただきました。

自分の考えを述べたり、友達の考えを聞いたり…本気で話し合うことができました。

今後も教員の専門性を高めながら、個別最適で協働的な学びの実現に努めてまいります。

 

 

0

福祉教育(3年)②

昨日の1組に続き、今日も2組の子どもたちが手話を学びました。

自己紹介の仕方を教えてもらい、自分の名前が手話で話せるようになりました。

街中で耳の不自由な方を見かけたら、道を譲ったり、手伝ったりできるといいですね。

聴覚障害者協会、社会福祉協議会の皆様、2日間に渡る授業をありがとうございました。

 

0

福祉教育(3年)

耳の不自由な方がどのようにしてコミュニケーションをとっているかを学びました。

空に文字を書いて相手に伝える方法や、口の形だけで何を言っているのかを当てる方法を体験してみました。

手話をすることで意図が通じやすくなることも理解できました。相手に寄り添う気持ちが大切だと感じました。

ボランティアの皆様、社会福祉協議会の皆様、楽しく有意義な授業を提供いただき、ありがとうございました。

0

本日の給食

朝晩めっきり涼しくなり、温かいものが恋しい季節となりました。

今日は「すき焼き煮、実だくさん汁」があつあつで体が温まりました。

これからだんだん寒くなりますが、しっかり食べて元気に過ごしていきましょう。

※本日、11月の献立表を配付しました。1日は給食なし(弁当持参)、20日は給食なし(弁当なし)です。

0

秋祭りを終えて

晴天の下、もとみや秋祭りが盛大に開催され、子どもたちは元気いっぱい参加することができました。

保護者、地域の皆様に見守られ、安全、安心で楽しいお祭りとなりましたこと、感謝申し上げます。

今後も子どもたちの成長を温かく見守っていただければと思います。よろしくお願いします。

※橋(安達太良川)を渡る3町の太鼓台(先囃子解散式より)

 

0

明日から「もとみや秋祭り」です

明日25日から、安達太良神社秋季例大祭に係る「もとみや秋祭り」が開催されます。(参照:https://www.city.motomiya.lg.jp/uploaded/attachment/25426.pdf)

連夜の太鼓の練習を頑張ってきた子どもたちも、お祭りに向けて気持ちが高まっている様子が見られます。

明日は、全児童午前中に下校し、郷土祭礼へ参加することになります。過日学校から配付した「お祭りを楽しく」の内容を再度ご確認いただき、下校後の祭礼参加について、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

0

ドキドキ ミシン縫い

家庭科の学習で5年生が「ミシン縫い」に挑戦しました。今回は、練習布を使って直線や折れの縫い方に一人一人が取り組みました。

ミシン操作に初めて挑戦する子が多いため、今回は8名の学習ボランティアの皆様にご協力いただき、子どもたちの作業をサポートしていただきました。

縫う速さは調節できるものの、ミシン針が動き出すとドキドキは止まりません。慎重に布を動かし、まっすぐに縫い進めようと、子どもたちの真剣な目はミシン針の動きに集中します。

短時間の作業でしたが、ミシンを使っての「直線縫い」や「布の方向を変えての折れ」を上手にできるようになった子どもたちは満足そうでした。今後の練習を繰り返し、ミシン操作の「ドキドキ」が「わくわく」に変わっていくことでしょう。

学習にご協力いただいたボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。

0

CBT化対応試行調査(4~6年)

タブレットを使って問題を解く練習をしました。

問題文を読み、問われている内容をタブレットに入力しました。

初めは慣れない様子でしたが、だんだん要領を覚えてきました。

やり方は変わっても読む力、考える力、やりぬく力が大切ですね。

0

本日の給食

今日は大玉村とマチュピチュ村(ペルー)の友好を記念したメニューでした。

香辛料の効いたご飯や、キヌアを使ったサラダにペルーらしさを感じました。

なお、今週の金曜日(25日)は祭礼で11:00下校のため、給食がありません。

各ご家庭で昼食の準備をお願いします。

0

業間運動

この時期らしい気温になり、運動には最適の季節になりました。

マラソンもすっかり習慣化して、業間になると自分から走っています。

マラソンカードも3枚目、4枚目…と進んでおり、みんな意欲的です。

0

研究授業(2年)

2年生がボールけりゲームの授業を見ていただきました。

まっすぐにボールをけるコツを教えてもらい、やってみました。

的あてをすることでねらったところに行くようになってきました。

段ボールを置くのを順番に行うなど、協力して活動することができました。

0

もとみや駅伝大会

秋晴の空の下、もとみや駅伝大会が開催され、本校から2チームが参加しました。

選手一人一人が一生懸命自分の区間を走りきり、一本のたすきをつなぎました。

その結果は以下の通りです。

本宮小Aチーム 第1位 記録1時間31分31秒

本宮小Bチーム 第6位 記録1時間38分31秒

素晴らしい結果を残すことができました。

これまで支えていただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

0

学習発表会

今日は、待ちに待った学習発表会「本番」でした。

全力で最高の演技を披露する子どもたちの姿に涙を浮かべる方も…。

これまで支えていただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも子どもたちの成長を見守ってください。よろしくお願いします。

0

前日準備(6年)

明日の学習発表会に向けて、6年生が会場準備をしました。

体育館やトイレ、通路、玄関など、すみずみまできれいにしました。

これで保護者、地域の皆様を気持ちよくお迎えすることができます。

最後のトリを務める6年生…主役として、脇役(係)として頑張る姿をご覧下さい。

 

0