輝け!いわねっ子
5年宿泊学習(午後の活動)
午後の活動の様子です。
天候は曇りということでしたが、波浪警報が出ていたので磯遊びができず、ニュースポーツとなりました。
残念な気持ちはあったそうですが、楽しく活動できたとのことです。
その後、早めの夕食です。
感染拡大防止対策として、対面式ではなく一人一人前を向いて食べる形式でした。
ボリュームたっぷりで美味しそうですね。
この後、キャンドルファイヤーを行い、入浴、就寝となります。
詳しくは明日の朝紹介します。
5年宿泊学習(外での昼食)
いわき海浜自然の家に到着して、出会いのつどいも終わり、昼食の時間です。
お弁当美味しそうですね。
宿泊学習(化石発掘体験)
宿泊学習での最初の体験活動は、いわきアンモナイトセンターでの化石発掘体験です。
天候にも恵まれ、予定通り活動できています。
どんな化石が発掘できるか楽しみですね。
出発式(5年:宿泊学習 3年:森林環境学習)
本日から2日間、5年生はいわき海浜自然の家において宿泊学習となります。
出発式では、係の班長さんたちが、立派に進行等を行うことができました。
安全に2日間を過ごしてほしいと校長からも話がありました。
学校では体験できない活動をたくさんしてきてほしいと思います。
3年生は、森林環境学習でフォレストパークあだたらに出発しました。
森林散策や木工クラフト作りなど様々な体験活動ができます。
どちらの学年もすてきな学びになることを期待しています。
今日の岩根っ子の様子
今日の子どもたちの様子です。
タブレットを使って、タイピング(文字入力)や情報モラルのクイズを熱心に行う4年生
保護者と教職員のプール清掃前に、プールサイドの除草やブラシで磨くボランティアを行う6年生
(担当教師が脇について活動しました。)
明日からの「いわき海浜自然の家での宿泊学習」に向けて、5年生が作った「てるてる坊主」
何とか雨が降らないといいですね!
校内研究授業(1-2音楽)
今日は、1年2組音楽の校内研究授業でした。
音符や休符の組み合わせを工夫して、リズムの働きが生み出すよさや面白さを感じ取りながら、リズムを作ることをねらいとして、みんな楽しく授業に参加していました。
PTA資源回収
本日は、PTA資源回収実施日でした。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、奉仕作業は行わず、保護者の皆様にも環境整備委員、6学年保護者、本部役員、教職員と人数を制限して、古紙と段ボールのみ回収しました。
方部委員のみなさまの協力も得て、スムーズに作業は進みました。
後日、収益金を子どもたちのために還元していきます。
ご協力ありがとうございました。
心肺蘇生法講習会(水泳授業に向けて)
本日は、南消防署の皆様を講師に迎え、教職員対象の心肺蘇生法講習会を実施しました。
最初は、コロナ禍において10名までと人数制限があったため、教職員10名参加で考えておりましたが、急遽人数制限がなくなり、全職員対象で実施しました。
救命処置の流れを確認し、胸骨圧迫とAED装着について講習を受けました。
今年度も安全第一で水泳・水遊びの授業を行います。
プール開きに向けて、水着等の準備よろしくお願いします。
春蘭タイム「校庭での南達陸上表彰式」
今日は、春蘭タイムで「南達陸上大会表彰式」を行いました。
当初は、体育館で実施を予定していましたが、「子どもの感染拡大防止重点対策」の延長に伴い、実施の方法を検討しました。
これまでリモートでの全校集会を行っていましたが、何とか6年生のがんばりを直接全校児童の前で伝えたいという思いから、校庭での全校集会の実施という運びになりました。
入賞した選手はもちろん、参加した6年生全員にとって、改めて陸上大会の振り返りになればと考えます。
在校生にとっても、「6年生ってすごい」「自分も陸上大会で6年生のように活躍したい」という思いをもってもらえたらうれしいです。
これからの6年生の活躍がとても楽しみです!
学校探検(1年)
以前、2年生が1年生を案内しながら学校探検を行いました。
今回は、1年生だけでグループを作り、再度学校探検を行いました。
班長となった子は、きちんと並んで移動することができるように、声をかけたり、先頭に立ってあいさつしたりと責任をもってがんばりました。
特別教室などに入るときのあいさつもみんな上手にできました。
緊張したと思いますが、1年生にとっては貴重な体験になった時間でした。