岩根小ニュース

カテゴリ:今日の出来事

【岩根小】学び合う(6年)

8月23日 2学期の2日目。各学級では、教科の学習がスタートしました。

 算数科「割合の表し方を調べよう」の学習に取り組む6年生。問題をどのように解いたか自分の考えを丁寧に伝えたり、解き方がわからない子は友達に説明をしてもらっていました。

 「先生がすべてを教える→子どもは教えられたことを覚える」という学習の流れは、かつて多く見られたものです。確かにその指導法の効率性は高いのですが、学びの主体性を高めるという点では検討の余地があります。そこで、本校では、学級の実態に応じた「学び合い」を取り入れています。

「ここ、どうやればいいの?ここがわかんないだよね。」

「ああ、そこね。それは、まずさ~。」

 自ずと子どもたちの対話量が増え、説明を繰り返しながら理解を深めていきます。

 担任の先生だけでなく、いろいろな先生が授業に加わり、子どもたちの「学び合い」を支援していきます。

  説明している側も、自己の考えを「表出(アウトプット)」することで自分の考えが整理され、漠然としていた理解をさらに深めることができます。今、この「表出(アウトプット)」の力は強く求められているものです。

 そして、分かったことを全体共有します。理解が弱いと感じたところは、指導者がしっかりと説明もします。

 互いの力で学びを作る6年生でした。

0

【岩根小】第2学期スタート!

8月22日 残暑が大変厳しい中ではありましたが、今日から2学期がスタートしました。いわねっ子はみんなとても元気な姿を見せていました。元気な子どもたちと再会できたことをうれしく思いました。

 校長先生からは、「人を大切にする」「言葉を大切にする」ことについて話がありました。この2学期、人を励ます言葉、勇気付ける言葉が、岩根小学校に溢れることを願いました。どの子も、真剣に話を聞いていて、ここにも岩根小の子どもたちの成長を感じました。

 

 

 第2学期始業式に引き続き、安達地区小・中学校音楽祭で金賞を受賞した特設合唱部の発表もありました。急遽ではありましたが、本気で歌う仲間の姿を全校生に見せたいという思いをもとに実施しました。

 普段一緒に生活している友達の前で歌声を披露することは、気恥ずかしさがあったかも知れません。でも、特設合唱部の子どもたちは、全力で歌を届けました。そして、聞き手である子どもたちは、学年を超えて真剣に聞き、最後に大きな拍手を送りました。 

 

 9月2日(土)は、喜多方プラザ文化センターにて「tbc・TUFこども音楽コンクール」の福島地区大会も開催されます。岩根小全員の思いを背に、伸びやかに歌い、目いっぱい思いを表現することを願いました。

 2学期も授業や学校行事、様々な活動が楽しい、友達と過ごすことが楽しい、そんな「ワクワク、ドキドキ!『たい』『よう』輝く学校』を目指していきます。2学期もお世話になります。

0

【岩根小】お帰りなさい(^_^) ~第2学期スタート~

8月22日 岩根小に子どもたちが戻ってきました。少し身長も伸び、日焼けした顔からはたくましさも感じます。西門で出会うやいなや「おはようございます!!」と元気にあいさつをしてくれた子がいて、一気に元気になりました。あいさつの力、言葉の力って、本当に人を勇気付けますね。ありがとう。

 朝、各学級では、担任の先生と子どもたちが再開を喜び合っていました。朝の短い話合いの時間は「ホームルーム」とも呼ばれます。この言葉の通り、やはり、学校は家庭に次ぐ第2のホームであってほしいと思います。いわねっ子のみなさん、お帰りなさい(^^)

 先生は、子どもたちの夏休みの思い出を丁寧に聞いていました。これも大切な学級集団づくりの一つです。学級のみんなが思い出を話し合うことで、お互いの夏休みを知り、1ヶ月の会えなかった時間を埋めていきます。学級には溢れる笑顔が似合います。

 子どもたちの力作が勢揃い。この夏休み、時間をかけて、丁寧に自分の思いを形にしたことが伝わってきました。

 お互いに作品を見せ合いながら、夏休みの思い出を語り合う姿も見られました。それぞれの思い出をつなぎ合わせ、また、心をつないでいく。やっぱり、学校、学級はもう一つのホームでありたいと強く思いました。

0

【岩根小】緊急決定!第2学期始業式で歌声披露!

8月18日 子どもの本気は、人の心を動かすもの。

 特設合唱部の担当の先生が、

「今が一番いい歌声なんです。本当は、全校生に聞かせたいんです。」

とつぶやかれました。先生にも「誰かのために何かをしたい」「みんなで何かをやってみよう」という思いがあります。「合唱部のために場を作ってあげたい」「全校生にも聞かせ、エールとしたい」という思いを、即、学校行事の担当の先生に相談しました。学校行事担当の先生は、その思いを受け、猛スピードで時間調整をしてくださいました。それはまさに「岩根小の子どもたちのためにみんなでなんとかよう」という姿そのもの

 子どもの本気は、人の心を動かすもの。

 というわけで、急遽、第2学期始業式に特設合唱部の歌を披露することとなりました。今年の岩根小、2学期は合唱でスタートです。

 学校メールではお伝えしましたが、保護者の皆様には、また、衣装の準備をお願いいたします。突然のお願いで申し訳ありませんが、特設合唱部の子どもたちのがんばりを全校生に伝え、全校生の2学期のエールとするためにも、ご協力よろしくお願いいたします。

0

【岩根小】みんなを笑顔にする歌 ~特設合唱部~

8月18日 本日、二本松市民会館で安達地区小・中学校音楽祭が開催されました。

 今年度の特設合唱部の目標は「一人一人の個性を生かしつつ、一体感ある歌声で、見ている人を笑顔にする合唱部」です。その目標を目指し、今日まで練習をがんばってきました。6年生を中心に、目標に向かって励む姿はまさにチャレンジャー。その真剣さにはただただ心を打たれます。

 リハーサル会場で最終調整を行い、音と心を整えました。

 ステージ脇で出番を待つ子どもたち。他校の歌声を聞きながら、集中力を高めていました。

 子どもたちがステージに登場しました(会場内の写真撮影は禁止のため、実際に歌っている様子はお伝えできません…申し訳ありません)。

 そして10時40分、岩根小特設合唱部が歌いだしました。歌詞をしっかりと届けようという思いにあふれた歌いだし。スタートからその歌声、その表情に引き込まれました。力強く、透き通った歌声は、各パートのバランスもよく、今までで最高の歌声となりました。

 2曲目の自由曲では、さらに歌を楽しんでいる様子が伝わってきました。多くの観衆の前で、歌をそして自分たちの思いを体いっぱいに表現する子どもたち。指揮者とピアノ伴奏と一体となり、その歌声は会場いっぱいに響き渡りました。本当に胸が熱くなる歌声でした。

 学校に帰ってからは記念撮影。やり切った感満載のみんなとってもすてきな表情でした。

 

 コンクールの結果は金賞。今までの努力がおおいに評価されました。審査員の先生方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

 惜しくも県大会への出場とはなりませんでしたが、「一人一人の個性を生かしつつ、一体感ある歌声で、見ている人を笑顔にする」という目標は、見事なまでにしっかりと達成されました。チャレンジャーはみなウィナー。39名一丸となっての挑戦に心からの拍手を送ります。

 さあ、次の目標は9月2日(土)に喜多方で行われる「tbcこども音楽コンクール」福島地区大会です。特設合唱部のチャレンジはまだまだ続きます。その姿は、本校の教育目標「夢に向かって進み、共に幸せな未来を拓く」そのものです。保護者の皆様には、引き続き、特設合唱部の子どもたちを支えていただきますようよろしくお願いいたします。

0