輝け!いわねっ子
東日本大震災追悼集会
明日で東日本大震災から11年となります。
震災と原発事故の出来事を風化させないようにすることと、今後の防災意識を養うことをねらいとして、追悼集会を放送にて実施しました。
黙祷の後、校長からの話、各担任から福島県教育委員会で作成した「東日本大震災と福島第一原子力発電所の事故を振り返り3.11に学ぼう」のパンフレットの説明を行い、学級の実態に応じた指導や説明を行いました。
ぜひ、ご家庭でも震災のときの様子やもし自宅にいるときに地震が起きたらどうするかなど防災について話し合ってみてください。
第6回岩根小学校学校運営協議会
3月3日(金)に今年度最後の学校運営協議会が実施されました。
宍戸会長様のあいさつの後、
学校関係者評価についての報告を遠藤評価部会長様が行いました。
次に、令和4年度学校運営の基本方針の承認をいただきました。
最後に任期満了の委員のみなさまからごあいさつをいただきました。
委員のみなさま、1年間ありがとうございました。
そして、任期満了になられた委員のみなさま2年間お世話になりました。
これからも岩根小学校のことを支え、見守っていてください。
今年度のまとめの時期となりました
3月に入り、今年度のまとめの時期となりました。
4年1組では、かざり係の友だちが、すてきなひな祭りのかざりつけを教室にしていました。
自分たちで考えて自主的に行ったそうです。すてきですね。
また、1年生は校庭で楽しそうにたこ揚げをしていました。
(ちょっと時季外れかもしれませんが、気持ちよさそうですね。)
そして、今日の6校時は今年度最後の委員会活動でした。
どの委員会も1年間の振り返りをしっかりしていました。
これから1年間のまとめ・振り返りの活動が続きます。
よりよい岩根小、よりよい自分になるための時間を大切にしていきたいと思います。
6年生を送る会・鼓笛移杖式(リモートでの開催)
6年生への感謝の気持ちを伝えることと伝統を引き継ぐことを目的に、6年生を送る会と鼓笛移杖式がリモートで行われました。
来年度の岩根小のリーダーとなる5年生が中心になって、6年生クイズや6年生への感謝の気持ちを込めた川柳の発表がありました。また、各学年の代表児童が6年生への感謝のメッセージを発表しました。
鼓笛移杖式では、演奏はできませんでしたが、各パートの代表児童が楽器をしっかりと受け継ぐことができました。
今できる範囲で創意工夫をして、会を実施できたことがとても立派でした。
きっと6年生に思いは伝わったことでしょう。
学校・家庭でのまん延抑止対策について
現在の本校の状況から昨日、県北保健福祉事務所(県北保健所)より、まん延抑止対策についてご助言をいただきました。
1 教室内での対策
・ 教室では、厚着をして、窓を薄く開けて常時換気
→換気については、継続していきます。下着だけでなく上着も厚着させてください。
・ 授業1校時(45分)中、2回の水分補給を行う。
→口の中に溜まっているウイルスを減らす効果があるので、水筒に水かお茶を入れて持たせてください。
2 マスクについて
・ 正しいマスク着用の徹底(あごマスク、鼻出しマスクの禁止)
・ 不織布マスクの着用(布マスク、ウレタンマスクの使用を控える)
なお、現在のこのような状況の改善に向け、下校後友達と遊ぶことを控えていただきたく存じます。この1週間の対策が大切であるとご助言をいただきました。学校と家庭で連携して、ウイルスを「減らす」ことを意識して対策していきましょう。