輝け!いわねっ子
【岩根小】何のために「学校のきまり」はあるの? 春蘭タイム(全校集会)
新学期がスタートして今日で7日がたちました。
子ども達は新しいスタート地点に立ち、自分の目標や、学級の目標、もちろん岩根小学校みんなの目標について考えてきました。
目標が決まってきたからでしょうか、日に日に子ども達も職員もいい表情になってきています。
今日は、初めての全校集会を開きました。
岩根小学校の全校集会は「春蘭タイム」といいます。
第1回目の春蘭タイムでは全校生で「学校のきまり」について考えました。
「どうして、学校にはきまりがあるのかな?どうして守らなきゃいけないのかな?」生徒指導主事の先生が子ども達にこんな質問を投げかけてスタートしました。
1年生から6年生まで、子ども達からは、様々な答えが返ってきました。
今日の集会では、おおきく以下の二つの答えについて、確認しました。
1 命を守るため。安全のため。
2 みんなが気持ちよく生活するため。
みんな、「なるほど」と納得して今日の春蘭タイムが終わりました。
「きまり守る」気持ちをみんなが大切にすることで、今年度もきっと、岩根小学校にとって最高の一年がつくれるはずです。
【岩根小】上手に避難できました。第1回避難訓練
満開の桜に囲まれる中、令和6年度最初の全校避難訓練を行いました。
いざというとき、命を守るために気を付けること。
いざというとき、どこに、どのように避難すれば良いか。
今回は、この2つを考え確かめる訓練となりました。
300人以上が安全に避難するために、子ども達は、教師の避難の指示を落ち着いて、静かに聞くことができました。
避難の時も落ち着いて、集団で移動することができました。
1年生から6年生、職員全員が真剣に訓練に参加し、講師としてお迎えした南消防署の方々からもお褒めの言葉をいただきました。
消火器の扱い方や、煙体験、防火扉の通り方体験なども合わせて行うことができました。
【岩根小】春爛漫、笑顔がたくさん生まれました。
昨日の春の嵐のあと、校庭の桜が見事に開花し始めました。
朝からお昼にかけてどんどん花が開いていくのが分かるほどです。
桜の花をバックに集合写真を撮る学年もみられ、桜の木もさぞ満足なことでしょう。
お昼には、桜の木の下にブルーシートを敷いて、お花見会を開く学年も。
きれいな桜を見ると、子どもも大人もみんな自然とニコニコの笑顔になるから不思議です。
思い思いにきれいな桜の花を楽しむことができた素敵な一日となりました。
【岩根小】今年度最初の異学年交流学習「清掃オリエンテーション」
岩根小学校では、1年生から6年生までの子ども達6~7名で編成される「縦割り班」での異学年交流活動に年間を通して取り組んでいます。この「縦割り班」で一緒に遊んだり、学習したり、清掃活動に取り組んだりする中で、様々な学びが展開されます。
新年度2日目の今日、早速この縦割り班活動の一つ「清掃オリエンテーション」を行いました。
会場の体育館では、2年生から6年生までの子ども達が6年生の班長さんのもとに集まります。
次に、児童会環境美化委員会の子ども達が、清掃で使う自在ほうきの使い方や、雑巾を使った床掃除の仕方を実演を通して教えてくれました。
その後、班ごとに「自己紹介」と「清掃の際の仕事の分担についての話し合い」が行われました。
初めてグループを組み、初めて話す子ども達がほとんどのはずですが、6年生の班長さんを中心にして、自己紹介と役割分担の2つのミッションをクリアーしていきました。たいしたものです。
最後は実践です。清掃場所に移動して清掃開始。
どの班も無言で移動し、先ほど話し合って決めた役割ごとに、環境美化委員さんのお手本を意識して一生懸命に清掃活動に取り組みました。
もちろん、おかげで校舎中ぴかぴかになりました。
【岩根小】春の全国交通安全運動 子ども達の見守りありがとうございます
4月6日から来週月曜日15日までの10日間,春の全国交通安全運動が行われています。
朝,子どもたちが登校してくる時間には学校周辺や通学路のあちらこちらに地域の方が見守りのために立ってくださっています。
また、岩根小学校では子ども達が安全に登校できるようにと、毎朝、登校班の子ども達と一緒に学校まで歩いて見守りをしてくださるボランティアの方々もいらっしゃいます。子ども達の安全と安心を守るための活動に、家庭や地域の方々も積極的に取り組まれていることに心から感謝します。
新学期がスタートして2日目の朝,あいにくの雨ではありましたが、入学したばかりの1年生から6年生まで,みんな張り切って登校してきました。
その子どもたちを,たくさんの地域の方々が見守り「おはよう」と声をかけてくださっていることにも、心から感謝します。
おかげで,今朝も子ども達は安全に登校することができました。また、子ども達のいいあいさつの声も、あちらこちらで聞こえています。