輝け!いわねっ子
第1回学校評議員会が行われました
本日、4日(火)に第1回学校評議員会が本校において実施されました。
5名の学校評議員さんに新しくなった相談室や図書室をみていただき、その後、授業参観をしていただきました。
子どもたちが元気に学んでいる様子を参観していただきました。
これからさらに岩根小をよりよくするための貴重なご意見をたくさんいただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
pta奉仕作業・資源回収お世話になりました
6月2日(日)のpta奉仕作業・資源回収には、早朝より多数の皆さんにご参加いただきありがとうございました。
子ども達もたくさん参加し、保護者の皆さんと一緒に一生懸命に作業する姿が見られ、大変嬉しく思いました。
花壇や側溝、窓ガラス、プールとたくさんの場所が一気にきれいになりました。
すっきりときれいになった環境で、教育活動をさらに充実させていきたいと思います。
第1回岩根小学校コミュニティ・スクール推進委員会
5月30日(木)に本宮第二中学校において、第1回本宮市コミュニティ・スクール推進委員会と岩根小学校コミュニティ・スクール推進委員会が行われました。
来年度4月の円滑な導入を目指し、保護者・地域住民・教職員・有識者等による推進委員会を組織するとともに、学校・家庭・地域の連携・協働体制を確立し、岩根ならではの学校や地域のよさを生かしたコミュニティ・スクールの推進体制を構築することを目的として今年度5回実施を予定しております。
草野校長からコミュニティ・スクールの説明があり、その後組織づくり(委員長:宍戸一郎前公民館長・学校評議員 副委員長:日下部角栄PTAOB会長・学校評議員、佐久間貢PTA会長)最後に小グループで岩根小学校をよりよくするためにはどうすればよいかを「安全」をテーマに話し合いました。
10分ぐらいの短時間でも貴重なご意見がたくさん出ました。その一部を紹介します。
・登下校が心配・・・でも親は仕事で不在。地域の方が見守ってくれると助かる。
・こどもたちの下校時刻がバラバラなので、おおよその下校時刻が分かると助かる。
・まずは自分の家の前に出るだけでもいいのでは。
・あいさつを徹底させたい。自分から進んであいさつができる子どもを育てていきたい。
・地域同士の人たちがもっとつながる場をつくりたい。(遊び、行事、イベントなど)
これからの推進委員会を通して、より具体化していきます。みんなで岩根小ならではのコミュニティ・スクールをつくっていきましょう!
最後まで協力し合う岩根っ子!赤も白もがんばった運動会
18日(土)さわやかな五月晴れの下、記念すべき令和元年度の運動会が実施されました。
「最後まで協力し合う岩根っ子!赤も白もがんばろう!!」のスローガンのとおりに、仲間と励まし合い、協力し合う姿が見られました。
最後の上学年リレーまで大接戦で、結果は10点差で白組の勝ちでしたが、紅組も白組も本気で戦いました。
保護者の皆様には、早朝からの準備、運営、後片付けまで本当にありがとうございました。
学校と家庭と地域が連携してこれからもみんなで「岩根っ子」を育てていきましょう。
岩根公民館長さん、岩根のこと教えて!!
3年生では、社会科や総合的な学習の時間で、岩根地区のことを調べています。5月上旬には、岩根の町探検をして、岩根地区の絵地図を作成しています。
そのような中で、子どもたちから、「岩根のことをもっと知りたい。」という声が上がり、今回、岩根公民館長の遠藤安正さんにお話を伺いに公民館へ行きました。岩根村になったときのことや、岩根地区に水田が多いわけなどについて教えていただきました。館長さん、たくさんのことを教えていただいてありがとうございました。
これから、子どもたちは、「岩根」についてもっと詳しく調べていく予定です。
運動会練習がんばっています!
18日の運動会に向けて、今週から全体練習も始まりました。
「最後まで協力し合う岩根っ子!赤も白もがんばろう!!」
のスローガンのもと、毎日一生懸命練習しています。
応援合戦や運動会の歌、開閉開式の代表児童の声どれもすばらしく
本番が今からとても楽しみです。
みなさま応援よろしくお願いします!!
全校集会
4月25日(木)に今年度初めての全校集会が行われました。
まず、校長先生から5月1日は天皇陛下の即位の日で祝日になったことなど、10連休の意義についてお話がありました。
次に、スクールソーシャルワーカーの大久保さんの紹介がありました。
これから学校と家庭・地域をつなぐパイプ役としてご活躍いただきます。
さらに、児童会委員会の委員長(6年生)が、前期の活動計画を発表してくれました。
みんな責任を持って、堂々と発表することができました。
これからの活動が楽しみですね。
交通安全教室
4月24日(水)に郡山北警察署本宮分庁舎の方や交通安全協会の方々の協力のもと交通安全教室を行いました。
はじめに警察署の方に「自分の命は自分で守る」ことが大切であることを教わりました。
次に1年生から3年生は道路の歩き方、4年生から6年生は自転車の乗り方の実技指導を行いました。
みんな実際に体験することによって、より深く安全について学ぶことができました。
避難訓練
4月16日(火)に避難訓練を行いました。
今回は火災の恐ろしさや訓練の必要性を理解し、安全に避難することをねらいとして実施しました。
火災の一番こわいところは「けむり」であると校長先生はおっしゃいました。
そして、南消防署の方からけむりのスピードは、横は歩く速度だけど、縦には早歩きの速度であっという間に回ってくることを教わりました。
また、放送を聞くことすなわち情報を得ることの重要さ、これは命に関わるので、普段から「話を聞く」ことが大切であるとも教えていただきました。
毎日の授業で聞くことの大切さを繰り返し伝えていきたいと思います。
最後は代表児童による水消火器での消火訓練を行いました。
これからも万一に備えて本気で訓練していきます!
新しくなった図書室での図書指導
新学期が始まってもうすぐ2週間。
だんだんと新しいクラスでの生活も慣れてきたようです。
さて、岩根小学校では今まで3階にあった図書室を1階に大移動しました。
先生方や子どもたちも本や本棚の移動に協力してくれました。
また、夢図書館の司書の小林さんも毎日整備に来てくれました。
さらに教育委員会のみなさまも本棚の耐震工事をしてくださいました。
たくさんの人々の協力は、すべて子どもたちの本に親しんでほしいという願いからきています。
本に親しむ「いわねっ子」すてきですね。