本宮小の日々
国語の授業(3年)
教育実習の先生と一緒に国語の授業をしました。
前時に決めた仕事の工夫について調べる方法を考えました。
本や図鑑、ネットのほか、詳しい人に聞くなどが出ました。
各自調べる計画を立てて、書くための材料を集めていきます。
職場体験
中学生が職場体験で本校を訪れています。
今日は先生の手伝いをしながら、教員の仕事を学んでほしいと思います。
子どもたちと一緒に学んだり遊んだりして仲良く過ごしてください。
参観授業(2年)
2年生が算数の授業を見ていただきました。
繰り下がりのあるひき算の仕方を考えました。
さくらんぼ計算を使って答えの求め方を話し合いました。
読み聞かせ(4年)
2学期最初の読み聞かせがありました。
穏やかな語り口に子どもたちも静かに聞き入っていました。
朝早くから蒸し暑い中ありがとうございました。
縦割り清掃
今日から縦割り班による一斉清掃がスタートしました。
久しぶりなので、清掃の手順を確認しながら進めました。
移動中も、清掃中も無言で黙々と動く姿はさすがです。
きれいな校舎で気持ちよく過ごせるように頑張りましょう。
今日の給食
献立表にはありませんが、今日はりんごゼリーがつきました。
自分で食べられる量を調節しながら、残さず食べることができました。
My箸を忘れてしまう子がいるようです。予備用に割り箸も持たせてください。
本日9月の献立表を配りました。12日と13日は給食がありません。お弁当の準備をお願いします。
代表委員会
学級代表や委員会の委員長が集まって話し合いました。
各委員会からは全校にお願いしたいことの提案がありました。
月のめあては、みんなが意識して守れた学級が多かったようです。
明るく元気なあいさつが続けてできるように頑張りましょう。
よい歯の木
保健室前に歯の治療が済んだ人の数が掲示されています。
夏休みを利用してたくさんの人が歯医者さんで治してもらったようです。
健康な毎日はむし歯のない丈夫な歯から…。
まだ治療が済んでいない人は、早めの受診をお願いします。
参観授業(3年)
3年生が国語の授業を先生方に見ていただきました。
ホワイトボードに知っている職業を書き出しました。
自分が仕事の工夫を調べてみたい職業を考えました。
どんな工夫をしているか詳しく調べてまとめていく予定です。
アサガオ水やり(1年)
朝の着替えを済ませると、早速水やりをしました。
夏休みの間も世話をしてきたかいがあって、たくさんの種ができました。
まだきれいな花を咲かせているものもあります。
お忙しい中、植木鉢を運んでいただきありがとうございました。
駅伝練習
特設駅伝部の練習がスタートしました。
今日は、花山公園内のコースを使い、10分間走をしました。
10月の大会に向けて、友達と励まし合って頑張りましょう。
業間運動
2学期になって初めての業間マラソンでした。
夏休み中に落ちた体力を少しずつ戻していきましょう。
まだ暑いので休憩や水分補給にも気を付けて運動しましょう。
教育実習(参観)
5年生が理科の授業を教育実習生に見ていただきました。
ヘチマの雄花や雌花を見て気付いたことを話し合いました。
疑問も出し合い、これから調べていきたいことを考えました。
6年生は道徳の授業を見ていただきました。
ネットでの会話をもとに、正しく判断することの大切さを考えました。
あいさつ運動
「おはようございます」「おはよう」
朝の昇降口に元気なあいさつがこだましています。
代表委員の子どもたちのあいさつは良いお手本です。
教育実習
教員を目指す大学生が、本校で教育実習を行います。
テレビ放送を通じて、全校生に紹介がありました。
限られた期間ですが、仲良く生活していきましょう。
野菜の収穫
はなやま学級の子どもたちが夏野菜の収穫をしました。
美味しそうなナスやピーマンなどがとれました。
本日持ち帰りますので、ご家庭でご賞味ください。
身体測定
今日は1~3年生の身体測定でした。静かに計測できました。
みんなそれぞれ身長、体重ともに順調に増えているようです。
ただ、やせ気味の人、肥満傾向の人は食習慣に気を付けましょう。
熱中症に注意
熱中症予防のために、色で危険度を表示する機器を設置しました。
どの程度警戒すればよいかが誰でも一目で分かるようになりました。
屋外だけでなく、室内でも冷房を適切に使って予防に努めていきたいものです。
身体測定
はなやま・みずいろと上学年の身体測定がありました。
夏休みを過ごして、みんな一回り大きくなったようです。
測定結果は後日お知らせします。確認をお願いします。
業間遊び
今日は業間運動が中止になったので、自由遊びをしました。
久しぶりに友達と思う存分体を動かして、ボール遊びを楽しみました。
気分をリフレッシュしたら、学習も集中して頑張りましょう。
第2学期始業式
長いと思っていた夏休みも終わり、今日から学校生活が始まりました。
4学年に転入生1名を迎え、全校生423名でのスタートです。
感染症や熱中症に注意して健康で安全な毎日を過ごしていきたいと思います。
地区小中学校音楽祭
合唱クラブの子どもたちが地区の音楽祭に参加しました。
透明感のある歌声で、練習の成果を発揮することができました。
温かい応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。
暑中お見舞い申し上げます
国内派遣交流事業や合唱クラブ、にじいろ広場などに参加して頑張っている子がたくさんいます。
夏休み中も様々な活動に取り組み、貴重な経験を積んでいる姿を見て、大変嬉しく感じています。
これからも暑さが続きますので、熱中症に気を付けて元気に過ごしてください。
第1学期終業式
全校生422名が元気に終業式を迎えることができました。
71日間を振り返り「健康・安全(命)、あいさつ(感謝)、努力(挑戦)」について反省しました。
児童代表(3年・5年)の発表を聞きながら、自分のめあてが達成できたかを振り返りました。
生徒指導担当から「約束を守る、進んで働く」など、夏休みの注意点についてお話を聞きました。
明日からの33日間、安全で楽しい、有意義な夏休みを過ごしてください。
清掃活動
1学期間、お世話になった教室、特別教室などを、みんなで掃除しました。
窓をふいたり、すき間にたまったごみをはいたり、高い所のほこりを落としたりしました。
結構汚れがたまっていましたが、みんなで協力したので、短い時間できれいになりました。
すっきりきれいになって、気持ちよく夏休みが迎えられそうです。
本日の給食
「オリンピック応援献立」ということで、パリ(フランス)にまつわる豪華メニューでした。
特に、ポトフは野菜たっぷり、ほどよい酸味でさっぱりと美味しくいただきました。
パリオリンピックでの日本人選手の活躍を祈りながら、みんなで応援したいものです。
今日で1学期の給食は最後となります。明日は給食はありませんので各家庭で昼食の準備をお願いします。
フラガールきずなスクール(3年)
フラガールの皆さんを講師にお招きして出前授業がありました。
大震災やコロナ禍の体験談を聞き、日常の幸せや頑張りたいことを話し合いました。
フラダンスを教えていただき一緒に踊りました。素敵なショーも披露していただきました。
「ALOHA」に込められた優しさや思いやり、謙虚さや忍耐を大切にしていきましょう。
水泳記録会(6年)
小学校生活最後の水泳記録会でした。
自由形、平泳ぎなど、各自エントリーした種目で力一杯泳ぎました。
応援も声を出して力一杯できました。記録証は後ほど配付します。
水遊び(1年)
空き容器を使って水を飛ばす遊びをしました。
だれが一番遠くまで飛ぶか競争もしました。
遠くまで飛ばすことができたのはだれかな?
モトム号(5年)
1学期最後のモトム号が来校しました。
心配されていたお天気もまずまずで、子どもたちはじっくりと本選びをしました。
夏休み、ゆっくりと本の世界を味わいましょう。
事前学習(6年)
9月の修学旅行に向けて事前学習をしています。
班別フィールドワークで回るお店に予約を入れました。
電話のかけ方も丁寧で大変上手です。当日が楽しみです。
水泳記録会(4年)
これまでの練習の成果を発揮しようと張り切って臨みました。
自由形や平泳ぎなどの種目に挑戦し、自己ベストを目指しました。
応援も力一杯頑張りました。後日、記録証をお渡しする予定です。
夏休み本の貸出し(2年)
夏休みの本を2冊、図書室から借りました。
お気に入りの本を見つけて、子どもたちは嬉しそう。
この夏、たくさんの本と出会って、心を豊かにしてください。
ブックトーク(5年)
夢図書館の司書さんを講師にお招きして行いました。
今日のテーマは「好きな物語を作家から探そう」
学校を舞台にした短編を読み聞かせしていただきました。
夏休みももうすぐ。好きな作家を見つけて読んでみましょう。
特設部(合唱・駅伝)
放課後の音楽室からきれいな歌声が響いてきます。
体育館からはリズミカルな音楽と子どもたちのかけ声が…。
合唱部13名、駅伝部28名、心を一つに頑張っています。
水泳学習(5、6年)
小雨がぱらつく中でしたが、講師の先生に水泳のコツを教えていただきました。
腕を伸ばして、太ももにさわるくらいまでしっかりかくことを意識しました。
息を止めないで水中でリズミカルに吐くことをくり返し練習しました。
子どもたちは以前より前に進むようになったことを実感していました。
アドバイスを聞いて、実行に移してみる素直さが上達への近道ですね。
本日の給食
今日は「デミグラスソースハンバーグ、チンゲンサイのソテー、オニオンスープ」でした。
栄養士の先生に教えていただいたことを思い出しながら美味しくいただきました。
赤・黄・緑の栄養バランスを考え、よくかんで食べることを続けていきましょう。
食育指導(5年)
栄養士の先生をお招きして食育の授業を行いました。
体によいおやつのとり方をテーマに、みんなで話し合いました。
「時間・量・栄養」に気を付けるとよいことを学びました。
今日と明日、自分で立てためあてを守れるようにしましょう。
街頭指導
「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まりました。
朝早くから地域の皆様が子どもたちを見守って下さいました。
1学期もあと4日。夏休みを元気に迎えられるよう声がけをお願いします。
校外学習(1年)
1年生がみずいろ公園に行って遊んできました。
噴水のそばで涼んだり、遊具を使って仲良く遊んだりしました。
公園のきまりを守って楽しく過ごすことができました。
見守っていただいた保護者ボランティアの皆様ありがとうございました。
校外子ども会
1学期の通学班の反省と危険箇所の確認をしました。
2学期のめあてを話し合い、安全な歩行の仕方を考えました。
夏休みも生活の約束を守って安全に過ごしましょう。
町たんけん(2年)
2年生が町たんけんに出かけました。
2学期には班ごとに分かれて探検する予定です。
保護者ボランティアを募集しています。
多くの皆様のご協力をお願いします。
業間運動
気温は高すぎず、走るのには絶好のコンディションでした。
マイペースを守って走る子、友達と競いながら走る子…。
それぞれのペースで楽しく走り続けることができました。
ブックトーク(3年)
学校司書の先生に本を紹介していただきました。
今日のテーマは「自然」私たちが知らない世界を教えてくれる本でした。
もうすぐ夏休み。ぜひ自分でも手にとって読んでほしいと思います。
研究授業(4年)
4年生が社会科の授業を先生方に見ていただきました。
資料をもとに、ダムや森の働きを調べて話し合いました。
友達の発表をよく聞いて、考えを広げたり深めたりしました。
本日の給食
今日は子どもたちが楽しみにしている月に一度の麺メニューの日でした。
ジャージャー麺はお肉たっぷりで筍のシャキシャキした食感が感じられる一品でした。
1年生も麺の袋を自分で開いて、具とからめながら上手に食べることができました。
読み聞かせ(2年)
ボランティアの皆様に朝の読み聞かせをしていただきました。
静かな、落ち着いた雰囲気の中、じっくり聞き入ることができました。
すてきなお話をありがとうございました。
長縄チャレンジ(5年)
5年生が長縄の連続跳びに挑戦中です。
各学級で記録更新を目指して、切磋琢磨しています。
上手になるにつれて、跳び方も格好良くなってきました。
駅伝練習
放課後、駅伝部の練習がありました。
自分たちで準備体操をするなど自主的に取り組む姿勢はさすがです。
軽快な音楽に合わせてリズムよく走る姿は楽しそうです。
自分なりのペースで楽しく走ってほしいと思います。
総合学習(3年)
高齢者疑似体験などを通じて学んだことをまとめました。
自分が興味をもったことはさらに詳しく調べてみました。
タブレットで調べたことを工夫してまとめることができました。