輝け!いわねっ子
歯科教室(5,6年)&台風11号接近に伴う事故防止のお願い
今日の2,3校時目の学級活動の時間に5,6年生の歯科教室を行いました。ご指導いた
だいたのは、前回に引き続き市嘱託歯科衛生士の氏家先生と伊藤先生でした。
5年生は「かむことの大切さを知ろう」という題材で授業をしました。
咀嚼の効果について教えていただきました 噛むって大切なんだね(真剣な学習ぶり!)
6年生は「歯肉炎について知ろう」という題材での授業でした。
歯肉炎が進むと歯がぬけてしまいます むし歯にならないようにするには…
5,6年生とも講師の先生方のお話を真剣に聞いていました。今日学んだことを生かして、
夏休みも歯磨きをしっかりと実践してくれることでしょう。
さて、テレビや新聞等の報道でもご存じの通り、台風11号が西日本に接近しており、今夜
半には四国・中国地方に上陸し、明日から明後日にかけて東北地方に接近する恐れが高
まっております。今日から明日にかけて、雨と風が強くなりそうです。つきましては、下記のよ
うに児童にも指導しましたので、ご家庭でもご協力いただきますようお願いいたします。
記
1.明日の登校・下校について
○ 風雨が強い恐れがあるので、十分に気をつけて歩くこと。
※ お忙しいところ大変申し訳ありませんが、悪天候の場合、遠くのお子さんについて
は、保護者の方の送迎をお願いいたします。
2.帰宅後の過ごし方について
○ 悪天候であるので、不要な外出は避け、家で静かに過ごすこと。
○ 川や池、用水路等には危険なので絶対に近づかないこと。
3.その他
○ 明日は第1学期の終業式のため、全学年4校時限(12:00まで完全下校)となりま
す。通常通りの授業を予定しておりますが、万一繰り下げ登校、繰り上げ下校、休校等
緊急のお知らせがある場合には、「緊急一斉メール配信」またはお電話により連絡しま
す。(通常通りの場合の連絡はありません)
第2回道徳授業研究会が行われました
るってすてきだな」(3-(1)生命尊重)でした。
今年度の本校の道徳教育は、ふるさと学習で学んだことを題材として開発して授業に生か
すことを研究していますが、今回は、実際に飼っていた金魚が産んだ卵が金魚にかえった驚
きと喜び、そしてそれをずっと世話してきた経験を生かしたものでした。
担任の先生の準備や指導の工夫もさることながら、子どもたちが自分の素直な考えをどん
どん発表することができました。伝え合う力が確実に育っています。
金魚の赤ちゃんが生まれたときの気持ちを思いだしています。自分は?先生は?
生きているもの(命)って素晴らしいな・・・ S君の詩をみんなで読みました。感動!
夏休み直前!「防犯教室」を実施しました!
まず初めに「不審者侵入」による避難訓練を行いました。今日の想定は、不審者が西側の
非常階段をのぼり、2階の非常口の窓ガラスを割って入り、6年1組に侵入するという想定で
した。(この場面の写真はありませんが、)さすがは岩根小学校の6年生、そして児童たち。
先生や放送の指示を聴きながら対処し、安全に避難することができました。
体育館での全体会では、講師の先生方に演技による指導と講話による指導をしていただ
きました。
最初は、6年1組に不審者が侵入した時の場面を再現ました。
岩根駐在所の菊池さんから、犯人との距離を保つことが大切で、刺股が複数必要であるこ
とを教えていただきました。
次は、道案内に車に乗るよう言われた場合にどうするかを再現しました。
不審者とは常に距離をとり、決して近づかないこと、絶対に誘いの乗らないこと等が大事だ
ということです。
最後に、郡山北警察署の杉内さんより、日頃から気をつけてほしい「イカのおすし」につい
てお話がありました。
【イカ】 いかない | |
知らない人にはついていかない | |
危ないところにいかない | |
【の】 のらない | |
知らない人の誘いにのらない | |
知らない人の車にのらない | |
【お】 おおごえでさけぶ | |
危なかったらおおきな声で叫ぶ | |
* 日頃から大声を出す練習をしておくことも必要だそうです。 | |
【す】 すぐ逃げる | |
人のいるところにすぐ逃げる | |
近くの家へすぐ逃げる | |
【し】 しらせる | |
周りの大人にしらせる(近くの大人、家族、先生、警察など) |
来週から夏休みが始まりますが、今日学んだことはとても大事なことです。ご家庭でもしっ
かりと教えてくださるようお願いいたします。
1,2年生で歯科教室を行いました
だいたのは、前回に引き続き市嘱託歯科衛生士の氏家先生と伊藤先生でした。
1年生は「おくちのなかはどうなっているのかな」という題材で授業をしました。
基本的な歯や口の役割をお聞きしました 染め出しをしてブラッシングの準備です
2年生は「だい一大きゅうしを大せつにしよう」という題材での授業でした。
第一大臼歯はどれか確認しました ブラッシングの学習です…まずは歯ブラシ確認!
1,2年生とも学習態度がとても立派でした。歯科衛生士の先生のお話をしっかり聞いて実
践していました。
次回7月16日(木)には5,6年生が行います。
授業参観日(PTA心肺蘇生法講習会)より
ました。(夏休みのプール監視のためにも身につけておきたい内容でした。)
講師は南消防署員の3名の方々でした。はじめに、「心肺蘇生法」の基礎的な知識や流れ
についてお話しいただき、その後実技研修を行いました。参加者は約50名でしたが、全員
真剣に研修に臨んでいました。